• ベストアンサー

突然画面が真黒になります

sakurayumiの回答

回答No.1

マザーボード不良ではないでしょうか?

関連するQ&A

  • ハードディスクランプのことで質問です。

    最近ふと気が付いたのですが。 PC起動中ふと本体の方に目をやると。 ハードディスクランプが数秒ごとに常時点滅していました。 (使用しているのはNEC製品VALUESTARです) ハードディスクランプが点灯しているのは ハードディスクにアクセスしているときだと思うのですが。 点滅している場合は何を表すのでしょうか…。 ウイルス検索もかけてみましたが何も検出されませんでした。 ハードディスクランプが点滅することは コレといって問題ないことなのでしょうか? 何方か教えていただけないでしょうか。

  • 画面が映りません

    NECのVALUESTAR NX VC500J/2を使用しています。 スイッチをつけても画面(液晶ディスプレイ)が映りません。 画面下のLEDランプがずっとオレンジ色になってます。(正常時は緑に点灯) ハードディスクが壊れていると思うのですが(その前にデータが消えたため) どうなのでしょうか?お願いします。

  • ハードディスクランプが点滅しているのは・・・。

    PCを起動させて暫く弄くっている時に、 ふと本体の方を見たらハードディスクランプが チカチカと点滅していました。 CDROMもDVDも入っていない状態で ハードディスクランプが点滅しているのは おかしいのでしょうか・・・^^; もしかしてウィルスなのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ないのですが。 どなたか教えていただけないでしょうか。 (使用PC NEC VALUESTAR(ホームエディション))

  • NEC VC866の画面が表示されない

    友人のNEC VC866ですが、(WINME)電源を入れても画面が真っ暗な状態です。TFTの電源は入ってますがオレンジ色のランプが点灯しているだけで信号がきていないようです。本体はパワーランプが常時点灯、HDDアクセスランプが電源を入れたときに約30秒程度点灯します。今までも時々こんな現象があったようですが何回か電源を入れたり切ったりすると直っていたそうです。 このような現象がわかる方、良いお知恵をお願いします。

  • 画面が急に映らなくなる

    タイトルの通りなのですが、画面が急に映らなくなってしまいます。 モニターも何の信号も受け取っていないようです。 しかしシャットダウンしてしまうわけでは無いです。 電源のランプは点灯しているし、たまにハードディスクをアクセスするランプも点滅します。音楽を聴いていれば音は鳴り続きます。 電源ボタンを長押しして強制的に電源を落として再起動するとちゃんと 起動します。 しかし、しばらくするとまた消えてしまいます。 困っています。 どなたか助けては頂けないないでしょうか。 お願いします。

  • スクリーンセーバー後に画面が固まります。

    最近PCを買い換えたんですが、 スクリーンセーバーが起動後に、 復帰させようとすると壁紙だけが表示され、 何もすることができなくなります。 (マウスのポインタは現れます) そのあと、もう一度スクリーンセーバーが起動されるのを待つか、 休止状態にして復帰させると、通常にPCが使えるようになります。 これは設定で解決するんでしょうか? それとも初期不良ですか? よろしくお願いします。

  • 起動してデスクトップ画面が出たらすぐ消える

    NECノートPC Xpを使用中です。起動して ようこそ が出てデスクトップ画面が出たら すぐ消えて画面が真っ黒になり、ハードディスクアクセスランプも消えてバッテリーランプだけが点灯しています。 電源スイッチを押して、NECロゴが出てすぐF8キーを叩きセーフモードにしてもセーフモード画面が現れかけてすぐ画面が真っ黒になり通常起動の時の現象と同じです。NECはXpパソコンの相談はもう受け付けないとか聞き、困っています。 どうしたらよいかお教えください。

  • PCが立ち上がりません!!

    スクリーンセーバー状態で、約1日起動していたら スリープモードから復旧しなくなりました。 PCの主電源を押しても回復しませんでした。 また、長押ししても電源は落ちませんでした。 コンセントから、電源をOFFにし再度立ち上げてみても、 シャットダウンしたままです。(スリープモード) 本体の電源は入っているのは確認できますが、 ハードディスクの起動ランプが点灯しません。 コードの接触不良も確認致しましたが、異常は見当たりませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 朝起動したら、画面が真っ暗

    PC/NEC VALUESTAR WindwsME 朝起動したら、画面が真っ暗でした。 ディスプレイには起動時に緑のランプ、スタンバイ(休止?)時に黄色いランプが光るのですが、 その時は黄色いランプでした。 何度か強制終了しても直らなかったので、ディスプレイを別の物に繋いだら通常通り起動できました。 別PCで15~20分くらい起動した後、繋ぎなおして起動させたら直りました。 原因として自分で思いつくのは、前日かなり長時間連続で起動させていた事くらいなのですが、 正しい原因が知りたいと思い投稿させていただきました。

  • スイッチをいれても画面が真っ黒で困っています。

    スイッチをいれても画面が真っ黒で困っています。 通常,スイッチを入れると画面が WINDOWS XP 次の画面が ようこそ 次の画面が 壁紙  というふうに起動していきますが スイッチをいれても画面が真っ黒な状態がずぅっと続いたままです。 NEC LaVie LC750J/7です。初心者で友からの貰い物です。本体だけでなにも付属品はありません。もちろんCDも取説もありません。スイッチを入れると,丸い筒のような絵(ハードディスクでしょうか)の下のランプが2~3秒で消えてしまいます。又,ブーンというか,さぁっという音(ファンでしょうか)は,スイッチを入れている間中ずっーとしています。電源が入っているランブは点灯しています。CDの扉の開閉はできます。 となたか,解決できるのであればご教授ください。よろしくお願いします。