• ベストアンサー

子供の「水イボ」治療について

777maru777の回答

回答No.9

放っておいても人に移さなければ問題ないようです。 皮膚科の先生によれば、問題ないけれど、プールなどで人に移してしまう可能性があるなら、やっぱり取っておいた方がいい、という事でした。 痛がるのを見ているのは私もつらいので、いくつか皮膚科を回りました。 今までの回答になかったので紹介しますが、ピンセットでつまむ2時間ほど前に「麻酔シール」みたいなモノを水いぼに貼って、その部分の感覚を麻痺させておいてから取ってくれるところもありました。 これだと確かに痛くないようです。 (余談ですが、結局こどもは何故かこの先生があまり好きでないらしく、容赦なくぴっぴっと取ってくれる先生のところに行きます。泣くのに…) 大きくなれば自然にできなくなるそうです。 一番上の子は7歳くらいまで、何度もできました。 スイミングをやっているせいもあると思います。 泣くのがかわいそうで、もしかしたら自然に治るかもとしばらく放っておいたら、ものすごく広がってしまって、最後に余計イタイ思いをさせて取ってもらったこともあります。 どうせ取るなら、1つ2つのうちに頑張って取ってもらっちゃったほうがいいかもしれないですね。 またまた余談ですが、椎名誠のエッセイに、息子さんの水いぼ治療の話があります。 イタイのを我慢して取るか、プールはできないけど自然に治るのを待つかどちらか、と先生から言われて息子さんは治療を選択し、タマゲタことに泣かずにがんばった、親として息子を見直した、、というような内容だったと思います。椎名誠みたいに強そうな人でも「ものすごく痛そう」と思うんですものね。水いぼ、恐るべし。

6124
質問者

お礼

回答、どうもありがとうございました。 なるほど・・・、人に移さない事が大事ですよね。 もうすでに、娘の身体や顔には、何十カ所も水イボが出来てきています。 もう、ピンセットで取る時期は逃してしまったように思います・・。まだ2才なので・・。 その麻酔シールの情報は、ホントにありがたいです。 私も、何件か皮膚科をまわってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の水イボ治療

    2歳の息子の水イボで悩んでいます。 おしりとわきの下に多発しており、近所の皮膚科でピンセットでむしりとられましたが、3箇所取って大泣きでした。 後日皮膚科の前を通るだけで泣き出します。 秋田県内でピンセットでの治療以外に行っている皮膚科をご存知の方 いないでしょうか? 夏の保育園のプール開きまで完治させてあげたいのです。 宜しくお願いします。

  • 子供の水イボの治療について

    教えてください。3歳になる子供が水イボになってしまい、医者で一度取ったのですが再発してしまっています(現在10個ほどあります)、水イボは1つづつピンセットでつまみ取っていくので子供は泣き叫びトラウマになってるようです。親のわたしから見てもそれは凄まじい治療なので行く気になれずネットで違う方法の治療を調べたら漢方を飲んだり、塗ったりすると治るとありました。使った事のある方、また違う方法で治ったなど何かありましたらぜひ教えてください、お願いします。

  • 水イボは本当に治るの?

    こんにちは。 娘(年長)が3月から水イボになっています。 皮膚科でピンセットで除去をしていますが、取ってもしばらくすると新たに水イボが出来てしまいます。 家庭療法として、木酢液を入浴剤として使ったり、イソジンを付けたり、ヨクイニンを服用させたり色々としてますが、目だった成果は有りません。 病院で除去が確実なのですが、(娘は肌が弱いので麻酔テープの使用は出来ません)毎回激痛に耐えて取っても、また新しいのが出来てしまって本当に治る日が来るのだろうか?と思ってしまう毎日です。 毎回、泣き叫ぶ我が子を見るのはとても辛いですし、子供が1番辛い思いをしていて、親子で出口の見えないトンネルをさまよっている感じです。 免疫が出来ると治る!みたいですが、免疫が出来るまでは取っても増え続けるのでしょうか? 経験者の方、宜しくお願い致します。

  • 3歳児、水イボの治療について

    3歳の息子の身体にいくつもの水イボがあります。スイミングスクールで感染したと思われます。 3週間ほど前から「ヨクイニン」という錠剤を1日3回(1回3錠)服用しています。だんだんと水イボが枯れてくると説明されましたが…確かに当初からある水イボの一部は枯れているものもあります。でもそれよりも断然増えるスピードが速くどんどん増える一方といった感じです。 経験者の方、この薬で本当に水イボは完治できるのでしょうか?どのくらいの期間この薬を服用すればいいのでしょうか? また、小児科では水イボをピンセットで取ることもあるそうですが…それは相当痛いのでしょうか?あまりにも数が増えているので、痛いのに無理に取るのもどうかと思っていましたが、このままではいつ治るのかわかりません。 経験者の方、経験談をお聞かせ下さい。

  • 水イボ治療について

    娘の水イボが広がってしまい、硝酸銀を塗って治療してくれる病院を探しています。住まいは名古屋です。愛知県内で誰がご存知ですか??

  • 水イボ治療で硫酸銀

    娘の水イボを取りに皮膚科を受診しました。ピンセットでとったところ ものすごく広がってしまい、取らなければ良かったと後悔しています。 調べたところ硫酸銀を塗る方法もあると知り、近辺の皮膚科に電話しても取り扱っている病院が少ないみたいです。 名古屋在住ですがどなたか取り扱っている病院をご存知ないでしょうか?

  • 水イボをとった日、ふつうに入浴してもいいのでしょうか?

    2歳の娘に水イボができ、今日皮膚科へ行ったところ、「水イボだね」といってピンセットで4ヶ所つまんで取ってしまいました。 こんな寒い時期に水イボだとは思わなかったので、ちょっとビックリしました。 取った後、薬を塗ってもらい、その上をガーゼで覆ってあります。 こんな時間になって気がついたのですが、お風呂に普通に入ってもいいのかを聞くのを忘れてしまいました。 医院に電話したところ、すでに診療は終わったようでつながりません。 注意事項は何も言われなかったので、普通にお風呂へ入ってもいいのでしょうか? 6ヶ月の娘もいるのですが、浴槽へ一緒に入るのはやめた方がいいのでしょうか? 経験のある方、ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 水イボが治った?

    小学生くらいからイボに悩んでいる19歳女です。 去年の夏休み前後に皮膚科で液体窒素による凍結法をやってもらいましたが、 治るどころか余計イボ箇所が増えてしまったので途中から行かなくなり放置。 最近も少しずつ増える一方でした。 しかし、昨夜見てみたらイボが消えていてビックリ! 全部は確認していませんが、 目に見える範囲ではキレイさっぱりなくなっていました。 最後に見たのは12日の推薦入試直前? 疲労困憊しまくりだったので、自然に免疫力が上がってとかは考えられませんが・・・ それから変わった事をしたと言えば 14日に「αリポ酸」と「コエンザイム」を飲み始めた事位なのですよねぇ。 はい、ここでやっと質問。 「サプリと水イボ治癒には何か関係あるのでしょうか??」 それとも、ただの偶然でしょうか。 飲んで次の日に効くとか、普通に考えてありえませんよね。薬じゃないんだし。 でも、これ以外に思い当たる節がなくて。。。 もしサプリが効くのであれば、同じくイボで悩んでる姉にも勧めてみようかと思っているので。 何か情報お持ちの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 水イボ治療にイソジンは効果ある?

    最近、5歳の子供に水イボができ始めました。 はじめ、わきの下に小さなプツプツができていて特に痒がる様子もなかったのでそのまま放置していたら、若干数が増えてきました。 病院ではピンセットでつぶすようなので、ただでさえ病院嫌いの子供にますます恐怖心を植え付けてしまいそうで・・・ そこでネットでいろいろ見ていたら、”イソジンを塗って治療した”とか”スピール膏がいい”とかあったのですが、実際試して効果があった!という方はいますか?

  • イボの治療と芯

    私はかれこれ10年ほどイボとお付き合いしています。 小さいころ分からぬまま親にイボコロリなどの治療や、皮膚科に何度も連れていかれ液体窒素で焼かれ治らず増えていき、また皮膚科を転々と変えたりしてみたりしました。どれもこれも想像を絶するほど痛かったです。 1~6年程は増えるばかりで、7年目からは皮膚科に行くのさえも辛くなり、7~10年は放置していました。 その放置期間に何故か数えられないくらい(足の指、手の指、うで、ひざ)にあったイボたちは消え、今は最初からずっとある足裏の1つのイボのみ残っています。サイズは大きめ。 さすがにそろそろ治したいと思いはじめ、ここ1週間サリチル酸絆創膏で治療しています。ふやかしてピンセットで白くなったイボをとって後1枚?薄い皮を剥いたら血が出るであろう状態まで剥きました。 ここまではいいものの、このあとどこまで剥いていいのかよく分かりません。そもそもイボには芯があるのでしょうか?何色なんでしょうか?見た感じ確認できないのですが写真とかないですか? 今は剥きすぎてなのか歩くとき少々ヒリヒリします。 他にもこれはイボに効くとかいうものがあったら是非教えてください。(もう液体窒素はこりごりです)(レーザー治療がいくらかかるかも知っている人は教えてください)

専門家に質問してみよう