• ベストアンサー

国民健康保険未払いなのですが

会社を辞めフリーになり10年近く未払いでしたが、 今度結婚するので 加入しなくてはと思い質問しました。 加入にあたり私が支払うのは 遡及2年分だけなのでしょうか? 延滞金とか別にかかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.7

>遡及3年だった場合、今全額支払いで >165×3×14.6%/3を足して約190万 >でほぼあってますでしょうか? ちょっと違います。 165万×14.6%×3年/2=36.135万 だから約200万ですね。 >この額と別にさらに55万の当年分支払いが必要なのでしょうか? そうですね。ただ過去の分もこれからの分も分割払いその他が可能です。 それに過去4年間(3年前の保険料はその一年前である4年前の所得で算出される)の所得額が一定でなくて、もっと保険料の安い年があれば金額は下がるでしょう。

skyp1321
質問者

補足

>だから約200万ですね。 ちょっと話が逸れるのですが今年に今年度分含め満額(255万)支払った場合、来年の確定申告で社会保険料控除できるのは延滞金を除いた分(約220万)になるのでしょうか?(年金は別として)

その他の回答 (7)

noname#11476
noname#11476
回答No.8

>来年の確定申告で社会保険料控除できるのは延滞金を除いた分(約220万)になるのでしょうか? そうですね。「支払った保険料」が控除できるので、支払った延滞金は控除対象外と思います。

skyp1321
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。

回答No.6

>別にさらに55万の当年分支払いが必要なのでしょうか? おっしゃるとおりです。165+55=220万 分割もしてくれますよ。

noname#11476
noname#11476
回答No.5

>市のHPをみたら保険税と書いてありました、遡及何年との記述はありませんが他県(某市)のHPでは時効5年となってました...とすると約250万!!キツイ! はい。地方税法の適用を受けるので5年が時効になりますが、通常は3年前までしか遡りません。 (5年遡るところは聞いたことがありませんで、たぶん無いと思います) >延滞金は本来納付すべき期限からの遅れで全部計算>されます。 >時効5年の場合は5年前の55万に対し5年分の延滞金、4年前の55万に対し4年分といった計算であってますでしょうか? そうです。(厳密には1年でも分割して納めるのでその期毎になります) 私の計算はそれを簡易的に計算する方法です。

skyp1321
質問者

補足

いろいろ助かります、もう少し教えてください。 >通常は3年前までしか遡りません。 少しホッとしました..それにしても165万! >私の計算はそれを簡易的に計算する方法です。 遡及3年だった場合、今全額支払いで 165×3×14.6%/3を足して約190万 でほぼあってますでしょうか? またもうひとつ疑問なのですがこの額と別にさらに55万の当年分支払いが必要なのでしょうか?

noname#11476
noname#11476
回答No.4

>48万+介護納付金課税額7万で55万、 介護保険?ご質問者は既に40歳以上ということですか? (介護保険料は40歳以上に対してのみかかります) >延滞分の計算がわからないのですがこの110万に対して年利十数%の2年延滞分が加算される計算になるのでしょうか? まずその自治体が「保険税」と書いてあるか「保険料」と書いてあるか確認下さい。 「保険税」とあればまず大抵は3年遡ります。2年ではないです。 延滞金は本来納付すべき期限からの遅れで全部計算されます。 ざっと計算する場合はたとえば2年分ということであれば、簡単には 延滞分=110万×延滞金利×2年/2 で計算して下さい。それから大きくずれることはないと思います。 (1/2にするのは納付期限が都度やってくる、つまり2年前に110万の納付期限が来るわけではないからです)

skyp1321
質問者

補足

いろいろありがとうございます。 >ご質問者は既に40歳以上ということですか? 年齢は40半ばです。 >自治体が「保険税」と書いてあるか「保険料」と書>いてあるか確認下さい。 市のHPをみたら保険税と書いてありました、遡及何年との記述はありませんが他県(某市)のHPでは時効5年となってました...とすると約250万!!キツイ! >延滞金は本来納付すべき期限からの遅れで全部計算>されます。 時効5年の場合は5年前の55万に対し5年分の延滞金、4年前の55万に対し4年分といった計算であってますでしょうか?貴方の計算と結果近いのかも知れませんが

noname#11476
noname#11476
回答No.3

>国民健康保険料は住民税と同じぐらいに見積もればよいのでしょうか? いえ。 住民税は全国共通で同じと考えてよいですが、国民健康保険料は自治体によりばらばらであり、最大格差は2倍以上あります。 ただどこでも共通なのは、まず大抵は住民税よりずっと高額です。 国保は最高額で52~53万程度なのですが、大体年収400万クラスでこの最高額に達します。 家族4人で年収400万クラスだと住民税は年10万もかからないでしょう。 あとは個別の話しになるので幾らというのは簡単ではありませんが、まあ高額だと思っていれば間違いはないです。 ただこの数年所得がなかったという話だと、住民税は0円だし、その場合は国保の保険料もかなり低額でしょう。それでも年2~3万は取られると思います。 減免申請はあるのですが、滞納分には適用されません。

skyp1321
質問者

補足

自分の場合だと地元自治体のHPを見ましたが48万+介護納付金課税額7万で55万、2年分なので110万になります。延滞分の計算がわからないのですがこの110万に対して年利十数%の2年延滞分が加算される計算になるのでしょうか?

回答No.2

>国民健康保険料は住民税と同じぐらいに見積もればよいのでしょうか? 前年度の収入によって、違います。 知り合いは 年収480万で 月に3万5千円ぐらいだそうです。(年間42万)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

国民年金は2年ですが、国民健康保険は、 >遡及2年分だけなのでしょうか? 2年のところと3年のところがあります。ご質問者の自治体がどちらかご確認下さい。 >延滞金とか別にかかるのでしょうか? 自治体の方針次第ですが普通はかかります。

skyp1321
質問者

補足

回答ありがとうございます。参考にしたいのですが国民健康保険料は住民税と同じぐらいに見積もればよいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう