• ベストアンサー

「青」大好き娘!

2才10ヶ月の娘についてです。 2才になる前からなにについても「青!」青が大好きです。 お店に行って、手にするお菓子のパッケージは「青」。 おりがみも「青」。はさみも「青」。 自分が選択できるものはすべて「青」です。 しまいには、おむつも女の子用のピンクではなく男の子用の「青」がほしいといいます。まっ。それは言い聞かせピンクを買いますが・・・。 着ている洋服、靴については「青」だととても喜びますが、他の色でも着てくれます。 どうしてこんなに「青」が好きなのかな? 今はあまり心配はしていませんが、最近ランドセルも「青」にするといいだし少し不安です。  こんな子育て経験者の方、ご意見ください。

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himarayan
  • ベストアンサー率48% (143/293)
回答No.8

個性と自己主張が有るお子さんで羨ましいと思いました^^ わが子(3才9ヶ月)は、未だ『好きな色』が有りません 何色がいいの?と聞かれても『あか~!やっぱりキイロ~う~ん でもシロかな~』ってな感じです 周りのお友達はプリンセスの影響で 何がなんでもピンク!という子が多いです 洋服も2才過ぎると好みが出てきて着ない服とか、自分でコレが欲しいとか言い出すよ~なんて言われてましたが、家は未だ着せられるがままに何でもOKです??寂しいです>< もしかして、2才の時に最初『青』を選んだ時期に『え~っ青なの~?』とか『又 青~?』とか驚いたり笑ったり反応された記憶がずっと続いていて, 娘さんの中で 最初は周りの驚きや笑顔の反応を楽しむ内に どんどん自分の中で『私は青』というのが固まってきているのかも・・とちょっと思いました^^ 『女の子なのに青ぉ~?』『わたしは青なんだも~ん』みたいな・・2才と言えば 言った逆逆をするのが面白い時期でも有りますし・・ 本当に幼稚園に行く様になれば お友達の真似をして『私もピンク!』になると思いますよ 逆にそれでも『私は青!』を貫き通せたら素晴らしい 個性と自分を持っているお子さんだと思います

kare-panman
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 過去の記憶をたどって・・・。そうか~まわりの反応を楽しんでた・・・。あるかも~と思いました。 そうですね。「青」のランドセルを選んでも、誰に気兼ねすることなく6年間使い続けられる心の強い子であってほしいと思います。

その他の回答 (8)

noname#30427
noname#30427
回答No.9

いいと思いますよ、青が好きでも。うちの子は黄色やオレンジが好きでした。 でも4歳を過ぎたあたりから変わったんですよ・・・。それまで何か選ぶとしても黄色だったのに(なのでキャラクターだとプーさんが好きで、プーさんだらけでした)、いきなり「ピンク、ピンク!」って。 どうも保育園のお友達同士で、お洒落などの話をするらしく、可愛いものに憧れるようになったんです。 今では買うものは全てピンク、フリルやレース大好きで、プーさんには見向きもしません。ディズニーなら今はおしゃれキャットです。 お姉ちゃんがいるお友達が多いので、エンジェルブルーのようなグッズなど大好きですよ。流行ってるみたいです。 なので集団生活をするようになったら、お友達の影響で変わることもありますよ~。私もこの変わりようには驚いてます。 ちなみにやはりランドセルはピンクがいいと言われています。でも学校指定とかがあるんじゃないかなぁと思いますが・・・(案外変わった色のランドセルを持ってる子を見ないので)。 ただオムツは男の子用と女の子用、おしっこを吸収する部分が違うはずなので、こればかりは女の子用・もしくは男女兼用を買うしかないですね・・・。

kare-panman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんだか、娘の2年後を見ているようなお話でした。 >どうも保育園のお友達同士で、お洒落などの話をするらしく、可愛いものに憧れるようになったんです 想像すると、とても微笑ましいですね(笑) 今は大好きな「青」を存分に使わせてあげようと思います

回答No.7

こんにちは。うちの子は男の子なので、経験者ではないんですけども。 青が好きでもいいじゃないですか。 女の子だからピンクっていう風潮が最近強すぎると思うんです。確かに昔から、女の子用はピンクか赤、男の子用は青、でしたけど、それはせいぜい文房具ぐらいだったような。 今幼稚園ぐらいの女の子が集まると、みーんなピンクの服、ピンクの靴、ピンクのタオル、キティちゃんのピンクのバッグ、ディズニープリンセスのティッシュ、と全身ピンク!なんか見ていて恐いですよ、、、。 3歳ぐらいの子が「ヒョウ柄が好き!」だったら、ちょっとうーん、と思うかもしれないけど、青って、とってもノーマルじゃないかな?おむつだって、別にトイストーリー柄だっていいと思います。もしどうしても、男の子用がいやだったら、男の子用も女の子用も分かれてないブランドのにしてみては? 小学生ぐらいの子だって水色の好きな女の子だっているし、大人になれば紺色やブルーの大好きな人いっぱいいますよ。幼児だからって、ピンクでなきゃいけないって方がへんなんじゃないかなあ、、、。 別にブルー一色の服(何にも模様のない青無地)のものを全身着るわけではないですよね?色って、組み合わせですし。模様や形で、女の子っぽくかわいくすることもできると思うんです。 うちの子は最近ピンクが好きらしいです。ただ、色としてかわいいから、らしいです。ピンクのトレーナーとかきてますよ。特にへんな感じでもないと思うんですが、、、。

kare-panman
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 子供の「すき」の理由っておもしろいですね。あっ。大人も同じなのかな? よ~し!おむつもトイストーリー買っちゃおう!!

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.6

ウチの上の娘も青系が好きですよ。 洋服は紺や水色を選ぶことが多いですし。 赤ちゃん時代から、赤やピンクよりもデニムの紺や茶・黒などのモノトーンが多かったです。 青やモノトーンを着せても女の子だとすぐわかってもらえていました。 ちなみにランドセルは迷わず、赤系を選びました。 下の子は赤やピンクを着ていても「男の子?」と言われていた時期があったせいか、赤やピンクを多めに身につけさせていたせいか、やはり選ぶのは赤・ピンクですね。今プリンセスに夢中です(笑) 上の7歳と下の3歳の七五三を一緒にやったのですが、選んだドレスが上が水色、下が赤。並べると合わないので一緒に写真をとることが出来ませんでした(^^ゞ 娘の同級生(娘とは仲がいい)は、ロングヘアでお嬢様系のピンク系の服が多いのですが、何故かランドセルは青(紺じゃなく青)で形も止め具が背面の真ん中当りにあるものです。 お母さんに聞くと本人が選んだそうです。 今は学校でも男女とも「さん」付けですし、「女の子は赤、男の子は青」とこだわらなくても大丈夫みたいですよ。

kare-panman
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 勝手に親がこだわってたんですね。反省・・・ 好きなだけ「青」を使わせてあげようと思いました。

noname#10836
noname#10836
回答No.5

最近、カラーコーディネーターによる色の講義を聞きかじったばかりなので、聞きかじった事を書きます。 脳の中でそれぞれの色を感じる場所は感情をつかさどる場所と非常に近い関係にあって、絶妙にリンクしてるのだそうです。 たとえば赤は交感神経に働きかける色。攻撃色、活力を生む色。 阪神大震災で被災した子供達は赤を多用する絵を描いたそうです。傷ついた心を癒すために絵の上で攻撃し、元気になろうとしたのですね。 青は副交感神経に働きかける色で、癒しの色です。 不眠の方は寝室のカーテンを青にすると眠れるそうです。しかし同じ青でも明るい青を好む場合は開放感や自立心を意味し、暗い青は孤独や緊張感を意味するという事です。 お子さんは2歳にして自立心が芽生えているのかも知れませんね。子供がみんな大好きなのは光に近い色、黄色やオレンジです。かなり感受性の強いおませさんなのかも。 いずれにしても好む色を禁止する事はよくないそうです。好きな色を使う事で癒されたり元気になったりするそうなので、思う存分使わせてあげるのがいいのです。 それにこの先ずーっと青しか好きじゃない、という事は考えられませんね。 ちょっとそんな観点から考えてみるのも面白いかな、と思って書いたので、心配されたりしないで下さいね。

kare-panman
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 とてもためになるお話でした。 おっしゃるとおり、思う存分「青」を使わせてあげようと 思いました。 色ってすごいですね!!

回答No.4

個性だからいいと思いますよ。 でも不思議なことに幼稚園に入るとお友達に影響され「女の子はピンク~」と言い出す子が多いです。ランドセルを背負うのはまだ先の話です。それまでに好みも変わるかもしれませんし^^ 我が家は男の子なのですが、4歳になった今でも男の子と女の子の区別がよくわからないらしく、先生が「女の子はこっちに来て」というとうちの息子は「は~い!」と返事して女の子たちについて行ってしまうそうです。そうすると女の子たちから「○○君は男の子だからあっち!!」と言われ泣き出してしまうそうなんです。自分が男の子だっていつになったら気づくんだろう・・・ あっ、あと息子のクラスに男の子の洋服を着ている女の子がいますよ。はじめは「お兄ちゃんのお下がりをきているのかなぁ。」と思っていたのですが、その子は長女で弟がいるだけだったんです。しばらくしてその子のママと話す機会があって洋服の話題になったとき「うちの子は青とかデカレンジャーが好きで、好んで男の子の洋服を着ているのよ。」と言ってました。私はその子を見て逆に「周りに流されないで自分を持っていてすごいなぁ。」と感心しましたけどねぇ。 女の子で青が好きという子は他にもいますから心配なさらなくていいと思いますよ。

kare-panman
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 我娘も、たとえランドセルの「青」を選んだとして誰かに なにかを言われても6年間使える、心の強い子であってほしいと思いました。

  • kayochise
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.3

いいじゃないですか! ジェンダーの観点から考えると 非常にすすんでるお子さんだと思いますよ。 私の職場の方のお子さんは 5歳の男の子ですが、戦隊ものとサンリオのうさはなが大好きだそうです。 みんなちがってみんないい。 そういえば、私は幼い頃、 エメラルドグリーンが異常に好きでした。

kare-panman
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 我娘はすすんでるんだ~・・・。安心しました。 で。ジェンダーってなんですか?

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.2

べつにいいと思いますが…。いつから女の子=ピンク、男の子=青になったんでしょうね。 私の姪(4歳)はピンクは嫌いで緑・青が大好きです。多分ランドセルも青にするでしょう。 甥(8歳)は昔からオレンジや赤が好きで、オレンジ・赤系の服をいっぱい持ってます。 大人の女性に聞いてみれば、ピンクより青の方が好きな人はたくさんいるでしょう。べつに何も問題ないと思います。

kare-panman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。女の子が「青」でもいいですよね。 安心しました。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

いいんじゃないですか?あくまで好みですし。最近はべつに男女で色を分けるなんて事もないですから。

関連するQ&A

  • 5歳の娘を怒ってしまいます

    5歳の娘にいらいらします。 ママの事が大好きです。 スーパーに買い物に行ったときには すぐにお菓子売り場に消える 弟とお姉ちゃんとは違いママと一緒に買い物につきあい、 その後一緒にお菓子売り場へと行くようなママ好きです。 2階に洗濯物を干しに行っただけで 「ママ??」と5分もたたないうちに探します。 娘の事はかわいいです。 先日、歯ブラシを持ってきて ブラシが外向いてきたから使いたくない、 と言うので(まだ使えるとママは判断) 「もう少し使ったら新しいのに変えようね」 と言うと 「えぇ~?いやだ~もう今日までしか使いたくない」 「じゃあ今週いっぱいは使ってよ、 そしたら捨てていいから」 「じゃあ明日までは?」 (こういうやりとりを何回かしてたらいらいらして) 「まだ使えるって言ってるでしょう!こんなんで変えてたら 歯ブラシ何本あっても足りないじゃない!」 激怒します。 こんな調子で激怒するんですが、 5歳の娘がよく怒られてます。 先日も(これは何回も激怒していましたが) たんすの引き出しを開けて 「着るものがない」「いいものがない」 と言います。 「そこにあるものしかないから (たんすには着るものは入っています。 娘が通販で選んだものを買っていれていたり おさがりがはいっていたり) あるものを選んできなさい」 と言っているにもかかわらず着替えないので 「着替えないなら置いていくよ」 と自分が玄関にいくと号泣です。 激怒します。 自分が短気なんだろうか、と思い、 洋服を一緒に選んであげて 「これがいいんじゃない? 色があってていい感じだよ」 とかやって着せて鏡で見て 「いいよいいよ!」 とほめると着ない服も お気に入りになったりします。 洋服の件はこれで解決しましたが なかなか時間がとれないのが現実です。 お風呂に入っていて 娘があがる時、私が体を洗っていると 戸をあけたりしめたりして 「この位閉めたらいい?」 「この位?」 寒いからさっさと閉めてくれ と思っていると がーっとまた開けたりするので 「閉めろって言ってるでしょう!!」 と激怒します。 下の男の子にまだ手がかかっているので 特に真ん中のママ好き娘が 私にもかまってと言っているんでしょうか。 弟と5歳娘はケンカが多く、 上のお姉ちゃんと弟が仲がいいです。 怒った後は後悔で私が涙が出てきたりします。 怒られた娘は逃げもせずしっかりと 怒られてよそへいって泣いてから もどってきます。 「ごめんなさい」という時さえあります。 先日もテレビを誰も見てないなら 消すよ、と言って消すと 「だめ!見てるから!」 と言って昼メロなんかみないくせに テレビをつけます。 その直後からランドセルのちらしを 見せてきて「ママどのランドセルがいい?」 「私これがいい」 「ねぇママこのランドセルかって」 ちがうちらしをみつけて 「やっぱこっちのランドセルがほしい」 とずっと話しかけてくるので テレビは見てないと判断し、 消そうとすると 「消したらだめ」 と言うので激怒しました。 先日上のおねえちゃんから 「怒ったら5歳の娘が悲しそうに してるよ」と言われてズキリ。 激怒せず注意する、 と思っているんですが実践がかなり難しいです。 甘えたいんだろうな、と思うんですが、 ずっとねぇママ、ねぇママと言われると 相手をするのが嫌になります。 何かアドバイスがいただけると嬉しいです。 こんな長文を読んでいただきありがとうございました。

  • ベビー洋品店について(包装紙から)

    先日出産祝いに可愛らしい洋服と紙おむつをいただきました。 包装紙(ビニール??)にBirthday(ピンク・青)という文字・赤ちゃんの絵・黄色の水玉が書いてありました。 関東の地元の友達が送ってくれたものなのですが、何となくどこで買ったのか尋ねにくくて。 紙おむつも同じ包装紙だったので、ベビー洋品店だと思います。 好みの洋服が買えそうなので自分でも行ってみたいと思っています。 もしご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 極端に片づけられない娘が心配です

    小学5年生の娘、片付けが出来なくて困ってます。 まずランドセルからプリント類を出して見せることがありません。「学校からプリントなかった?」と聞いても「ないよ」と答えますが、ほとんどの場合はあります。本人は学校からプリントをもらったことも忘れているようです。 学校から図書室の本が紛失したというお知らせがきました。娘もよく物をなくすので聞いてみたら「ないよ、借りてないよ」と言います。それから数カ月、娘の本だなの奥にお菓子にもまれたその本を見つけました。借りたことも、本棚の奥にしまったことも忘れてしまっているようです。 一番困っているのは、お菓子や飲み物。食べかけのお菓子や飲みかけのペットボトルなど、本棚や洋服タンスの奥に無造作にしまいこんで、忘れてしまうのです。 夏になって、子供部屋に毎日たくさんのアリがたかるようになりました。 何度も注意し、何度も叱りつけましたが、そのときは下を向いて反省しているようにはしているのですが、全く届いていないというか・・・ 飲み残しのペットボトルを棚の奥から数本見つけ出して、自分で捨てるようにきつく言いました。「中身は流しに流して、ボトルを洗ってリサイクルのゴミ箱に捨ててね」と丁寧に説明しました。しかし、その数日後、その数本のペットボトルは中身もそのままに、箱に入れて部屋に置いてありました。 食べ残しもそのまま(むきだしのまま)机の上や棚の中やいたるところに散乱しています。 注意すれば「あ、そうだった」と注意されたところだけを片づけて、直後にはまた別の物を散らかす状態です。 これだけきつく叱っても、食べ物も飲み物も無造作に散らかす娘は、間違いなくゴミ屋敷の主になりそうです。生まれつきそういう性格で治らないものなのか、もっと成長すれば出来るようになるのか、あるいは…勉強は普通にできているのですが、何か障害があるのではないかと、心配です。

  • 20年ほど前のお菓子のおまけ、着せ替え人形

    昔集めていたお菓子のおまけについて知りたいです。 お菓子の名も思い出せませんが、 縦長のパッケージに入った、 イチゴあじのチョコパフのような感じのお菓子でした。 おまけはパッケージの上部についていました。 集めていたおまけというのは、 プラスチックでできた着せ替え人形でした。 「顔&胴体」「右腕」「左腕」「右足」「左足」「目&髪」 「洋服前」「洋服後」「靴」というパーツでできており、「顔&胴体」に「目&髪」をパチンとはめて顔が完成、 あとはまっすぐな手足をつけ、 服を裏表からかぶせてパチンととめて、靴をはかせて完成でした。 できあがった人形の大きさは7センチぐらいだったかと 記憶しています。人形を立てるための平たい台もついていて、 今から考えるとなかなか凝ったおまけでした。 子供の頃たくさん集めて楽しんでいたのを思い出し、 今でも手に入るならと思い、 オークションなどで探しているのですが、 何しろお菓子の名前が思い出せないため探しようが有りません。 ご存知の方、また関連サイト(なつかしのおもちゃなど)等 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • やっぱり娘は母親に似る?

    3歳になったばかりの男の子と、生後23日の男の子の父親です。 妻は元幼稚園教諭なので、我が子の子育てには大いに期待していましたが、 どうも期待していたようには行かないのが育児です。 3歳になったばかりの息子は間もなく年少で幼稚園に入園です。 やっとオムツを卒業し、何とか入園にパンツで臨めそうです。 しかしまだウンチは思うように出来ず、多い時は私はトイレに 20~30回は息子に付き合わされています。 少しイライラする事もありますが、息子の一生懸命で必死な姿を見ると、 思わずトイレで抱き締めてあげたくなるほどカワイイです。 「頑張れよ」「そうだ、うまいね」「さすがだ」と褒めちぎります。 生後間もない次男がいるので私は嫁に気遣い、 「なるべくママと弟をゆっくり寝かせてあげようね」と、 休みの日には朝から夕方まで私は長男と散歩したり、買い物に行ったりして、 頑張って家に居ないようにしています。 現在妻は次男で手一杯なのか、もの凄く長男に厳しい態度で接します。 例えば風呂上がりに着替える時に、一生懸命に着替える長男に 「だから、どっちが前でどっちが後ろか、何度も教えたでしょうが!」 「そっちは違うって言ってるじゃん!」 「何回やったら出来るようになるんだよ、トロいなぁ~!」 と長男を煽りたて、長男も怒られまいと必死です。 私が「教え方にも色々あるけど、お前のは八つ当たりだ」と、 つい息子をかばってしまいます。 長男を煽りたてる嫁さんの口調が、すごく嫁さんの母親にそっくりです。 嫁さんには弟が2人居て、長男は33歳でフリーターです。 次男は30歳でホテルで勤務しています。 嫁さんが小さい頃は、嫁さんの親父さんが娘をかばい、 とにかく褒めちぎったそうです。 弟2人は、母親に罵声を浴びせられながら育ちました。 結果、嫁さんの弟2人は30歳を過ぎても未だ独身。 実家に入り浸り、親離れが出来ません。 毎日毎日、我が長男を叱る嫁さんを見ていると、 「俺の息子も自信をそがれ、ダメになってしまう」と考える事があります。 やっぱり娘とは、母親に子育てに仕方も似るのでしょうか? 私は4人兄弟の末っ子ですが、何をやっても叱られず、 褒められて育ちました。

  • 男の子色、女の子色の発祥は何ですか?

    よく疑問に思うのですが、 黒や青、水色は男の子、赤やピンクは女の子、というように 日本は男女で色を分けることが多いですよね。 紅白でわけたり、ランドセルの黒と赤など。 よく赤ちゃんの出産祝いに、男の赤ちゃんにはサックス、 女の赤ちゃんにはピンクの服ばかり送られて 親がうんざりしてしまったという話をよく聞きます。 これらは日本特有の概念ですよね。 私は子供の頃、女の子らしいことが嫌いで、 あえて黒や青を好んだ記憶があります。 この時点ですでに性別に対する色のイメージが刷り込まれています。 学ランとセーラー服の始まりは 軍服から、というのは聞いたことがありますが、 ランドセルや性別を表す色は誰が考えたのかな? と不思議でなりません。 日本人は昔から色に対してすごく敏感だったそうなので 古来から着物や身分など何か意味があったのでしょうか? 何かヒントを頂ければうれしいです。よろしくお願い致します。

  • 子供の成長に心がついて行きません

    はじめまして。7歳(小学1年生)の男の子を子育て中の40歳手前の専業主婦です。 最近子育てで悩むことが多くこちらで質問させていただきたいと思いました。 重度の不妊症で7年前にようやく男の子を授かり、一瞬一瞬をこれが最初で最後の子育てだと宝物のように育ててきました。 息子が小学校に入り、一人で行動させる機会も増えたのですが、楽になった反面、親離れしていく息子を見るととても不安な気持ちになります。外出したときにママにべったりの赤ちゃんや小さいお子さんを連れている親御さんを見ると羨ましくて溜まりません。できることなら息子がまた赤ちゃんに戻ってくれないかとも思います。 赤ちゃんが着るような可愛い洋服を着せたいとか、女の子みたいにフリフリのスカートを履かせたいという欲求もあり、ときどきそのような洋服を購入して散財してしまいます。もちろん買った洋服は着せる娘もいないのでタンスの肥やしになるばかりで自分でも時々虚しく感じ落ち込みます。 子供は着せ替え人形ではないことも、男の子はいづれ母親を離れて自立して行くものだということも頭では重々承知していますが心がついて行きません。どうしたら気持ちが楽になりますか?子育て経験のある方からのアドバイスをお待ちしています。

  • 人の赤ちゃんの性別判断は顔?ピンクを着る男の子・・・?

    先日、6ヶ月のうちの娘が「男の子?…女の子???」とまた聞かれました…; 確かに赤ちゃんで判断しにくいでしょうし、うちの子は眉毛が立派です…。 ちなみに、髪も薄いほうですが、坊主までいかないくらいです。(逆毛立ちのショート) 目は一重ですが、まつ毛は長いです。色白、細身です。(顔はそれなりにぷっくりしてます) 気にしてピンクのかわいらしいオールや、女の子らしいブリブリ服を着せているのですが、それなのに「かわいい男の子だね~!」とおじさんに言われたことも…(涙) 青系や茶系の服を着る女の子はけっこういるでしょうが、ピンク系の服をきる男の子ってそんなにいるのでしょうか? 顔しか見ないのでしょうか? ピンクの服ならとりあえず「女の子?」ではないのでしょうか? ちょっとショックです;

  • 言葉が遅く、不器用な娘って問題ありますか?

    3歳7ヶ月の次女のことで心配しています。3歳児検診で言葉がでていなくて、心理士とその場で面談し「これは遅いし理解力もちょっと・・。育て方の問題じゃなくなにかしらあると思います(障碍ありのようなニュアンス)。そして不器用ちゃんですね。」といわれました。 半年がすぎまた面談すると、「以前より1語文がでているのにそこからなかなか進んでいない。健常児はあふれるようにでてくるものだ」との事。 さすがに心配になって専門医を受診しました。すると「気になるところはたしかにある。ただはっきりと診断できるほどの項目は満たしていない。言葉はたしかに遅いです」と言われました。 保育園にかよって2年目で、園の先生は「たしかに言葉は遅いけれど落ち着いているし表情も豊かで、行事にも喜んで参加してるし、理解力も同じくらいの子はいますし心配いりませんよ~」と言ってくださいましたが・・・。 手先の不器用さはボタンがとめれず、はさみが続けてすいすいと切れません。食事は自分でできます。着替えもボタンと靴下以外はできます。 絵もひとの顔はなんとなく描いています。お皿をさげたりお手伝いもできます。 言葉もたまに2語文がでますが単語が多いです。おむつは3歳3ヶ月でとれました。 このようなタイプめずらしいのでしょうか?子育て経験者の方、発達の専門の方、娘はやはり問題ありでしょうか?教えてください。 気になって他の事に身が入りません・・・。

  • 2歳の男の子。ピンクや髪を縛るのが好き。

    4歳の女の子、2歳7ヶ月の男の子がいます。 下の子が、ピンクのコップやキティちゃんなどの可愛いもの、着物を着た人形など女の子の物ばかり好んでいます。 お姉ちゃんの時に出したお雛様が大好きで毎日眺めて、終う時も怒っていました。 「もう少ししたら〇〇〇の兜を出すからね」と言うとニコニコ。 でも実際出すと「かぶとイヤー。おひなさま~」としょんぼり、。 予想はしていましたが。 青とピンクの物を見せて「どっちがいい?」と聞くと必ずピンク。 遊びもおままごとが大好きです。 保育園に行くときもゴムを持ってきて、縛ってとアピールしたり。 先生に「うちの子ピンクや髪を縛るのが好きなんですよね」と相談すると「お姉ちゃんに、憧れているんでしょうかね」 と言っていました。 それなら良いのですが、性同一性障害なのでは、、、 と少し不安です。 大きくなるにつれて好みは変わってきますか? 今年七五三で写真を撮る予定なので、ピンクの着物がいいと言いそうで困ってます。 洋服は今のところ何も言ってないので車や青系を着せています。

専門家に質問してみよう