• ベストアンサー

主人に対して気持ちが揺れています・・・

sunaouの回答

  • sunaou
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.9

私もchamamaさんと今同じような気持ちです。 私の夫は喧嘩になったときに自分の意見が絶対で私の意見をあまり聞き入れようとしません。 私は、夫婦間で考え方の違うことが発生したら、できればお互いの意見を冷静に話し合い、相手の考えを受け入れたいと思っていますが、夫はそうではない考えの持ち主です。 皆さんも回答されているとおり、考え方に正解も不正解もないと思います。だからこそ、互いの意見を尊重し歩み寄ることが大切なのではないかと思うのです。きっとchamamaさんの旦那さんもそういう気持ちに欠けているのではないかと感じました。

chamama
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。うちは喧嘩すら出来ていないのかもしれません。揉めてまで通したい主張などあまりないのですが…なぜ揉めているのでしょう?(笑)私には彼が一方的に怒っているように思えたり…お互い頑張りましょう。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 主人を信じたいのに信じられません。

    初めて利用させて頂きます。 主人46歳、私43歳で結婚20年になります。 子供も居てもう独立しています。 周りの友人からもうらやましがられるような仲の良い夫婦でした。 夫婦生活も普通にありました。 最近、主人の浮気を知って大変ショックを受けています。 まさかと本当に信じられなくて。 とても分かりやすい人なので証拠もいっぱいありました。 それを聞いても主人はあくまでも誤解だと言い切ります。 でも事実なんです。 携帯も見てしまいました。 私が余りにもショックを受けてパニックになった際、 抱きしめてくれて大丈夫だ、俺を信じていれば良いというのですが。 うん!と私が元気になるとまた連絡を取っているんです。 また私が落ち込むと抱きしめてくれる・・・の繰り返しです。 信じたいのに信じられなくて辛くて苦しいです。 仕事に行くのも本当かしら?とか 帰りが遅いとまた疑ってしまったり。 こんな自分が情けないです。 いっそ別れた方が楽かもと思ったり。 それでもやっぱり好きなので一緒にいたいと思ったり。 でもまた浮気するかもとか。 一日の中でもこんな気持ちがぐるぐるします。 精神的にもかなりダメージを受けています。 私、どうしたら良いでしょうか?

  • 主人の気持ちは・・・?

    結婚3年目、2歳と3ヶ月の2人の子供を持つ主婦です。 1つ年下(30歳)の主人とはいわゆる「できちゃった結婚」です。 夫婦とはこんなもの、と思われるかもしれません。 最近、主人は本当に私を愛してくれているのか、 不安になってしまう時があります。 ●妊娠中、風邪をひいて、咳が止まらなく、呼吸が苦しく、  眠れずにいても、気づかいの言葉もなく、  主人は知らん顔で1人で寝ていた。(次の日病院行ったら喘息でした) ●家族4人で外出すると、主人だけ先に歩いて行ってしまう。 ●休日、「外食どこ行く?」と聞かれ、主人が決めてと言うと、  「お前が決めろ」と言い、「じゃあ、○○(ファミレス)に行こう」と言うと、  「えー、やだよ」と言う。 ●最近「もし子供いなかったら、別れてたよね」と言われた。  (かなりショックでした) ●やたら、私の体(体系)についてケチつける。  (いちおう、産後、体重は戻りました) ●1度も主人に褒められたことありません。  (お世辞なのか、「かわいい」と何度か言われたことがあります) 今思い浮かぶのは、このような感じです。 主人は朝早く、夜は早くて8時に仕事が終わるので、 あまり私を労う余裕がないのかもしれません。 ただ夜の夫婦生活は週に2,3回で、どんなに疲れていても、 時間をかけてやってくれます。 それは嬉しいのですが、私も育児などの疲れで、 最近、「仕方なく・・・」という感じでやったのが、 主人にも伝わってしまったように思えます。 最近、私も育児に疲れを感じているのだと思います。 先日、夜、下の子が泣き止まず、上の子も泣きながら起きてしまいました。 主人が知らん顔して寝ようとしたので、思わず 「上の子寝かせてよ!」と怒鳴ってしまいました。 主人は何も言わず、泣いている上の子を寝かそうとしましたが、 なかなか上の子も泣き止まず、主人は「うるさいよ」とばかり言っていました。 その日、主人も私もお互いイライラしていたと思います。 なので、そういう日もあって、しょうがないと思います。 でも、色々考えてしまうと、やはり、主人のたまに見せる「冷たい顔」が どうしても気になってしまい、 本当は私に愛情はなく、仕方なく結婚したのだろうか、と 思うようになってしまいました。 私は主人が大好きなので、これからずっと一緒にいたいと思っています。 でも、主人はどう思っているのか・・・? これからどうすればうまくやっていけるでしょうか? みなさんの意見が聞きたいです。 どうか、よろしくお願いします。

  • 主人が私に内緒で大人のおもちゃを発注、萎えた気持ちをどうすれば?

    女性の方に質問です。 38歳で結婚12年目、子供が一人います。 私はもともと若いうちから性的欲求があまりなく、でも求められれば応じることはできていたのですが、出産後は誘われてもまったくその気が起こせず、日々悩み続けてます。自分でも「これじゃいけない」とは分かっているのですが、主人に一度厳しく言われてからは、「なんとかしなきゃいけない」と思えば思うほど冷めてしまい、逆に「こんなことのせいで何でこんなに悩んで辛い思いしなきゃならないの?こんなこといらない!」と嫌気が差し、「でもそれじゃだめよね。。。」と、一人で堂々巡りしています。 本来は、夫婦で時間を取ってゆっくり一緒に解決していけば良いのでしょうが、とにかく主人が忙しい人でタイミングが合わず、また当人が疲れきっているので私の体を気遣うゆとりもない状態で求められるので、体は痛いわ、心も辛いわで、態度に出さないよう気遣うのが大変です。。。 で、ここからが本題で、今週、数ヶ月ぶりにお互いの休みが合いそうなのですが(共働き)、私は何も予定は聞いていないのに、今日主人の留守に宅急便で大人のおもちゃが届いたんです。 もちろん、私のため、夫婦のためを思ってくれたからなのは、百も承知してます。優しい、いい人だと思います。 ただ、頭ではわかっていながら、何も知らなくてそういう宅急便を受け取って、(もちろん今までそういうものを買ったことはないので)「この休みはこれを使う予定なんだ」と思うとひどく気持ちが萎えてしまっているのです。 そこで、質問です。 どうしたらこの萎えてしまった心を奮い立たせることが出来るでしょう? 主人をがっかりさせたくないのです。でも、心は体に表れてしまうので。。。 何か良い方法があれば、アドバイス頂ければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 主人の気持ちがわかりません。(長文です)

    付き合い歴3年、結婚して1年半、主人29歳、私32歳の夫婦です。 昨年の11月頃に将来のこと(子供をつくるとか・・)の話し合いをきっかけにすれ違いが生じ、一度は前向きに子供をつくろうと歩み寄ってくれたのですが、一ヶ月間なにもなく、再度話し合いをもとめたところ、「私への愛情がうすらいだ」、「女性として見れない」、「そもそも性欲がなくなった」と言われ、このまま一緒にいても苦しいだけだからと離婚をほのめかせてきました。 その場ではすぐに決断できなくて、私が許してくれるなら、しばらく一人になりたいと言って、彼は実家に行くことになりました。(彼の実家は隣駅、私の実家は車で1時間くらい)私も仕事をしてるのでこうするしかありませんでした。 それからしばらくして、彼は病院に行き、うつ病(中程度)と診断されました。 実家に行ってから二ヶ月たって、再度話し合いをしましたが、「申し訳ないけど気持ちは変わってない」、「一緒に住むこともまだできない」と言われ、とても苦しそうで、泣いていました。。。でも私への愛情がうすらいだのは病気のせいではないと思うとも言ってました。 連絡といえば週に一度くらい車を使用したい(私の職場が車通勤なので)とか、薬の聞き具合などを知らせるメールのみです。 とにかく私と一緒に病気を治していく気がないのがとても悲しいです。 一緒にいたくないほど私のことが嫌なのでしょう。 実家のお義母さんもうつでなければとっくに追い返してるんだけど・・と困っているようです。 このままなにもせず、見守っていることが最善なのかわからなくなってきました。主人が出て行ってから3ヶ月が経とうとしています。 仕事はたまに、具合が悪くて早退したりしながら、なんとか続けてますし、主人のお義父さんが3年ほど前に亡くなってから、老人ホームに入っているお祖母さんのお世話(買物や書類、お金の管理など)も現在も10日に一度位訪問しているようです。←このお祖母さんもかなり変わり者で今までも度々トラブルを起こし、主人も大変な思いをしていました。 うつ病を体験された方、又はご家族を支えられた方、お力を貸していただけたらと思います。 このまま離れて暮らして彼がなにか言ってくるまでこちらからは何も言わない方がいいでしょうか?主人の本当の気持ちが分かりません。。。

  • 主人が前向きな気持ちになってくれるには?

    夫婦共々30代前半。結婚6年目です。 事の始まりは、今年の5月頃、私の方から離婚を切り出しました。(理由はすでに子供がおりますが、二人目が欲しくてもセックスレス)しかし、思いとどまり離婚だけは避けて、もう一度お互いを見つめなおそうと、子供も焦らずゆっくりでいいわ・・・と思うようになり、3ヵ月後その旨も主人に話しました。しかし、主人の中では離婚話しが出た時から、私に対しての愛情が薄れた。今の自分に自信がないから、離婚したくないとは言えない。・・・などと言ってきます。 離婚話しを出してきたという事実がどうしても彼の中では「無かった事」に出来ないようです。 また、夫婦仲が修復しても私の実家の家族には顔を合わせられないとまで言うんです。私は前向きに考える前は確かに悩み、円形脱毛症になり、生理も不順になったりまでしたのでその時はもちろん母親に相談しました。 主人は何もかも内容を知ってしまっている私の親兄弟にはもう合わせる顔が無いと言うんです。 ようは夫婦の問題でしょ?・・・と言っても、彼は私の考えとは違うらしいです。離婚も選択肢の一つだと言ってきました。正直、親に合わす顔が無いって、 情けないというか・・・。私も母親も前向きな気持ちで頑張っていく誠意がみられれば、それだけでいいんですが・・・。主人はそれさえも頑張ってもどうにもならないこと、俺の中ではそんな簡単な事じゃない。と言います。どうしたら、前向きな考えになってくれるでしょか?

  • 傷ついた主人の気持ちを癒すには

    24歳専業主婦です。夫は46歳です。10ヶ月になる娘がいます。 先日、主人と喧嘩し、主人へ以前ほど愛情を持てなくなったと言いました。それなら離婚だということになったのですが、娘も小さいですし、まだ考える余地があるかなと思って、私から誤って許してもらって離婚は保留になりました。 主人は、相当傷ついたようで、5年間ではじめて泣いて赤くなった目を見ました。今もギクシャクして、挨拶以外、ほとんど話しません。主人は、短気でおこりっぽいですが、出会った頃と比べると、とても優しくなりました。会社を経営していて身体的にも精神的にも重圧な中でも、週に一度は必ずデパートで食材を沢山買って来てくれたり、私の至らない家事にも我慢してくれてます。 主人の傷ついた様子を見て、はじめて自分の身勝手さ、そして主人の愛情に気が付きました。とても反省して、やはり主人のことが大切だと感じました。 簡単にはいかないと思いますが、どうしたら、傷ついた主人の気持ちを癒せるでしょうか? ちなみに、もうすぐ主人の誕生日です。あと、子供が生まれてから1度しかセックスしていません。 主人はとても強い反面デリケートな部分を持っています。バツイチです。 どうか皆様のアドバイスを下さい。とくに男性の方からお願いします。

  • 主人の愛情を取り戻したいです。

    主人が、趣味のサークルで出会った、わたしも知っている女性に心を奪われているのに気づきました。 その女は、当初から、主人にアケスケに好意を示し(言葉上だけではありますが)、わたしは最初から良い気がせず、反感を抱いてましたが、女の方は、どうやら、主人が独身と思っていたらしく、わたしという妻がいるのをわかってから、とたんに、主人に距離を置くようになりました。 わたしとしては、それでよかったのが本音です、しかし主人は、その事を、嫉妬深いわたしが邪魔したからと思うのか、とっくに冷めていた夫婦仲が、ますます離れてしまいました。 それで、主人を、わたしから奪うつもりさえないのなら、以前のように、また主人と仲良くしてもらった方がいいかと思い、それなりに働きかけてもみましたが、もともと女の方は、別に主人と具体的にどうこうしようなどとは考えてなかったらしく、わたしが嫉妬心から、会うたびに嫌味を言ったり、だんだんエスカレートして、最後には積極的に付きまとって嫌がらせするようになってしまったせいか、実は、同棲中の彼氏がいることなど、それまで言わなかったことも話すようになりました。 それで、わたしたち夫婦の仲が回復するとでも思っているのでしょうか。 わたしは、その話を聞くと、かえって、主人との冷たい関係を思い、ますます彼女が憎くなるのです。 それに、主人も、彼女のそういう話を聞くと、おもしろくない様子で、それがまた、わたしには腹が立ちます。 言わば振られたような主人が可哀相、というよりも、自分自身が振られたかような気分にもなってしまい、どうにも気持ちは複雑です。 この複雑さを、もともと、言葉で素直に表現することの苦手なわたしは、妄想の中で彼女を陥れ、思い切り辱めている空想を掻き立てているうちに、いろいろ計画を練り、多少実行するようにまでなりました。 このままエスカレートすると、犯罪と言われそうなことをしでかすかもしれない、自分が怖いです。 嫉妬のあまり、嫌がらせをし続けたため、彼女をすっかり遠ざけてしまい、ますます主人に愛情をもらえなくなってしまった惨めさ。 彼女が幸せそうに話すのを聞くたびに、主人が侮辱されたかのように感じてしまい、そして自分の身と比べ、よみがえる嫉妬心を抑える苦しさ。 主人もどうかとは思います。でも、やはり、昔のような主人からの愛情が欲しい。 でも、また、他の女が主人の心を奪ったら、再び、嫉妬心が抑えきれなくなりそうです。。 わたしは、どうやったら、主人の愛情を取り戻すことができるのでしょうか。 そして、嫉妬を出さずにすむのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。 主人の愛情を取り戻すためには、何でもやろうと思います。

  • 主人の気持ちが解りません

    結婚して、8年目ですが、主人は、主人や私の友人の前で、「ぶっさいくだなー、お前」などといつも言います。夜中にお酒を買いに行かせたり、亭主関白な人なので、それほど気にしていなかったのですが、最近あまりにもひどいので、「言わないで欲しい」と言ったのですが、相変わらずです。私のことを嫌っているのかと思えば、友人夫婦がいる前で、私に自分のひざの上に座れと言ってみたり・・。友人からは、「よく我慢してるね」と言われたのですが、主人は、どういう気持ちでこんなことを言ったり、したりするのでしょうか。

  • 主人の気持ちがわかりません

    以前こちらで質問した続きなのですが。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=780175 あれからいろんな話を出来るようになり、だんだん雰囲気も良くなってきました。 お互い考えがまとまってきて、「そうだよね!」と相手の意見を認められるようになってきました。 また一緒にいる間、仲の良い夫婦になってます。(お互い肩を揉み合ったり、笑いながら話したり) 夫婦生活?というのでしょうか。。。それもするようになりました。 が、主人は別れたい。。。みたいです。 子供を寝かしつける時、三人で川の字になって寝るのですが、その時に腕枕をしてくれて頭をなぜてきたり、私を抱き寄せたりします。 普通にキスしてきたり、膝枕をしてきたり。 しかし主人はどうしてそういう事をしたくなるのかわからないといいます。 「自分がどうしたいのかわからない。なんかこんなことはセックスフレンドみたいだ」と。 私としては軽い気持ちでしていないんですが、主人は複雑みたいです。 主人が常に言っている事は、「今まで繰り返した事をなぁなぁに解決してしまうとまた繰り返すから」と「早く解決したい」です。 私としたら、ここまで話をして、お互いの事を理解して認めて・・・そうできるようになるならいいのでは? と思うのですが、主人はいままでの事が離れないみたいで、次にいけないような感じです。 お互いどちらにしてもこれからが始まりで、新しい事へのチャレンジなんだといってるのですが・・・ 主人の気持ちって男心の体だけってやつなんですかね。

  • 主人の趣味(ゲーム)

    うちの主人は、ゲームをするのが好きで帰ってきてご飯を食べたらひたすらゲームをしています。 休日も一日中しています。 私が話しかけても 返事があったりなかったり。 ゲームをずっとされると とても孤独で寂しい、と言うと、「ゲームをしないとストレスが発散できない」と言われました。 私は二人で一緒のことをする時間が欲しいのですが、ゲームをする人にとってそんな時間は邪魔なだけでしょうか? なんのために結婚して一緒に暮らしているのか分からなくなってきました。 主人のゲームしている後姿を見ながらの生活は本当につらいです。 でも主人に言ってもケンカになってばかりで解決法が見つかりません。 主人に対する愛情もかなりなくなってきました。もっと好きでいれたら楽しいと思うのに。 主人がゲームしている時間の孤独感を減らす方法をどうか教えてください。

専門家に質問してみよう