• ベストアンサー

ネットから落した動画が映りません

pirozhkiの回答

  • pirozhki
  • ベストアンサー率40% (39/96)
回答No.1

コーデックといってどんなフォーマットが使われているかによってコーデックが変わります。PCにあらかじめ入っているものもありますし、インストールしないといけないものもあります。 音声だけになる動画のコーデックを調べるには真空波動研SuperLiteとかで調べられます。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/05/12/shinkuhadolite.html ネットから持ってきた動画で見れない時はDivXあたりが多いので http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0305/divx.htm からDivXNetworks社をたどってインストールしてみる手もあります。

momo10000001
質問者

お礼

大変わかりやすく説明頂きありがとうございます。ぜひトライしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • ネットの動画検索ってできますか?

    ネット上に存在する動画や、音声ファイル等を検索する方法はありますか? googleで画像を検索する方法は知ってるんですが。

  • 動画についてなんですが・・・

    Yahooなどにある無料動画を見ようとすると音声だけは聞こえるのですが、画像が表示されません。 他のサイトのものだと普通に表示されたりするのですが・・・ どなたか解決方法が分かる方、お教えください。  

  • きちんと再生できて動画は見れるのですが、音声だけ出て画像が止まってしまうことがよくあるので。

    きちんと再生できて動画は見れるのですが、音声だけ出て画像が止まってしまうことがよくあるのでそれをなくす方法はありますか? 分かりやすくいえば、音声と同時に動画として画像は動くはずが音声のみ出て画像が一瞬止まってようやく動き出すという現象です

  • ストリーミング動画?

    ストリーミング動画? をnet transportを使って保存?しました。 それで、動画を見てみるとバッファ処理が出ちゃってスムーズに見れません。オプションでパフォーマンスを変えてもそんなかわりません。 ストリーミング動画を変換とかして普通にスムーズに見ることとかできませんか? それか、音声だけ取り出せませんか?(音声もスムーズにしたいです) どなたかわかる方いませんか~?(><;)

  • パソコンに動画を取り込みたいのですが・・・

    はじめまして。早速ですが質問があります。 現在、私はネット上に動画をUPするために、 DVDレコーダーからデジタルビデオカメラを経由して、 パソコンに動画を送り、それをネットにUPしようと思ってます。 ところが、パソコン上では何の問題もなく動画が見れるのですが、 いざキャプチャーしようとすると、画像がカクカクなり、 音声も飛び飛びになってしまいます。 以前は同じやり方で何の問題もなく上手くいったのですが、 久しぶりに同じことをやってみたら、全く出来なくなってしまい困っています。 もう一度説明しますと・・・ DVDレコーダー→デジタルビデオカメラ→パソコンの順番で接続しています。 この方法で動画そのものは問題なくパソコンに送られます。 が、キャプチャーすると画像も音声もカクカクになってしまうんです。 上にも書きましたが、以前はこのやり方で何の問題もなく動画を読み込めたのですが、 今は全くそれが出来ないのです。 そこで質問なのですが、こうなってしまう原因と対処法を教えていただけないでしょうか? 自分でも様々なやり方を試したのですが、どれも失敗に終わりました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら是非とも教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ニコニコ動画 初心者です

    ニコニコ動画についてですが 画像が黒いまま映らず音声しかでません。 今使ってるパソコンの問題なのでしょうか? 改善方法を教えてください。 何分初心者です。宜しくお願いします。 powerBook G4 を使ってます。 通常ネットをするときのブラウザは firefoxかSAFARIです。

    • 締切済み
    • Mac
  • 動画の動きが遅くなってしまいます。

    パソコン内のHDDにある動画やYahoo!動画などのネット上で配信されている動画を見てると 始めは普通に見れるのに途中から画像が音声に追いつかなくなり コマ送りのようになってしまいます。 いったん、パソコンの電源を落としてしばらく待つと、またちゃんと見れるようになるんですが しばらくするとおかしくなります。 動画再生にはWindows Media Playerを使っているのですが、他のを使ってみても同じようになってしまいます。 そのような現象が起きる時はドライブの音がいつもより大きくなります。 ディスクのクリーンアップやエラーチェック、最適化をしても治りません。 助けて下さい。お願い致します。

  • 動画をインターネットで迅速に見れるようにする。

    動画をインターネットで迅速に見れるようにする。 動画(約100mb)をインターネットのホープページにリンクして聞こうとしたら、音声及び画像再生まで約5分近く掛かりました。Windows Mediaを用い動画をエンコードし、ストリーミング配信にして(http://no1streaming.web.fc2.com/ )行おうとしましたが、画像が寸詰まりになってしまいます。 画像が寸詰まりにならず、しかも速やかに音声及び画像を再生する方法を教えて下さい。 元の動画は”AVI”ファイルになっています。

  • Power Producer でDVD-Rに動画をやくと

    Power Producerを使用してネットで落とした動画(ドラマ等)を焼き家庭用のDVDデッキで見ると画像と音声がずれてしまいます。調べたんですがDivXと動画にはかかれています。Power ProducerではこのDivXとかかれたものは焼くことができないんでしょうか?PC上はずれることはなく普通に見れています。 なにか対処はないですか?

  • 動画の音声が出なくなってしまいました。

    前までは普通にDLした動画やオンラインでの動画を再生することが可能だったんですけど、急になぜか、何をやっても音声だけ無いんです。 直す方法など調べたものの、パソコンは素人なので方法?みたいなのが分かっても、よく分かりません。 とにかく、今までと少し違っていてもいいので、動画が正常に再生できればいいので何か音声を出す方法を教えてください。カテゴリが違ったらごめんなさい。