• 締切済み

ムービーメーカーでの取り込み

ムービーメーカーで取り込むときテープを丸ごと取り込むと自動で時間分割されますが保存されているwmvは分割されていません。分割で保存するにはいちいちひとつずつ選択してコンピュータに保存をクリックしなければならないのですか?リアルタイム以上に時間がかかるので何とかしたいです。

みんなの回答

回答No.1

ビデオの長さや拡張子でかってに分割されるかどうかは分からないですが、シフトを押して結合させる画像を全て選び、クリップにある結合を押すと1つにまとまります。それと、分割した状態で保存するのはタイムラインに1つ移して保存の動作を繰り返すということでしょうか?ドラッグでブラウザの外には出せなかったと思います。wmv形式にしないのであれば、テープ事情は分からないですけど、他の方法があるのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windowsムービーメーカーでWMV→WMAに

    タイトルの通りですがそれにトライしたのですが、どうしてもWMV→WMVにしかなりません。 以下の手順は検索したものです。それをそのまんま実行しましたがダメでした。何が原因でしょうか? ■パソコンに『Windows ムービー メーカー』が入っていれば、それを使ってWMA形式ファイルに変換できます。 [スタート]→[すべてのプログラム]→[アクセサリ]→[Windowsムービーメーカー] で、「Windowsムービーメーカー」を起動させます。 ツールバーの[ファイル]→[コレクションへの読み込み]→該当するWMV形式ファイルを選びます。 するとコレクションに自動的にファイルが分割されて出てきます。それを全て指定してドラッグ&ドロップで下にある「オーディオ/音楽」に持っていきます。「オーディオ/音楽」という表示がなければ、同じく下にある「タイムラインの表示」をクリックして「ストーリーボードの表示」に変えます。ドラッグ&ドロップで[ビデオ]に持って行くのではありませんのでお間違えのないように。 ツールバーの[ファイル]→[ムービーファイルの保存]→「マイコンピューター」が選択されていることを確認して[次へ]→保存するファイルの名前と場所を決めて[次へ]→『ムービーの設定』で「コンピュータの最高の品質で再生(推奨)」に印をつけるか、[詳細選択肢の表示]をクリックして希望のファイルサイズか「その他の設定」で希望のビットレートを選択して、[次へ]→[完了] これでWMA形式ファイルとして保存されます。

  • Windows ムービーメーカーの保存でwmvにする方法

    結構いろんな方が質問していることなんですけど…。 Windows ムービーメーカーの保存でwmvにする方法がわかりません。 「作業(ムービー作業)の中の3番、ムービーの完了の中のコンピューターに保存、をクリックしていただいたら「ムービーの保存ウイザード」画面になります。」 と言っている方がいたんですけどまず作業ってのがありません。 教えてください。 ちなみにvista バージョン6.0です。

  • Windows Movie Maker

    XPでWindows Movie Maker ver5.1 を使ってWMVファイルをAVIに変換する方法を教えてください。 Windows Movie Makerで編集したWMVファイルがデスクトップ上に保存されているのですが、ここからAVIファイルへの変換がわかりません。 ムービー保存の時点でファイル名に.aviを付けてもWMVファイルになって保存されてしまいました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ムービーメーカーのファイル形式の変更

    ムービーメーカーをつかって動画を編集しYouTubeにアップしようとしたら できませんでした ファイル形式を変更しなければならないようだったのでどうしたらいいのかこちらで調べたところ 過去の回答で 下記のような回答をみつけました ○「ファイル」から「ムービーファイルの保存」でwmv形式で保存できるかと思います。 ○Windowsムービーメーカーの「3.ムービーの完了->コンピュータに保存」で、.wmvに 私がみた限りでは「ファイル」には「名前をつけてプロジェクトを保存」しかなく ファイルの種類も「ムービーメーカープロジェクト」しか選べません 「ムービーの完了」というのもどこに表示されているのかみつけられません どうか初心者でもわかるようなファイル形式の変更方法を教えてください

  • ムービーメーカーについて

    『windows movie maker』に関して、質問があります。 windows movie makerで作成したムービーの拡張子が、そのまま保存するとMSWMMになっています。それを、windows media playerで再生できる、WMVという拡張子に変換したいのですが、どのようにすればよいのですか? なるべく早めのご回答お待ちしております。

  • Windows ムービーメーカーで画質が・・・

    Do VAIOで録画したファイル(録画設定で高画質にしました)の必要な部分だけをムービーメーカーで分割して保存すると画質が明らかに悪くなりました。 ちなみに保存する時に 「コンピューターの最高の品質で再生(推奨)」 を選択しました。 画質をなるべく劣化させることなく保存するにはどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

  • ムービーメーカーでムービー保存が出来ません

    「ムービーメーカー」でwmvファイルからの切り出してムービークリップを複数作り、ストーリーライン上に並べました。 で、さあこれを保存しようと思ったところ、プロジェクトとして保存は出来ますが、どうしてもムービーファイルが出来ません。 エラーメッセージが確認を求めた空き領域もありますし、元素材の再生も普通に出来ます。 何がいけないのでしょう。ご教授願えればと思います ムービーメーカーは最新バージョンです。

  • 今すぐ助けてください!!!ムービーメーカー

    今すぐ助けてください!!! お願いします!!! ムービーメーカーで徹夜で動画を編集し、最終確認していざ保存しようとしたら椅子の足で電源のボタンを押してしまい電源が切れてしまいました。 その動画は今日、友人の結婚式で使うもので、どうしていいかわかりません! どこかに、自動でバックアップ的なものはされていないのでしょうか!? 一応、保存しようとしていた題名のムービーメーカーファイルの断片的なものはありましたが、(WMV)中身がからっぽです。 本当に本当に困っています 助けてください!!!

  • Movieメーカーで音が出ない

    Movieの保存でwmvにして それをMovieメーカーに入れても 音が出ません 調べましたがわかりません なんだかMovieメーカーは凄く使いづらいです ノートパソコン 8G 64bit コアi7u Windows8 よろしくお願いします

  • windowsムービーメーカーを開く事ができない

    windows ムービーメーカーで編集したものを名前をつけて保存し pcを閉じました。 再度行おうとwindows ムービーメーカーをクリックしたら 「このコンピューターで別のユーザーがwindows ムービーメーカーを実行しています windows ムービーメーカーを再度開始する前にwindows ムービーメーカーの他のセションを閉じて下さい」 と画面に表示されます 名前をつけ保存したビデオをクリックしても、 同じ表示が出てきて開けません。 どうしたら、保存したビデオもとり戻しwindows ムービーメーカーを開く事ができますでしょうか? 何卒よろしくお願い申しあげます。

このQ&Aのポイント
  • 用紙が実際につまっているか確認後、詰まった紙片の除去を押したがプリンター確認と出て動作しない
  • ブラザー製品のMFC-6893CDWで用紙詰まりが発生し、詰まった紙片の除去をしてもプリンターが動作しない
  • 用紙が詰まるトラブルが発生し、詰まった紙片を取り除いたがプリンターが正常に動作しない
回答を見る