• ベストアンサー

ウェブログで実現したいのですが…。

今、会社のHP立ち上げと共にウェブログも立ち上げようと考えています。 ここ1ヶ月、色々調べてたのですがわからないことが多いのでご教授下さい。 現在考えている利用方法として外せない条件は以下の通りです。 1.スケジュール機能と兼用にしたいので、今日より先の日付へ投稿が可能である事。 2.会社のHPからリンクさせるので商用利用が可能なこと。 3.事例写真などを掲載したいので、ディスク容量が多いところ。 4.できればIDとパスワードを発行して、コメントを記入できる人を制限。(これはできなくても可) こういったことができるウェブログアプリケーションや、ウェブログサービスは あるのでしょうか? また、共用レンタルサーバーなどで利用可能なウェブログとして紹介されているtDiaryや WordPress,MovableTypeなどは、上記のような利用方法はできるのでしょうか? もし可能であればウェブログサービス提供サイトでも構いませんし、共用レンタルサーバーの サービスでも構いません(これを機にドメインとサーバー移行も一緒に考えているので)。 予算としてはウェブログだけの提供サイトであれば1500円/月位、共用レンタルサーバーと 一緒のサービスであれば、メールウィルスチェック付きで4000~5000円/月位で考えています。 条件が多くわかりづらい文章で申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kakikuko
  • ベストアンサー率61% (174/284)
回答No.2

自前で設置するなら前の方が回答されているのがよいと思いますが、 もし自前で設置を考えていないのであれば、 ロリポブログがお勧めです。 1~2までは問題なくクリアです。 3は100MBになります。 ただしこれは画像のみの制限ですので、 テキストは容量無制限となっています。 また、画像が100MBでおさまりきれない場合も、 ロリポップサーバーの容量が標準で250MB、 追加すると500MBまでありますので、 容量的にはそんなに少ない方ではないと思います。 料金は月々263円~。独自ドメインもOKです。 サーバーは非常に安定していて、 安かろう、悪かろうではないと思います。 もちろん商用利用も可能です。

参考URL:
http://lolipop.jp/
poyota
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はロリポップも候補に挙がっていましたが、なんとなく若い子向けで、 商用利用にはあまり向かないかな…。というイメージがあったので、 躊躇していた部分もありました。 見かけによらず、(と言ったら失礼ですが…。)商用利用でも問題なさそうですね。 色々ご教授下さり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • RUINOK
  • ベストアンサー率46% (23/49)
回答No.1

MovableTypeは、4.できればIDとパスワードを発行して、コメントを記入できる人を制限、以外はできます。 コメントを承認後掲載にし許可する人の分だけ自動掲載にすれば似たような事はできます。 1~3はレンタルサーバーの仕様によります。 会社で経費購入するのでしたら、ダウンロード版よりパッケージ版のほうがいいかもしれません。 http://www.ec-buyers.com/b2b/goods/goods.asp?category=00001708&shop=ai MovableType系ASPサービスは http://www.oneoffice.jp/beblog/ などがあります。

poyota
質問者

お礼

ありがとうございました。 2と3はレンタルサーバーの仕様というのは想像が付いていたのですが、 1もレンタルサーバーの仕様というのは意外でした。 Movable Type系のhttp://www.oneoffice.jp/beblog/も試してみましたが、 先付けの日付への投稿はできなようでした。 色々ご教授下さり、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウェブログ(日記システム)ソフトウェアを探しています。

    linuxサーバ+apacheの環境です。  ウェブログ(日記システム)ソフトウェアを探しています。  ウェブログは、先週頃はじめで知っていました。  初めのとき、HNSを見つけましたが、後、tDiaryを見つけて、こっちのほうが良いと思いはじめました。機能的に文句をいうようのないソフトウェアと思います。しかし、自分の小型サーバにインストールして、3日間を使っていますが、これはとても重くて、反応はとても遅いです。  今日は、Moval Typeというソフトウェアも見つけましたが、機能的にまた把握していません。  自分としては、  1)日記をWEBを通じて書けること、  2)違う意味文章のタイトルをつけること。  3)プラグインが豊富で、拡張が効くこと。  4)小型のサーバでもストレスなしで動いてくれること。  5)データ形式が、できればテキスト形式   ・・・ 上のような条件に近いソフトウェアの紹介、主な特徴の紹介をよろしくお願いします。

  • おすすめのレンタルサーバを教えて下さい(商用利用)

    以下の条件でレンタルサーバを探しています。 ・商用利用ですので機能面よりも安定重視(特にメールが重要) ・1契約で複数のドメイン(5~10個の予定)を運用したい ・予算は月10000円まで。希望は 5000円前後。 ・PHPが利用できること 専用サーバでもOKなのですが、 予算的に良いサービスは厳しいと思いますので 共用サーバでお願い致します。

  • SEO対策…サーバとロボットの関係は?

    SEOに関する質問です。ご存じでしたら教えてください。 自サイトの使用しているレンタルサーバは、どこでも問題はないので しょうか。 以前、「Y!、G エンジンロボットが巡回しやすいサーバとそうでないサーバが ある」と聞いたことがあります。 もし、本当に関係があるのであれば、そのサーバはなんでしょうか。 また、Yahoo!などでは、Y!ブログは比較的上位になりやすいが、 他のブログはY!に比べれば、全然。とのこと、 そう考えると、やはりYahoo!の提供サービスでHPを作成した場合、 有利になるのでしょうか。 たとえば、ジオシティーズなどサーバレンタル提供サービスで、 利用するなど。良い案がありましたら教えてください。

  • 大手のプロバイダのレンタルサーバー比較表

    こんにちわ。 今レンタルサーバーを探しています。 条件は法人向けで、共用タイプ、容量は100 メールアカウントは30ほどでドメインはco.jpがいいですが いろいろありすぎて分からず、困っています。 OCNやDION、BIGLOGE等の大手でレンタルサーバーの サービス比較表がのってあるHPごぞんじの方 いらっしゃいますか?

  • 商用レンタルサーバー

    今度会員制のサイトを立ち上げようかと考えているのですが、提供するサービスやレンタルサーバー代として会員から会費を(ほぼ実費程度)回収しようかと考えています。 この場合通常のレンタルサーバーを利用するのはまずいのではないかと思い検索で候補にあがったレンタルサーバー会社に問合せなどしているのですが、なかなかよい所がありません。 どなたかこのようなサービス提供をされているレンタルサーバー会社をご存知ではないでしょうか? また、検索の際に「レンタル」「サーバー」「商用」「会費」など入力しているのですがもっとよい言葉があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。 CGIが使えてなるべく低価格のところがよいのですが…。

  • MovableTypeが利用できる無料レンタルサーバについて

    MovableTypeが利用できる無料レンタルサーバを探しています。 ロリポップ等の低価格サーバも考えましたが、 出来れば無料のサーバを利用したいと思っています。 オススメのレンタルサーバがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • こんなレンタルサーバーはありませんか?

    今、ホームページを運営していて、 かなりアクセスが多くなったので、 今の安いレンタルサーバーから、 性能のよいレンタルサーバーに乗り換えようと思っています。 アクセスは多いのですが、 専用サーバーは、料金が高いので、 できるだけ共用サーバーにしてほしいです。 条件としては、 ・月3000円以下 ・容量1GB以上 ・PHP、CGI、Perl、MySQL ・転送量無制限 ・サーバー収容人数80人以下 ・独自ドメイン持込無料 ・バックホーン25mbs以上 オプションでもよい ・マルチドメイン ・バックアップサービス 条件が多いですが、これだけの機能を持った、 共用レンタルサーバーを知っておりましたら、 どうかご回答お願いします。

  • レンタルサーバーのサポートについて

    あるレンタルサーバーを借りて、Movabletypeを使用していたところ、エラーが出る機能があったため、その機能はこのサーバーで使えるものか、自分の設定があっているのかをサポートで質問したところ、Movabletypeの利用方法はサポート外と云われました。 Movabletype対応とあったのに、なんだかがっかりです。 これも利用方法の質問になるんでしょうか? レンタルサーバーのサポートって機能が使えるのかどうかや、自分の設定を確認するのもNGなんでしょうか?

  • レンタルサイトをしたいのですが・・?

    レンタルサイトをしたいのですが・・?個人伝言版を幾つも提供するようなサイトを持ちたいのですが、専用サーバーでなくても可能でしょうか?領域再販とか言われているものになるみたいなのですが、どなたか安くてよいレンタルサーバーを教えて下さい。設置BBSはレスなしの日記のような物で、容量的にはそんなに大きくならないと思いますが、幾つも置きたいもので、共用サーバーだと難しいでしょうか?ところで、幾つもおくとどんな風になるのでしょうか?教えて下さい。m(__)m

  • MovableTypeでblogを作る最大のメリットは何ですか?

    例えば、とある商用のブログサイトを作ろうと思ったとします。 商用OKのサイトもありますし、独自ドメインが使えるサイト(ライブドアや、シーサー)もあります。 それなのに、MovableTypeでblogでブログを作り一番のメリットは何ですか? 自由度が高いと聞きますが、ライブドアなどのポータルのブログなどを利用するより、どういった点がいいのでしょうか? 具体的に教えていただけますか? 今 MovableType 3.2を購入したり、レンタルサーバーを用意したりするので数万円かかりますが、ポータルサイト系のブログで独自ドメインで利用するのと違いが分からず困ってます。 ご存じの方教えてください

このQ&Aのポイント
  • 1672年に公開された科学論文において、ボイルは「前日の夜」というナラティブを挿入し、自身の罠を仕掛けました。
  • ある場所において肉が吊るされていたところ、従業員の一人が光るものに驚いたと報告されました。
  • その報告を受けて、ボイルは部屋の一角に肉を移し、暗くすることができるようにしました。そして、腐った木や臭い魚のように、肉がいくつかの場所で光っているのを見ることができました。これは非常に珍しい光景であり、共有したい喜びを感じました。
回答を見る