• ベストアンサー

阪急千里線・北大阪急行を利用の方、通勤ラッシュは激しいですか?

はじめまして。今回転勤のため大阪勤務が決定的となりましたSamuelと申します。勤務地は淀屋橋・もしくは本町下車と聞いてます。居住地は転勤族が多く、住みやすいと聞いている吹田市・豊中市で考えています。現在居住地を選定中ですが、候補として挙がっているのが阪急千里線・北大阪急行電鉄です。吹田・豊中方面から梅田へ通勤で使用されていらっしゃる方、朝の込み具合等はいかがですか?私は東京に7年程おりましたが武蔵境からの中央線(東京でもかなり混む電車だと考えてます)に辟易として、結果的には家を早めに出発して、平行している総武線(各駅電車です)を利用していました。ラッシュはあまり好きではないので、市内に住めれば良いのですが、子供の関係で住環境も重視したいので電車は利用しなければならないと思ってます。何時ごろ利用されてどの程度の込み具合だ、この線を利用すれば混まずにたどり着ける、などこの地域にお住まいの方、もしくは住んでいらっしゃった方からのアドバイスいただければうれしいです。よろしくお願い致します。また居住地の選定についても情報等よろしくお知らせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro0129
  • ベストアンサー率18% (92/497)
回答No.4

東京のラッシュを経験されているなら大阪のラッシュは大丈夫だと思います。 北大阪急行は地下鉄御堂筋線に直通しているので淀屋橋・本町までダイレクトで行けます。下の方が言っているように御堂筋線は大阪市営地下鉄で1番混雑している路線です。梅田で降りる人も多いですが乗ってくる人も多いです。梅田は、阪神・阪急・JR・地下鉄が密集している地域であり、各路線で大阪(梅田)まで来た人が地下鉄に乗り換えます。 阪急千里線はかなり混雑はしませんよ。千里線利用なら淡路で快速急行か急行に乗り換えたほうが早く梅田に着きます。普通は時間がかかりますが、空いています。 北摂地域(吹田・豊中・茨木・高槻)は転勤族の方が多く、閑静で住宅街・マンションが多く住みやすい環境です。JRは関西地区で1番速いです。でも、その分、混雑します。高槻なら阪急・JRが近くで高槻始発の電車(普通)があります。新快速なら大阪(梅田)まで14分、普通でも20分~25分くらいです。 阪急は遅いです。 大阪市内は治安が悪いところも多いですよ。特に、西成、天王寺・動物園前らへんは結構ガラが悪いです。 ちなみに梅田から淀屋橋まで徒歩10~15分程度ですよ。

Samuel
質問者

お礼

hiro0129さん、ありがとうございました。ぐぐっと千里線にひかれましたね。ただ宝塚線も浮上しています。混み具合とか住んでる方の一般的なイメージなどは違いがあるのですかね?アドバイスを参考にさせていただき、今週末家族で大阪入りして地域の印象を確かめてきたいと思ってます。また、アドバイスしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

何で豊中で千里線ですか? 宝塚線がありますよ。 千里線はすごく遅いです特に豊津と関大前辺り。 吹田ならJRの方がいいかな? 千里線の堺筋直通は本数が少ないです。 因みに御堂筋本町と堺筋本町は少し歩きますね。 大阪に住むなら枚方もお勧めです。 市内は旭区、城東区がましかな? 先日事件のあった寝屋川に一時期在住でしたがあんまお勧めじゃないです。 兵庫県で西宮もいいですけど公立高校が腐ってるので必然的に上を目指すなら私立高校になりますね。 因みに柄が悪い路線は近鉄(奈良線の一部除く)JR阪和線、南海線が良くないですかね? すいません全部個人的な意見ですか悪しからず。

Samuel
質問者

お礼

kishikaiseiさん、ありがとうございました。もともと吹田と豊中を考えてまして、吹田なら千里線、豊中なら宝塚線を念頭においていました。千里線が遅いというのはちょっと参ってしまいましたね。個人的にはJRより阪急の方が良いイメージを持っていましたが。 利便性の面ではさほど評価は高くないと思ったほうがよいのでしょうか。個人的なご意見の方が参考になりましたよ。いろいろありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

東京のラッシュを経験されているのであれば、大阪の電車は、それほどでもありません。 それよりも、電車のマナーの悪さにウンザリするかもしれませんね。 整列乗車なんて殆ど無視ですし、座席を譲り合って座る事もありませんし、リュックタイプのカバンを背負ったまま平気な人も多いです。 豊中も居住地の候補としては、良いかと思います。 下記の方も述べられている様に阪急沿線も良いのではないかと。 淀屋橋、本町は、東京で言う大手町あたりだと思っていただければ… 淀屋橋から梅田まで歩いておられる方も多数いらっしゃいますけどね。 例えば、梅田で地下鉄に乗換えが必要だったりすると、運動をかねて歩いておられる方もいらっしゃるようですね。

Samuel
質問者

お礼

mikarin624さん、ありがとうございました。まさに私も梅田から歩こうと考えてます。一駅のために地下もぐって、ラッシュにもまれて、というのはつらそうですから。皆さんの意見を伺う限りでは阪急千里線、宝塚線があってるのかもしれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

東京山手線のラッシュに比べればマシですが (昼間はすいている) 大阪地下鉄御堂筋線は 大阪を走る電車の中でも鬼込みの列車で痴漢も 多いです。 千里に住むのでしたら帰りは比較的すいている と思われますが(梅田で人数がどっとへる) どちらにしても通勤時間帯をずらさない限り 淀屋橋や本町ではラッシュをさけることはできません。 車で・・・となると 新御堂筋は渋滞のメッカ、かつ淀屋橋周辺には 駐車場が乏しい、車は不向きでしょう。 大阪の北は住環境がよいのでいいのですが 便利さということはあまり考えられていないようです。 北でしたら阪急沿線に住むという手もあります。 ちなみに大阪は南にいけばいくほど東にいけば行くほど 西に行けば行くほど治安、住民の質は落ちます。

Samuel
質問者

お礼

cathoderayさん、ありがとうございました。鬼混みですか!やはり御堂筋線を避けて阪急宝塚線、千里線をメインに考えています。豊中、吹田では環境等違うものですかね?ネットとにらめっこしてます。またよろしければアドバイスいただければ幸甚です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • whitesun
  • ベストアンサー率25% (69/275)
回答No.1

淀屋橋、本町でしたら 通勤ラッシュを完全に避けることは難しいと思われます。 私もラッシュが苦手なので、 七時前の電車にのって通勤していました。 北大阪急行なら千里中央から乗れば 座って降車駅まで一本で行く事が出来ます。 帰りはどうしても混みますが 梅田など大きな駅で人が大量に降りますので あまり負担に感じないのではないでしょうか。 (ただ私は東京のラッシュがわかりかねます。 大阪に家探しに来られたときに早起きされて 一度電車通勤を体験されることをお勧めします) 吹田、豊中は住み心地がとてもいいです。 お子様がいらっしゃるなら校区のことも 考慮に入れられるといいと思います。

Samuel
質問者

お礼

whitesunさん、ありがとうございました。やはり御堂筋線は手ごわそうですね。また吹田、豊中地域は評判どおりということで良いようですね。阪急宝塚線、千里線をメインに考えています。またよろしければアドバイスいただければ幸甚です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 阪急千里線・新御堂筋線の情報を教えてください。

    8月に大阪に転勤になります。 勤務地ははっきりと決まっていませんが、会社は「堺筋本町」と近鉄東大阪線の「吉田」にあります。おそらく大阪に転勤してこの2つ勤務地で所属先が変わったりすると思います。 通勤範囲としては、1時間。始発の駅から座って通えるのなら1時間半でもいいと考えています。 個人的には、始発の駅として阪急千里線の「北千里」、新御堂筋線の「千里中央」はいいのではないかと思っているのですが、どうでしょうか。 始発の駅でも、座るのはひと苦労ですか?通勤ピーク時にはかなりの人で混雑しているのでしょうか? また、途中の駅「千里中央」から「緑地公園」、「北千里」から「千里山?」「吹田?」まで住むのに適していると聞きますが、電車に乗るときはかなりぎゅうぎゅうなのでしょうか。 始発の駅周辺は物件が少なくて高い。途中の駅は物件があり、始発駅よりは安い。どのあたりにしようか迷っています。通勤時間範囲内で他にも情報があったら教えてください。よろしくお願いします。 箕面市はどうなのかな...

  • 大阪市内→京都への通勤ラッシュについて

    このたび転勤で大阪へ引っ越すことになりました。 勤務先は京都市内で、諸事情で大阪府内に住むため大阪→京都への電車通勤になります。 過去の質問なども参考にして、住むところを大阪市内・高槻市・枚方市の3つに絞りました。 そこで、下記1~5の、朝の通勤ラッシュ時の混雑具合について教えていただけないでしょうか? 座れるなら通勤時間がかかってもよいです。(1時間くらいまで) 逆に、押し込むほど混雑するなら、住むところを再検討しようと思います。 1.JR東海道・山陽本線:新大阪駅から京都方面へ 2.JR東海道・山陽本線:高槻駅から京都方面へ 3.阪急京都線:梅田駅から京都方面へ 4.阪急京都線:高槻市駅から京都方面へ 5.京阪本線:枚方市駅から京都方面へ よろしくお願いいたします。

  • 大阪の通勤圏内について

    主人が転勤で大阪に赴任することになりました。勤務先は豊中です。 以前から京都に住んでみたいと二人で話しているので、 せっかくなので京都にアパートを借りようかと検討しているのですが、 京都市内から大阪(豊中)に通勤するのは 一般的ではないでしょうか? 今東京に住んでおり、横浜から東京に通勤するのはわりと一般的なので、 同じような感覚で考えて大丈夫でしょうか。 大阪に住んだ方が無難でしょうか。。 関西にお住まいの方、アドバイス頂けると幸いです。

  • 通勤可能地への引越しを考えています

    三重県の四日市駅と大阪の吹田駅の両方に通勤可能な地域を教えてください。 四日市へは電車、車どちらでの通勤でもかまいませんが、吹田へはできれば電車での通勤を希望します。 三重や奈良、滋賀県でも居住地域にこだわりはありません。 電車の込み具合なども含めて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大阪から京都方面への通勤ラッシュについて

    現在、静岡県に住んでいますが来月より大阪へ転居することになりました。 家族構成は私と妻、子供1(今年の秋に2人目出産予定)です。 勤務先は京都市内です。永続ではなく2~3年くらいの期間限定で京都、 その後は大阪市内が勤務先になります。 現在、引っ越し先を検討中なのですが、第一候補としては江坂周辺です。 大阪での勤務地が御堂筋線沿いになるため、御堂筋線沿線が候補になります。 京都までの通勤を考慮すると高槻市なんかも良さそうかなぁと考えております。 そこで教えていただきたいのですが、大阪市内から京都への朝の通勤ラッシュは どのような感じでしょうか?大阪から座って乗れるようであれば大阪市内に住みたいです。 また、江坂と高槻のどちらも駅から徒歩10分圏内の賃貸物件とした場合、 住みやすさはどうでしょうか?特に騒音について気になっています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 大阪に転勤になります!豊中、吹田、茨木について教えてください。

    今度転勤で大阪に行く事になりました。 勤務地が近いということと転勤族が多いということで 北摂地域の豊中、吹田、茨木あたりで 物件を探そうかと考えています。 この4月から幼稚園年長と年少になる子供がいます。 生活や学校環境の良い場所を探してます。 現在お住まいの方、その地域に詳しい方など アドバイスを下さい!よろしくお願いします。

  • 住むなら・・大阪北か、西宮方面か・・・

     現在東海地方に住んでいますが、主人の大阪への転勤が決まり、住むところを考えています。元々私は大阪出身なのですが、南部に住んでいたので北の方があまりわかりません。  今回主人の通勤先が、JR吹田駅からバス・又は阪急京都線相川駅よりバス という場所です。いろいろ検索し、いくつか絞ってきているのですが、その地域の情報やオススメを是非教えてください!!  阪急宝塚線庄内・服部・豊中  (↑騒音が心配なのですが、いかがでしょう?)  JR立花・甲子園口  (↑このあたりの駅はまだ利用したことがありません) ちなみに夫婦2人で、会社の規定で2DKと決まっています。車も1台持って行きます。 通勤時間の希望は、40~50分以内と考えています。

  • 大阪で住みやすい市は?

    こんにちは。10月末から大阪に転勤になり住むところを探しています。1回も行ったことがないのでお勧めの市はどこでしょうか?環境、住みやすさなど何でも良いです。会社は 西天満というところです。知り合いには吹田・茨木・豊中・池田市あたりが良いのではと言われてますが...。よろしくお願い致します。

  • 東京から大阪へ。お助けください。

    急遽主人の転勤が決まりました。自己都合的な転勤のため、居城地区は自分で探さなくてはいけません。  しかし、大阪の知人がおらず、子供がまだ小さく、主人も激務のため、すぐに探しにはいけません。ネットでいろいろ調べたのですが、ますますわからなくなってきました。なので、こちらに懸けようと思います!  大阪をご存知の方、おすすめの居住エリアを教えてください!! 希望といたしましては  ・勤務地の泉佐野市りんくう付近まで30から40分圏内(車または電車)  ・治安が良い  ・乳幼児を育てやすい環境  ・新大阪駅からのアクセスがよい(静岡の実家からのアクセスがよい)  電車がどんな具合かも、まださっぱりわかりません。東京からなので、慣れるのに覚悟がいるのも承知の上です。よろしくお願いいたします。

  • 大阪・兵庫で住みやすいとこ

    来年の4月に大阪か兵庫に転勤になります。 詳しい勤務地は決まっていませんが、おそらく、神戸市、尼崎市、宝塚市、西宮市、大阪市、吹田市、茨木市、堺市あたりになると思います。 住みたい条件としましては 1)梅田まで、電車で30以内のとこ 2)部屋が9畳以上で家賃が6万円くらい 3)駐車場ありで料金が1万円くらい この条件だとどの辺がいいんでしょうか? どうかご助言ください。

このQ&Aのポイント
  • NEC LAVIE アップデートがうまくいかない場合、デバイスマネージャーを開き、適切なネットワークアダプターを確認してください。
  • Realtek 8822BE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICまたはRealtek 8821CE Wireless LAN 802.11ac PCI-E NICが表示されない場合、他のドライバーを探してみてください。
  • 問題が解決しない場合は、NECのサポートセンターにお問い合わせください。
回答を見る