• ベストアンサー

“~”のファイルについて

Outlook Expressのプログラムフォルダの中に“~”名のファイルがあります。サイズは597kbです。ウイルスチェックしても問題はありません。 このファイルは何のファイルなのでしょうか。 削除しても問題はありませんか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iiitttooo
  • ベストアンサー率26% (83/308)
回答No.2

以前使っていたアドレス帳をバックアップしたものです。 たぶん、サービスパックをインストールした時に生じたものと思われます。 Outlook Express のアイコンを右クリックして『プロパティ』 を選んでください。 つぎに、その『プロパティ』で『全般』で『読み取り専用』のチェックがないことを確認してください。 そのご『ショートカット』にして、『作業ホルダ』に ファイル作成フォルダのパスを指定してください。。

okirakusan
質問者

お礼

有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rmz1002
  • ベストアンサー率26% (1206/4531)
回答No.1

参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#1475
okirakusan
質問者

お礼

有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MacでOutlook Express 5 。アプリが自動生成する「メッセージ」ファイルについて

    Mac OS9.1でOutlook Express 5を使っています。 あまりにも重いデータを大量に送受信していたせいか、あるとき「ファイルがいっぱいです」等のエラーがでて、使えなくなりました。メールのデータを削除したり、アップデートしてもダメでした。そのご、メールソフトを他のものに変えたので、それはもう気にしていなかったのですが、ファイルの整理をしてるときにあることに気がつきました。 ハードディスクの中に「書類」というフォルダがあり、その中に「Microsoftユーザーデータ」というフォルダ、更にその中に「ユーザー」というフォルダがあり、その中にOutlook Express 5のファイルで「メッセージ」という名のファイルがあるのですが、これはなにをするファイルでしょうか? そのファイルが2GBもあるので捨てたいのですが、Outlook Expressに残ってる過去のメールのデータが消えては困るのでおいそれと捨てれません。 ためしにゴミ箱にうつして、Outlook Express 5を再起動してみたらまたおなじところに「メッセージ」という新しいファイルができまして、それは16KBでした。過去のメールも消えたりはしませんでしたから、削除してもかまわないような気はします。 でも気になるので、このファイルの正体をおしえてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • BAKファイルがゴミ箱にたくさんありました。

    知らぬ間に、BAKファイルがゴミ箱にたくさんありました。OUTLOOK EXPRESSを使用していますが、ゴミ箱にあったファイル名はOUTLOOKEXPRESSのフォルダ名で、フォルダの数だけありました。削除しても問題ないのでしょうか?

  • 『Outlook Express』 Pop3uidl.bakは削除しても大丈夫でしょうか?

    Win XP Home SP2、IE6 SP2、Outlook Express 6、ウィルスバスター2006を使用しています。 先ほど、Outlook Expressのメールのチェックを行った際、Outlook Expressのオプションの「起動時にメッセージの送受信を実行する」にチェックを入れ、その後、不要なメールを一通削除しました。その後、デスクトップのごみ箱に「Pop3uidl.bak」というファイルが一つ入っていました。(サイズ・12KB、種類・BAKファイル とありました。)場所を確認すると、Outlook Expressとあったのですが、このファイルは削除しても大丈夫なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • .ファイル名の先頭に「~$」がついたファイル

    フォルダを圧縮して出来上がった.lzhファイルを解凍して、中のフォルダを見ると、 .ファイル名の先頭に「~$」が付いていました。 元のファイル名は、「料理.xlsm」なのですが、「~$料理.xlsm」と言うファイルも作られています。 「~$料理.xlsm」のサイズは1KBで、開こうとしても、「開けません」となってしまいます。 フォルダを圧縮したから、「~$料理.xlsm」が出来上がってしまったのでしょうか? 「~$料理.xlsm」は削除しても問題ないですか? ヴァージョンは2007です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 削除していいのかわかりません

    TEMPフォルダの中以外に.tmpファイルがあったのですが、削除しても問題ないのでしょうか。 google chromeのダウンロードフォルダとして使っているファイルの中に気づいたらありました。 サイズは0kbと1kbと小さいのですが。 あとユーザー名フォルダの中にagent.logというファイルがいつのまにかあったのですが、これも削除して問題ないのでしょうか。メモ帳で開いてみたのですが何も書かれていませんでした。サイズも0バイトです。 OSはWindows7です。

  • ファイルの削除?

    LANDISK(HDD250GB)の中のファイルが削除できません。LANケーブルでつながっているHDDのフォルダーの中のファイルがなぜか削除できません、画面上はファイル名もファイルのサイズ(54KB)も見えるのですがなぜか削除仕様とするとファイルがありませんと出ます。(正確にはファイルのサイズが無いという様に出ます。)いろんなフリーソフト(5つくらい)を使ってみましたが全て敗北しました。久しぶりにMS-DOSでもやってみましたがだめでした。どなたかお助けください。

  • 捨てても良いファイル?(TMP、SWP)

    エクスプローラを開き、windowsのフォルダのアイコンをクリックすると、いっぱいファイル名が並びました。 その中で、TMPファイルというのが非常に多く、サイズが0KBです。これを全部削除したら、何か不都合が起こるでしょうか? このファイル名は、ffcO ... { ... } tempなどとなっています。 また、SWPファイルとは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • ~(チルダ)ファイルが出来る

    WIN2000でアウトルックエキスプレス6を使用しています。 2-3日前から、デスクトップに ファイル名(拡張子も無し)が ~(チルダ)だけのファイルが出来るようになりました。250KBぐらいあり、無理やりテキストエディタで開くと、480行ぐらいあってテキストはほとんど文字化けしていますが、一部のみ、読める部分があり、どうやらアドレス帳かメールのログのような感じです。 (ユーザー名やメールアドレスがあり、SMTPという記述もあります)。ファイルを削除してもメールの送受信などをしていると知らない間にまたデスクトップに出来てしまいます。 非常にウィルスくさくて、ノートンアンチウィルス2003の最新更新ファイルを利用している状態で、ファイルそのもののスキャンやシステムの完全スキャンをしていますが、特に問題なしになってしまいます。 これって、ウィルスでしょうか、それとも何でしょう? また、こうしたファイルをデスクトップから削除する方法を教えてください。

  • outlook expressの削除について

    Xp proを使っています。 Outlook Expressを削除したいのです。 CドライブのProgram FilesからOutlook Expressのフォルダを 削除しようとすると 「ファイルまたはフォルダの削除エラー Outlook Expressを削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。」 といわれました。 削除方法をご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • ファイル確認ツールにおいて

    使用OS:Win2000Pro あるフォルダ内のファイルのサイズと数をチェックするツールがないか探しています。なんとかフリーのツールがあればなと・・・。 組み合わせでもいいのですが、毎日のチェックに使用したいのです。 例:Aのフォルダには、A1~A10までのフォルダがあり、   その各フォルダ内のそれぞれには、数個のファイルがあります。   A1のフォルダであれば、   A101.DAT(フォルダ名+01.DAT) ~   A150.DAT(フォルダ名+50.DAT)まであります。   で、ある処理を行うとファイル名.TXTのファイルが出来ます。   A101.DATであれば、A101.TXTのように。   そこで、DATの数とTXTの数が同じかチェックが行えることと、   ファイルのサイズのチェックを行いたい。   TXTファイルは処理が正常時には、ファイルサイズが0KBで   異常時は、0KBではない。 いろいろ探してはいるのですが、なかなか見つからなくて。 よろしくお願いいたします。