- ベストアンサー
自分の研究しかしない教授・・・
こんにちは。私の夫は某国立大学で先生をしています。生徒に教えたり、院生の研究を指導したり、雑務をしたりと、朝から晩まで仕事詰めで、家に戻ってきた時にはいつも疲れた顔をしています。日中は、自分の研究をしている暇が全く無く、家に帰ってからまた夜中遅くまでパソコンで自分の研究を進めている模様です。私の知っている限り、大学の先生はこんな感じなので大変だなぁ。と思いつつも仕方ないと思ってきました。 ところが、大学内には、院生も取らず学科会議など大学の方向性を決めたり諸連絡をしたりする会議にも全く出席せず、勤務状況も良いと言えないような先生がいるそうなのです。ひたすら自分の研究しかしない先生で周りの先生も大層困っているそうなのです。片や朝から番まで働きづめ。片やいつ研究室に行っても捕まらないくらい大学にいない先生。それでも給料は同じ。すごく不公平だと思います。会議や院生の研究指導も仕事の内だと思うのですが。 私は、大学の内情はよく分かりませんがこういう先生って結構、いるんでしょうか?それともこの先生が特別なのでしょうか?こんな先生でも大学に置いておく価値はあるのでしょうか?すごく疑問です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- takkochan
- ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.6
- sunasearch
- ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.4
- Chuck_GOO
- ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.3
- hard_drunkard
- ベストアンサー率25% (225/892)
回答No.2
- nananobaaba
- ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1
補足
ご意見を頂き、有難うございます。「腐敗」した大学の内情を知ってしまいショックを受けていましたが、一生懸命頑張っていた方がいらっしゃった事、とても嬉しく、また励みに思います。ちょっと分からないのですが、教授が退官されたら、助教授だった方が教授になり助手が助教授になると思うのですが一概には言えないのでしょうか?研究室の人員が教授退官後全ていなくなってしまったらtakkochanさんたちがやって来た研究について誰か受け継いでくれる方がいらっしゃらなくなってしまうと思うのですが・・・。さて、私たちは主人の研究のために海外の大学に一年ほど行かせてもらったのですがヨーロッパの大学(場所や大学によっても違うかも知れませんが)は先生方はみな「よく教え」「よく研究し」てました。又、家族サービスも良く時には4時前早々に「今日はクリスマスでサンタをやらなければならない」てな理由で家に帰ったりされていました。また、何年か頑張った先生には一年間のお休み(勿論、その間のお給料は確保されています。)がもらえたり、事務、雑用専門のスタッフがいたり、リフレッシュしていつでも研究できる体制が整っていました。(只、その先生が1年休暇に入ってしまうと、その先生の研究室に入りたい学生は人気のある先生の場合、留年になっちゃうのかな?この点はちょっと心配ですが。)日本も早くこのような体制が整うと良いなと心から思っています。 さて最後に「法人化」はしましたが体制は何一つ変わらないし名前が変わっただけで働くものにとっては何も変わっていないようで腐敗した部分は腐敗したままです。これからそれでも少しは希望が出てきたのかも知れませんが。