• 締切済み

カラオケで一番初めに歌う歌

saika1113の回答

  • saika1113
  • ベストアンサー率15% (15/98)
回答No.2

できるだけ最近の曲にしますね。 選ぶ時間もないし、すぐに思いつくし、「これはないよ」とも多分思われないかなと。 それと、みんな選曲であまり聴いていない(ような気がする)ので最近の曲を初めて歌ったりして自信なくてもとりあえず歌ってみようかなと思います。 なので、最近の自分が知っている曲をだいたい選びますね。それに最初の方のページに載っているし。 (リモコンなら関係ないですけど) こりゃないだろ、は初めから自分しか知らないような歌とか、感情のこもったバラードですね。 初めはみんなが知っていそうな曲の方がいいですよね。

saty59
質問者

お礼

回答ありがとうございます!お礼遅れてすいません。 あ~確かに最近の曲は最初のページに載ってますね! 考えて見れば真っ先にそのページ見てるし・・・ 最近の曲チェックしたいと思います☆ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • カラオケで歌う歌

    「カラオケ」のカテゴリにするべきなのか迷いましたが…。 みなさんはカラオケに行って必ず歌う歌ってありますか?年や性別や一緒に行く人(たとえば同世代の友人とか、仕事仲間とか)と一緒に答えてくださるとありがたいです いろんな人とカラオケに行く機会が増え、選曲の仕方に悩んでいるのでいろんな方のを参考にさせていただきたいです こういう歌を(+こういう場面で)歌われるとちょっと…というのとかもあればお願いします

  • カラオケについて

    私は彼女や友達とカラオケに行くのが好きで、みんなで盛り上がれるのが一番だと思うのですがやっぱりカラオケの採点は少しでもいい点数のほうがカッコイイと思ってしまいます。 しかし私は歌がうまくないのであまり点数がでません。 どうしたらいい点数がでるのか悩んだ結果、選曲も関係するのでは?と思いました。 そこでみなさんにどんな曲が私に合っているか教えていただきたいのです。 歌手名と曲名を教えていただければ幸いですが邦楽・洋楽は問いません。 できるだけ有名どころでおねがいします。 バラード系・ノリがイイ系それぞれ教えていただけたら非常にありがたいです。 では私の情報を… 性別は男 声は通常の会話は高くもなく低くもない。 歌うときは低い。 知り合いから『お前の声はよくとおる』と言われる。 過去に歌った曲で高得点だったのは… Every Little Thing / fragile hitomi / SAMURAI DRIVE TOKIO / Mr.Travelingman 以上です。 おねがいいたします。 長文・要望が多くて申し訳ございません。

  • カラオケで、必ず歌う歌!!

    カラオケに行ったら、これは歌うな~~歌ってしまうな~~って歌を教えて下さい!! 私はありきたりですが、「タッチ」「世界に一つだけの花」 それと、「夢物語」タッキー&翼です。これは、ご本人が登場するので、振り付けでも盛り上がります。 私は女ですが声が高くないので、女性の低い声か男性の高い声のが歌いやすいです。可愛らしい歌も歌いたいのですけどね・・・。 私は最近行けてないのですが・・・皆様は行くと「必ず歌う歌」ありますか?ありますよね? 教えて下さい!!!よろしく、お願いします!!!

  • カラオケでの選曲

    カラオケで曲を選ぶ時に、季節感は重視しますか?また、一緒に歌いに来てる人が季節感まるで無視!な曲を歌ったら、何となく気になったりしますか? さすがに、今の冬真っ盛りな時期に、TUBEの様な夏・全開!!な曲を歌おうとは思わないですが、この時期に春の~…やら、花のつぼみが~…等と言った、いかにも春っぽいフレーズや雰囲気のある歌を歌うのって、季節ずれてない?とか思われるのかな…と; 自分の特に好きな曲が、結構特定の季節をイメージ?した曲が多く、また、他の方々はどうしてるのかな?と気になったので、ぜひご回答お願い致しますm(__)m

  • 修学旅行のバスでカラオケをしていて歌を歌えと言われ

    修学旅行のバスでカラオケをしていて歌を歌えと言われたので、その場のノリを壊すことも出来ず、恋愛ソングを歌いました。クラスのみんなは上手だねと言ってくれましたが、好きな人が同じクラスで歌を聴いていました 。 恋愛ソングを選曲した私も悪いですが、その好きな人は私が好きなのを知っています。 男性はこのようなことがある場合どう思いますか。

  • カラオケで本人出演になる基準って。

    カラオケで本人出演ってありますよね? あれはどのような基準で選ばれるのでしょうか? よく選曲で人気のあるとかで選ばれるのでしょうか。 例えばかなり古い歌でも本人出演のがあります。 年月が経ってから本人になるものや、ずっとならないものなど決まってるのでしょうか。 ちなみに、できれば戦隊ものなどは本人出演だとうれしいものです(苦笑)

  • 最近の女性の歌でカラオケで皆で行った時に受けが良いお勧めの歌を教えてく

    最近の女性の歌でカラオケで皆で行った時に受けが良いお勧めの歌を教えてください。 ジャンル的には、バラード、アニメ。あと、メロディーが綺麗な歌が好きです。 歌えるレパートリーを増やしたいけど最近の曲を知らなくて 時々テレビや町などで流れている曲で、いいなぁと思う歌とかあるのですが 聞き流しているので誰の歌とか分かってないです。 カラオケはいつも一人で行きます。 でも、まれに友達と行くときもあります。 一人の時は自分だけが楽しめればいいのですが友達と行った時は気を使ってしまい選曲に悩みます。 最近の歌で何かお勧めを教えてください。

  • ★カラオケでの質問★ 高校生です

    高校生♂ですが、僕は昔から倉木麻衣が大好きであまりカラオケは行かないんですが、男女6人ほどで行くと必ず花舞う街、白い雪・・を歌います。 他の男子は女性の歌を唄わないのでその時は浮いてしまいました。 別に声は低くないのですが・・。 あと中島美嘉のレジスタンスやナナムジカのくるりくるりを唄います。 やっぱり女子はこういう歌は引くんですかね?? 彼女と行くと盛り上がるので結構選曲に悩んでます。

  • カラオケと自宅での発声の違い

    はじめまして。 早速質問なんですが、自宅などで音楽にあわせて歌ったり、カラオケ用の音源でゆずやラルクなど比較的楽に歌えるのですが、 カラオケボックスに行って歌うとなると一応声はでるもののいっぱいいっぱいになってしまうし、家で録音した時の声と違った苦しそうな声になってしまいます。 確かにカラオケに行くと発声の仕方が違う気がして、、、表現しにくいのですが。。。 普通の音なら出せるのですが、高い音となると何かつっかかったような感じになってしまいます。 友達にコレを言ってもないといわれる始末で・・(苦笑) コレを解消する方法などありますでしょうか? 回答宜しくお願いします<(_"_)>

  • 低学年クラスみんなで歌える歌、カラオケ

    毎年、近隣の小学校が施設見学にやってきます。 見学の最後に、サプライズ的にカラオケを流して、こども達に歌わせるコーナーがあるのですが、選曲で困っています。 去年までは、「崖の上のポニョ」「世界にひとつだけの花」などを使っていましたが、そろそろ、この曲を知らない子たちもいるようで。。。 ・小学1年~3年くらいの子どもがよく知っていて、伴奏があればすぐに歌える歌(歌詞カードは出します) ・伴奏音源が簡単に手にはいるもの(カラオケ付CDシングルが販売されているなど) ・数年続けて使える歌(戦隊アニメなどは、毎年テーマ曲が変わるので×) ジャンルは問わないので、上の条件に当てはまりそうな曲があれば、教えてください。