• ベストアンサー

浪人が決定しました

doropsの回答

  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.1

今すぐ毎日勉強してください。浪人の1年は物凄く短いです。ほんと~に短いです。気がつけば6月になってました。まだ1年もあるからと思っているとあとあとすごく大変になります。あと法政大学はいい大学ですよ!

noname#15091
質問者

お礼

ありがとうございました。 頑張ります!

関連するQ&A

  • 浪人生です。河合か東進かで迷っています。

    今年現役生で浪人決定しました。 そこで予備校は東進か河合塾にしようと思ってるのですが、 河合塾は早稲田を受ける人は必ず早慶上智大文系コースをとらなければならないことになっていますよね。 ですが自分、現役時代ほとんど勉強をしていなかったので基礎が全くできていません。 そこで質問なんですが、 (1) そのようなハイレベルな授業は、自分のように早慶上智のレベルからかけ離れてる人でも効率的に勉強ができるのでしょうか? (2) 河合塾などのコース制の予備校に行くよりも、自分に合ったレベルから学習できる東進の方が効率的に勉強できるのでしょうか?(ちなみに現役時代は東進に通っていたのでDVD授業には慣れています。) ちなみに(2)の質問に答えてくださる場合は、予算の問題はのぞいて回答してくださると助かります。 上記のどちらかでもいいので回答よろしくお願いします。

  • 浪人について

    浪人が決まった国立文系志望のものです。 予備校に迷っています。 現役時代は東進衛生予備校に通い、自分のペースで参考書を中心に勉強を進め、わからないところを先生に質問をしていく形が好きで、学校の課外にも出ずにいました。 だから浪人もこの形でやっていこうと思っていましたが、最近、学校のような時間割の中、集団で授業を受けていく予備校に通ったほうがいいのかと迷い始めました。 集団形式の予備校だと自由に使える時間は授業についていくための予習復習で手一杯になってしまいそうで、模試で見つけた苦手分野などを改善していける自信がありません。 ただ、参考書での独学のような方法では伸び幅も限られたりするのかと不安です。 経験者の方いましたら、アドバイスください。

  • 浪人の仕方

    今日、浪人が決まった者です。 今年(現役)で受けて受かった大学は、 慶応(文) 早稲田(教育・政経) です。 第一志望は早稲田の文学部だったのですが、今日の発表で不合格だったため、浪人をすることにしました。 そこで、浪人中の学習方法についてお聞きしたいと思います。 私は今年の受験は予備校に通うことなく終了しました。 そのため、 1.自宅浪人するよりも浪人生として予備校に通ったほうがいいのか。 2.通うならどの予備校がいいのか。 3.自宅浪人ならどのように勉強すればいいのか。 がよくわかりません。 また私の本心としては、浪人は譲れないながらも、姉が美大卒で今年フランスの美大を受験するにで親に経済的負担をかけたくない、というのがあります。 ただし、予備校に通わないと合格が難しいようなら通わせてもらうつもりではいます。 どうぞご意見よろしくおねがいします。

  • 浪人での予備校選び

    今年、現役受験だったのですが浪人がほぼ確定しました。 私は文型3教科型の英・国・日本史です。志望大学は早稲田大学の政治経済学部と商学部です。しかし、今の自分の実力(偏差値52)ではなかなか厳しいと思っています。 そこで、どこの予備校で浪人をしようか真剣に迷っています。自分次第の問題というのは承知していますが予備校選びの参考として都内の大手、小規模問わず様々な予備校のメリット・デメリットを教えてください!!よろしくお願いします!!

  • 春からの浪人がほぼ決まりました。

    春からの浪人がほぼ決まりました。 そこで四月から駿台予備校に通おうと考えております。医学部を志望しています。 駿台の入室からの流れとしては 「診断テスト受験or学校認定等」でコース認定を受ける<-コース内でのクラス決定のため「クラス分けテスト」を受ける。 ということがわかりました。 そこで疑問に思ったのが「診断テスト・クラス分けテスト」の科目です。 2chの過去ログ等を調べましたところ、ともに英・数・現代文であると思われるのですがそれで当たっていますか? 今から勉強して少しでも良いクラスに入りたく思ったので。 試験範囲がその三科目なのであればとくに集中して勉強したいと思っています。 お答えをお待ちしております。

  • 浪人生活の心構え

    4月から予備校に行く浪人生です。 志望校は早稲田で早慶文系クラスに入ります。 予定では梅田の河合塾に行きます。 ちなみに女で彼氏とかはいません。 一緒に行く友達もいません。 浪人生活でこれはするな! とか これはしといたほうがいい! って感じのアドバイスがあれば教えてください。 特に経験者の人お願いします。

  • 仮面浪人でサテライトを受ける

    仮面浪人でサテラインを受けようと思っているのですが、河合サテライト、代ゼミサテライン、東進衛星予備校で悩んでいます。難関国公立文系志望です。 大学にも通わなければならないため単科で取ろうと思っています。 河合と代ゼミは校舎が遠く片道電車で一時間かかり、東進はわりと近い場所に立地しています。東進は受講をたくさん勧められるうえにあまり評判が良くないらしいので河合か代ゼミで迷っているのですが、どうしても決断できません。 代ゼミの西きょうじ先生の東大対策英語をサテラインで体験したことがありわかりやすかったので代ゼミにしようかとも思ったのですが、河合のテキストにも非常に魅力を感じています。 そこで、それぞれの良い点悪い点を是非教えて頂きたく思います。東進衛星予備校の講師についてもお聞かせ願いたいです。 また上記の通学一時間(その間単語を覚えるなど勉強はするつもりですが)を含めて、どの予備校が仮面浪人の私に適しているか意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 浪人するにあたっての予備校

    今年浪人しようと思っているものです。 千葉大学工学部を第一志望に今年センター試験で6割しかとれず、ここで勉強を諦めて50前後の大学に行くのは悔しく関東の難関国公立を目指して寮に入って浪人しようと思うのですが、どこの予備校が自分にあってるか分からず困っています。 今のところ駿台の御茶ノ水校に行こうと考えてるのですが、代々木の模試で偏差値英語62~3他45~50(また古典漢文の知識は0にちかいです)と大変低いのでついていけるか心配です。 ついていけなかった場合東進に通い基礎を学びながら駿台に通おうと思いますが・・・ 大手予備校(駿台、代々木、河合)などの特徴、中小の予備校も含めてどこの予備校(できればどこの校舎と具体的に教えていただけたらと…)がオススメなどなんでもいいので、何か助言をいただけたら大変助かります。 志望校は無謀ながら東大理科1類、東工大、早稲田、慶応などを目指したいと思っています。

  • 浪人について

    こんにちは。 国立の試験・発表がまだなのですが私立全滅で国立も記念受験状態なので浪人を決意した者です。 国立・私立併願状態になってしまったのが失敗した原因の1つだと考えています。 高校入学当初から法律が勉強したくて大学進学は決めていたのですが、特に行きたい大学もありませんでした。 高校1年の秋か冬に母親に国立大学を薦められ第一志望を国立大学にしました。 高校2年になり大学の事を前より真剣に考えるようになり、私立大学に気持ちが向いてしまいました。 本当はその時に母親に私立大学に絞ると言えれば良かったのですが、国立大学に進学して欲しいと言う母親に結局言い出せずなあなあになってしまいました。 浪人する事になった今、母親は私立大学に絞ってもいいと言ってくれています。 なので浪人するにあたって今までの志望校よりワンランクあげようと考えています。 その事についての意見やアドバイスを教えて下さい。 私は文系なのですが日本史より数学の方が好きという事と受験する国立大学の入試科目が国・数・英ということもあり、私立大学は全て数学選択で受験しました。 次も数学選択で受験するつもりです。 文系の数学選択についても意見やオススメの勉強法、参考書(もちろん国語、英語についても)があれば教えて下さい。 あと自宅浪人は難しい気がするので予備校に通わせて貰うつもりなのですがどの予備校がいいかも教えて下さい。 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

  • 浪人の予備校選び

    浪人の予備校選び 長文失礼します。 今年第一志望に落ちてしまいました。その結果浪人することになったのですが、いまいち予備校の評判の情報がおおすぎるためよくわかりません。 そこで、駿台、河合、東進、エール、代ゼミ等の評判、または経験談などを教えてください。 私は塾に通ったことがあるのですが、そこは自習室がすぐに満員になってしまい、自習するために塾に行ったのに席がないため帰らざるをえないことがあったので、自習室が広い、またはすいている所が理想です。 志望コースは私立文系早稻田志望です。 もし大阪、奈良ですんでいる方がいらっしゃいましたら(それ以外の方も評判、経験等おしえてください)、 大阪だと天王寺、難波、梅田、環状線付近にどの予備校があるのかよろしければ教えてください。 奈良県だと奈良市付近の予備校を教えてください。 私は私立志望なので、エール予備校の評価が気になります。 もうエール予備校(大阪)はないのでしょうか? 奈良県にはありますか? もし知っておられる方がいらっしゃるなら それも含めて教えてもらえるとなおありがたいです。 ここまで読んでもらい、ありがとうございました。