• 締切済み

相続税について、評価額は相続時点それとも取得時?

父から株を相続しました。相続税の対象額は父が取得しした時の株価ですか?それとも私が相続した時点での株価ですか?ちなみに父が取得した時はバブルで相続時の何倍もの額でした。。。

  • HUG
  • お礼率36% (14/38)

みんなの回答

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

相続税については、基本的に相続開始時の時価で評価すべきものですので、お父様の取得時の時価は全く関係ない事となります。 相続によって財産を取得する方についての課税ですので、その時の時価、という事になる訳です。 下記サイトをご参考にされて下さい。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/4632.htm 但し、相続時精算課税を選択して贈与を受けていた株式については、その贈与時の時価により評価すべき事となります。

関連するQ&A

  • 相続株の値上がりに対する譲渡税って

    3年前に株を遺産相続しました。 その時点で株はあがっていましたので時価で株価を計算してその相当額に対して 相続税も納めたのですが 先日さらに株が上がったので売却したところ、 父が購入した取得コストが元になる損益で計算されて 約10%の税金が徴収されていました。(特定源泉徴収あり)。 要は 例えば父が1000円で購入→相続時は2000円、それに対して相続税を払った→3000円になり売却。 そこで 2000円分の差額の10%を譲渡益税として徴収されたということです。 証券会社に問い合わせたら そうなるのだそうです。 しかし これではなんだか税金のダブル払いになるような気がするのですが、納得の行く 説明できる方はおられますか?

  • 相続税の評価

    8月に父が亡くなり、相続手続き中です。 11月に上場廃止した第一中央汽船の株式を持っていました。 現在の評価は0ということだと思いますが、相続税計算の際の評価額は、やはり父が買付を行った際の価格となるのでしょうか。 株の知識が無いため、教えていただければと思います。

  • 相続、家の評価額

    父が亡くなり相続手続き中です。 預貯金等の払い戻しは終わり、総額は判明しました。 後は父の住んでいた家と土地なのですが、 この家の評価額はどのように調べたら良いのでしょうか? これが不明なため、預貯金と家の評価額を合計して相続税の対象になるかどうかの判断が出来ません。 例えば、税務署に相談するというのは避けるべきでしょうか? ちなみに土地の登記は司法書士にお願いしました。

  • 相続した株式の取得価格が分からない場合

    父から相続した株式は祖父からのもので結局取得価格が分かりませんでした。(相続税は相続時価格で計算し納税しました) 今後この株を私が譲渡する場合、取得価格はやはり分からないままですが、確定申告はどのように扱うのでしょうか? もし譲渡額全てが(取得費ゼロとして)課税対象になるのでしょうか?  そうした場合、そもそも最初に取得した費用はどのように考えればいいのでしょうか?

  • 相続税の評価額についてお尋ねしたいのですが。

    初めて質問させていただきます。去年の暮に主人の父が亡くなりました。古い家と土地を、兄弟3人で相続するのですが、一部長男である義理の兄の家の建っている部分を残して、売却の予定です。そこの土地の路線価で計算すると、小規模宅地の評価減を使っても若干の相続税がかかるようなのですが。 ただ、土地にはいろいろと問題もあり、売る予定の部分は実際にはかなりたたかれてしまうようで、義兄が土地の鑑定をしてもらったら路線価よりも10万円以上低い価格が表示されました。 もしその価格を相続税の評価額として使えるのならば、実際には相続税はかからないと思うのですが、不動産鑑定の金額というのは、相続税の申告の評価額に利用できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 相続でも不動産取得税は掛かりますか?

    財務事務所から不動産取得税の通知が来たのですが、これは贈与と相続では 支払う金額は違くなりますか? 例えば贈与では無く、相続でも やはり不動産取得税は払う必要があるでしょうか。 父は医者から余命いくばくもないと言われて、死を覚悟して 遺産で揉めないようにと亡くなる一ヶ月前に名義変更をしたんです。 名義変更して その一ヵ月後に父は亡くなったのですが、この場合でも相続とは認められないでしょうか・・・。 登記簿には贈与と記されてると思います。 5月に名義変更して6月に父は亡くなりました。 相続は認められないでしょうか? そして、やはり相続でも不動産取得税は 払う必要があるのでしょうか?  贈与と相続では額は どの位違ってくるのでしょうか?

  • 貸家の相続税評価額

    相続人が貸家(アパート)を建築後 すぐに亡くなった場合、相続税評価額はどのように 計算するのですか? 相続発生から遡って3年以内の不動産取得については 土地の場合は取得金額で。と聞いたのですが、建物も 固定資産評価額は使えないのでしょうか? ご回答の程、よろしくお願いいたします。

  • この場合、相続税は発生しますか?

    親が亡くなってから少し時間が経つのですが、いろいろ忙しくて相続手続きができないでいました。 これから手をつけようとしていますが、相続税など発生するのかどうか、教えてください。 父が亡くなったのは2011年の3月です。 相続人はこの時点で母と子供2人の3名。 相続財産としては、生命保険、預貯金、株などであわせて6000万以下でした。 このうち生命保険はその時点で指定された受取人がそれぞれ受け取ってます。 その直後、母も亡くなりましたが母の遺産はほとんどありません。 これから残った子供2人で相続の手続きをするところです。 父の遺産はすべてまだ父の名義のままです。 そこで質問ですが、この場合、相続税は発生しますか。 課税対象などは相続発生時の時点での法律に適用されるのでしょうか。 (つまり被相続人の亡くなった時) それとも相続手続きをする時点での法律でしょうか。(そんなことはないと思いますが…) ちなみに株は多少は値上がりしてますが、ほとんど当時と変わりません。 相続発生から何か月以内に納税しないとならない、延滞金が発生するなどといろいろな人から言われるので、びびってます。 うちは相続税は発生する遺産金額ではないはずだと思うのですが… いくらの遺産金額から課税されるのか、具体的な計算方法など、詳しい説明をどうかお願いします。

  • 譲渡資産の相続税評価額

    非上場株式の相続税評価額は、相続開始時の相続税評価額となるのでしょうか?

  • 土地の相続税評価額について

    すみませんが教えて下さい 固定資産税の通知によると 地目 山林の土地で、路線価がないので倍率表の山林区分 をみると倍率157になっています。 この場合単純に固定資産評価額に157倍したのが相続税評価額になりますか? 宅地の倍率が1.1のため異常な高額になってしまいます。