• 締切済み

一番安い通学方法

春から夏にかけて上野~会津を 週1通学(日帰り)しなければならなくなりました。 新幹線通学で 定期券、回数券と、いろいろ切符はありますが 何が一番安いでしょうか。 今まであまり新幹線や電車を利用したことないので 何をみていいのかすらわかりません 安い切符や通学方法をお知りの方 教えてください。

みんなの回答

  • KimJongIl
  • ベストアンサー率29% (159/536)
回答No.4

新幹線ではないけども 時間に余裕があれば 東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道で 特急と快速に乗れば新幹線よりは安いですな。 http://www.tobuland.com/ http://www.tobu.co.jp/yagan/ http://www.aizutetsudo.jp/ 割引きっぷ 「浅草会津往復きっぷ」 http://www.aizutetsudo.jp/fuku.htm 7,280円ですな。 特急料金も必要です。 購入は東武トラベルへ。 浅草駅にあります。

回答No.3

#2補足  会津・東京フリーきっぷと東京週末フリーきっぷ(普通車)は当日の販売がありませんので事前購入になります。  東京フリーキップの郡山発の往路は「なすの236号、やまびこ152号、Maxやまびこ202号及び土曜日運転のやまびこ154号」の普通車指定席が確保できた場合にのみ発売いたします。(本券のみの発売は行ないません。復路については、列車はご利用列車の限定はありません。) とのことですので、郡山発7:35より前の電車に乗らなくてはならないので、会津若松朝1番の6:00の電車に乗らないと間に合いません。そのあとは駄目です。(現実的ではないと思います)  あとは、ゴールデンウイーク、お盆の時期は使えませんが、郡山~大宮間の東北新幹線回数券6枚綴り34,500円と大宮~上野間(神田でも値段は一緒ですので神田までので購入してください)11枚綴り4,500円 それと会津・郡山往復キップ1,740円 これだと往復で14,059円(大宮~郡山間は指定席が使えます。) http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=342  尚、大宮~神田間の回数券は川口で分割すると大宮~川口間2,100円、川口~上野・神田間2,100円と少しは安くなります。これも大宮~川口は大宮か川口、川口~上野は川口か上野でしか発見できませんので、面倒だったらこれは無視してください。

回答No.2

 まあ安いのは、新幹線を使わないのが(バス、東武等で)安いですが、  新幹線利用だと会津若松~郡山(普通、快速電車)  郡山~大宮間 新幹線利用 大宮~上野在来線 が安いです。新幹線を上野までのると、850円余計にかかります。  ● 普通回数券を使う場合(終日利用可能)  会津若松・喜多方~郡山 会津・郡山往復キップ(1,740円)  普通回数券 郡山~那須塩原間 11枚綴り 11,100円  普通回数券 那須塩原~東京山手線内 11枚綴り  25,200円  自由席特急券(これは乗るたびに買う必要があります)2,520円  そうすると1回当たり往復で13,380円です。  ただ、普通回数券は200KM以上は原則出ないのと、載る駅か降りる駅でしか出ませんので、普通回数券は郡山で那須塩原までの普通回数券と上野駅で那須塩原までの普通回数券を買わなくてはなりません。 (2回目以降なら問題ないと思います。普通回数券の期限は3ヶ月)  これが面倒なら少し高くなりますが、  ●会津・東京フリーキップ13,800円ただこれは今後設定があるか不明です。http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=261  ●あとは、東京週末フリーキップ(土・日のみ)  郡山~東京 13,000円 と会津若松~郡山の往復キップ1,740円 トータル14,740円 http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=528  ●東京自由キップを使う場合(終日利用可能)  東京自由乗車券郡山~フリー区間(上野・東京)7,200円と郡山~大宮自由席特急券2,520×2=5,040円 と会津若松~郡山の往復キップ1,740円 トータル13,980円 東京自由乗車券は郡山駅での販売です一回2階のみどりの窓口で購入する必要があります。  http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=527  あとは、会津若松~郡山までは高速バスを使う。通常1,000円ですが、回数券4回分で3,600円 http://www.fukushima-koutu.co.jp/ride/highway_bus/i-k-wakamatu.html#03 http://www.fukushima-koutu.co.jp/ride/highway_bus/i-k-wakamatu/iw-wa.html  こんなところだと思います。

回答No.1

Yahooやmsnの路線検索で何通りかを調べ いちばん安いルートを選んだり JRのサイトでお得な切符を選んだりしてはいかがでしょうか http://www.transit.yahoo.co.jp /http://www.jreast.co.jp/tickets/index_f.html

関連するQ&A

  • JRに回数券はありますか?【通学】

    JR西日本を利用しています。 通学で今まで定期を使用していたのですが、 訳あって電車を利用する回数が減りました。 そこで、回数券にしようと思うのですが、 通学で回数券はありますか? もし回数券があった場合、割引はききますか? 一般常識を聞いているようでお恥ずかしいですが、 お答えよろしくお願いします。

  • 栃木→恵比寿の定期券・回数券について

    栃木の県北から恵比寿まで1年間通学することになりました。 学校は週に5日です。 そのうち3日間は時間に余裕がないので、宇都宮まで電車で行き、そこから東京(または上野)まで新幹線、そして山手線で恵比寿まで行こうと考えてます。 残り2日間は新幹線は使わないです。 それから帰りは基本的に新幹線を使うことはないと思うんですが、月に何回かは新幹線で帰ってくるということも考えられます。 こういう場合、定期券を買うか回数券を買うか、また他にいい方法はありますか?

  • 通学定期とFREX定期による2区間定期券発行

    現在、間に新幹線駅を含む2路線(どちらもJR東)にまたがる通学定期券(Suica)を使っています。 夏に遠くまで毎日通う用事ができたので、現在使っている通学定期券の適用区間内の新幹線発着駅からのFREX定期券(通勤)を新たに購入しようとしています。 このとき、通学の際は新幹線駅で他路線に乗り換えているので通学定期とFREX定期の適用区間は重複なく併せてT字型になります。 そこで質問なのですが、仮に今使っている通学定期券を一旦払い戻しした上で ・FREX定期券(通勤) ・通学定期券 を2区間定期券として1枚のSuicaで新たに発行することは可能ですか? 想定しやすいように実区間を挙げれば、 ・通学定期券:宝積寺~日光(JR宇都宮線、JR日光線利用 宇都宮駅乗り換え) ・FREX定期券(通勤定期券):宇都宮~上野(東北新幹線利用) を1枚のSuicaで利用するのことはできるのでしょうか? みどりの窓口で聞いたところ「・・・?でき・・・ない・・・?・・・と思います?」というようなほんわか対応をされてしまいまして…。困っております。 また、重ねてお聞きしたいのですが、これができない場合はどういった定期券の発行が適切なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 通学

    大阪在住の学生ですが、今月中旬より約一ヶ月間春休みになるために定期券の購入を迷っています。今週で定期は切れます。 たとえ2週間でも、切符でいくよりは、学割の通学定期が安いですが、イコカカードなどでもっと安く済ませる方法はないですか? イコカなどは買ったことなくて、まったく知識がありません、よろしくお願いします。大阪地下鉄と阪神電車を乗り継ぎます。

  • 新幹線通学

    今度もしかしたら新幹線で通学することになるかもしれないんです;;定期の値段とかゎ調べることができたんですが、新幹線での通学となるといちいちチケットを取ったりするのはめんどくさいのでしょうか?普通の電車通学と同じぐらい手間なのでしょうか? 普段から新幹線などあまり利用しないので分からないことだらけで(;^^)新幹線で通勤・通学している方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 小田急喜多見駅~山手線恵比寿駅の通学

    春から通学で利用するのですが、電車通学が初めてなので、定期券やSuicaなどの知識があまりなく、どれがお得とか簡単なのかよくわかるません。 ちなみにアルバイトなどでほとんど毎日利用する予定です。

  • 長岡・浦佐間の通学について

    今年の4月から子供が長岡・浦佐間の通学を始めることになりました。 ○バス:なし! ○新幹線1区間:定期月4万円! JR東のフレックス・フレックスパル? ○在来線:定期月1万円弱 ということで、在来線になりそうです。そこで質問ですが、 1.行きが新幹線、帰りが在来線というような定期はないでしょうか。 2.在来線の定期で新幹線の特急券を購入すれば新幹線にも乗れますか?また、その場合、新幹線の特急券を回数券+学割で買えないでしょうか。 3.長岡・新潟間はS切符というものがあり、正規料金の半額近く安くなります。そのためそのような設定がない長岡・浦佐間は距離が短いのに高い料金となります。これはJRが提供するサービスなので口をはさめないわけですが、要望を受け付けるような窓口はないでしょうか。 JRに直接聞いてみれば分かることではありますが。また、同じように通学・通勤で新幹線・在来線が使われているような区間(博多・小倉とか)ではどのようなサービスがあるでしょうか。比較したいと思います。(それらに比べると浦佐はかなり乗降客の数は少ないですが) よろしくお願いします。

  • ~通学定期について~

    春から大学生で通学定期をどうするか悩んでいます。 私は今まで磁気定期券しか利用したことがありません。そこで春から登録するつもりの区間が 泉北高速 光明池駅~新今宮駅 乗り換えて JR関西本線 王寺駅までです。 PiTaPaを利用しようと思っていますが電話で聞いたところ、泉北高速や南海などは通学定期としてPiTaPa1枚で登録できるが、JRだけは割引なども効かずチャージで利用するとのことでした。そこで、JR区間の方だけ磁気定期にしようと思うのですが、他にオススメの方法はあるでしょうか??まったくの初心者でわかりません。 利用頻度はほぼ毎日です。帰りが暗ければ大学~王寺駅までバスを利用するつもりです。 そこで、JR区間(新今宮駅~王寺駅)はICOCAでもいけそうですが、通学定期でICOCAと磁気定期券で何か金額な差(PiTaPaのような利用回数割引など)は出てくるのでしょうか? あと、JRで天王寺などもたまに出かけたりと利用するつもりだとしたら、どういったものを使うとお得ですか?? ICOCAはチャージ式のようですが、後払い方法も可能でしょうか??もしできるのならPiTaPaと同じ口座で引き落とせたらなぁと思うのですがどうでしょう…? 詳しい方、なんでもいいのでどうか教えてください(._.)親もまったく詳しくなく頼りにならないので自分で調べるしかありません(泣)

  • 安い通学交通費は何ですか?

    4月から子供(高校入学)が電車通学することになり、通学定期券にするか、ピタパにするか迷っています。通学定期にも種類(電子定期など?)あるみたいで、よくわかりません。 区間は、京阪電車の香里園~淀屋橋+地下鉄御堂筋線の淀屋橋~本町 です。 部活があるので、ほぼ毎日、1往復します。 通学定期券、ピタパの区間割引(?)、など、どれにすれば安くすむのでしょうか?  部活の関係で時々、通学経路外(JRなど)も利用することになりますので、ピタパがいいかな?とも思いますが、学割が無いみたいなので、通学定期券との差額が高いと困るなぁ、とか、迷います。 交通に明るいかた、ぜひご享受くださいませ。よろしくお願いします。

  • 【JR】新幹線の定期で…。

    初めて利用させていただきます** 私は、大学への通学で、新幹線を利用していて、新幹線の定期券を使っています。 質問なのですが、電車の定期券を持っている人が特急券を買うだけで新幹線に乗れるように、新幹線の定期を持ってる人が、それを利用して電車に乗る事は出来るのでしょうか? ((もしくは、定期を持っていることで、いくらか割引がある等)) よろしくお願いします。