• 締切済み

ビッグドライブにwin2000をインストールする方法

250GBのHDDにWIN2000SP4(統合CD)のインストールをしたいと思います。 ※マザーはビッグドライブに対応しています。 Cパーテーションを20GB位に切ってそこにインストールして、インストール後にレジストリにEnableBigLbaの項目を作成するという手順でいいですか。

みんなの回答

回答No.2

 最終的にどうしたいのでしょうか。  win2000ならそのまま250Gは使えますので、インストール時にそのまま250Gのすべてを指定すればよいと思います。  C,Dとドライブをわけたいのなら、インストール時に容量を20Gに指定して、インストール後にwindowsで残りをDドライブにすればよいです。  windowsを起動し、コンピューターの管理のディスクの管理を開き、残りの230Gの上で右クリックしてパーティションを作成。その後、ドライブ名を割り当てればよいと思います。

kaho-2005
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.1

それで良いですよ。 私は、160GBytes の HDD に 10Gbytes でパーテーションを切って OS をインストールし、レジストリに EnableBigLba を作成しました。

kaho-2005
質問者

お礼

ありがとうございました。安心することができました。

関連するQ&A

  • win2kをS-ATA(BigDrive)に再インストールする手順

    CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual-Core Processer 5600+ (Socket AM2) M/B:ASUS M2N-VM DVI HDD:Hitachi HDP725050GLA360(500GB S-ATA HDD) OS:Win2k(SP4統合済みインストールディスクを作成して使用) この構成で、 「Cドライブをパーティション削除 → 新たにパーティション作成 → フォーマット → OS再インストール」 という手順を行うとD:ドライブが破壊されてしまいます(変なパーティションが作成されている状態) <OS再インストールしたいHDDの状態> C:ドライブ(システム用 パーティション1つ目) D:ドライブ(データ用 パーティション2つ目) 2パーティション作成済みのS-ATA HDDのD:ドライブのデータを残したまま(領域の開放、削除は行わず)、 C:ドライブにOSを再インストールする手順をご存知の方、ご教授頂けないでしょうか

  • Win2K再インストール、その時、bigDrive内のデータは・・・

    bigDriveのことで質問させてください。 今、250GBのHDDを20Gとその残りのふたつのパーティーションに分け 20G(Cドライブ)にWin2000をインストールして使用しています。 マザーボードはbigDriveに対応していますが、OSがそのままでは 非対応のため、SP4をあてて、レジストリを変更して、残りのドライブ (Dドライブ)は、今は問題なく使用できるようになっています。 この状態で、Cドライブに、OS(Win2000)を再インストールする場合、 137GBを超えるDドライブのデータは、果たして大丈夫なのでしょうか。 Win2000は、初期状態では、bigDriveに対応していないため、おそらく インストール直後に、Dドライブに対して、何らかのエラーが出る 可能性があるのではないかと思うのです。 ※URLは忘れましたが、同様の作業をして、Dドライブのデータが全部  読めなくなったとの書き込みを読んだこともあります。 予めSP4をあてたインストールCDを作成する手もあると思ったのですが、 レジストリの変更を伴っていないため、これだけではbigDriveに対応 してくれず、おそらく結果は同じでしょう。 データドライブを残して、OSを再インストールできないとなると いよいよもってWinXPに乗り換えないといけないかな、と少し残念に 思っているのです。 どうかお知恵を拝借させてください。

  • w2ksp4のビッグドライブについて

    w2ksp4の環境下で、200GBのHDDが128GBまでしか認識されず困っています。 ASUSのA7V8Xマザーボードに、MAXTORのPATA200GBのHDDを2台接続しています。 もちろん2台とも128GBで認識されています。 今まで行った手順としては、 ・プライマリとして25GBでパーティションを切りW2Kをインスト ・SP4へアップグレード ・レジストリにEnableBigLbaをDWORD値、値を1で追加 それでも200GBで認識されないので、念のためBIOSを最新にアップデートしましたがだめでした。 マザーボード自体はビッグドライブに対応しているようです。 USBの変換アダプタに接続すれば200GBで認識するのでしょうが・・・。 自分なりに調べてみましたが、解決策が見つかりませんでしたので、 こちらに質問をさせて頂きました。 どなたかご存知の方がいましたら、 お知恵を貸して頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • win7のインストールに使用できるドライブ

    win7インストーラDVDを起動させるドライブについて教えてください。 現windows2000の自作PCをwindows7に変えたいと思っています。 まったく新しくSATAのHDDを取り付けてそこにインストールしたい。 (現在のwindows2000をインストールしてあるHDDは外して) このPCにはDVDドライブを装備してあります。 しかしBIOSのブートメニューでは"CD"は選択できるが"DVD"は選択項目にありません。 質問:上記のPCはwindows7のインストールDVDから起動できるでしょうか? 4年くらい前のGIGABYTEのマザー、BIOSはAWARD、ブートメニューの選択肢としてはさらに"USB-HDD"はあるが"USBフラッシュドライブ"は見当たらないという状況です。 よろしくお願いいたします。 HN:ブリキマン28

  • OS再インストールでパーティションが反映されない?

    WindowsXP SP2です。 このたびHDD故障によりHDD入れ替え後、付属のCDでOSを再インストールしました。 パーティションを切る画面で、適当に2つに分割(約75GBずつ)しました。 その後、ファイルコピーなどが始まって正常にインストールできたのですが、改めてマイコンピュータの中身を見てみると、Cドライブ(約75GB)しか見えません。 CドライブとDドライブを作るつもりでパーティションを切ったのですが、方法が間違っていましたでしょうか? それか、(よくわからないので)パーティションは切らずにインストールし、その後、Dドライブを作成する方法などあるのでしょうか? 今まで出会ったことの無い現象ですので、どなたか解決策をお願いします。

  • Win95のインストール

    Win95のインストールをしたいのです。もともとWinMeが入ってたPCですが、不具合が出たのでWin2000→Win98と順にインストールしてありました。 Win95をインストールするにあたり、ハードディスクのformatを行った後、起動ディスクより起動させ、CDの読み込みをさせました。 そしたら「圧縮ボリュームまたはキャッシュディスクユーティリティーが見つかりました。」とのメッセージがでました。 そこでfdiskを行い、領域の削除及び作成をおこなってみました。しかしメッセージは同様に出て、Escで次のステップに進むと「一時ディレクトリを作成できません。ハードドライブにHPSFまたはNTFSがインストールされている場合はMS-DOSの起動パーティションを作成してからセットアップして下さい」と出ます。 このメッセージにはどのように対処したらよいのでしょか?よろしくお願いします。(手順等が載っているURLなどもご紹介いただければ嬉しいです。)

  • WIN95のインストール

    過去ログを読ませて頂いたところ、 「Cドライブは2GB以下でなければならない」 と言うことがわかりました。そこで、 30GBのHDDを C:2GB D:28GB に区切ってインストールしたところ、Dドライブは 認識されていませんでした。(DはCDドライブになっていました) 一つのHDDは4つ迄しか句切れないそうですから、 WIN95では最大8Gまでしか不可能なのでしょうか? また、98へのアップデートディスクはあるのですが、 この状態で98にアップデートしてから問題を解決するのは 可能なのでしょうか?

  • Win98のインストールがうまくいきません

    Win2000がインストールされているPCに、Win98SEを入れたいと思っているのですが、 ちょっと手間取っています。アドバイスいただければと思います。   元々のPCの構成は、60GのHDDで、C(10G システム)、D(50G データ用)となっていました。 これをCドライブはそのままで、Dドライブを二つに分け、D(40G)E(10G)に変更しました。 この新しく作ったEドライブに、Win98SEをインストールして、デュアルブートにしようと しているのですが、インストール途中で先に進めなくなってしまいます。 まず、Win2000のディスクの管理でパーティションを切り直し、新たにE ドライブを FAT32で作成した後(CとDはNTFS)Win98SEのCDでブートし、コマンド画面を立ち上げ、 FディスクでEドライブ(DOS上のCドライブ)をアクティブにしました。 このCドライブにWin98SEをセットアップしたいのですが、どうもうまくいきません。 Win98SEのセットアップ画面で、Cドライブの削除とセットアップの中止しか選択できません。 取り敢えず削除を選択するとCドライブのフォーマットに進むのですが、フォーマットが 終わるとまた、Cドライブをフォーマットしろという同じ画面に戻ってしまいます。 普通は、フォーマットが終わると、ディスクのチェックが始まって問題なければ、 セットアップがスタートすると思うんですが、その前でループ状態に陥ってしまいます。 このWin98SEのCD(OEM版)の仕様という事は考えられますか? それとも、インストールの手順が間違っているんでしょうか?

  • Win98/95インストールについて

    先日、スリムタワーの8.5GBHDDを飛ばしてしまいました。 私がやってしまったのは、 (1)CD-ROMドライブがファイルを読まなくなっていることに 気がつかず、OS(Win98)をリカバリーディスクから再インストール (2)CD-ROMを読まないので、Cドライブはフォーマットされたまま 再インストールできず (3)(慌てた私は)Win95のFDで元々98が入っていたCドライブにインストールを試みる (4)Cドライブを再フォーマットしたが、Cドライブを調査中にフリーズ (5)強制終了 その後は何度試してもフォーマット後にフリーズ (6)HDDを交換 40GB 新しいHDDにFAT16でFDからWin95をインストール (7)その後CD-ROMドライブは直り、再度8.5GBのHDDに交換 リカバリーディスクからWin98インストールにトライ (8)が、インストールは終了したが、OSが見つからず起動不可 (9)fdiskで領域情報を見ようとしても、「現在のハードディスク 1」以外は何も出ずにフリーズ 領域の作り直しもできない (10)40GBのHDDにFAT32でWin98インストール とりあえずOSは復活 (11)外付けのHDDケースで8.5GB HDDを接続 ディスクは回るが認識できず やはりfdiskでも認識しない ちなみに、どちらのHDDもマスターに設定したままです。 今では、どう考えても(3)がいけなかったと思います。 FAT32のドライブにFAT16のWin95を無理矢理インストールしたせいでMS-DOS領域が壊れてしまったのでしょうか? 同じ過ちを繰り返さないためにも、Win98が入っていたドライブにWin95をインストールする際の注意点をアドバイスください。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • Win98インストールできません。

    HDDフォーマット済みのPCです。 一度Win98CDを使って、セットアップしようとしました。 その後どうなったか、流れを箇条書きで説明します。 ○「フォーマットする(推奨)」でEnterし、パーテーションを区切ることをすすめられたので「Yes」。 ○DOS画面で止まったまま、ウンともスンともいわなくなったので、試しに「Esc」を押した。 ○BIOS画面が現れ、ひとしきり眺め、再び「Esc」を押したら「D:\>」だけのDOS画面になってしまった。 ○再起動後、再びWin98CDでセットアップしようとしたら、「フォーマットする(推奨)」でEnter。すると「パーテーション設定中にエラーが起こりました。フォーマットできません。Win98をインストールできません」というメッセージが出てきた。 ○再起動後、起動ディスクの「fdisk」で手動のパーテーション設定をする。 ・基本MS-DOS領域を60% ・拡張MS-DOS領域を40%  (拡張MS-DOS領域内の論理MS-DOS領域は作成せず) ○再起動後、再びWin98CDでインストールを行うが、上記のエラーメッセージで中止。 これで、どうしたら正常にWin98をインストールできるでしょか。 何かおかしなことをしたんだろうな、という思いはありますが、PC付属のマニュアルを見ながらやっていただけに、他の方法を思いつきませんし、マニュアルにはエラーになった対処方法は載ってませんでした。 本来は、Win98をインストールした後、98seにアップデートする予定です。 どうぞ、ご教授をお願い致します。 Pentium3/800MHz/HDD32GB/RAM384MB/Win98se(の予定)