• ベストアンサー

親の呼ばせ方について。ママ?お母さん?

こんにちは 少々くだらない質問なのですが、皆さん赤ちゃんに親のことは何と呼ばせているでしょうか? お母さん、ママ、、、。 現在、3ヶ月の子供がいるのですが、今のところ「「おかあさんはねー」といって話しかけています。 私自信がパパ、ママ環境で育ったので(いまだに呼び方かわらず、、です)呼び方はこだわらないのですが、主人と義母がパパママはちょっと、、、と言っております。 赤ちゃんの言葉の発達で最初は2音節くらいしか発音できないようで「お母さん」と呼ばせると子供が呼べずに苦労するんじゃないか・・・なんてことも考えております。 皆さんはどう呼ばせていますか? 以前壇一雄氏の小説で長男に「チチー、ハハー」と呼ばせていて なんだかかわいいなあ なーんて思ったこともあったのですが、、、、 なにかいい案がありましたらアドバイス宜しくお願いいたします!

  • coles
  • お礼率89% (87/97)
  • 妊娠
  • 回答数15
  • ありがとう数20

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.7

私も、最初から「とうさん、かあさん」でした。 夫は、自分のことを「オヤジ」と言っていましたね。 長男は言葉が遅くて、ちょっと心配したんですが。 少しずつ「あかい」「あお」「はっぱ(緑色)」など色の名前が言えるようになった2歳くらいになっても、親のことは言葉では呼ばなかったですね。こちらの「とうさん、かあさん」はきっちりと聞き分けていたのですが。 公園友だちの「これ、xxちゃんのママに渡して」みたいな風にママ、という言葉も理解していたようです。 2歳3ヶ月くらいの時、ふと気がついて「父さん、母さんじゃなくて、パパ、ママでもいいのよ」と言ったところ、3日目くらいから「パパ、ママ」と呼び始めました。 ああ。やっぱり発音に自信がなくて、言葉に出せなかったんだなと思いました。 しばらくは、親が子供に呼びかけるときには「とうさん、かあさん」、長男は「パパ、ママ」と互いに脳内変換で使い分ける日々。 テレビ番組の名前も「まま、いっしょ」で(笑) 発音できるようになると、すぐに自然に、長男は「父さん、母さん」に移行しました。 次男の時には、周りに「パパ、ママ」を使う人がいなかったので最初から「あじ(オヤジ)、あ~ちゃ(かあさん)」でした。 次男の方が言葉は早かったのですが、いまだ(2歳)に「ママ」ということばは「んまんま(美味しいもの)」という意味でしか認識できないようです。 「ちち、はは」かわいいですね。「ぽっかぽか」というドラマの原作になっている漫画も「ちち、はは」なのでちょっとあこがれた時期もありました。 というわけで発音できなくて苦労は、するかもしれません。コレはもうその子の性格にもよりますが。 でも親が当たり前のように使っていると意外とスムーズに移行できるようです。 ちなみに「とうちゃん、かあちゃん」ですが、長男はどう見ても「とうさん、かあさん」という顔立ちなんですが、次男は初めて顔を見たときから「かあちゃん」とこちらが話しかけてしまっています。なんでだ? でも次男は、母ちゃんとは呼んでくれない。母さん、止まりなのが意味もなくさびしいです。夫のことは「おやじー」なのになぁ。

coles
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございませんでした!んー子供って性格にもよるんですね。うちは女の子なのですが、大仏様のようなお顔立ちで男の子みたいです。かあちゃん と呼ばせたらはまりすぎるかも・・しれません。女の子なのでお母さんがやっぱりいいかなあ、、なんて考えていました。

その他の回答 (14)

  • asakura
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.15

私は小学生くらいまでは「パパ・ママ」と呼んでいました。 しかし、ある日を境に父親から「お父さん・お母さん」と呼びなさいと 言われてとても困った記憶があります。 父親は、大きくなったのに「パパ・ママ」では格好悪いと思ったようです。 でも子供の気持ちとしては、いきなり呼び方を変えるのは とても難しかったです。長い間、親を呼ぶことが出来なくて困りました。 恥ずかしくて呼べないんです。 いつのまにか自然に「お父さん・お母さん」と呼ぶことが出来るように なりましたが、すご~くトラウマになりました。 この件に関しては、「途中で変更させるなら最初からお父さん・お母さんで呼ばせてよ!」 って、今でも根にもってます。子供心にはそれほどつらかったんです。。 呼び方はどちらでもよいとは思いますが、くれぐれも途中で 変更させることはしないであげてください。 ちなみに私は、自分の子供が生まれたら最初から「お父さん・お母さん」 と呼ばせるつもりです。 やっぱり大人なのに「パパ・ママ」って呼んでる人には違和感を感じるので。 女性ならまだしも、男性が自分の親のこと「パパ・ママ」って呼んでたら引きます(^^;)

coles
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!質問をだしてからあまりにも反応がよく、回答が沢山きたため、予定より早く締め切ってしまいました。すみません・・アドバイス参考になりました。まさしく私の場合と似ていて、私も途中で呼び方を変えるのが気恥ずかしくてできず、いまだにパパママです。うちは弟も同じなので、おかしいなあ・・・と内心思っていたところでした 途中で変えなくていい呼び名でいこうと思います ありがとうございました!

  • bbell
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.14

おかあさんの好きなように 家族のストレスがないようにでいいのでは? じじばばや義父母は自分の子供ではないため責任がなく 好き勝手なこと(いい意味で)いっていることが多いのでスルーでいいと思います。自分が子供にできなかったことを要求してくるケースも我が家ではあり。 ちなみに自分は 海外旅行が好きなので マミーと呼ばせています。海外で日本人ってわかるだけで デンジャラスなので 。そのときどきで中国語だったりします!

coles
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました!むむむ、時々中国語ですかー面白いですね。確かに日本人と判ると危険ですね・・

回答No.13

2歳ごろまでは「おとうさん・おかあさん」で話しかけていましたが、発音が難しいようでしたので「パパ・ママ」にしました。 今月で幼稚園を卒園するのですが、年中あたりから「おとうさん・おかあさん」と呼んでくれるようになりました。 幼稚園の先生は皆「パパ・ママ」ではなく、「おとうさん・おかあさん」ですので、子供も自然に「おとうさん・おかあさん」になるようです。 ちなみに、年少の下の子は、上の子&先生の影響で、すでに「おとうさん・おかあさん」です。 ・・・甘える時は「パパ・ママ」になりますが。(笑)

coles
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!なるほど、、やはり発音が難しく変えることがあるのですねー それにしても幼稚園の先生の影響って大きいですね

  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.12

うちは、お父さん、お母さんって今では呼んでいますが、 小学校に上がるまでは、パパ、ママでしたね。 それに、なぜかうちの子が通っている小学校では、 「お父さん、お母さん」と呼びましょう。って指導があったりします。(なぜだか分からないのですが・・・) 私も、お父さん、お母さんで育ったものなので、どうしてもパパ、ママに違和感があるのは確かです。 小さい間は、パパ、ママって呼ばれても違和感ないのですが、学年も進み、図体もでかくなった子に、ママって呼ばれると???って思ってしまいます。

coles
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません。小学校で指導があるんですね、、驚きました。確かに大きくなった時を考えてのほうがよさそうです。ありがとうございました!

  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.11

うちは一切パパママは使っていません。 パパとかママとかいう感じじゃないし、うちの 夫婦は・・・ 最初からお父さんお母さんで接してきました。 だんだんおしゃべりが上手になるにつれて、 「とおたん」「たあたん」から「お父さん」「お母さん」と呼べるようになりました。 パパママは私個人の意見では幼児語だと思っています。 いい年をしてパパとかママとか言っている 芸能人を見ると、なんかがっかりしてしまいます。

coles
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません。だんだんおしゃべりが上手になったら呼べるようになるんですね。小さい時はとおたん、、でも充分ですね。ありがとうございました

noname#18222
noname#18222
回答No.10

私のところはそれぞれの名前で呼ばせています。 ○○夫○○子というようにです。 というのは、夫婦同士でお父さんお母さんとお互いに呼び合っていることに違和感を感じるからです。 俺はあんたのお父さんじゃない!私はあなたのお母さんじゃない!ということです。 で、夫婦間では名前で呼び合っているので、子供に対しても名前で呼ばせています。

coles
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません。確かに夫婦同士は名前がいいですね。アドバイスありがとうございました 参考になりました!

noname#9861
noname#9861
回答No.9

パパママで呼ばせたいならそれでいいのでは? 義父母の言うことはスルーでいいと思います。 どっちにしてもある年齢になれば「おとうさんおかあさん」になってきます。

coles
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。参考になりました!

回答No.8

おはようございます。 もう、赤ちゃんではないんですが 「パパ、ママ」と呼ばせて現在に至ります。 夫が娘に甘えた声で 「パパ~」と呼ばれるのが最大の夢だったので いまだにそう呼んでいます。 幼いころは「パパ、ママ」が呼びやすいかなと 思いますが、よくまわらない口で 「とーたん、かーたん」など呼んでいるのを聞くと たまらなく、かわいいですね。 子どもってこちらが想像もしない『コトバ』を 言ってくれたりします。 お子さんの呼び方を楽しみにされてはいかがでしょう?

coles
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません!旦那さんの夢・・いいですねー。女の子ならではですね。アドバイス通り、子供が発するコトバを楽しみにしておきます。ありがとうございました

回答No.6

今のところ、「パパ・ママ」で呼ばせています。 でも、最近上の子が保育園で覚えてきたのか 「おかーしゃん」と言います。 「ママ!」より「おかーしゃん」のほうが胸がキュン としました(笑) 将来は「お父さん・お母さん」と呼ばせたいです。

coles
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ございません。おかーしゃん いいですねえーほのぼのしてて。ちょっとそう呼ばれたい気もします。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.5

「パパ」「ママ」です。 でも、本当のところは迷ってます。 質問者さんと同様、私自身「パパ」「ママ」と呼ぶように教えられ、いい年になってからも直らない… はっきり言ってちょっと恥ずかしい、と思うときも多かったので。 まあ、娘だからまだいいかな、と思いますが、息子が生まれたら「とうちゃん、かあちゃん」路線にしようかな~とか思います。 ちなみに、娘は最初に発音した言葉が「たーたん(意味するところは不明)」だったので、これなら「とうちゃん、かあちゃん」でもけっこう早めに発音できるのでは?と思いました。 保育園のお友達みてると、けっこう「とうちゃん、かあちゃん」と呼んでる子(男女共)いるんです。なんか、潔くていいなあ、と感じるので。

coles
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。回答あありがとうございました。 確かに「パパ。ママ」迷いますよね・・後から子供に呼び方を変えさせるのも大変だし、、。お母さんでいってみようかなあ とも思ってます。たーたん 可愛いですねー一先ず子供がなんと発音してくれるか楽しみです。

関連するQ&A

  • 皆さんは、お父さん、お母さん?それとも、パパ、ママ?

    皆さんは、“お父さん、お母さん”と呼ばれてますか? それとも、“パパ、ママ”と呼ばれてますか? 普段“お父さん”や“お母さん”と呼んでいた子供が、突然“パパ”とか“ママ”と言ったらどうしますか? 逆に、“パパ、ママ”が、“おとうさん、おかあさん”と呼ばれたらどうしますか? どんな心境ですか? また、昔子供だった皆さんは、両親をどう呼んでいましたか? 私は、“パパ、ママ”って言うのは、生活レベルが違う家庭のような気がして、そう呼ぶのは恥ずかしかったですね。 親も絶対に認めなかったです。

  • 子供に親をなんと呼ばせてますか?

    なんか最近というか、いつからか分からないけど、子供が親を呼ぶのに、パパ、ママが 当たり前のようになってると思う。 確かにしゃべり始めた子におとうさん、おかあさんより言い易いということはあると思うが、 俺はこれが大嫌いで、ウチの娘には一度もパパとは言わせなかった。 最初は母親のことはママと言ってたが小学校上がる時からお母さんと言わせて今は中1。 一般的にはどうなんだろうか?やはりパパママは幼児言葉と割り切ってある年齢になれば、 呼ばせ方を変えるのだろうか?それともずっとパパママなのか? お子さんお持ちの方、お宅ではどうですか?なんと呼ばせてます? パパママと呼ばせてる方、ずっとそのまま続けますか? ご意見を伺いたいです。

  • 夫婦の方達は「お父さん・お母さん」「パパ・ママ」いつから呼び合うように

    夫婦の方達は「お父さん・お母さん」「パパ・ママ」いつから呼び合うようになりましたか? 下の名前とかで呼び合っていると赤ちゃんが真似するから、と聞きますが……。 呼び方はそのままで子供に「その呼び方はダメ」と躾ける方もいるんでしょうかね。

  • パパ・ママと呼ぶことについて

    こんにちは。20代の女です。 あなたは自分の子供にパパ・ママと呼ばせますか?(呼ばせてますか?) 親のことをパパ・ママと呼ばせることに否定的ですか?そうではありませんか? ちなみに私は自分の子供が生まれたとしたら、赤ちゃんのうちから お父さん・お母さんと呼ばせると思います。パパ・ママとは呼ばせません。 でも最近はほとんどがママとかパパですよね。よその子に話しかけるときも 「ママはどうしたの?」とか。「日本」の皇室でさえもパパ・ママと呼ばせてるのにはちょっと驚きました。 私はパパ・ママという言葉を使わないのでちょっと抵抗があるのですが 皆さんはどうですか?年齢と性別もお願いします。

  • パパ・ママと呼ばないで

    私は還暦を迎えていますが日本人として引き継がなければならない すばらしい言葉があります。 戦時中は母上、父上と親を尊敬する言葉を使っていました。 私の子供の頃はとうさん、かあさん又はとうちゃん、かあちゃん・・・と言っていました。 最近はパパとかママとか言っています。 どうして パパママなの 日本人なら繋いで欲しい かわさん、とうさん 父、母と呼んで欲しい。 子供たちも成人しているのに まだ・・パパ、ママと呼んでいる 私は嫌いだ こんな呼び方 そこで この考えに賛同していただけるか 時代だからしょうがないと言う方 ご意見ください。

  • はじめからお母さん?それともママから?

    くだらない質問かもしれませんが、お付き合いください。 3ヶ月の子どもがいます。 まだまだ先の話ですが、私の希望としては「お母さん」と呼ばせたいと思っています。 今も「お母さん」と自分のことを言って話しかけているのですが、やっぱり初めは「ママ」と認識させた方が、呼び始めやすいのでしょうか? いきなり「お母さん」は発音的に難しいですよね・・。 今は自分のことを「ママ」と言っておいた方が子どもも覚えやすくてよいでしょうか?

  • 赤ちゃんにパパ、ママと呼ばせたほうがいいのか悩んでいます。

    生後10ヵ月の赤ちゃんに妊娠中から私たちのことをお父さん、お母さんと話してきました。しかし最近になって赤ちゃんにはお父さんお母さんは発音し辛いので今からでもパパママに変えたほうがよいのかと悩んでいます。しかし赤ちゃんは私たちのことを既に「お父さんお母さん」として認識しているように思えます。今更呼び方を変えてかえって混乱するのでは?と悩んでいます。お父さんお母さんと呼ばせている方、赤ちゃんの言葉はどうなるのでしょうか?何か困った事とかありましたか?最近パパパーとかアババーとかはっきりと発するようになってきたので、このままでいいのかかなり悩んでいます。

  • 呼ばせ方(お母さんorママ)について

    現在生後2ヶ月の子供に 今後、お母さんと呼ばせるか、ママと呼ばせるか迷っています。 皆さんはどういう考えでお母さん、又はママと呼ばせているのか お聞かせいただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 親を突然、パパ、ママと呼んだらどうなる?

    皆さんは親のことを、普段どう呼んでいますか? パパ・ママ、お父さん・お母さん、オヤジ・おふくろ、おっとぅ・おっかぁ、おとん・おかん・・・いろいろあると思いますが、例えば、普段オヤジ・おふくろと呼んでいるのを、“パパ・ママ”と呼んだら? パパ・ママと呼んでいるのを、“おとん・おかん”と呼んだら?・・・ 普段とは全く違う風に呼んだら、どうなると思いますか?怒られますか? 親は、どんなリアクションを取ると思いますか?

  • パパ、ママと呼ばせる?お父さん、お母さん?それとも・・・

    こんにちは。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 子供が生まれる時に、旦那と話し合って我が家では「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせる事にしました。 今はまだハッキリ言えないので「とうと、かあか」ですが、徐々に「父ちゃん、母ちゃん」に替えていくつもりです。 旦那は子供が娘なら「パパ、ママでもいいけど、男の子にそう言われるのは気持ちが悪い」と言っていました(他の家庭でそのように言っていても気にならないようですが、自分はそう言われたくないようです) 私は小さいうちは「パパ、ママ」も可愛いし、言いやすいと思っていましたが、大きくなってもそう言われ続けたらと思うと、確かに気持ち悪い気もします。 子供もそのうち「お父さん、お母さん」などと言い替えるかもしれないけど、それも混乱しそうだし、上手く言い替える事が出来なくて「パパ、ママ」のままでも困るし・・・。という事で一生使えそうな「父ちゃん、母ちゃん」を選びました。 お子様が小さい、又は、これから出産を控えているお父さん、お母さん、何て呼んでもらおうと思っていますか?

専門家に質問してみよう