• ベストアンサー

京都の夜・・・

HorseRiderの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

回答No..1です。京阪五条駅から清水寺までは、徒歩で15分~20分くらいですが、国道1号線沿いでお店があんまりありません。ただ歩くだけとなり、ちと寂しいもんです。時間帯にもよりますが、京都駅からバスで直接清水寺まで行けます。ただ、交通事情がどうなるか・・・。下のURLを参照してください。五条坂というバス停で下車します。道さえ空いていれば、車で京都駅からなら10分くらいなんですが。駐車場も100円パーキングがありますが、空いてるとラッキー程度ですね。やっぱりタクシーですかね。駐車料金考えても、距離が近いだけにちょっと割高くらいで済むと思います。 ちなみに今日の昼は、上着要らずのポカポカ陽気でした。今はチト冷えてきてますが・・・。京都は気温・天候とも時間帯で大きく変化します。ご注意ください。

参考URL:
http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/hyperdia/061242.htm
chokipa427
質問者

お礼

追加質問まで答えてもらいありがとうございます。 URL参考にさせて頂きましたが、やはり時間的にちょっと無理みたいです。(京都入りが夕方なので・・・) やっぱりタクシーで行こうと思います。 二度の投稿ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都への一人旅

    GW中、京都へ一人で旅行に行きたいと考えています。 あまり京都へは行ったことが無いので有名所に行こうかと思い、 清水寺、高台寺、知恩院、青蓮院、南禅寺 を候補に上げました。 これをどのような順番で行くか悩んでいます。 悩んでいるのは高台寺の夜の特別拝観に行きたいのですが、 そうすると清水寺に行けなくなってしまう事です。 どの順番で行くのが良いでしょうか? 清水寺は諦めるべきでしょうか? また、ここ以外に今の季節おすすめの場所はありませんか? 朝9時くらいに京都駅に着いて、帰りは夜8時くらいに京都駅に戻る予定です。 また女一人でも入れるランチのお店があったら教えていただきたいです。

  • 京都のお寺

    お願いします。 京都には世界遺産になるような有名なお寺がたくさんありますが清水寺や高台寺、金閣寺などのお寺は個人の持ち物なのでしょうか? それとも京都市の所有物なのでしょうか? もし、1個人の持ち物なら拝観料を考えるとすごい収入になりますよね! その辺の事をおしえて下さい。

  • GWの京都旅行

    1日目 京都駅に11:30過ぎ到着 京都駅近くでランチ 京都駅~国際会館駅~大原三千院へ 夕食は四条または烏丸御池または京都駅近くで ホテルへ(京都駅近く) 2日目朝食はイノダコーヒー 京都駅~清水寺へ 清水寺~八坂庚申堂へ 八坂庚申堂~小多福へ(行くかは微妙… どこかでランチ お店やタイミング的にも清水寺~八坂庚申堂の間でしょうか? 京都駅から帰路につく 瑠璃光院や鞍馬寺、貴船神社も考えていましたが 1日目の天気予報が雨なので大原三千院になりました。 清水寺も雨の日は避けた方が良いでしょうか? また清水寺行きのバスはいつも行列のイメージがありますが、この時期もそうでしょうか? 1日目と2日目が逆の方が良いでしょうか? それなら三千院ではなく、鞍馬寺でもいいのかなとか… このスケジュールに無理はありませんか?

  • 【12月2日の京都は紅葉を楽しめそうですか?】

    こんにちは。 いつも、お世話になり、本当に助かっております。 来週は京都です。 なのに、まだ、予定が曖昧なのです・・・ 週間天気予報を見たのですが、京都は、ちょっと雨が降りそうな感じですね。 雨・・・嵐山or清水寺の紅葉は、まだ、見頃ですか? 雨が降っていた場合、どちらが混むとか周り易い、といったこと、ございますでしょうか? (まだ、どちらへ行こうか迷っているのです。) 皆さんの回答を参考にいつも観光ルートを考えておりますので、また皆様のご意見を聞けたら、嬉しく思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 秋の奈良の夜の観光

    いまの時期に京都の清水寺では夜の拝観ができるそうですね 奈良にもそういう寺社仏閣はありますかぁ? 仕事で奈良に行き、5時過ぎくらいまで忙しいのですが 帰るのを遅らせて、観光ができるようなところがあれば・・・と思っているのですが・・・ 50分くらいで京都にもいけるみたいですが、なんなら足を伸ばして清水寺を・・・・と思わないでもないですが・・・ 奈良でどこか夜の観光スポットがあったら教えてください お願いします

  • 京都に詳しい方へ。旅行に行くんですが

    8月に二泊三日で京都にいきます。 さっそく日程ですが、1日目は12時に京都駅につきます。 ホテルに荷物を預けて、13時頃から観光しようと思いますが、錦市場・祇園・清水寺にいくにはどのようなルートがいいでしょうか? ちなみに清水寺は、ちょうど夜間拝観ができる時期なので、夜でも大丈夫です。 また2日目は、伏見稲荷大社と三十三間堂にいこうと思ってます。 清水寺の1日目は外せないとして、それ以外のコースは変更可です。 また交通手段は、徒歩と電車を考えています。バスは利用しない予定です。 いろいろな意見をいただけると嬉しいです。

  • 京都の雨の日デートスポット教えてください!!

    来週彼女と1泊2日の京都旅行を考えています。 嵐山や清水寺に紅葉を見に行く予定だったのですが、あいにく天気予報は雨です・・・。 雨の日でも楽しめる京都のデートスポットについて知ってる方がいれば、教えていただけますでしょうか? 雰囲気があってしっとりとしたムードのデートになれば良いなぁと思っています。 最悪京都が無理であれば、大阪や神戸も考えています。京都以外でも情報がありましたらお願いします。 ちなみに京都までの移動手段は車です。 よろしくお願いします。

  • 清水寺 夜の特別拝観 チケット

    11月23日に京都に旅行する予定があるものです。 この時期の京都はとても混雑するそうで、 効率よく周る計画を現在立てています。 夜に清水寺の特別拝観(ライトアップされた寺の拝観) を予定しているのですが、 拝観券を事前に入手することは困難なのでしょうか? 調べて居ると拝観券を購入するのに時間が掛かるようなので… もし可能であれば、その発売場所と発売時間を教えて頂きたいです。 ご存知の方がいらっしゃれば、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 至急!京都プラン教えてください。金閣寺

    明日から急に京都に行くことになりました。ホテルは京都駅すぐそばのホテルをとっています。 1泊2日の予定で、2日目には太秦映画村を満喫しようと思っています。 お寺を回れるのは1日目だけなのですが、行きたい順で金閣寺、清水寺、三十三間堂、伏見稲荷、八坂神社、銀閣寺を考えています。 天気予報は雨なので散策はあまり必要ないです。 今地図を見て考えているのですがどの順番でまわれば良いのか思いつきません。 お詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 京都旅行

    1泊2日で名古屋から京都に一人旅します。11月13日からですが清水寺と金閣寺と大原三千院は必ず行きたいですが1日目は京都駅に11時くらいに着きますが京都駅でお昼食べてからどれから行けば良いですか?一応1日目は金閣寺と清水寺拝観したいですが可能ですか?