• ベストアンサー

外見とパスポートの性別が異なる人が海外へ行く時の注意点。

fountainofsの回答

回答No.3

2#さんの回答にイスラム圏の問題が指摘されていますね。まさか中東に行くというお考えではないと思いますが、中東の場合ですと、 1.パスポートは出入国時、税関、ホテルのチェックイン、航空券購入・搭乗その他等で提示を求められます。両替時や旅行小切手換金などの手続、その他に銀行で提示を求められることもあります。 2.パスポート記載の性別と外見が違うと、まず入国しようとする時点で、入国手続ゲートで入国拒否、身柄拘束などがひじょうに高い可能性で予想されます。他の手続もすべてうまくいかない(拒否される)可能性が存在します。 3.現実問題としては、そういう国には行かないようにするしかありません。アラブ諸国(中東・北アフリカ)はまず全部そうでしょう。他にも、一般論でいえば、開発途上国は、人権意識は弱く保守的になりますので、このような問題が発生しやすいと思います。 そのご友人にはほんとうに気の毒なことだと思うのですが、嫌な思いや屈辱的な目に会わないためには、現実にそういう人の権利に配慮してくれそうにない国には、できれば行かないのが一番です。

tetep
質問者

補足

行き先は、中東やアフリカではありません。(^^;)その他の国で、日本人が良く行く国(例えばハワイや韓国など)だと見た目(女性)とパスポート(男性)でも安全でしょうか?

関連するQ&A

  • 性別と外見の悩み

    もうすぐ20代中盤になる戸籍上男の者です。 もう年齢的にもいい大人になる時期なので、 今後の自分自身がどうなっていくのか不安でいっぱいです。 自分は前から性別に違和感を感じていて男であることが苦痛です。 今は男として働いていていますが、 男らしい服装にしたり髪形も短髪を強要されるのも本当に嫌ですが、 生活をしていかないといけないので我慢しています。 手術をしてないので戸籍は変えられないんです。 しかし今一番の悩みは外見です。 性転換や女性ホルモン投与は危険なのでするつもりはなく、 それ以外の方法で自分でできることをやっているのですが、 その結果今は女性というよりも中性的な男子高校生みたいな状態で、 だいたいいつも10代後半から20歳くらいに見えます。 若いうちはいいですが、 20代後半とかになっても幼いようだと周りから気持ち悪がられたりすると思いますし、 かといって男らしい外見にするのもつらいです。 男らしくもなく女性にもなりきれない自分ですが、 これからどうやって生きていけばいいのでしょうか?

  • 航空券の性別とパスポートの性別について

    来月SRS手術に備え海外へいく事になっています。 戸籍は女性ですが、名前が変わっていて見た目もパスしているため 性別について聞かれなかったのでそのままお願いしていたら 航空券の発券が男になっていました。 これはこのままでも問題ないのでしょうか。 海外にいった事はありますが、この状態になってからはいったことがなく座席で航空券を確認されるとき、逆に性別欄が女だとまずい気がします。 同じように海外でSRSを済ませた方いましたらアドバイスをお願いします。 どうしても変更が必要な場合は早めに連絡をいれ航空券をとりなおさなければならないので早い回答がありがたいです。

  • パスポートの申請時の戸籍謄本

    初めて海外に行く事になり、パスポートを今月中に申請に行かないといけないのですが、戸籍謄本についてなんですが、現在、大阪に住んでいて本籍は福岡なのですが、戸籍謄本は取り寄せるのですか? 取り寄せになると郵送になると思うのですが、どれくらいかかるのでしょうか。 この時期、パスポートを取りに行く人って多いですよね・・・

  • 外見のこという人と友情って築けませんよね?

    外見のこという人と友情って築けませんよね? 大学2年の女です。 大学に入学してからというもの、周りの人たちと良い人間関係が築けません。 大学に入学してから、「わーっ~~~!(外見の褒め言葉)」「背高いー!」「細ーい!」(例です)などと初対面で人の外見についての感想を言う人が多くて本当にびっくりしました。。それだけではなく知り合ってから外見について述べる人もいます。本人は褒めてるつもりなんでしょうが、周りの人には嫌な想いだってさせますよね。人の外見のことをいうメリットって本当にないと思うんです。正直外見のことについて述べる相手とは友情を築きたくないんだろうな、と思います。そういう褒め言葉がまるで動物を見たときの感想に近いように聞こえるんです。 男性で友情を築けないかとも思い努力しましたが、外見について気にしないなどという人がなかなか見つけられないというのが現状です。 高校まで海外にいましたが、他人の外見のことについてしつこく固執するのはアジア人に多かったと思います。 例えば、本当の親友ならお互いの外見について述べたりしませんよね? どうしたら女性でも真の友情が築ける人に出会えるのでしょうか?

  • パスポートの更新(海外居住者)

    パスポートの有効期限がもうすぐ切れるので、更新手続きをしようと思っています。現在台湾に住んでいるのですが、近々出張で3週間ほど東京及び神奈川のホテルに滞在するので、神奈川県でできれば手続きしたいのですが、戸籍、住民票(海外転出の手続きはしていません)は愛知県にあります。本人が受取りをしないといけないそうですが、愛知県外での申請、受取りはできないんですよね?または神奈川県で居所申請できるのでしょうか。 現在のパスポートは10年有効のもので、この10年の間に結婚しましたが、姓名は変えていません。外国人と結婚のため実家から戸籍を抜いて私自身の戸籍を作ったと記憶しています。この場合、パスポート申請にあたり、戸籍抄本か謄本が必要なのでしょうか? また、神奈川県旅券センターのホームページを見ると、住民票もいらず、必要書類に「その他在留国政府が滞在を許可することを証明する公文書」とありますが、台湾の場合国交がないので大使館がなく、台湾政府の発行した「中華民国外僑居留証」の発行を受けています。これでいいのでしょうか?また海外転出届けをしていないくても居所申請できるのでしょうか?いろいろと検索してみた結果、どうやら愛知県内でしか申請、受け取りしかできないと見受けられますが、このほかの方法はないのでしょうか(代理人申請は除く)?ご存知の方がおられましたら回答お願いします。

  • イランビザの国内取得と海外取得、入国時の注意事項について

    イランビザを日本で取得の場合,独身女性の場合戸籍謄本が必要とのことなのですが、海外(パキスタンやトルコ)で取得した方,戸籍謄本に変わるなにか書類を請求されましたか?是非教えて下さい。 日本で取得していったほうが日数も待たずにすむと思うのですが,(ただ私は旅のルート上、三ヶ月以内に入国できるかわからないので)大使館の方からパスポートと同じ写真とルサリ(布)をかぶった写真がイランに入る前に必要だといわれました.が、それらの写真は何に使われるのかご存知でしたら教えてください。(大使館できいたのですが教えてもらえませんでした)また入国の際に,税金と称してお金を騙し取られるというようなことがあると聞いたのですが、実際はどのようでしょうか。 長くなりましたがご存知のかたいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 女性らしい男性について

    なんとなくの疑問なのでよく調べずに質問していますがお許しください。 最近、椿姫彩菜さんが人気ですよね。 海外で死の危険性もあるような性転換手術を受けて女性になったとか。 でも、はるな愛さんなど、芸能界で活躍してらっしゃる方や、ニューハーフでホステス?をしてらっしゃる方など、女性になった方はたくさんいらっしゃいますよね。 職業のためだけに女性らしい外見をしているという方は別として、 違いは、ただ「性転換」手術をしたかしていないか、戸籍上男性のままか女性に変わったのか、ということだけなのでしょうか? だとしたら、性転換手術をしている方はみな、椿姫さんのように命に関わる危険な手術を経験したのでしょうか? あと、オネエマンズに出ていらっしゃる方々や、おすピーさんなど、外見は男のままだけど言葉遣いや身のこなしが女性的な方もいらっしゃいますよね。 IKKOさんのように、手術などの手段を使わず女性らしい外見をしている方も。 あの方達は性別や外見などは気にせず、というかとらわれず、中身は女性的でいたいと思っているのか、 それとも時代や経済的な面、社会の目などの理由でそこまではしなかったものの、できるならすべてを女性にしたかったのか、不思議に思います。 性別にかかわりなく、 私自身に置き換えると、「顔や体形にコンプレックスを感じているが、お金があったとしても整形はやだな、自分の原型でかわいくなりたいな、と思っている。 でもなかなかうまくいかず試行錯誤している」のですが、 そのように、みなさんそれぞれ個人の考えの違いなのでしょうか。 どちらにせよ、元男だとか、ほんとはおっさんだとか、テレビで言われている冗談は、本当は傷付いているのではないかとヒヤヒヤします。 本当に真剣に悩んでいた時期があったと思うからです。 でも逆に悩んで乗り越えた自分がいるからこそそんな冗談明るく笑いに変えられるのでしょうか。 なんだか本人に聞かないとわからないようなことまで書いてしまいましたが…(・・; 誤解のないように…小さなことで悩んでしまう自分にとって、あんなふうに活躍している人たちはステキだな、と思っているので、 この質問で気分を害された方がいらっしゃいましたら申し訳ありません(><;

  • パスポート更新と戸籍

    夏に海外旅行を計画していますが、今持っているパスポートの有効期限があと半年を切ったので更新しようと思っています。 現在有効なパスポートがあり、戸籍の記載事項に変更がない場合、提出書類には戸籍は必要ないとのことですが、私はこの10年の間に結婚し、新たな戸籍ができました(ちなみに私は男です)。 本籍地は変更ないのですが、こういった場合、「戸籍の記載事項に変更あり」ということで戸籍は必要となるのでしょうか?(外務省のホームページではそのへんはよく分かりませんでした) また、必要だとすると、同時に子ども(1歳)のパスポートも申請するつもりなのですが、私と子どものパスポート申請には2通の戸籍が必要なのでしょうか?それとも謄本が一通あれば大丈夫なのでしょうか?

  • 入籍とパスポートの変更

    はじめまして!来月結婚を控えている男です。 どうぞ宜しくお願いしますm(__)m 結婚式の朝に入籍をし、翌日海外にハネムーンへ行く予定を 立てたのですが、そこでふとした疑問が…。 入籍をした際、彼女の戸籍が変わると思うのですが、その時は パスポートも変更しとかないといけないのでしょうか…!? 籍が変わったのにパスポートは旧姓のままというのは許されるのでしょうか?? もしご存知でしたらご教授頂けると助かります!

  • 本のタイトルが判りません。

    はじめまして。もう10年以上タイトルが判らず、探している本が2冊あります。もし万が一何かご存知の方がいらっしゃいましたら回答をお願い致します。 (1)海外ミステリ―(短編) 久し振り(十年振り?)に親友が訪ねて来たのだけれど、親友は何かをして悪い奴等に追われている。親友は鞄を男に預けようとした(預けたかどうかは記憶に無し)。親友が席を外す。その間男はワインを飲んでいたが、急に気分が悪くなって倒れる。その飲み物に入っていたのは毒なのか?親友がやったのか?それとも親友を追って来た奴が自分と親友を間違えて殺そうとしたのか? そういった事を考えながら、フェードアウトしていく話だったと思います。 (2)海外(日本で文庫されているのか不明) 英米文学だったと思います。昔TVで昭和の事件を特集している番組があって、その中で某有名大学文学部助教授(不倫関係にあった女子大生を殺して、一家心中)が自分の人生になぞらえた英米小説を研究しており、それが日本語で読めるのか、誰が書いているのかを知りたいのです。 人を愛する事が出来なかった男が、一人の女性にあって「これを最後のチャンスにしよう」とその女性を愛そうとするのですが、結局男は愛する事が出来ず自殺してしまうという筋だと聞きました。ちなみに女性の方は男を愛し、その後の人生も愛に恵まれた人生を送ったそうです。 こんなあやふやかつマニアックな話で申し訳無いですが、よかったらお願い致します。