• ベストアンサー

洋楽を聴くようになったきっかけ

noname#97790の回答

  • ベストアンサー
noname#97790
noname#97790
回答No.1

こんにちは、nimaibaと申します。 ご質問の文章から推測しますと、masmasさんは私より5歳ほど年上かと思います。 私が洋楽を聞くようになったのは中学校に入学してまもなくの事です。 もうビートルズは解散した後で、そのときにヒットしていた曲で一番分かりやすいのは、Wingsの「Jet」あたりでしょうか? masmasさんも当然ご存知でしょうが、当時、日本の歌謡界は、フォークソング~ニューミュージックの時代でした。 「三畳一間の小さな下宿・・・・キャベツばかりをかじってた・・・・」 「外は雨・・・・傘が無い・・・・君に会いにいかなくちゃ、雨に濡れ・・・・」 「下駄を鳴らして奴が来る・・・・」 なんか、しみったれた風情ですよね。 私の周りでも影響されて生ギターを弾き始める奴が結構いましたが、なんでこんな曲が受けるのか私には理解できませんでした(今でも理解してませんが・・・・)。 そんな時、ふと耳を傾けたラジオの洋楽番組で流れた曲が、Grand Funk Railroadの「The Loco-Motion(リトル・エヴァのリバイバルです)」でした。 心の底から「カッコイイ!!!!!!」と思えました。 すぐに1ヶ月の小遣いをはたいてGrand Funk「Shinin' On」というアルバムを買いました(今でも勿論あります)。 次に買ったのがWingsの「Band on the Run」で、3枚目に買ったMike Oldfieldの「Tubular bells(あのVIRGIN RECORDの初リリース、銘盤中の銘盤)」で、私の音楽観というか、人生そのものを方向付けられたようにすら思えます(^_^;オオゲサナ・・・・。 最初の7~8枚位まではこうして覚えているのですが、それ以降は定かではありません。 私も殆ど洋楽ONLYで、LP、CD共に納戸の壁一面を占拠しています。 しかし、子供ができてからは(7年)はCDを殆ど買わず、DATやMDに1枚ずつ丸ごとコピーしてコレクションを増やしています。 曲目やアーチストプロフィール等はインターネットで調べています。 ※DATでCD400枚分、MDで150枚分は超えたかな・・・・? お金が無いのでランニングコストの安い方法でコレクションを増やしつづけています。 以上、nimaibaの洋楽との出会い~現在でしたm(__)m 。

noname#1019
質問者

お礼

どうも回答ありがとうございます。 Grand Funk Railroad 懐かしいですね。例の後楽園球場の伝説の「嵐の中のコンサート」の現場に私もいました。そして体中すべてびしょぬれになりながら、大音響に酔いしれていたことを思い出します。 「Tubular bells」も懐かしい。私はレコードは持っていませんが、FMでよく聴きました。

関連するQ&A

  • 最近の洋楽

    私は洋楽を聴き始めてはや30年以上になる者ですが、最近洋楽というと、ラップやヒップホップばかりで最初の数秒を聴けば曲全体がわかってしまうような音楽ばかりが聴こえてきます。70年代の時のような聴いていくと必ず「オイシイ」ところがあり、ロックでもポップな面を持った聴き応えのある音楽に飢えています。90年代に入ってからのお勧めのそういった曲を教えて下さい。 ちなみに私が好きなのは、ビートルズ、20代のころのクラプトン、ロベン・フォード、ブラジルのガル・コスタです。

  • 音楽の階級

    音楽を聴く娯楽とした場合、以下のような階級があるとします; 1位: クラッシック(モーツアルト、ベートーベン等) 2位: ジャズ(オスカーピーターソン、デーブブルーベック等) 3位: 西洋のPOPS (ビートルズ、クィーン等) 4位: 日本のPOPS (吉田拓郎、Yumming等) 5位: 歌謡曲? (あいみょん、宇多田ヒカル等) 6位: 演歌 (島倉千代子、藤圭子等) Q1: 音楽の趣味として「階級」があると思いますか? Q2: 一位はクラシック、最下位は演歌と思いますか? Q3: その他、意見があればお聞かせください。

  • 一般大衆音楽についての考察

    音楽にはランキングがあるとよくアーチストの仲間内で言われています。 例えばローリングストーンのドラマーのチャーリワッツは ロックなんてジャズに比べると餓鬼の音楽だと言い切っています。 その意味するところは ロックよりもジャズの方が演奏的にも高度であり リスナーも年収が高い人が多いと言う意味だと思います。 そこで一般大衆音楽についてのランキングを考えてみました。 ジャズ>ロック>演歌>ポップス>フォーク>ブルース>歌謡曲>浪曲>レゲエ このランキングでよろしいでしょうか?

  • どうしてビートルズの評価は高いのか?

    ローリングストーン誌という権威がある雑誌において 最も優れたアーティストの1位にビートルズの名が上がっている 驚くような曲も作れず、日本でたとえるなら演歌が本流な中に 歌謡曲が台頭してきた、その程度なのにね~ ビートルズの曲って、少し音楽をかじっていたら 誰でも作れるような幼稚な曲ばかりだ。全く聴くに値いしない にゃのに、評価だけは高いんですよ、あの大麻中毒者たち・・・ 個人的かもしれませんが曲が作れる郷ひろみってのが私の感想なんですわ 正直リバプール出身のチンピラアイドルってとこでしょうかね~ なんで日本を含む国々でビートルズはチヤホヤされ 実力以上の評価を得たのか? ここが凄いから社会問題にまでなったんやで~ と納得させてくれる人の回答をお待ちします

  • 聴く音楽

    私はロックからクラシック、レゲエ、演歌、フュージョンと様々なジャンルを聴きます。ただし気に入った 曲のみですが、しかし会社の人達と話しをすると特定のジャンルや演奏家ばかり聴いている人がいますが、そのような方は結構多いような気がします。逆に考えると私がおかしいのでしょうか、聴く音楽でその人の心理状態って分かるものなのですか

  • 演歌とニュー・ミュージックの世界

    カラオケやNHKのど自慢などを見ていると、歌う歌の好みがはっきりと、 「演歌」もしくは「ニュー・ミュージック」に分かれるようですね。 (その両者の間に「ムード歌謡」というジャンルもあり、又、ニューミュージックの初期はいわゆる「フォーク」或いは「ロック」もあったとは思いますが、ここでは、「演歌」と「ニュー・ミュージック」に大分けします。) 以前(といってもどの位以前かと言われるとわかりませんが・・・)は、NHKのど自慢などを見ていても、演歌や歌謡曲(含・ムード歌謡)の方が(世代を超えて)皆が知っている曲が多く、会場が盛り上がり、司会者も相手にしてくれ、一方ちょっとニュー・ミュージックを歌ったりすると、何となくシラーっとして、司会者も受け流すようなことがあったような気がしますが、最近はひとりひとりに司会者が対応し、又、ニューミュージックの方が鐘3つが多いような気がします。でもあいかわらず、のど自慢のゲストは演歌歌手ばかりですね。多分この番組は中高年層を主要ターゲットにしているからかな? 私自身はと言うと、丁度私の小学校時代頃に、フォークやグループサウンズの曲が出てきましたが、私の就職した頃、上司とカラオケに行くと「同期の桜」などの軍歌まで飛び出した位で、新旧音楽の狭間に生きた世代だと思っています。 現在、我々の世代が歌うのも、6~7割は、演歌かムード歌謡が多いような気もしますが、私自身はあまりそれらが好きではなく、ニューミュージックの方がしっくりきます。 前置きが長くなりましたが、そこで質問---わかるのだけでも答えて下さい。 1) 今後世代が進めば、ほどんどの人はニューミュージックを歌い、演歌やムード歌謡は益々廃れる一方なのでしょうか? それとも未来永劫に、演歌やムード歌謡も一定割合で生き残っていくのでしょうか? 2) 更に世代が進めば、ニューミュージックも古くなり、更に新しいカテゴリーが生まれるのでしょうか? 3) 私自身、演歌は、皆同じメロディー、節回しに聞こえ、酒・女・港・・・など同じようなセリフが出てきて、ワンパターン、ダサいというイメージがあります。一方、メロディラインは、日本人に馴染んだ二拍子が多く、ニューミュージックにあるような「字余り」やシンコペーションの複雑さもなく、音程も一定で、歌いやすい、ということはあると思われます。  一方、ニューミュージックは、上記の反対の面が多くて歌いにくさもありますが、もっと歌詞に多様性があったり、メッセージがあったり、リズムや楽しさがあるので、カラオケなどでは盛り上がるのではないでしょうか?  皆様の演歌とニューミュージックに対するイメージは如何でしょうか? 4) 最後に、両者の描く世界(観)には格段の差があり、歌う人たちや世代全体の生き方、世界観にも影響していると思いますが、この意見には賛成ですか? それとも単に歌の好みの問題であり、「生き方」や「世界観」への影響はさほどではないのでしょうか? 色々お尋ねしてすみませんが、回答をお待ちしています。

  • 次なる音楽が知りたい

    最近、喜多郎氏の音楽にはまっています。歌謡曲からジャズクラシックまで聴いてきました。ビートルズ、ビージーズ、ハードロック、ヘビーメタル、プログレ、雅楽、クラシックでは、ブルックナー8番、シベリウスのチュオネラの白鳥が好きです。いろいろ変遷をしながら自分でも曲を作っています。  最近では、喜多朗氏の音楽に惹かれます。あらたな音楽に出会いたいのですが、ご紹介していただけるとありがたいです。 評価はしないかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 好きな音楽アルバムベスト5は?

    皆さんの音楽アルバム(邦楽、洋楽 別々で)ベスト5 教えてください! 世代、ジャンルは問いません ちなみに私は… [邦楽] 1 17歳の地図/尾崎 豊 2 THE BLUE HEARTS/ THE BLUE HEARTS 3 山下達郎/ FOR YOU 4 UNICORN/ 服部 5 浜田省吾/ J.BOY [洋楽] 1 ABBEY ROAD/THE BEATLES 2 ヨシュア・トゥリー/U2 3 ザ・リバー/ブルース・スプリングスティーン 4 パープル・レイン/プリンス&ザ・レヴォリューション 5 ピルグリム/エリック・クラプトン など…です。 よろしくお願いします。

  • ジャパニーズレゲエが嫌われる理由は何ですか?

    曲が単調で飽きるからですか? 宗教音楽だからですか? 素人が歌ってライブお金を取っているからですか? ジャマイカの真似だからですか? ジャマイカレゲエとかけ離れた音楽になったからですか? 曲を聞いた瞬間にレゲエって分かる曲がめっきり少なくなりました。 演歌やロックは曲が鳴り始めたらすぐ分かるんですがレゲエは分からなくなってきました。 回答、宜しくお願いします。

  • 30代、40代の方にお伺いします。

    度々すみません。 今、私は卒業論文で「脳と音楽の関係」について研究しています。 そこで、以下のアンケートに回答していただきたいのですが、ご協力していただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 なお、回答欄は一番下にあります。 (1)年齢を教えてください。 1、30代 2、40代 (2)普段よく音楽を聞きますか? 1、よく聞く 2、たまに聞く 3、ほとんど聞かない (3)普段よく聴いている音楽のジャンルは何ですか?(複数可) 1、ポップス 2、ヒップホップ 3、ロック 4、パンク 5、ハード系 6、ジャズ 7、ブラックミュージック(R&B、ブルースなど) 8、クラシック 9、演歌 10、歌謡曲 11、その他( ) 回答欄(番号でお答えください) 1、 2、 3、