- 締切済み
- 暇なときにでも
NOMARLモードで起動できません。
ウィンドウズを起動するとき、NORMALモードを選択しても、SAFEモード (大きな画面)になってしまいます。通常のNORMALモード(小さな画面)で立ち上げたいのですが。なんど再起動しても直りません。なぜでしょう。 いろいろヘルプのトラブルシューティングあたりを見てみましたがさっぱりわかりません。だれか助けてください。
- tatsujin
- お礼率14% (21/143)
- Windows 95・98
- 回答数1
- ありがとう数3
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
こちらが意図していないにもかかわらず、SafeModeでしか起動できないのはWindowsシステムに重要な欠損があるときが殆どです。 というのは、SafeModeというのはそういうときのための緊急用起動モードの一つだからです。 確実に直すためには、Windowsシステムのリカバリもしくは再インストールになります。ちょっと知識がないと大変ですね。 とりあえず再インストールをしたくない場合 まずは起動メニューからStep by Stepを選び、起動中のどこでつまづいているかを調べます。それがわかったらここでまた訊いてみるといいですね。 # ただなぁ...わたしはStep by Stepでトラブルが判っても # 殆ど再インストールしちゃう(せざるを得なかった)ので....他の方の反応の方が確実かも(^_^;)
関連するQ&A
- ”Safeモードだけが”起動できない
お世話になります。PCはNEC製LavieGノート、OSはXPHESP2です。最近気付いたのですが、以前は起動していたはずのSafeモードがどの選択肢でも起動出来なくなりました。症状としては、 (1) 通常起動及び普段の使用に関しては全く支障がない。(起動しないのはSafeモードだけ) (2) BIOS画面からF8キーを押し、Safeモードを選択するとログイン画面が一瞬表示され再起動→通常起動のログイン画面表示になってしまう。 (3) この一瞬表示されるログイン画面で慌ててユーザー選択をしても、設定していないはずのパスワードの画面が開き再起動へ移行してしまう。 といった症状です。修正方法、或いはこの様なトラブル解決のサイトをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 突然safeモードに。再起動したら問題がないようですが・・・
先程PCを立ち上げたら突然safeモードを選択するような画面になってしまい、言われるがままsafeモードで立ち上げました。すぐに再起動したら何も聞かれることなく通常通り立ち上がってしまいました。前回終了するときには特に問題なく終了しましたし、何かインストールしたこともありませんが・・・。 これはとくに気にしなくても良いですか??
- 締切済み
- Windows 95・98
- パソコンが再起動を繰り返す
パソコンを立ち上げると 「申し訳ありません … 」と画面に出て、safeモードとか通常モードとかを選んで立ち上げる画面が出ます。選択後、しばらくするとウインドウズのロゴのマークが出た後、画面上に変な英文の字が出た後、すぐに再起動をし、これを繰り返します。 これって、最近流行っていたウイルスのせいでしょうか? また、これを解決する方法を知っている方は教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- SAFEモード・・・・?
Dynabook2100、ノートPCを使ってます。 ウィンドウズは98です。 終了できなくなって、電源をきってしまいました。 (今まではそれでも大丈夫だったので・・・) で、次に起動したら、Safeモードのようになってしまいマウスも使えなくなってしまいました。Safeモードの場合Safeモードと表示されると思うんですが、表示はされてません。が、画面の周りに2センチくらいの縁取りがあって色もへんです。 なんとか、スキャンディスクをしたんですが変化無しでした。 あとヘルプを見て、マウスがやっと使えるようになりました。 何かもとにもどす方法はないでしょうか? このPCはどうなってしまったんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 原因不明でセーフモードで起動します、
起動したら突然、セーフモードからトラブルシューティングへ 指示通り、システムの復元から再起動しても 「復元しませんでした」となり そこから、通常通リに動きます。 原因は?対処法は?初心者です できましたら分かりやすくお願いします ちなみに、ウィンドウズMEのSONYデスクトップです
- ベストアンサー
- Windows Me
- PCがSafeモードでしか起動しなくなりました。
Windows98を使っているのですが、 今日突然起動しなくなってしまいました。 電源を付けると、「Windows98」のロゴが出たあと、 黒い画面になって、左上に「_」が出ているだけで、 何を押しても反応しません。 Ctrl+Alt+Delで強制終了すると、Safeモードなどを選択できる画面になって、 そこで、NORMALを選択しても、また止まってしまうので、 結局Safeモード以外で動かす事ができません。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- safeモード
パソコンがセーフモードでしかたちあがらなくなりました OSはWIN98です 最初スタンバイ状態でフリーズ(?)(スタンバイならどこか押せば立ち上がりますが電源はついてて何か押しても画面は反応なし・・・みたいな状態です)したので(その状態になる事はよくあります) 1回強制終了して経ちあがるのを待っていたら 通常モード safeモードなど選択画面が英語で出てきて(背景は青で) safeモードを選んでくださいみたいなことを書いてあったので矢印とENTERで選択しました そうするとsafeモードで起動するようになりました また終了してからもう1度起動してみると今度は青い画面に0530000158CでWindowsでこの異常が起きました Ctrl+Art+Del再起動いたします。何かキーを押すとを押すと強制終了します。 のように表示されます。ですが押してみても全く反応がないので電源ボタンで消しました 何度かやってみて青い画面、safeモードにランダムでなってしまいました。10回くらいはそれの繰り返しだったのですがここ5回くらいはsafeモードに勝手に(選択画面はなしで)起動してしまうようになりました また安定する前に1度電源すらつかなくなってコンセントを入れ替えて見たら電源はつくようになりました。あと印刷が一時出来なくなりました。それもコンセントのあとではできるようになりました またデータはそのままです。 safeモードで今は16bitや画面の文字が異常に大きいなど safeモードの内容は普通の時とおなじなのですが safeモードでなくする方法がわかりません。 もしかしたらよくバグっていたのでパソコン自体の故障かもしれません しかし本体の故障以外でこういった事態の起こる可能性があるのなら対応方法をおしえてもらえないでしょうか? 画像などが荒くてまた画面や文字も見にくくとても困っています。 どうか教えて下さい
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- PCが起動しなくなりました。
DELLのinspiron530を使用していましたが、windowsの起動をsafeモードにするか通常モードにするか選択する画面が出て、そこから先なにを押しても選択画面に戻ってしまうようになりました。データを消去せずに修復したいのですが、どのようにすればよいのか教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- セーフモードでも起動しない。
起動するとピッとはなり進んでいくのですが 「CHECK SYSTEM HEALTH!」 などとでてセーフモード・通常起動の画面になりどれを選択しても同じところでまた選択画面になりすすみません。
- 締切済み
- Windows XP
- safeモードの起動方法
HDDを確実な方法でデフラグしようと思い、safeモードで立ち上げて処理しようとしました。以前は電源投入後「Ctrl」を押しっぱなしでsafeモードの選択画面を出すことができたのですが、先日から起動できなくなりました。 また、過去の投稿より「F8」でも使える事を知り、やってみたのですがダメでした。 ほかにsafeモードの立ち上げ方があれば、どなたかご教授お願いします。 環境:自作PC、WIN98SE
- ベストアンサー
- Windows 95・98