• ベストアンサー

新PCに前のHDDをつけたい

題の通りですが、前のPCとはケーブルが違います(フラットケーブルと言うのかな?) 今回はケーブルが細く以前と違うものが組み込まれてました(mATX)と言うのかな? マザーボードは915Gと言う物らしいです。 以前のHDDは2個ありケーブルもそのまま使いたい。差し込む所はあるのでタブン繋がると思いますが、後ろのジャンパーピンをそのままで使えますか? 以前のPC HDD=40G・60G 40GがメインでXPプロフェッショナル 新PC HDD=160G XPホームエディションSP2  競合したり動作しないか心配です。 また注意すべき点などあれば教えていただきたいです。 文章が下手ですいません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namadu
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.4

またまたnamaduです。 >メモリは4枚組み込めそうです(2色で色分けされてます) >PCIスロットとはグラフィックカードが刺さるところかな?もしそうなら4枚or3枚だったと思います。 となると参考URLのマザーかな? このマザー以外だと、その条件でRAIDが付いているマザーは少なくとも私は知らないです。 ドスパラのマシンとなるとマザーが公開されていないのでどうとも言えないのですが、この参考URLのマザーではない線が濃いと思います。 もしかして「光学ドライブが繋がっている場所とは別に、同じケーブルが繋がる場所」というのはフロッピーのドライブ用のポートではないですか? 光学ドライブがささっているポートとは幅が違うので、同時に確認をお願いします。 あと、マザーも写真とよく見比べてみて下さい。 そっくりなものが多いので。 ちなみにPCIスロットとは、参考URLのマザーの写真で言う、グラフィックカードが刺さるスロットの隣に二つある白くて長いスロットのことです。

参考URL:
http://www.asus.co.jp/products/mb/socket775/p5gd1-vm/overview.htm
papa456
質問者

お礼

無事できました! 何度もアドバイスありがとうございます。 ATAを空きの部分に差込、HDDは2台ともジャンパーピンを差込繋いだところ認識してくれました。 ダメ元でやってみて出来たので感動しました。これからも知識を増やして今度は私がほかの人の役に立てるようにがんばります。 今回はありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • namadu
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.3

#2のnamaduです。 >光学ドライブが繋がっている場所とは別に、同じケーブルが繋がる場所があります。 そのポートはRAID用っぽいですね。 そうなるとBIOSの設定がややこしくなります。 ここまで来ると何のマザーを使っているかハッキリと分からないとアドバイスが難しいです。 どこのメーカーのなんというマザーボードですか? 分からなければ基盤の色だとかPCIスロットの数、メモリスロットの数などを言っていただければある程度絞れます。

papa456
質問者

補足

そうですね グーグルで「dos/v」で検索してください。 そこで、 Prime Magnate LM Pentium4 530J(3.0GHz) / i915G / DDR 512MB / S-ATA HDD 160GB / 16倍速DVD±R(DVD2層書込み対応)ドライブ 以上のセットです。 マザーボードの名前までわかりませんが、メモリは4枚組み込めそうです(2色で色分けされてます) PCIスロットとはグラフィックカードが刺さるところかな?もしそうなら4枚or3枚だったと思います。 家に帰ったら詳しく見てみます

  • namadu
  • ベストアンサー率58% (25/43)
回答No.2

情報量がちょっと少ないので、ある程度推測で回答させていただきます。 915Gのマザーボードということで、おそらく前のPCで使っていたHDDの規格(たいてい薄いグレーの平べったいケーブル、いわゆるフラットケーブルで繋がれる、ATA規格といいます)の接続は2台までが限度だと思います。 それもDVDやCD-Rのドライブも含めて2台までです。 ですので、DVDやCD-Rなどの光学ドライブが既に繋がっている場合、前のHDDを2台とも追加するのは不可能ということになります。 どうしても繋ぎたい場合は光学ドライブを外して、前のHDDを2台ケーブルごと移植すれば動きます。 ただし、BIOSを立ち上げて合計3台うちどのHDDからOSを機動するのか設定しなければなりません。 光学ドライブを繋げたままHDDも読み込みたいのなら、前のHDDのどちらか一方を外付けにすればいいでしょう。 外付け用のケースはUSB用などで3000円台からあります。 ただ、その場合はHDDの裏側にあるジャンパピンの設定をする羽目になると思います。(参考URL参照) 設定する場合はとりあえず、たいていは外付けにする方の設定をマスター、光学ドライブと一緒に繋ぐものをスレーブに設定すればいいと思います。 他にも前のHDDの一台に、今回のHDDと同じ規格(赤か青か黄か濃いグレーの細いケーブルで繋がれる、S-ATA規格といいます)に変換するアダプタをかませる方法がありますが、安定性の問題からおすすめできません。 どの方法をとるにせよ、前のXPプロが入ったHDDを内臓させる時はBIOSでの設定をお忘れ無く。 それさえ気をつければ特に競合などの問題はないと思います。 電源の容量が少し心配ですが… とにかく気をつけて作業してください。 ちなみにmATXというのはMicroATXの略で、マザーボードの大きさの規格のことです。

参考URL:
http://www.parkcity.ne.jp/~takasato/upgrades/hdd/hdd3-4.htm
papa456
質問者

補足

回答ありがとうございます。 光学ドライブが繋がっている場所とは別に、同じケーブルが繋がる場所があります。 S-ATA(新PCのHDD)が繋がっていてこれをメインに、ATA(旧PCのHDD2台)をつなぎます。光学ドライブは外さなくて良いみたいです。 仕事で忙しいので作業は日曜日にやってみます。 またわからない事などありましたら、アドバイスお願いします。

回答No.1

>今回はケーブルが細く以前と違うものが組み込まれてました(mATX)と言うのかな? mATXではなく、S-ATA(シリアルATA)ですね。 ちなみに前PCの規格はパラレルATA(単にATAとも)と言います。 結論からいくとつながりますよ。普通につなぐだけです。 ジャンパーはMaster、Slave、CableSelectと3種類あるので、 両方CableSelectに設定してください。

papa456
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事データの転送をする事が出来ました。 HDDのジャンパーを両方CableSelectにする事で。 的確なアドバイスをありがとうございました。

papa456
質問者

補足

S-ATAをメインに、ATAを補助に考えています。 要は前のPCのデータを新PCに移したいのですが、データ量が膨大でCDに落とすのも困難なんです。旧PCはDVDRが付いてないので。 作業は日曜日にやってみようと思います。 注意すべき点などあれば、アドバイス等お願いします。 初心者な為、些細な事でも教えていただけると助かります。

関連するQ&A

  • 増設したHDDのフォーマットは必須?

    PCのHDD(マスター)が異常音した後まったく起動しなくなったので新しいHDD(80G)に替えOSを入れなおしました。 その後、以前に増設していたHDD(320G)をスレイブとして取り付けたのですが、中に入っているデータを見ようとするとフォーマットを要求するエラーが出ます。 IDEケーブルはきちんと間違えずにそれぞれ繋いでありますし、ジャンパーピンの設定も合っています。 バックアップを取っていないのでこのまま使いたいのですがPCに内蔵増設した場合はフォーマットは必須ですか? 最悪外付けHDDケースを買うしかないのかなと思っていますが、できればタワー内に増設して使いたいのです。 PC DELL DIMENSION8200 OS XP Home Edition HDD(マスター) HDS728080PLAT20  (スレイブ) ST3320620A アドバイスよろしくお願い致します

  • imac DV SE HDD2ドライブ化 2

    たびたびすみません。 前回(下記)教えてもらった続きになってしまいます http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1453860 教えてもらった通り二つ同時に接続できました。 二つともHDD2ドライブ用の電源を入れて フラットケーブルは13GB旧HDDにSLAVE, ジャンパーピンはマスター、スレーブ両方に付いています。 120GB新HDDにフラットケーブルのMASTERを繋げて、 ジャンパーピンはスレーブになっています。 旧HDDをまるごと新HDDに移したいのですが、新しいHDDのアイコンがデスクトップに現れずに困っています。 思うように行くか心配です。何かやり忘れている事があるのでしょうか? 思う

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けUSB接続HDDをサーバ化したい

    今winXPに1TBのHDDがつながってるのですが家の中でネットワーク上に置きたいです。でもLANケーブルがささらないので。サーバー化というよりもメインPCを通してHDDを共有したいです。ネットで調べたら変換アダプタはあったもののそう言うのが目的なのではなく、共有がしたいです。ちなみにPCは3台で全部XP。そのうち2つがProfessional で1つがHome Editionです。

  • HDDの交換 ジャンパーピンが1ケしかありません

    HDDの交換 ジャンパーピンが1ケありません 構成 DELL Dimension1100 OS Windows XP HE CPU pentium4 2.8GHz メモリ 1Gb HDD WDC WD1600JB-75GVCO 160G 最近、PC立ち上げ時等にHDDの音がうるさくなってきたので、HDDを交換しようと思って、HDDを確認するとジャンパーピンが1ケしかありませんでした。 サポートセンターに問い合わせても明確な回答がありもせんでした。 どのようなHDDni 交換すればよいですか。

  • 以前のPCのHDD内のメールを読み出せなくて困っています

    PCが壊れたので新しくPCを購入し、以前のPCのHDDを内臓させて読み出そうとしたのですが、出来ません。Outlookというファイルを以前のHDDからコピーしようとすると、「この操作を実行するアクセス許可が必要です」という表示がでて来ます。 また、Outlook2003を起動させて古いOutlookファイルを開こうとすると、「ファイルアクセスが拒否されました。ファイル**にアクセスするための十分なアクセス権がありません」と表示されます。 ちなみに以前のPCはWindows XP Professionalで、メールソフトはOutlook2003です。新しいPCはWindows7 Professional(64bit版)で、メールソフトは同じくOutlook2003 です。 以上よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDについて

    現在仕様のPCは、Dell Inspiron 570 を使っています、OSは、Windows7 Professional 64-Bit 内蔵HDDは、640GB SATA(7200回転) メーカーWestern Digital 型番 WD6400AAKS です。 上記のPCに、以前使用したPCより取外したHDDを取り付けましたが、認識出来ませんでした? そのPCは、Dell Dimension 4700C のHDD 160GB SATA(7200回転)「添付データ参照」で、 OS Windows XP Home Edition でした。 尚、Inspiron 570の Windows7 Professionalには、Windows Virtual PCで Windows XP モードを使用出来ますが、Dimension 4700C のHDDは、 Inspiron 570 のPCでディスクの管理やフォーマットが出来ないと云う状態です。 以上の事から、この様な接続は駄目なものでしょうか?、容量は少ないですが、使えればと思っていました、どの様にすれば可能でしょうか?教えて下さい、

  • HDDのジャンパーピンの設定

    知人からHDを譲り受け、これを増設したいと考えていますが、ジャンパーピンをどこにセットしたら良いのか分かりません。 現在は1台のHDDがケーブルの中央についています。空きの部分に取り付けたいと思っています。 マザーボード--------もとから取り付けられているHDD--------空き もとから取り付けられているHDDのジャンパーピンは「master or single drive」という設定になっています。OSはXPでこのドライブに入っています。 取り付けた後の手順なども教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。     

  • 応答が遅いHDD

    初めまして、よろしくお願いします。 最近、自宅のPCを使っていてHDDの動きが遅いように感じます。 ソフトを立ち上げようとしても、以前よりずっと遅いタイミングで 立ち上がってきます。 HDDが動く時に光るランプも、以前に ソフトを立ち上げようとすると点灯し続けていたのを覚えていますが、 最近になって、ちょっと光ったかと思うと、次に光まですごく時間がかかります。 これは、HDDが故障しだしたのでしょうか? デフラグやディスクチェックは実行してみましたが、変わりません。 環境は、 OSはXPホームエディション CPU1.7Gのセレロン メモリ256MB HDD40Gで 富士通のFMシリーズです。

  • HDDを追加したいのですが

    タイトルのとおりです。 自作PCなのですが、 今までHDDは1台だけでしたが、 容量がなくなってきたので追加することにしました。 今までは、 プライマリのケーブルの一番先にHDDを付け、 マスターON、スレーブOFFにジャンパーピンを セットしていました。 追加は、 プライマリのケーブルの一番先には、追加のHDDを 付け、ケーブルの中間にあるコネクタには今まで 使っていたHDDを取り付けました。 それぞれ、ジャンパーピンはケーブルセレクトに しました。 2台ともSEAGETEのHDDです。 OSはXP-SP1で、マザーボードは、インテルD865GBFです。 しかし、OSが立ち上がる前に、下記のようなメッセージが 出てきて対処に困っています。 Reboot and Select Proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device この対応を含めて、HDDの追加に関することを教えて ください。よろしくお願いします。 追加のHDDはオークションで購入したもので、 何かおまけのファイルが入っているはず・・・のものです。

  • 壊れたHDD(ノートPC)のデータ吸出しについて。

    PCが立ち上がらなくなってしまい、困り果てています。 以前に、教えて!gooで教えて頂いて、win2000が入ったデスクトップも用意し物理的につなげてやろうとしたのですが、よく分かりませんでした。 PC内部を見ますと、HDDとマザーボードに繋がっているのが、primaryと書いていました。 CD-ROMと繋がっているのが、secondaryと書いていました。 また、HDDはジャンパーピンではないようですし、SCSIケーブルみたいなものとノートパソコンのHDDを接続できる物があるのでしょうか? それとも、ノートPCのHDDの復旧は無理なのでしょうか…。 恥ずかしながら、どうすれば良いのかまったくわかりません。 ノートPC(PCG-SR9C/BK) OS:win2000 メモリ:256MB HDD:20GB デスクトップPC(compaq DESKPRO EN SF) OS:win2000 メモリ:256MB HDD:30GB