• ベストアンサー

タバコを考える

hiro-2005の回答

  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.5

COPD(たばこ病)の者です。 医師に「この病気は治らない。進行をとめるだけ。」と言われてから、喫煙者が殺人者に見えることがあります。 私自身はタバコを吸いません。 全部受動喫煙の影響です。 愛煙家は、タバコの税収をたてに値上げに反対しますが、私のような(もっとひどい症状の)病気のために多くの医療費が使われていることも事実です。 そして、この病気は4~5年後には、癌を抜いて死亡原因のトップになると言われています。 なので、私は最低でも1000円以上にはしてもらいたいと思っています。 そして、タバコ製造で生活の糧を得てきた人々の補償や転作も政府や行政の指導できちんとやってもらいたいと切実に思っています。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。そして、この考えに同情します。 タバコのためにムダな医療費が使われているのは問題ですよね。

関連するQ&A

  • タバコ吸わないのに700円に増税賛成っておかしい

    今年もタバコ増税論議、例によって取りやすい所から取る 喫煙者の健康が目的って見え透いた嘘を言う そして喫煙者は反対、吸わない人は賛成、なんかアホみたい タバコ吸わない人が賛成っておかしくないですか? 自分はタバコ吸わないから税金払わないけど、700円にかかる税くらいなら負担してもいいよ・・って事ですか。 どういう形で負担しますか? たぶんそのような意味ではないですよね、自分は増税されよがされまいが一円も負担しないけど喫煙者が負担するのは賛成。 この論理変じゃないですか? たばこ増税が賛成なのか700円が賛成なのか??? 両方賛成だって、でも負担しない人が賛成とか反対とか、負担しないんでしょう・・だったら言えないじゃん! それとも愛煙家は毎年増税・今年も増税で最終700円とかになったら、さすがにピンポイントでのいじめでありお気の毒だから、今まで払ってな方吸わない人も禁煙応援税とかですこし負担してもらうかな?

  • たばこ増税

    国会でたばこを増税しようかと審議するという。 日本は、欧米諸国に比べて税率が低く価格も安い。 WHO(世界保健機構)からは「日本は、たばこの価格が安すぎる。だから喫煙者が増え、健康を害する人が減らないんだ!」と批判されている。 皆さんは、たばこ増税に賛成・反対どちらでしょうか?

  • タバコ税(※喫煙者のみにお伺いします)

    タバコの増税が、来年度税制改正で、 【たばこ税率を1本当たり2~6円程度引き上げる方向で調整していることについて「大幅な増税で、海外から粗悪で割安な偽造品や密輸品が流入しかねない」と、民主党が増税する方針を掲げ述べ・・・】 まだ可決はしていませんが、 弱者扱いとして愛煙家に対しての増税はもうウンザリです。 各々予算不足の対策としての調整でしょう。 酒税も同様な増税対策をしないのは、「タバコ<お酒」だからでしょうね。 もし、タバコ税が例えば1本当たり5円の増税となれば、 実質100円の値上がりとなります(1箱20本の単純計算として)。 喫煙者の方々はどう思いますか? それでなくてもタバコ税からは、福祉などに賄われているにも、 一部の方は臭いが嫌だったりで「タバコ」は必要ない! などのご意見が存在します。 一部の喫煙マナーを持ち合せない愛煙家(禁煙箇所で吸ってたり、 人混みで平気で吸っていたり、吸殻をポイ捨てしたりetc)のお陰で吸える枠が日に日に減っています。 車の窓からのポイ捨ては、かなりイタイ光景ですし、危ない! つい最近も、60~70歳代のおじ様が小さなお孫さん(恐らくですが)の 手を繋いでる徒歩中に吸殻を道端に平気にポイ捨てしていました。 そんなマナーの欠片も無い方に憤りを感じました。 でも、極力にマナーを意識してられる方もおられます。 私自身もそうであれば良いと思います。 (他者から観ればどう思われているかは分かりませんし、意識してるつもりでも客観的だとどう思われているのかも分かりません) ただ、愛煙家は肩身が狭い状況に置かれているにも、 嫌煙者様は、「そんなの知った事でない」などと軽々しく言いますが。 でもでも【タバコ税】が、どれだけ重要で貴重な「税収」となっている事をお判りになってるのか否か。 この提案(タバコの増税)が可決されたとしても、 合法である限り、タバコ税を納税している立場ですから、 私は購入してマナーを守って吸います。 他の愛煙家の皆様はいかがお考えでしょうか? ※嫌煙されておられる方のご意見は遠慮して頂ければ幸です。

  • たばこ税について意見をください

    学校の宿題で税の作文を書くことになったので、興味のあるたばこ税について書こうと思います。ので、増税は賛成か、反対か、意見をください。 私は、色々考えて反対意見でかこうと思います。たばこでいいことはほとんど何も無いので、健康被害も含めて賛成意見だったのですが、それで喫煙者が減ったら果たして本当に増税した意味はあるのかとか、それならまだしも闇たばこが横行したり、たばこを作る農家に影響したりして悪いことの方が多いんじゃないかと思いました。 私は勿論まだ中学生なのでたばこは吸いませんし今後吸うつもりも全くありません。 たばこの健康被害の問題は喫煙者の気持ち次第の様な気がします。 色んな意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • タバコの値上げ

    タバコの値上げ について、質問です。 1.差支えなければ、年齢・性別 2.普段、どのくらいのペースでタバコを吸いますか?また、いつ頃から始めましたか? 3.10月からのタバコの値上げで影響はありますか?(減らす、辞めるなど) 4.タバコの値上げについて賛成ですか?反対ですか? 暇なときにでも回答ください。

  • たばこ税って いつ値上げしましたかね

    7月1日に たばこ税増税に伴う 『たばこの値上げ』がされましたが、 前回、前々回は 平成何年の何月に値上げされたんでしたっけ? 教えてください お願いします

  • 40代男性の過半数が喫煙者だという だったら タバコ増税は大衆増税ですよね

    今日のニュースで40代男性の過半数が喫煙者だそうです。 そんなに多くにものすごい影響のあるタバコ値上げはマニュフェストで問うべきで、それがないなら値上げしてはいけませんよね。 増税は税制なのにこの問題だけは、喫煙者は反対、非喫煙者は賛成。 これっておかしいですよね。 報道によると、値上げ幅が大幅であること、影響する人があまりに多いこと、を考えると。 少なくともマニュフェストにないならば過度の増税は公約違反だと思うのですが違いますか?

  • タバコ問題の時なぜ禁煙者か喫煙者かを宣言するのか

    タバコに関する質問や回答の時殆どの人が「私はタバコをすいませんが」とか「愛煙家ですが」 とか「禁煙して○月ですが」とか 自分の立場を明確にします。 タバコ値上げ賛成反対? とか 喫煙マナー など ほとんどすべて自分はすいませんが・・など いいます 他の質問ではそうではありません。 例えば脱原発・・自分は社民党支持ですが・・なんていいませんね なぜタバコの時だけ自分の立場を明確にするのでしょうか? ちなみに私は・・・おっと と

  • 何故タバコだけ増税?

    民主党の小宮山洋子厚労相がまたタバコを増税したがってるそうです。 つい最近値上げされたばかりなのですが何故また唐突にこのようなことを言い出したのでしょうか? 健康上甚大な悪影響があるならどうしていっそのこと禁止しないのか? どうして「健康問題云々は口実で、世論の反対が少ないであろうトコロからちまちま金を搾り取りたいんです」と正直にいわないのか? どうして酒(米学会ではアルコールの依存度、健康害はタバコの毒性に匹敵するとの論文も…)、パチンコ、エセ宗教法人、在日組織からも税を巻き上げないのですか? 断っておきますが、私は愛煙家、嫌煙家、特定の人間を馬鹿にしたり刺激するつもりで質問しているのではありません。タバコは昔吸っていましたが数年前に止めました。タバコに対してはとくに悪い感情も良い感情もありません(食事中の喫煙、街中での歩きタバコはイヤです)ただ本当に不可解でわからないだけです。

  • 民主党の言う煙草税率引き上げについて

    喫煙者の方・非喫煙者の方に質問致します。 民主党が増税の一つとして、煙草税の大幅アップを打ち出しておりますが、この政策をどう思われますか? 反対か賛成か、その根拠も教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。