結婚のお祝い何にしよう

このQ&Aのポイント
  • 結婚のお祝い何にしようか迷っている私。前の職場ではCDのプレゼントが喜ばれたようだ。
  • 結婚のお祝いには何を贈ろうか悩んでいる。以前の職場ではCDが人気だったようだ。
  • 結婚のお祝いには何を贈ろうか迷っている私。CDなどの音楽アイテムが喜ばれることが多いようだ。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚のお祝い何にしよう・・・

前に勤めていた職場の人が結婚しました。 私が勤めていて結婚退職するときはその人から個人的にお祝いにCDをもらいました。 後はみんなで出し合って別にお祝いをもらいました。 私も何かお祝いしようと思うのですが、何にしようか迷っています。 こんなのがもらってうれしかったとか、喜ばれたものなどあれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

プレゼントって悩みますよねー(^^; 私も結婚退職してお祝いをイロイロ頂きました。 *嬉しかったもの* 1.フォトスタンド   結婚式の写真を飾るつもりがなかったのですが、   素敵なフォトスタンドを頂いたので飾っています。 2.イヤープレート   ロイヤルコペンハーゲンの生まれた年のイヤープレートでした。   自分の子供にも買ってあげたいな、と思ってます。 3.メッセージカード   後輩から貰いましたが、感動しました。   今も大切に取ってあります。 *困ったもの* 1.食器   ペアのマグカップが3組もあります。(^^;   食器棚が小さいので、収納に頭を悩ませています。 2.エプロン   かわいいエプロンなんですが、使わないので… 参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • kuma_tono
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

私が実際に贈ったもので喜ばれたのは、 部屋に飾る時計と、写真たてです。 その方が結婚式をするのであれば、ちょっとおしゃれな写真たてなど。結婚式の写真を飾るにはもってこいです。 部屋に飾る時計は、毎日見るものですので、とても重宝がられています。それも、ちょっと凝ったおしゃれなデザインのものを渡したらかなりよろこんでもらえましたよ~。 参考になれば・・・。

  • Kamako55
  • ベストアンサー率42% (44/104)
回答No.1

こんにちは 私が頂いて嬉しかったのは、食器類でした。 和食器の深めの鉢っぽいものや、洋食器の大皿など 食器は、バリエーションがある方が料理するのも楽しいので嬉しかったです。 男性の場合でも、奥様に使っていただけるのでOKだと思います。 結婚のお祝いって、何を頂いても嬉しいものですよね♪ ただ、、写真たてを合せて10個近く頂いてしまって 飾る写真がなくて、困ったなぁ。。という経験があるので 写真たては、かぶりそうなのでお勧めできません。 素敵なプレゼントが見つかるといいですね~

関連するQ&A

  • 友人の結婚お祝いであげる、ささやかなプレゼント

    職場でお世話になっている友人が、結婚で退職する事が決まりました。 旦那様が海外赴任中の為、結婚式は行わないけれど近々入籍だけするそうです。 退職は来月なので、その時にはちゃんとした贈り物(食器や高価なタオルなど)をする予定ですが それとは別に、一足先に入籍のお祝いとして個人的にお祝いをあげた方が良いのかな?と考えています。 彼女にあまり気を遣わせないようなさりげないプレゼントをあげるとしたら、どのようなものが喜ばれるでしょうか。 自分ではお菓子くらいしか思いつかなかったもので・・・。アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 職場の人が結婚退職…お祝いすべきですか?

     職場の女性(私より数歳年上)が結婚退職することになりました。それで、課のみんなでお金を出し合ってお祝いすることになりそうなんですが、やっぱり出さざるを得ないんでしょうか?  というのも、その人は私にはわりとクールに接していて、挨拶とかもいつもそっけなくしかしてくれないし、結婚退職が決まったことも、課の他の人たち(つまり私以外の人たち)には内々に打ち明けていたのに、私には教えてくれなかったので、私はお祝いなんかしたくないんです。(結婚退職話は上司が皆の前で公に発表したときに初めて知りました。)  課の中でその人より若いのは私だけなんですが、それで仲間はずれにされていた(打ち明け話に関して)んでしょうか?いずれにしても、いい気持ちはしませんし、そんなふうに私のことをないがしろにした人に一円たりとも出したくありません。それに、杞憂に終わるかもしれませんが、万一式か二次会に呼ばれでもしたら、後々の職場の人間関係のことを考えると出席せざるを得ないのかと思うと憂鬱です。  こんな場合、どうやってこの事態に対応していけばいいんでしょうか?

  • 入籍祝いと結婚祝い

    職場で7月に入籍した女性がいます。 私の現在の仕事の前任者で、とても丁寧に仕事を教わり、 その後もフォローしてくれたりしています。 年下ではあるけれどとてもしっかりした子なので、 入籍した時に、個人的に5千円相当の品物を お祝いとして渡しました。 会社では何もしないので、シビアな時代になったものだと 思っていたら、9月下旬に結婚式があるらしく、 その時に職場女性からということで お祝いをしようと言う話が持ち上がってきました。 式は身内だけで挙げ、職場の人たちは参加しません。 一人2千円くらいと言われているのですが、 前回5千円ほどのお祝いを渡しているので 辞退してもいいものでしょうか・・・。 ・女性社員は私を入れて5人。(1万円の品を考えてる?!) ・結婚される女性(正社員)とは、職場以外でのプライベートな 付き合いはないが、同じ部署です。 (私は派遣社員です) ・品物ではなく、女性だけでお食事をおごりましょうと言われたらどうしましょう 私が個人的にお祝いを渡したことは、公になっていないと 思います。 「入籍の時にお祝いを渡したので、今回は辞退します」では とても失礼なことになるのでしょうか?

  • 後輩への結婚祝い

    私は数年前結婚したのですが教会で式とティーパーティを行い、 お茶とケーキ、手土産の引き菓子だけを用意して 友人や会社関係の人に出席してもらいました。 そのとき会社の同僚と後輩の子から花束と一人5000円の お祝いをまとめて頂きました。 その後そのお祝いをくれた一人の後輩の子が結婚することになり 二次会に出席することになったのですがなぜかそのときは みんなでお祝い金を集めようという事がなくて 二次会に出席するのがお祝いだからということで みんなで花束だけ用意して参加したんです。 当時その後輩が他所へ転勤になり、その後退職したから みんな疎遠に感じたのかもしれません。 そのときに私だけは後輩の子にお祝いするべきなのか どうか考えたのですが 前に会社を辞めた子で二次会だけやって 私と同じように会社の同僚からまとめてお祝いをもらったことの ある子に聞いたら(この子は退職しているので後輩の二次会には 呼ばれてません) やはり二次会に参加するのがお祝いだから特別に お祝いを用意することないんじゃない?って言われたので 結局お祝いを用意しなかったんです。 でも今になって自分がもらってるのに後輩の子にお祝いを渡さない なんておかしいのでは?と思うようになりました。 2年も経ってるので今更お祝いも渡せないのですが・・。 やはり後輩にはお祝いするべきだったのでしょうか? なんか後悔してます。

  • 結婚祝い この場合いくらくらいがいいでしょうか

    私は30代後半の既婚女性、会社員です。 同僚(2歳年下)の、仲のいい女性が半年ほど前に結婚しました。 彼女は、ちょっと遅めの結婚であることと、元々控えめな性格なせいもあって、あまり職場で大々的に祝ってもらうようなことは望んでいなくて(どちらかと言うと、結婚の報告もできればしたくなかったようです)、プライベートな話(旦那さんのことなど)もしたがりません。 結婚式は親族のみで行われたそうです。 結婚の話を聞いたときに「何かお祝いを渡した方がいいかな」と思ったのですが、仲がいいと言ってもあくまで職場内のことで、休日に個人的に会ったりする程の仲ではなく、お返しであれこれ気を遣われるのも申し訳ないので、あえてお祝いの品などは贈りませんでした。 結婚の話を聞いた数ヶ月たった後に、彼女の周囲の人たち数人(特に仲がいいわけではない)が個人的にお祝いの品を渡していたという話を聞きました。(私からお祝いを貰っていないとかいう主旨ではなく、苦手な人から高価なものを貰ってしまってお返しに困っている……という話) それを聞いて、「他の人(それも自分よりあまり親しくない人)たちがお祝いをあげているのに、私だけ渡していないなんて……」と少し後悔しました。が、その時点で何ヶ月も経っており、しかもお祝いのお返しで困っている話を聞いた後では渡しづらいし…… というわけで、結局何も渡さずにきました。 そんな彼女が、来年3月に諸事情で退職することになりました。 退職の際に「今までお世話になったお礼」として何か品物を贈ろうと思うので、それと合わせて遅ればせながら結婚祝いも渡そうかと思います。(最終出社日に渡せばお返しも気にしなくて済むので) お礼の品物は3,000円程度の実用品(大きさはポケットに入る程度のもの)を考えています。 結婚祝いの方は、最終日で荷物も多いと思うのでかさばらないもの……で考えたのが、ギフトカードです。 彼女が好きなコーヒーショップ(彼女の家の近くにも店舗がある)のギフトカード(プリペイドカード)なのですが、金額をどうするかで悩んでいます。 5千円では少ない気がしますが、1万円だと相手が引いてしまうでしょうか? ちなみにギフトカードに使用期限はありません。コーヒー一杯350円くらいの店で、コーヒー豆も売っています。旦那さんやお友達とお店に行って飲んだり(軽食もあります)、コーヒー豆を買ったりしていれば、1万円でも「全然減らない……」なんてことはなさそうです。 そもそも、結婚祝いでギフトカードってどうでしょうか?

  • 結婚式&新築祝いの金額

    職場の同僚の結婚式が一年前にありました。 (私はその職場を6年前に退職して、遠く離れた 場所へ引っ越しております。) 結婚式を挙げたことを後日知り、ご祝儀を 送りたいと思いつつ時間が経ってしまいました。 そしてつい先日新居が建ったという連絡が ありました。 そこで結婚式と新築祝いを合わせて3万円のお祝いを 送りたいと考えていますが、この金額は一般的に 常識の範囲内の金額でしょうか? またのし袋には結婚式と新築祝いと書いていいもの なのでしょうか?適当でない場合、どのように 書くのが適当か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚のお祝いについて

    みなさんの価値観をおしえてくだい。 わたしがせこいのかもしれません。 昨年、結婚しました。 この不景気で披露宴はすることができませんでした。 結婚式はアットホームで有志のてづくりで いっさいお金のかからないもので執り行いました。 あとは親族の食事会のみで 友達には招待状をおくるわけではないので あまり付き合いのない人たちには とってつけたように「結婚します」とは言えなくて。。。 年賀状で報告しました。 もし、結婚式にきてもらっていた人から このようなハガキがきたら どうしますか? 私は今まで20組以上の結婚式に参加しました すでに連絡をとっていない人もいます。 年賀状だけの人もいます。 きてもらった人にはお祝いをしないのでしょうか? 私ならば、結婚したことがわかった時点で 自分は結婚式にきてもらってお祝いしてもらったので 気持ちばかりのお祝いを送ると思います。 べつに何かが欲しいというわけでなく おめでとう!!の一言が欲しいのです。 それさえないのは、私と付き合いたくないということでしょうか? それとも、披露宴とお祝いは別だと思っているのでしょうか? 披露宴ではお返しもしたし、別にお祝いをもらったわけでもないから しなくていいと思っているのでしょうか.? 単なる価値観の違いなんのか、一般世間的に どんな意見があるのか教えてください。 私は友達は大切だと思っていたからこそ 披露宴に出席したのです。 それなのに、我関せずでは 友達ではありませんと言われたようで とても寂しい気持ちなりました 物が欲しいとかではなく、 「おめでとう」の一言は メールでもいえると思うのです。 私がそれだけつまらない人間と言われれば それまでですが。。。 どうぞ、みなさならばどうされるのか教えてください。

  • 結婚のお祝いに、2000円~3000円で、何かいいものありますか?

    職場の人が結婚します。 年齢は30歳で明るく活発な人です。 彼女とは、特別親しいというわけではなく、 会えば楽しく話す程度のお付き合いです。 先日、同僚で会費を集めてお祝いするというので 私も参加したのですが、 それとは別に、個人的に気持ち程度で何か渡したいです。 カードと一緒に、 2000円~3000円で、 なるべく小さなものを・・と考えています。 (大げさにしたくないです) 何かいいものがありましたらアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の欠席 お祝い

    職場の方の結婚式があり、欠席の連絡をしました。 その後に「お祝いを送りたいので住所教えてほしい」と送ったところ 「お気持ちだけで十分です」と返ってきました。 (現在は別の拠点におり、直接渡すことができません) 引き下がったほうがいいのか、 お祝い送っても気を遣わせてしまうかもしれないなど、返信内容に迷っております。 この場合どのように返信したらよいのでしょうか。 ご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • 結婚祝いを夫婦別々で渡すことについて

    結婚の祝いについて教えてください。 夫婦別々にお祝いを渡すべきなのか、夫婦一緒にお祝いを渡したほうがいいのか教えてください。 私は職場結婚し、寿退社しました。主人の元部下で私の同期生(女性)がこのたび結婚することになりました。彼女とはタマにですがメールのやり取りもします。 私達が結婚したときには、彼女は私サイドで出席し3万円包んでくださいました。このたび彼女が結婚することになり連絡を受けました。 披露宴はせず入籍のみです。 同期間では、「結婚したら祝い金5000円徴収し、返しはなし。ただし、披露宴に出席する人は同期間で集めることはせず、個々で祝いをしてください」というルールがあります。 このルールにのっとれば私は5000円支払うことになるのですが、私が元同僚のだれかに「主人と個人的に祝いをするから、同期での祝いをはずしてほしい」といえばよいのでしょうか。  主人は、元部下でもあるので「お前はお前で、ルールにのってやればよい。俺は元部下だから個人的に祝いをする」と言ってきました。確かに、職場が変わったとは飲み会などの付き合いもあるみたいです。 夫婦別々でお祝いをするのってなんだか変な気もします。 こういった場合どう対処すればよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう