• ベストアンサー

助産院と個人産科専門病院、どちらで産もうか迷っています。

はじめまして。私は今34歳で初産、5ヶ月目を迎える妊婦です。赤ちゃんをどこで産もうか迷っています。 候補は2つあり、一つは家から徒歩7分の個人経営の産婦人科専門病院です。新しい病院で設備もきれい、産後は母子同室(ベット)で全室個室、個室内におトイレとシャワー室もついています。先生は女医さんばかり7名とここまでは気に入っているのですが、毎回診察の度に先生が違い、先日質問をしたら、出産の時に初対面の先生ということもありうるとのこと。(土日出産の場合は男の当直医の可能性も、また助産婦さんがつかない出産もありうるとのことでした)また、会陰切開を行うことに積極的で、その方がキズがきれいだし、お母さんのお産が楽だと説明されました。もう一つは電車で15分くらいかかる助産院で、助産婦さん1名のところです。建物や設備は古く、トイレ、お風呂も共同なのですが、その助産婦さんが個人的にとてもフィーリングの合う方で、お産を前向きに明るいものに捉えさせてくれるお話をしてくれるところや、診察にも十分時間をとってくれることが気に入っています。診察から出産まで同じ方に見ていただける安心感もあるし。会院切開は行えませんが、時間をかけて自然にお産するのでほとんど切れないし、切れてもすぐ治ると説明されました。 ただ周囲の方の話では、家に近いことが何よりだ、とかいざというとき医療行為が受けられる場所の方が安心、という声が多く、どちらにしようか迷っています。皆さんそれぞれの経験を教えていただけませんか?良かった点、イヤだったこと、助産院で生んだ方は生む時の様子などをお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukusuku3
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.5

初めてのお産、どこで産もうか迷いますよね。 私も上の子を31歳で妊娠したとき迷いました。 そして何件か産婦人科を渡り歩き(^_^;)、 最後には助産院で産むことにしました。 私が決めた一番の理由は、 「なるべく自然に産みたい」との気持ちがあって その思いと助産院で出会った助産師さんや看護師さんとのほのぼのとした雰囲気が私に「ここで産みたい」という気持ちにさせてくれたからです。 でも夫は猛反対でした。 初めての出産だし、何かあっても医療行為を行えない助産院では不安だからという理由でした。 これは当然だと思います。 私も全然不安がなかった訳ではありません。 助産院はあくまで自然分娩が出来る妊婦さんが対象なので出産間近でも病院に転院される可能性もあります。色々リスクはありますが、私は「自然なお産」を選択しました。 初めての出産は、予定から10日遅れでした。 最後の最後で赤ちゃんの頭が出てこなくて 助産師さんは急遽、産婦人科の医師を電話で呼び 吸引になりました。医師の到着まで約10分でした。 少しドキドキしましたが、助産師さんの適切な判断のおかげで母子ともに無事出産できました。 初産でしたが、会陰を傷つけることなく、産後も順調に回復しました。 二人目の出産も同じ助産院でした。 予定日より3日早い出産でした。 この時、出産直後私の出血が多く、これもまた医師を電話で呼び診断と処置を受けました。この時も会陰を傷つけることなくその日の夜からシャワーを浴びることも出来ました。 二度の出産で、二度とも医師を呼ぶことになってしまいましたがその場での助産師さんの適切な判断で、無事出産できたと思います。私自身、とても満足しています。 ☆予定日を過ぎても、母子の状況を見ながらゆっくりとその時を待てたこと。 ☆どういう出産がしたいか「バースプラン」を書かせてもらってその希望がかなえられたこと。私はへその緒を夫に切ってもらったり、生まれてすぐおっぱいを飲ませたりしました。 ☆アットホームな雰囲気の中で過ごせたこと。 ☆またこの助産院で産みたいと思えたこと。 個人の感じ方や考え方、そしてお世話になる医師や助産師さんとの相性もあると思いますが、あくまで主体は赤ちゃんとお母さんです。 良いお産になると良いですね。 ご安産をお祈りしています。

shokomay
質問者

お礼

「何軒か渡り歩き」ということですが、全て診察してもらって確かめて歩いたのですか?それとも質問をしていろいろ聞いたのでしょうか。 私ももう1,2か所は見てみようと思っています。 sukusuku3さんと私の今の状況は似ていますね。 私の文章(お礼を含む)を読んでいただければ、私個人としては助産院で産みたいと思っていることがお分かりになるのではないかと思います。でも迷っているのは、主人が医療行為を行えない場所での出産に懐疑的だからです。でも彼が迷って簡単に「いいよ」といってくれないからこそ、私は今「産むこと」に対してこんなにいろいろと考えているんだと思って、かえって感謝しています。 お子さんお二人とも、いろいろありつつ無事生まれて何よりでしたね。助産院と医師との連携がとてもよい院だったようで、こういう場所ならば安心だなあと読んでいて思いました。私も候補にしている助産院さんにもう少し突っ込んだお話をしてみてから決めたいなと思います。 お話読ませていただいてとても勇気づけられました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

♯4です。 お礼ありがとうございます。 そういうことであるのなら、助産院を進めます。 やはりその個人病院は法律違反であることにはまちがいありません。 助産行為には看護師はかかわれないので、たとえ夜間だけであっても、助産師がおらずに医師と看護師、というのでは違反になるのです。 医師が陣痛中もずっとみているわけではないので、その間助産師がいないと看護師が内診などを行うことになりますよね。 そうなると、やはり違反・・・ その点、助産院なら、はじめから助産婦さんしか付きませんから、そちらのほうが安心である、ということも言えます。 医学的な観点からしか言えませんが、私も健康な妊婦なら、助産院もしくは自宅出産と考えていましたので(*^。^*) 話はそれますが、すみません。

  • sukusuku3
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.6

>何軒か渡り歩き」ということですが、全て診察しても>らって確かめて歩いたのですか?それとも質問をして>いろいろ聞いたのでしょうか。 こんにちは♪ 最後の助産院に落ち着くまでは、検診のときに病院を変えてました。だからといって嫌な顔をされた覚えはありません^^;妊娠初めてのときは色々とわからないことだらけですので、質問のしやすさやその対応も私にとっては重要なポイントでした。 ご自身にとって納得のいく答えが見つかるといいですね。陰ながら応援しています!

回答No.4

産婦人科医院で看護助手をしていました。そして今は看護学生であり、双子の男の子の母でもあります。 まず、一つ目の個人の産婦人科医院ですが、法律違反をしていますね。 助産師がつかないお産=看護師または准看がお産に付く。 助産行為は、医師、または助産師だけにみとめられていることです。 専門の教育を受けず、産婦人科医院で知識を学んだのかもしれませんが、助産師とは比べ物にならないくらい低い知識です。いざというときの対応は出来ません。 日本産婦人科学会は、医師の付き添いがあれば、看護師も助産行為をしてもよい、と言っていますが、それはそもそもの間違い。 もし、何かあったらどうするのでしょうか。 助産師なら専門の教育を受けているから対応できることであっても、看護師(多分そういった病院では、正看は少ないでしょう。ほとんどが准看だと想像できます)だと対応できず、最悪の結果になることも、ありえるということです。 確かにお産は自然なことですが、質問者さまの場合、ハイリスク妊娠に近いものがあります。高齢者出産ですよね。 助産院は、妊娠、出産に対して何も問題の無い人が出産するところです。 助産院でも十分に配慮して対応を考えてくださるでしょう。 でも、やはり若い人との出産とは違います。 何が起こるか分かりません。 となると、やはり医療行為の出来る病院での出産が一番ではないでしょうか。 年齢のことを言って申し訳ありませんが、やはりそういったことは無い、とは言い切れませんよね。 そういったことを考えると、全く候補には挙げておられませんが、総合病院が一番ではないかと思います。 総合病院では、看護師や准看がお産に立ち会うことはありません。 もし看護師がその場にいるとしても、助手的なことで、お産行為には全く手出しはしないものです。 何かあっても他の診療科と連携していますし、すぐに対応してもらえます。 美味しい食事やきれいな設備よりも、私は赤ちゃんと母体の安全性を一番に考えたお産がいいと思っています。 これは私の考えなので、少しでも考えるきっかけになればいいな、と思い、書き込みさせていただきました。 気分を害されたら申し訳ありません。お許しください。

shokomay
質問者

お礼

ご意見をいただきありがとうございます。 まず、私の書き方がまずかったですね。 今見ていただいている個人病院では、医師と助産師の両方がつくお産が普通ですが、医師の説明によれば深夜や土日などで助産師がつかないお産もありうるし、又は医師のつかないお産もありうるというお話でした。どちらもいないということはないと思います。 (それでも違反なのでしょうか?すいません理解が難しくて) お産の際に何を大切にするかいろいろと人によってあると思いますが、「安全」を第一に考えるならば当然総合病院を選択するということがあると思います。 でも今回私の場合は、それ以上に「安心」して、つまり自分が心から楽しんで前向きにお産がしたいという思いが強く、その場合様々な条件で総合病院だと満足できないことがあるのです。もちろんこれからの経過を医師とともに見て、医学的な問題がある場合は適切な処置のしていただける場所で産むことを最優先にするつもりですし、その際ほかの条件はどうでも良くなると思います。でも少なくとも今のようにまったく順調な状態ならば「お産は何も特別なことではない」と思いたいです。ただこういっても「何が起こるかわからない」といわれれば不安がないとは言えませんし、ご意見も考えて、まだまだ悩ませていただきます。 ありがとうございました。

回答No.3

こんにちは。30歳、初産、現在妊娠6ヶ月です。 私も今月引越しをするので産院を変える必要があり、ずいぶん迷った結果、助産院で産むことに決めました。 一番の決め手になったのは、「分娩台よ、さようなら」(著:大野明子先生)という本を読んだことだと思います。今通っている個人病院には何の不満もないので、もし引越しをしなければそこで産むことにかもという気はしますが、この本を読んで、私の場合は病院で産むことがこわくなりました(もちろん、助産院のほうが怖い、という方もたくさんいるとは思いますが)。それで、助産院を見学に行き、実際に助産師さんとお話をした上で、ここで産もうと決めたとたん、なんだか出産に対する不安がだいぶ小さくなったような気がするんです。 ただ、この本のタイトルで検索をかけるなり、助産院、というキーワードで検索すると、かなり助産院に対しての否定的な意見も出てきます。なので、自分のお産だから自分が決めればいいと思っても、例えばダンナの親に反対されたらどうしようとか、自分の決定に自信を持てずにいた時期もありました。が、まずダンナが賛成してくれたし、出産経験のある友人が私の考えに共感してくれたことや、母親が「自然が一番」と賛成してくれて、ずいぶん気が楽になりました。普段は、わが道を行くタイプで人の意見なんて大して気にしないほうなので、私としてはずいぶん迷いました(やっぱり大げさに言えば命にかかわることですし)。でも、今は前向きな気持ちで、助産院での出産を楽しみにしています。 結局のところ、自分が何を重視するか、ということですよね。友人にも言われましたが、真剣に考えれば考えるほど、どこで産むか、というのはこれまでの人生経験や考え方が反映されるように思います。私自身は、実際に赤ちゃんを産む私自身にとって自然なお産であること、自分が一番安心・リラックスして出産できる環境であること(ダンナの立会い含め)、というのを大事にしたいと考えています。そういうと、自分のことばかり考えて、赤ちゃんにもし何かあったらどうするんだ、という批判をする人が必ずいるようですが、自分がベストな状態でいることが、安産にもつながり、赤ちゃんにとっても負担が少ないのではないかなあと考えています。もちろん、助産院で緊急時の対応がきちんとできることが大前提ですが。 長くなりましたが、もしご興味ありましたら本を読んでみてください。ちょっとお高めの本なので、私は図書館で借りました。 それから、ひとつ気になったのですが、男性の先生も悪くないですよ。男じゃなくてただの医者です。私は逆に女の先生で嫌な思いをしたことがあります。普段は女医さんで、お産のときだけ男性というのは確かに抵抗があるのかもしれませんが…。 出産経験があるわけではないので、参考になったかどうかわかりませんが、お互いがんばりましょうね。

shokomay
質問者

お礼

ありがとうございます。 こうして、お話できるだけでもなんだか心強いです。 私も検診に個人病院に行くたびに、子供を産むことが自分のことでないような、どんどん離れていくような感じに思えてきて、「このままたんたんと時間が過ぎて産むのかな」と思っていた時に、助産院で産むという選択肢があると知り、もともと知ったからには比較してみなければすまないタチなので早速いくつかの助産院を見学したのです。 そこで会った助産婦さんたちの言葉を聞いているうちに「お産をすることは何も特別なことでない」「お産に向けて自分の体に向き合い知っていく過程こそが大切」と言う言葉が心に響き、心が軽くなってすごく前向きな気持ちになれたのです。それが助産院での出産に惹かれた一番の理由です。でも主人を含め友人など周囲は赤ちゃんはもちろん私の体に何かあると大変と言って積極的に賛成してくれる人は今のところいません。安全性の高さをないがしろにして自分の好きなようにするのか、と言われたわけではありませんが暗に自分勝手さを攻められているようにも感じています。 おすすめの本読んでみますね。いろいろ読んだり調べるうちに一般的に病院、助産院それぞれのメリット、デメリットというか推薦、批判があることはだいぶわかってきたのですが、まだ決める勇気は持てません。 miccimicciさんのお話とても参考になりました。ありがとうございました。

noname#84897
noname#84897
回答No.2

あくまでも私の個人的な経験なので参考程度にお聞き下さい。 私は母が6人、4人の姉もそれぞれ安産で複数のお産経験者だったので、自分も安産するものと信じて疑いませんでした。 ところが陣痛がきて医院に行っても微弱陣痛で子宮口が開かない、そのうちに胎児の心音が弱ってきて危険、と急きょ帝王切開になりました。 そこは評判のいい小さな個人病院だったのですが、近くの総合病院から麻酔科のお医者さんを呼んで夜中に手術となりました。 あとで聞いたところでは、へその緒をたすきがけにしていたそうです。 お産が軽い人にはわかってもらえないことが多いのですが、お産は、危険な命がけの仕事だと思います。助産婦さんのところを選ぶなら、いざというとき無理をしないで(無理して障害が残った例を知っているので)病院に運ぶ態勢が整っているか、私としては気になります。

shokomay
質問者

お礼

そうなんですよね。お産は母親には予測がまったくつかないし、何が起こるかもわからない怖さがありますよね。助産院では「ここで産んでいいよ」と判断した方は昨年の例では1件も提携病院への移送と言うことにはならなかったと言うことですが、30週すぎたころから判断で「ここでは産めない」となったら、きちんと対応できる設備のある総合病院に行ってもらいます。というお話でした。事前にそうなったら覚悟を決めて安全に産むことを選びますが、dashiさんのようにお産のその時に緊急事態になったらと思うと不安です。でも個人病院でも助産院でもそうなったら対応しきれず提携病院の助けを借りることは同じなのでしょうか? それとも個人病院の方が医療行為ができる分対応の可能性が大きいのでしょうか?どんな状況や病気のときは個人病院でも対応可なのか、いまひとつわからないのです。今度の検診(今は近所の個人病院の方で検診を受けています)の時聞いてみます(そんなこと聞いてもわからないでしょ。と言う顔されそうですけどね・・・)。ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは、私は個人産婦人科で看護助手をしていたものです。 妊婦さんのどの部分を重要視しているかで、産み場所の選択も変わってきますよね。  自然のお産を求めるなら→助産院 (医師が居ない為、医療行為は行えない) もしもの時に対応が早いのは産婦人科ですけど。  私の友人は総合病院→個人の産婦人科→助産院とお産を3箇所で行ったのですが、助産院が一番良かったと言ってます。 お産前も産後も、子供の相談についても助産院に行ってます。 実家に帰るみたいな感覚で通ってますよ。 助産院では無理に行きませずにゆったりとした呼吸で痛みを逃がして行くって言っていた。 やり方は人にもよると思うけど。 うまく伸ばせれば会陰も切れずに産めると思うけど、これもお母さんが痛みに耐え助産婦さんの言うことを聞けるかによる。  色々質問して納得して産んだらいいと思います。 それぞれ意見が違うと思うし。  「えらぶお産」という本を読むと面白いかも。  働いていた私の感想としては、やはり病院だと(大でも小でも) 事務的な対応になってしまうと思う。 赤ちゃんとの感動的な対面とは中々行かないです。 先生の機嫌が悪かったり、お産待ちが沢山いると急かされる!!  だから促進剤使ったり、帝王切開になったりすることが多かった。

shokomay
質問者

お礼

早速ご意見をいただきありがとうございます。 そうなんですよね。最終的には「自分がどう産みたいか」で決めるしかないのですが。 助産院の助産婦さんにも「自分が産むんだ、という意思をはっきり持たないと助産院では産めないよ」と言われています。 kawaguchigirlさんの友人の経験されたようなアットホームでパーソナルな対応に惹かれているのですけれど・・・。やはり周囲に誰も頼る人がいないと精神的な部分が少しつらいなと思って。 参考にさせていただいてもう少し考えて見ます。

関連するQ&A

  • 助産院で産んだ友達が怖いんです・・・

    助産院で産んだ友達が怖いんです・・・ 宗教的で、助産院で産むことを布教しています 私の方が彼女より先に出産していますが (個人クリニックで会陰切開アリの普通分娩) いかに助産院で自然に任せたお産がいいかを熱弁してきます 分娩台が母胎にも胎児にも悪い影響しか与えないだの マッサージすれば切開しなくて済んだのにだの 助産院で産めば完母で育てられただの 立ち会い出産しないなんて旦那サンおかしいんじゃないのetc.etc... (立ち会いはできる病院でしたが、 私も夫も拒否したので意見が一致して立ち会いナシになりました) そこまで言うほど助産院っていいところなんでしょうか? 私は助産院で産むことを否定しませんけど、彼女は異常な気がします 一言で言えば宗教的な感じです また、今度妊娠したときにその友達に伝えるのが怖いです・・・

  • 福岡県の総合病院で、産科を受診できる病院を教えてください

    一度目の出産で帝王切開だったのですが、二度目は普通分娩を希望していて、手術に対応してくれる病院を探しています。 リスクがあるため、個人病院よりも総合病院の方が良いと聞いたのですが、友人などの出産は個人病院ばかりなので、情報がありません。 母乳育児推進、カンガルー育児に積極的で、インターンの診察がなくて専任の先生がいらっしゃる病院、設備のそろった病院を希望しています。 福岡市~北九州市で、理想は東区周辺ですが、遠方でもかまいませんので、情報おねがいいたします。

  • お産は助産師がいればできますよね?

    先日、出産があるから見れないとのことで病院を断られ流産したというニュースがありましたが、 いざとなったらお産は助産師だけで出来ますよね??? それとも今の助産師は何もできないのでしょうか? 私は助産院で産んだので、医者がお産に立ち会うことに抵抗があり、お産で断られたというのが不思議でしょうがなかったのですが。 助産師に任せられない理由でもあったのでしょうか? もちろん、その病院にいた産婦の出産リスクが高かったのかもしれないし、救急士の勘違いだったというニュースもあるのですが・・・。

  • 会陰切開のメリットどデメリット

    専門家のみなさん(助産婦さん、お医者さん、看護婦さん)、経験者の方々、よろしくお願いします。 現在妊娠9ヶ月目に突入した妊婦です。今回が初産です。 実は今まで海外に住んでいましたが、妊娠8ヶ月になってから急遽 帰国することになり、日本で生活、出産することになりました。 臨月間近で新しく病院をさがすことになり、また日本での出産となったことから、 出産について改めて考えているところです。 私の考えとしては、母乳育児、自然な出産でありたいと思います。 会陰切開もしたくないのですが、個人病院、総合病院ともに 会陰切開を通常行っているということを聞き、助産院での出産も 考えています。(今のところ順調です。) しかし、ある病院へ話を伺いに行ったとき、そこの看護婦さんが 「会陰切開をしないと、裂ける確率が高い。また、 助産院のように時間をかけて伸ばしていくと、 産後、会陰がだらだらに伸びてしまう。」というということを聞きました。 本当でしょうか? 会陰切開のメリットデメリットを教えて下さい。 早く出産する病院を決めなくてはならないので、できればなるべく早く ご回答頂ければうれしいです。おねがいします。

  • 会陰切開について

    こんにちは。会陰切開について教えてください。 現在かよっている病院は、医療介入しないことをもっとうにしている病院だったようで、 この間妊婦検診に行ったときにはじめてそのことを知り病院を変えるべきかどうか悩んでいます。 先生の話では、子供と母体が弱ってきた場合のみ手をだすだけで、医療スタッフは自然に お産が進み生まれてくるまでは見ているだけで、点滴も浣腸も会陰切開もしません そのかわり、どんなスタイルで生んでくれても結構とのことでした。 点滴、浣腸、会陰切開は当然どこの病院でもするものと思っていたのでびっくりしました。 自然に出てきてくれることにこしたことはないと思うのですが、よく切開をしなければ治りが悪い とか肛門までさけてしまうことがあるなどという話を聞いたことがあるので、心配です。 特に32歳での初産で30歳を超えると体も硬くなると聞きます。 会陰切開をせずに出産された方、会陰切開をして出産された方、やはり切開をしなければ裂傷して しまうのか、また出産後の回復などどんなことでもいいので教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 検査薬で陽性!いきなり助産院に行く?それとも病院?

    このカテゴリーで初めて質問させていただきます! 実は昨日、高温期12日目にして、どうしても待ちきれず、 チェックワンファーストを試すと、うっすらと陽性反応が・・・ まだ生理予定日にもなっていないので、 1週間して、もう一度試してみて、 陽性が確定したら、診察に行こうと思っています。 実は、病院ではなく、助産院での出産を希望しているのですが、 最初の妊娠検査は病院へ行ったほうがいいのでしょうか? それとも、出産を希望している助産院へ行ってしまったほうがいいのでしょうか? ちなみに、その助産院は、エコーの機械など一通りの設備は備わっています。 初診料もかかるし、同じ検査を2度することになるなら、助産院へ行ったほうがいいのかなあと思っているのですが・・・

  • 助産師がいない産婦人科

    こんにちは。 今、妊娠6ヶ月で個人の産婦人科に通っている者です。 先日、自治体主催の母親学級に参加し、講師の助産師さんと いろいろ話をしていて、通っている病院の名前を挙げたところ、 「そこは助産師がいないし、母乳指導にも力をいれていないのよね」 と眉をひそめられてしまいました。 通っている産婦人科は、毎回の検診でも、 看護師さんの問診、先生の診察、看護師さんによる説明とフォローなど わりとケアが行き届いている感じがあり、 分娩入院の際は、看護師がつきっきりで対応して、 お産は先生が取り上げてくれるというスタイルなので、 安心だと思い決めたのですが、 助産師がいないということは何か大きなデメリットがあるのでしょうか? 講師の助産師さんには他の病院もすすめられたのですが、 転院したほうがいいのでしょうか? 愚問かもしれませんが、教えていただけますと幸いです。

  • 助産院での出産

    友達の事で質問させていただきます。 友達は初産なんですが分娩台に乗るのが嫌との理由で助産院で出産する予定です。私は出産を経験しているので、出産の時のリスクも少しは理解しているつもりです。逆子になって出産まで直らないかもしれないし、産むってなってから急に帝王切開になる可能性だってありますよね?ママ友達とも一人目が安産で、二人目や三人目からだったら考えるけど一人目から助産院は怖いよねって話したこともあります。もちろんお産は一回一回違うのはわかっていますが・・・ 自分らしいお産が出来るとかいうので最近は助産院が人気みたいですけど、病院で産むよりリスクが高かったりしないんでしょうか?もしもの事を考えたら、私はせめて一人目は病院で産んだほうが良いと思います。それに分娩台が嫌ってゆう理由で助産院を選択した友達にも疑問を感じてしまいます。

  • 助産院での出産について

    助産院での出産について質問させていただきます。 13週に入る妊婦です。 上に3歳になる娘がいるので、今回で二度目の出産になります。 上の子の出産の時から私個人としては、助産院での出産を希望して いました。 ですが、実家の両親の希望で大学付属病院で出産をしました。 両親が病院での出産を勧めるのは、「出産の際何かあった時 病院の方が安心だから」ということです。 助産院ではやはり医療行為ができないので、 出産時何かトラブルがあった時間に合わなかったらどうするの? と心配するようです。 一人目の出産のときは、経過は至って良好でした、 ただ出産の時に破水が先にきたものの、24時間以内に陣痛が来なかった ため、陣痛誘発剤による出産となりました。 結果出産自体は4時間と早く進んだのですが、点滴を打ちながら分娩監視装置を 巻かれ、最後には吸引、会陰切開と自然に生まれる力を活かしたナチュラルな 出産とは程遠いイメージになりました。 そこで、今回2人目の妊娠に恵まれ、経過が順調であれば2人目こそは助産院で 出産したいというのが私の希望です。 早速地元で(里帰り出産になります)友達が紹介してくれたお勧めの助産院を 仮に予約をしたのですが、それを聞いた実家の家族は又しても反対しています。 「上の子がいるのに、何かあったらどうするの!?」と。 私が、助産院でもクリニックと提携していて緊急時には搬送されることになってる。 など説明しても、「そんなの間に合わない」と納得しません。 父親に関しては、「怒っている」とまで言われなんだか悲しい気持ちになりました。 まだ妊娠初期ではありますが、経過は良好ですしこのまま何もなければ 次の出産は恐らく最後になると思うので自分の選択で後悔のないものにしたいと 思っています。 ただ、両親がそれだけ心配するほど助産院での出産はリスクを伴うものなのか? 実際に助産院での出産経験がある方や、いろんなご意見が聞ければと思い 質問いたしました。 そして、里帰り出産で出産前後は実家にお世話になるつもりですので、 できれば両親とも気持ちよく過ごしたいと思っています。 助産院での出産を納得してもらう何か方法があれば・・・とも思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 慶応系の産科がある病院

    慶応系で産科がある病院を探しています。 子宮筋腫のため、帝王切開で一人目を出産しました。 出産時に筋腫はとりませんでした。 一人目のとき最初にかかったクリニックの先生が 慶応出身の先生だったのですが、このたび産後の診察をしていただきました。 そのときに、 「東大系は一緒にはとらない、慶応系は同時に取ればよい、というのが基本的な考えで、手術時の写真を見るとあなたの筋腫も取れそうなんだけどな~」 と言われました。 できることなら、次回の出産で一緒にとってしまいたい。。。 ご存知の方、神奈川・東京の病院を教えてください。 広島にもあるなら併せてお願いいたします。

専門家に質問してみよう