• ベストアンサー

韓国映画『殺人の追想』で

評判の韓国映画『殺人の追想』をDVDで観ました。 学校のトイレに不審人物がいるという、村の噂話に都会派刑事が反応しますが、これに何か意味があるのでしょうか。「意味があると思ったが、実際はなかった」という理解でいいのですか。

  • 洋画
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こういう噂が流れる時には、その裏に何かあると刑事が反応したわけですよね。 そのトイレに行ったことでそのトイレから見える一軒の家が気になったというシーンにつながるきっかけの場面だったと思うのですが、どうでしょう。 うる覚えなんですが、噂も学校で聞き込むと、女のすすり泣きの亡霊だとかそんな話になっていってませんでしたか?さらに教師がよくそこの女性がじっとたたずんでいるといったような話をしたという展開だったと思うのですが。そこからその家に聞き込みに行って、女性が1人尋常ではない様子でいるのに気づき・・・という展開だったと思うので、まったく意味がないシーンではなかったと思うのですが。

Trane37
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。 たしかにご指摘のとおり、ストーリー展開上では、女子中学生との再会、バンドエイドのエピソード、被害女性との出会いなどの重要な意味がありますね。 監督は「都会派刑事が非論理的になっていく契機」と説明していました。ただ、何度も語られる、あまりに意味ありげなエピソードだったので、それ自体にもオチが存在するかと思ったのです。

関連するQ&A

  • この韓国映画のタイトル教えて下さい。

    数ヶ月前にたまたま地上波の深夜映画で観た韓国映画です。 登場人物は主に3人で、刑事役の男性とその妻。そして、その友人の女性です。 その女性は友人の夫である刑事と不倫していました。最後はその2人が車のトランクに事故的に閉じ込められてしまい、結局女性は死んでしまう。 男性だけ廃人同様で救出される。 こんな感じの話だったと思います。 すごく絶望的な内容だった気がするんですが、映画のタイトルをご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 韓国映画「シークレット」不完全燃焼で・・・・

    2日間にわたり うとうとしながら見たわけですが、話の展開が 早く、ところどころうたた寝した事もあり、何度も 巻き戻しながら、最後まで見たんですがいまいちラストがわかりません・・・・・・ 刑事の 奥さんが結局 殺していなかったのは、わかりました。 でも、最後に 犯人が意味深なことを言っていたこと 「奥さんも人殺し」と言っていたけど 夫の浮気相手の女性を 殺したって言うこと?? 夫の浮気相手が殺されてたシーンなんてあったかしら?? でなければ 誰を 奥さんは殺したのかしら?? 韓国映画は どんでん返しがあるのは知っていましたが どなたか この映画を見た方 教えていただけませんか??

  • 最後の表情の意味

    韓国の映画についてです。 最近、「殺人の記憶」というビデオを見ましたが、最後のパク刑事の表情の意味が分かりません。 刑事の質問への少女の答えは「普通の、ごくありふれた顔」で、それを聞いて何かを重要な事に気付いたような顔つきでしたが、身近にいたという事でしょうか? 暇な時でいいので回答お待ちしております。

  • 映画館トイレにウォシュレットがない理由

    東京都在住で、都内または近隣3件の映画館はよく利用しています。 前から気になってたのですが、ごくまれに付いているところはあるものの、最近出来た映画館でさえ、トイレにウォシュレットがないのは何か理由があるのでしょうか。大抵今の映画館は複合施設になっていることが多いと思いますが、映画館内・映画館フロア・映画館エリアのトイレにはウォシュレットが付いていないものの、他のフロア・エリア・映画館外のお手洗いにはウォシュレットが付いている、といったことが多い気がします。 今まで特に意味を求めず、何か理由があってあえて映画館のトイレにはウォシュレットを付けていないんだ、と思っていたのですが、正しく理解したく思い質問させて頂きました。 ご存知の方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願い致します。

  • とあるB級サスペンス映画のタイトルを教えて下さい。

    昔、TVでみた洋画の名前が思い出せません。 以下の条件にあう映画を教えて下さい。 ・舞台はアメリカ ・トレーラーであちこちを回りながら殺人を繰り返す者・・・これが主人公だったかな? ・それを追う刑事はサイコメトラーみたいな能力を持っている。第2の主人公? ・主人公が殺して回っているのは、実は連続殺人犯。 ・とある場面・・・食堂に入ってくる主人公。先に席に着いていたある人物に同席を願い、他愛もない話をはじめる。  しばらく話した後、写真(?)を見せる主人公。  真っ青になる相手。(たしか殺された上、加工され、コレクションされた人たちの写真だったかな)  「お前の趣味はこれだろう」「な、何のことだ」のような会話。  食堂を出ていく相手。追う主人公。  この辺から主人公はただの快楽殺人犯ではないと分かってくる。 ・ちょっとグロめのB級映画みたいな作り。 覚えているのはこれくらいです。ご存知の方、何卒よろしくお願い致します。

  • 村を舞台にしたホラー

    ”村”(島でもOK)という閉鎖的な環境の中にあり、 独自の習慣や風習によって起こる殺人や、 村民(町だけど、山奥に1人という設定でもOK)の中に快楽殺人者がいて、その人物によって起こる殺人など。 そういったホラー映画が大好きになりました。 自分なりに検索して幾つか鑑賞してきましたが、 「コレはオススメ!!!」という作品がありましたら、 教えてください。 以下、記憶している鑑賞した作品になります。 ・変人村 ・変態村 ・食人村 <== 後味悪かった・・ ・呪い村436 ・八ツ墓村 ・クライモリ ・テキサスチェーンソー <== チェーンソー系は多いので遠慮させて下さい。

  • あなたは凶悪犯です。どうやって逃げますか?

    あなたはいま警察に緊急手配をかけられて逃走中です。 街で強盗をはたらき人をその時に数人殺してしまいました捕まれば極刑は免れません。盗んだ車を使って何とか逃げ出し山間の小さな村にさしかかった時、車が故障で止まってしまいました。  不審な人物の通報を聞いた警察がすぐに駆けつけて小さな村は完全に包囲されてしまいました。  あなたは今、村の廃屋になっている物陰から村を何台も巡回しているパトカーや刑事らしき人物を目で追いながら息を潜めています。  村は険しい山に挟まれて唯一の交通手段は村を貫く県道です。その道路は両方とも検問が設置されています。村の人間は全員顔見知りで外者は誰でも一目で分かります。 所持品 ※街で奪い取った現金30万円 ※ポケットティッシュ1個 ※盗んだ車のダッシュボードに置いてあったツーリングマップ ※別れた妻(夫)、息子と撮ったボロボロの家族写真    身寄りの無い貴方はこの後はどのように行動しますか。いろんなご意見お待ちしております。  

  • 映画のタイトルとラストの展開

    洋画なんですが、貧しい家の小さな女の子が、親を亡くしその村の地主に引き取られます。 美しく成長した女の子は、その地主の長男と恋に落ちます。 二人は地主に反対されながらも、長男の弟の協力を得て古い屋敷に逃げます。 その際、生まれたばかりの赤ん坊の息子を知人に預けるのですが、後に死んだと聞かされます。 また、その古い屋敷の開かずの間?には鎖でつながれた狂った女性が閉じ込められていました。 彼女の旦那はその事実を隠していて、彼女がその事実に気づいた矢先に事故か、もしくは何者かに殺されてしまいます。 その後、今は弟が住んでいる昔の屋敷に戻り、暮らしていたのですが、死んだと聞かされていた息子は実は生きていました。弟の不審な行動に、彼女は次第に疑問を感じはじめ、弟が影の人物だと気づきます。 このような内容の映画だったのですが、何と言うタイトルかわかるでしょうか? また、この弟が色々と裏で絡んでいたという展開のラストだったのですが、イマイチ弟が裏でなぜ、どう絡んでいたのかがわかりませんでした。 つたない文章なのですが、どなたか分かる方いらっしゃるでしょうか?

  • 砂の器(映画)について、疑問点がいくつか・・・

    最近、この映画を見ました。とても感動しすごくいい映画だと思いましたが、一方ではいくつか疑問点がありますのでお分かりになる方よろしくお願いします。 ・鉄道から白い布をまく女のことをたまたま新聞のコラム欄で見て、刑事が殺人事件と結びつけたこと。 あまりにも不自然では?普通、これだけで事件と結び付けないですよね? ・三木が映画館で和賀が写っている集合写真を見て、すぐに秀夫と分かったこと。 秀夫とは6歳の時に分かれてそれから20数年経っており、小さく写っている写真だけではすぐに気づかないはずです。ましてや、名前も変えているのに・・・。 ・三木が本浦千代吉に親切に接し、隔離するために病院へ搬送される際にもずっと付き添っていること。 当時の時代背景として、らい病に対するひどい偏見がありますが、三木はらい病を全く恐れなかったのでしょうか。いくら三木が立派な人格者だとはいえ、当時はこの病気に関する正しい知識もなかった頃ですし、自分(及び妻)に感染するのではないかという恐れはなかったのでしょうか?秀夫を養子にする決意までしたということですが、秀夫に感染している可能性もあったわけですよね(少なくとも当時はそう思われていましたよね)。 ・和賀の大阪の本籍がなぜ分かったのか。 これは、単に私の見過ごしかもしれません。 本浦の故郷を訪ねた後、いきなり大阪の役所で「この戸籍を調べてくれ」という場面になりましたが、その戸籍の出所は何でしょうか。 ・和賀が三木を殺害したこと。 三木は非常に誠実で人情味あふれる人物だということなので、軽々しく和賀の過去・出生の秘密を口外して和賀の将来をダメにするような人物ではないはずです。 また、映画の一場面に「今はやりかけていることがあるからそれが終わるまでは父親に会えない・・・」という三木と和賀のやりとりがありますが、ということは、あのコンサートが終われば父親に会うつもりだったということではないのでしょうか? いまいち殺害の動機がよく分かりません。

  • ユージュアル・サスペクツ

    映画「ユージュアル・サスペクツ」は、よく「常連の容疑者」と訳されますが、実はここに「常連の」という意味はないのではないでしょうか?。 映画は容疑者5人が次第にはめられる話ですが、彼らが「常連」かどうかは本質的には問題ではない内容です。 ユージュアル・サスペクツという言葉は「カサブランカ」のセリフから取られたと言われるのですが「カサブランカ」でも、真犯人のハンフリー・ボガートを匿った刑事が「Round up the usual suspects」と部下たちに命令します。話の流れからは単に「犯人を見つけるんだ」というような事だと思います。殺人事件がおきた直後に「常連の容疑者」という特定化は疑問ですからね。 このことからも「usual」という単語は機能しておりません。 予想では「the suspects」だと、「疑わしい人」程度の可能性を含む意味だがusualをつけて初めて刑事事件としてのいわゆる「容疑者・犯人」の意味に限定されるのではないだろうか?。 解説お願いします。