• ベストアンサー

自作ロッドについて

Mad-Gの回答

  • Mad-G
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

かなり昔に2、3本しかもほとんど自己流で作ったことがあるだけなので参考になるかどうか… 1.スレッドの材質にもよるんじゃないですか?自分はナイロンスレッドしか使ったことが無いんですけど、シルクスレッドだとカラープリザーバーだけでも変色しそうな気もしますし… 後はカラープリザーバー定着前にエポキシコート作業をしているとか 2.自分はエポキシコートを一回行った段階でインレタで文字を入れ、その後仕上げまでコートしました インレタでなくてもこの段階で例えばマスキングして蒔絵みたいに金粉で字を書いて、仕上げコートすれば剥がれにくいでしょうし

bigfish
質問者

お礼

 ありがとうございます。 ご指摘のように私はカラープリザーバーが定着する前に、エポキシを塗っていました (^^; なるほどインレタというものがあるのですね。今度挑戦してみようと思います。 ためになりました。

関連するQ&A

  • ルアーのコーティング剤

    久しぶりにルアーを作りたいと思っています。 以前はルアーのコーティングに2液式のエポキシ接着剤を塗っていました。手軽なのですが、仕上がりが黄色っぽくなりますし、どうしても塗りむらができる(厚みが均一にならない)のできれいさの点でドブ漬けコーティングにかないません。 そこでドブ漬けコーティング剤を買ってみようかと思っているのですが、何種類かあるようで何を買えばいいのかぜんぜんわかりません。 オススメの種類や費用などを教えていただけませんか?

  • ホワイトゴールドの指輪をお持ちの方に質問です。

    こんにちは。 私はホワイトゴールドの結婚指輪を購入した女性です。 つけはじめて半年くらい経ったら、旦那の指輪のホワイトのコーティングが少しはげてきて、 若干黄色がかった金色っぽくなってきました。 ホワイトゴールドはコーティングがはげると元は金なので黄色がかった金色になるというのは聞いていたので、 プラチナに買い換えるか有料でコーティングし直すか考えています。 皆さんのご意見も参考にしたいので、回答お願いしま~す。

  • ホワイトゴールドの価値

    先日、何の知識もないまま、10K(ホワイトゴールド)のジュエリーを購入しました。(リング&ネックレス5万円) 家に帰って説明書を読んでみると、ホワイトゴールドはロジウムメッキによってプラチナのような色と輝きをコーティングしており、使用していくうちにはげてくるという記述を読んでがっかりしてしまいました。 ロジウムメッキをかけるなら、下の金属は金でも銀でも同じなのではないでしょうか。 なんだか、その辺で3000円くらいで売っているものと変わらない気がしてきています(;_;)

  • 指輪のことで・・・ホワイトゴールドって剥げるんですか?

    以前プレゼントでK18ホワイトゴールドの指輪を頂いて指にはめていたら指の手のひら部分の色が剥げて金色になってしまいました。(一部ですが)K18の上にホワイトゴールドをコーティングしてあるそうなのですが剥げる場合ってあるんですか?ちなみに某百貨店のジュエリーで保証書も付いていました。買った本人曰く8万程したそうなのですがそんな高価な指輪で剥げるってありえるのでしょうか?常に指に付けていたのですがこれ以上剥げたら嫌なので外してお出かけ時のみにしようしていますが。指輪は小さいダイヤが10個あしらってあってひねりのはいった上品な感じの指輪で厚みは細いです。宜しくお願いします。

  • ホワイトゴールドのネックレス

    来年から厄年なので、お守り的にラッキーモチーフのネックレスを買いたいと思っています。 いつもつけている結婚指輪がプラチナのハーフエタニティなので、同じく白系の地金&小さなダイヤ付きのものにしたいと考えました。 プラチナかK18WGで迷いましたが、手持ちのプラチナのネックレスは、ちょっといまの自分の好みとしては色が黒っぽい?ようなイメージで、ホワイトゴールドのほうが白が強くて好きです。 ですが、ホワイトゴールドは、性質上かならずロジウムコーティングがされているということで、プラチナを地金とするロジウムコーティングよりも、剥がれてきたときに地色の黄色っぽい感じが出てきて目立つとのことでした。 3年くらいの間は、付けっ放しにすることも多いかな、と思います。となると、ロジウムコーティングは剥がれてきますよね。 小さな娘もいるので、もし将来的に娘が欲しいと言ったときは、娘に譲ろうと思っています。 長年使うことを考えたら、やはり白系だとプラチナが良いですか? また、指輪ではなくネックレスのような細いチェーン&小さめのトップの場合、日常的に使うことを考えると、K18WGより、K10WGのほうが向いているのでしょうか? ちなみに、手持ちのアクセサリーで、K18YGや、K10YG、K10PGなどを改めて見てみると、10年、20年前のものでも、わりと綺麗だと思います。 ホワイトゴールドのアクセサリーは持っていないため、どのように変わっていくのかがわかりません。 K18WGのアクセサリーを長年愛用されている方や、アクセサリーにお詳しい方に、どのようなメンテナンスをすべきか、使い勝手などを教えていただきたいです。 なお、ブランド、ノーブランドに拘りはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 時計のジャンルについて

    時計のタイプをカラー別で分類して、ブラックカラーウォッチ・ホワイトカラーウォッチ・ゴールドウォッチというジャンルがあると思うのですが、どれも時計全体が真っ黒や真っ白、ゴールドのものだけを差すのでしょうか? それとも、文字盤やケース部分などパーツだけでもその色が使われていれば、ブラックカラーウォッチ・ホワイトカラーウォッチ・ゴールドウォッチとそれぞれ呼ぶんでしょうか? スミマセン、教えてください・・・。

  • このコーヒーカップのブランドを教えて下さい

    このコーヒーカップのブランドが知りたいです。ゴールドとグリーンでノリタケのフィッツジェラルドに似ていますが違うみたいです。取っ手の色はゴールドです。裏のロゴマークはゴールドでグチャグチャッと描いてありましたがテレビ画像で見たので文字が潰れてよく見えませんでした。 ドラマ「孤独のグルメ」最終回の小林賢太郎さんのシーンで出てきました。よろしくお願いします。

  • ゴールドかシルバーか悩んでます

    今までは文句なしにシルバーのアクセをつけていたのですが、 年齢的に最近シルバーが安っぽく見え、 ゴールドも色々買ってはみたんですが、 本当に似合ってるのかなぁ~って気になって。。。 人それぞれの趣味だし、その時の服装もそうだし、 似合う似合わないがあるかとは思うんですが みなさんはどちらの色が好きですか? プラチナやホワイトゴールドとかではなく、 金色か銀色かでお願いします♪ ちなみに私は、28歳・小柄・茶髪・色白・童顔で 普段の服装はジーパン・Tシャツ・ミュールです。 お姉系って感じではないです。 ・・・こんな私にはどっちが似合うと思いますか??

  • ベイトリールのラインガイドについて

    お世話になります。 ベイトリールのラインガイドの素材なのですが、現在、Sic、ハード(ロイ)系、チタンコーチングの3種類があるかと思います。 その中でチタンコーティングの強度、硬度、伝熱の位置づけが分かりません。 一般的に高級機種に採用されているようですが、いかほどの性能なのでしょうか? Sicとハード系ならば明らかに硬度、伝熱(放熱)などの基本性能は Sic>>>ハードですが… (Sicは最高の硬度の為、われやすいのが唯一の欠点ですが…) どうも色が同じこともあって私には悪名高いゴールドサーメットのようなイメージあるのですが… メーカーよってはSicガイドにチタンコーティングしているメーカーもあるようで… 最高の性能を誇るSicにチタンコーティングする意味があるのでしょうか? それに仮にチタン>Sicならばロッドガイドにも採用されてないのが不思議です。 どこの最高級ロッドでも採用していませんよね? お詳しい方、ご回答宜しくお願い致します。

  • セイモアダンカンPUのボビンのロゴを消す方法はないでしょうか?

    セイモアダンカンPUのボビンのロゴを消す方法はないでしょうか? エレキギターPUセイモアダンカンTB-59を なるべく綺麗に傷なくロゴを消す方法はないでしょうか? あと欲しい色はボビン全体がホワイト色なんですが、 全体をクリーム色に染色する方法はないでしょうか?ゼブラ色で妥協してもいいのですが・・。 YOUTUBEで聞く限り、音は好きなんですがPUの色、文字で購入を迷ってしまいます。 どなたか教えてください。お願いします。