• ベストアンサー

法律違反者の違法な報酬とかって返還するの?それとも・・・

今日ニュースみてたら白アリ会社の株価操作で証券取引法違反でつかまって、裁判されて、懲役○年…とか。。 悪いことした→逮捕→裁判→判決!(懲役とか罰金とか) はとてもよくわかるのですが、どうやらこの手の経済犯罪はこの犯罪者自身が多額の報酬を得ていることが多いですよね、しかも違法なやり口で。その金額が裁判で明らかになっているということは、返還義務ってあるんでしょうか?といっても誰に返還するの?とかも疑問だし。こういう場合って悪いことして得たお金はどうなるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

民事は別なので、被害者が自分で、不法行為責任なり、商法や証取法などを根拠にに、損害賠償請求の訴訟を起こす必要があります。刑事手続きとは、リンクしているわけではありません。 ただ、市場を通しての犯罪だと、被害者や損害の特定は難しいですね。 このような相場操縦(証取法第159条第1項)の違反(第197条第1項7号)の場合は、第198条の2で、刑事手続きでも、犯罪行為によって得た財産の没収または追徴ができることになっています。 もっとも、没収・追徴金は、国庫に入って、被害者弁済に使えなくなってしまうため、没収・追徴金がかせられるのは、被害者が特定できないとか、損害賠償請求という民事上の制裁手段が取られていない場合に、そのかわりの制裁手段として使われます。

その他の回答 (1)

  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.2

違法行為でお金を得てる人がいる以上, 誰かがそのお金を損失を受けています。 で法律上の正当な理由なしに他人の損失の元に, 利得を得たものが居た場合,その利得分を返還する義務があります。 といってもその損失を受けた人が請求しない場合は特に返還することもないでしょうけど。 >民法703,704 <不当利得返還請求 >民法709 <不法行為に基づく損害賠償請求

関連するQ&A

  • 執行猶予中に逮捕された場合について

    さっきネットを見ていてビックリしたのですが、例えば懲役2年、執行猶予3年の判決が出てから2年11ヶ月後(まだギリギリ執行猶予中)に何か犯罪をおこし逮捕されたとしても、その犯罪に対しての裁判で判決が言い渡されるまで1ヶ月以上かかり判決が言い渡された時点では執行猶予期間の3年が経過していた場合には、その判決には前回の懲役2年分はプラスされない(執行猶予終了扱い。前回の判決言い渡しは無効の扱い)になると書かれていましたが本当ですか?だとしたら、再度、執行猶予付き判決が出る(出せる)可能性もあるという事になりますよね?例えば執行猶予3年で、2年11ヶ月後に罰金刑以上の犯罪をおこした場合に、犯罪発覚まで日にちがかかり逮捕、起訴、判決が4年後だとしても、あくまでも執行猶予期間中の犯罪だからダブル執行猶予も付かない(付けられない)し、執行猶予判決の分の懲役2年と、あとからの犯罪の判決の懲役をプラスして実刑になるのだと思っていましたが…実際はどうなのですか?法律に詳しい方、教えてください。

  • ダウンロードは違法みたいですが観るのはOKですか?

    1クリックしただけで犯罪になるなんて、インターネットは便利ですが、やりづらい世の中になったものですね。 動画を違法と知ってダウンロードするのは罰金や懲役が課せられるようですが、観るのはどうなんですか?アニメとかドラマとかです

  • 地方裁判所→高等裁判所→最高裁判所までの流れ

    私は、「懲役3年以下、罰金200万円以下」ほどの犯罪(初犯)を犯し、警察から取調べを受け、送検され、 検察から取調べを受けた後、起訴されました。 今は、起訴状の書類を書いて送ろうとしている所です。 ここで質問があるのですが、 ここから、1~9までの事を行えば、どれくらいの時間を稼ぐ事ができるのでしょうか? 1.地方裁判所で裁判を行い判決が決まる 2.判決書を数日後に受取る(もし懲役だったら3へ、罰金や執行猶予なら罰を受け入れる) 3.それから2週間ギリギリで控訴する 4.高等裁判所で裁判を行い判決が決まる 5.判決書を数日間に受取る(もし懲役だったら6へ、罰金や執行猶予なら罰を受け入れる) 6.それから2週間ギリギリで上告する 7.最高裁判所で裁判を行い判決が決まる 8.判決書を数日後に受取る(もし懲役だったら9へ、罰金や執行猶予なら罰を受け入れる) 9.それから判決の異議申し立てや再審の請求をしてできるだけ時間を稼ぐ 別のサイトで、高等裁判所に控訴すれば、裁判になるまで半年から10ヵ月は掛かると書かれていましたが、本当でしょうか? もしそうなら、最高裁判所に上告しても同様に半年以上の時間を稼ぐ事ができるのでしょうか? これで1年くらい時間を稼げば、歯の治療や、借金の返済なども精一杯する事ができるので、 懲役になっても思い残す事はありません。 以上、よろしくお願い致します。

  • 特殊詐欺20代の女

    特殊詐欺で逮捕された20代の女 彼女の裁判で 懲役2年の判決 理由が赤ちゃんがいるからだそうです 私はこの犯罪に対して刑罰が 軽すぎる と思いました 皆さんはどう思われますか?

  • キャバクラ嬢の風営法違反について

    他人名義、無許可のキャバクラ経営、風営法違反で判決 渚りえ被告 懲役    6ヶ月 罰金    100万円 執行猶予  3年 追徴金   4000万円 (質問) 1、罰金を支払えない場合は、懲役が長くなるのでしょうか、分割可能か 2、追徴金を支払えない場合はどうなりますか、分割可能か 3、この追徴金は、どのように算定されるのでしょうか(犯罪の悪質性、莫大な利益をあげていた等) 教授下さいますよう、お願い申し上げます。

  • 警察で一通違反などで、その場で罰金を課しますが、通常、犯罪は裁判所が判

    警察で一通違反などで、その場で罰金を課しますが、通常、犯罪は裁判所が判決をしてから罰をくだします。この実行の簡潔さの根拠はどの法律に基づいてうるのでしょうか?

  • 証券取引法違反(インサイダー)で逮捕されたら

    証券取引法違反(インサイダー取引)で逮捕されたら、 どうなるのか教えていただきたいのですが。 実刑判決となることもあるのでしょうか? その場合期間はどのくらいでしょうか? 追徴金や罰金はどのようにして決まるのでしょうか? 利益の額と同じくらいなのでしょうか? 起訴されて、私選弁護士をつける場合、裁判終了までの 費用はどのくらいかかるのでしょうか? 国選弁護士とは、費用が全くかからないのでしょうか? また、国選弁護士と私選弁護士では 費用以外でどのような違いがあるのでしょうか? 法律のことには無知なので、 色々、質問を書いてしまいましたが、 どれか1つでも良いので、どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 執行猶予判決が連続だとどうなるのでしょう?

    ある犯罪者Oが、犯罪行為A,Bの順で罪を犯したとします。 その後まず犯罪行為Bについて裁判が開かれ、懲役3年執行猶予5年で確定したとします。 その後犯罪行為Aについて裁判が開かれ、懲役一年執行猶予3年相当の罪状とします。 こういった場合判決はどうするのでしょうか? 懲役四年執行猶予8年にするわけにもいかないですし、わざわざ別々に開かれた裁判を、後の裁判官の判断だけで併合して新たな判決を出すのもおかしいと思います。

  • 違法コピーDVDを購入した場合の罰金

    違法コピーDVDの購入者にも罰金が課せられますか? 業者より連絡があり、業者には1ヶ月の業務停止という罰が、そして、違法コピーされた側のメーカーが購入者に対しても裁判を起こし、購入者は出廷と罰金30万円程度を支払う義務が生じるといわれました。違法コピーしたものだと知らなくて購入したといういい訳は通じるはずないと思うのですが、出廷と罰金が本当なのか怖いです。。。

  • ネットでの名誉毀損について

    ネットでの悪口とかで刑事、もしくは民事裁判になった場合どのような刑がくだされるのですか 一応罰金か懲役とありますが、執行猶予なしの懲役判決が出る事ってあまりないと思います。 実際はどうなんでしょう? 起訴されないか、されても罰金で済むか、懲役になっても初犯は執行猶予と考えて良いのでしょうか?