• ベストアンサー

うつ状態に理解ない同性達

恋愛でうつ状態が3年位続き、メンタルクリニック やカウンセリングにもいったりしましたが、話やすいという点ですべて、女性の先生やカウンセラーどれも年齢の近い女性にかかりました。家族も女系なのですが、どうも私の主訴(だるいとか、夜眠れないなど) 本当に毎日ぐるぐる悩んで、仕事もできないくらいなのに、甘えているようにとられてしまいがちです。 ここで、ふと思ったのですが、同性で歳も近いから、主観的に自分と照らし合わせて同情できるかどうかで その感情がかなり大きく占めていることろで判断されてしまうのかなあと思ってしまいました。その道のプロである方でもこれはしょうがないのでしようか?やはり同性、年齢が近いということは自分に置き換えやすく、1番、目も厳しくなってしまうのでしょうか? それとも外見の問題などもあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

現在うつ病でメンタルクリニックと附属のカウンセリングに通っております。 主治医は50代くらいの男性ですが、カウンセラーは同じくらいの年齢(20代後半)の女性です。 今までに二人のカウンセラーにかかりましたが両方女性で、同じ年代でした。 私の場合は希死念慮や、睡眠障害、食欲不振、自尊心の低下、疲労感、絶望感など、うつ病の典型症状が主訴で、 今のカウンセラーさんとは二年以上の付き合いになります。 カウンセラーも人間ですので、同性、同年代であると言うことはやはり多少は影響するようです。 私のカウンセラーさんに、ご質問者様と同じような疑問をぶつけたことがあるのですが、 友人関係のようにならないよう、厳密にライン引きをすることに最も注意していると言ってました。 話す時にはお互い敬語ですし、カウンセラーさんは極力自分自身のことを話さないです。 馴れ合ってしまって治療行為が単なるお喋りになってしまっては意味がない、ということのようです。 同性同年代だと、その懸念が大きいと言うことは言えるかもしれませんね。 カウンセラー自身、個人の人間として、患者に対する感情と言うものは勿論あるでしょうが、 治療行為の場ではそれを混同させない、と言うことは非常に基本的なことで、 きちんと勉強されているカウンセラーであれば、起こらないはずのことなんです。 今ご質問者様のかかっているカウンセラーはそういう点で未熟な方なのではないかと思います。 もし可能であれば、カウンセラーを変えることを考えた方がいいと思います。。 同性同年代だと言うことが問題なのではなく、そのカウンセラーの姿勢の問題でしょうから。 異性のカウンセラーは転移が起きやすそうなので個人的にはお勧めしませんが、 ご質問者様が話しやすいと感じる年齢性別のカウンセラーを探してみてはどうでしょうか。

pricila
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分の担当のカウンセラーは、資格をもっていないのも気にかかっていたのですが(勉強中かもしれませんが)私の話の途中でも「何いってるの?って思ってしまう」「心でどう思うかは(カウンセラーが)自由だから」と1年間通った面接の中で言われたことがありました。 機関が医療とは別のカウンセリングのみのところなのですが、うつ、うつ状態の人に対しての配慮がやはり欠けてますよね。合わないようだと1度やんわりと言ったらかなり嫌な顔され、一緒に解決しましょうと言われたのも、ずるずる続ける理由になってしまいました。できるところから、他を考えてみます。

その他の回答 (4)

  • enaka
  • ベストアンサー率35% (31/87)
回答No.5

こんにちは。 アドバイスというより経験談になります。 自分の場合は同性や、同じくらいの年齢だと距離が近すぎて、かえってぎこちなくなるような気がします。 こういうジャンルは、こっちを客観的にに遠くから見ることができて、なおかつ専門知識を生かす経験のある人が良いかなと思い、結局60代の先生に落ち着きました。 自分が気を使わず安心して話が出来る専門家が良いと思うので、そういう人に当たるまで探してみるのもひとつの手かもしれないですね。 たとえ一度離れた先生でも、相性や、縁が無理のないものであればまた自然に戻っていくことが出来るのではないかな?と思います。 あなたにとって良い環境が整うと良いですね。

pricila
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。余計な気を使わないこと、やはり大事ですよね。すぐ、ころころ変えてはイケナイと思い、続けていたのですが、結局自分がつらくなるだけでした。

回答No.4

信用することです。 今の関係をつぶすのは、もったいないですよ。 信じて、今のままのところに行ったほうが 良いかと思います。 参考としてください。 隣の芝生は、よく見えるみたいな感じだと思います。

pricila
質問者

お礼

迷っております。行かなくなって2ヶ月位なので、まだ戻ろうと思えば可能だと思いますが、いやな理由をはっきりと伝えるのが、どうしても苦しい状態です。 相手の姿、形(うしろにしょっている空気がとても強欲な感じがする、容姿含めて、業が強い感じ、どうも好きになれない) 同じ年齢位のまだそんなに歳もいってない自分と同じ女性にこれを伝えるとなると、考え込んでしまい、先に進めなくなりました。ご回答ありがとうございます。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

>やはり同性、年齢が近いということは自分に置き換えやすく、1番、目も厳しくなってしまうのでしょうか? メンタルクリニックは精神科の女性医師、カウンセリングは資格を持った女性カウンセラー、に自分のつらさを訴えたのに、同姓で年齢が近いので理解してもらえないと悩まれていらっしゃいます。 医師やプロのカウンセラーなら、同姓だからということで態度が変わることはないはずです。もしそのようになりそうな場合、カウンセラーの方から合わないのでカウンセラーを降ります、と辞退されるはずです。 でもこのように感じておられるのですから、今後女性のカウンセラーと面談しても、この考えが常にでてくると思いますので、カウンセリングの効果が低くなると思います。 ですので、今度は男性のカウンセラーを希望されてはいかがでしょうか。気分もかわると思いますので、そこで自分の気持ちをしっかり伝えてみると、気分が変わる可能性があります。 では、失礼します。

pricila
質問者

お礼

女子ばかりの多かった環境に自分の側にも男性が苦手なことろもあったと思います。ただ、書いていただいたように、相手が女性だと同じように感じてしまう可能性高いですよね。何とか、男性に対する恐怖心みたいなものも克服したいです。ありがとうございました。

回答No.1

「女の敵は女」ともいいますしね。同じ働く女性でも、理解がなかったりいろいろありますよ。  一度思いきって、男の先生に話をきいてもらってはいかがですか?患者と先生の相性って、やっぱりあると思います。ある患者さんから「良い先生よ~。」と薦められて通院しても、症状は逆に悪くなったりとか。  外見とかは関係ないと思います。ただ、あなたが相手に期待するほどの反応が返ってこないので、そう感じてしまう部分はあると思います。  ただ、同じ経験をした人でないと、心の痛みを同じように感じてもらえないのはある程度、仕方がないと思いますよ。  ずっと、彼氏が途絶える事もなく恋愛をしてきた人に、失恋のつらさを語ったとしても、自分の経験にない感情は理解しづらいと思います。それを補うのが想像力なんですけどね。  あと、家族にはやっぱり理解してもらいたいですね。家族の協力無しには治療の継続は難しいですから。こういうつらい状態の人がたくさんいるんだというようなことを書いた本や小冊子などで知識をえてもらったらどうでしょう?  まず、できそうなことをしてみてください。無理はしないで下さいね。

pricila
質問者

お礼

はい、まだ1ヶ月も先ですが、保健センターで予約をしました。(それまでうつ状態が進まなければいいのですが)男性の方だといいです。最後の「まず、~」の2行、特にありがたい言葉でした。

関連するQ&A