• ベストアンサー

メモリ増設について(WInのメモリでも大丈夫か?)

ponta_777の回答

  • ponta_777
  • ベストアンサー率55% (29/52)
回答No.4

先日IODATAの98NOTE用のメモリ(PC100)が 安売りされており、早速購入しiBookに装着しました。 問題なく動作しております。 PC133のメモリ(DOS/Vで使用していたもの)を iMacDVに増設したこともあります。 2枚差しにしますと、微妙に相性問題がありましたが よっぽど使えておりました。 現在はG4にサムスン製のメモリをバルクで購入し 増設したものを、DOS/V機に戻して使いまわしたりしています。 両方とも問題なく動作しております。 iMacDVでのメモリで、使えなかった場合は ピー!という警告音がなって起動しなかったことが ありましたが、壊れることはありませんでした。 (もちろんメモリも壊れず、他のDOS/V機に使用) 当方も、メモリ流用のためにいろいろ実験しました。 とりあえず、さしてみて立ち上げてみてもよろしいかと・・・(苦笑)

aki24
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 いろいろ試されているんですね。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • メモリ増設についての質問です。

    メモリ増設についての質問です。 Mac OSX を2台持っているのですが、Power Mac(G5) に入ってるメモリをMac Pro(Dual-Core Intel Xeon)に入れることは可能でしょうか? Power Macには、4つの1GBのDDR SDRAMが入っていて、Mac Proには、2つの512MB、2つの1GBのDDR2 FB-DIMMというものが 入っています。 Mac ProをSnow Leopard にアップグレードしたいので、Mac Pro用のメモリを新たに買わなくても、Power MacメモリをはずしてMac Proにくっつけることができれば(まだ4つ差し込める口があるので)、コストをかけなくてすむのですが、詳しい方が今したら教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリ増設

    FMV ME6/75Lのメモリを増設しようとしたのですが 挿入後windowsXPが立ち上がりません。追加したメモリを はずすと立ち上がります。これは相性の問題なのでしょうか? 128Mに512Mを追加しようとしています。上限は1Gです。 133M SDRAM DIMM 168ピンで種類はまちがって いませんでした。どなたかアドバイスいただけませんか? よろしくお願いします。

  • メモリ増設について

    メモリを増設しようと思ってるのですが現在自分のPCに使用されているメモリのピン数がわかりません。 使用してるメモリは DDR2 SDRAM PC2-6400 1024MB JM800QLJ-1G という物ですがピン数とかどのように調べればよいのでしょうか? ちなみにPCはマウスコンピュータ製で購入して3年近くになります。 (ユーザーサポート等で調べたのですがわかりませんでした) それとDDR3などのメモリを増設する際に上記メモリ+DDR3 2Gなどの構成でも問題ないのでしょうか? 使用OSはXP(32ビット)ですので3G前後までメモリ使用可能と聞きましたので。何分、PC初心者なものでわからないことだらけで申し訳ないですがご教授お願いいたします。

  • メモリの増設

    2004年に購入したDELLのDimension 2400CでXPを使っています。メモリを増設しようと思って、マニュアルを見たらDDR SDRAM 184ピン メモリのタイプに333MHz DDR SDRAM(非ECC)とかかれてました。ということは規格はPC2700ということですよね。現在はPC3200がほとんどですが対応するのでしょうか。あと、768MBにするのと1Gにするのとどっちがいいでしょうか。

  • メモリのことがイマイチ分かりません。

    パワーマックG3(Blue&White)を使ってます。今は64MBと128MBを1枚ずつ入れてます。 今度メモリを増設しようと思いますが、店に見に行くと、対応したメモリをすぐに見せてもらえたので、 それを買おうと思ってます。 その後、アップルサポートで確認してみたところ、下記のように書いてありました。 ・ DIMM スロット× 4 基で PC100 準拠 SDRAM を最大 1 GB までサポート (以下の DIMM を使用した場合): ・32 MB、64 MB、128 MB の DIMM (64 ビット幅、64 Mbit チップ使用タイプ) ・128 MB、256 MB の DIMM (64 ビット幅、128 Mbit チップ使用タイプ) この64Mbitチップ使用タイプとか128Mbit使用タイプって何でしょうか? なんとなくこの数字が違うもの同士を一緒に使ったらいけないような気がするんですが? 今回の増設には関係ないけど、ちょっと気になったもので。 それと、このようにも書いてありました。 メモリインターリーブ機能は搭載されていませんので、同じ容量のDIMM が2つ設置されている場合でもパフォーマンスの向上はありません。 僕のマックは256MBまでしかサポートされてないみたいなので、256×2=512MB増設しようと思ってるのですが、 上記の文章だと、256MBが1枚の時と2枚の時では処理速度があまり変わらないということでしょうか? それともメモリインターリーブというのが関係してるんですか? 今、メモリの価格が安くなってるので、なるべく多く増設したいのです。(といっても512MB以上は無理) 回答お待ちしてます。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • メモリを増設したい

    メモリを増設したいと考えています。 対応のメモリをメーカーに問い合わせ確認したところ、 PC2100 DDR-SDRAMならばOKということを教えていただきました。 しかしいざメモリを購入しようとしたとき、 ピンの数などがあることを知りました。 ピンの数などは関係あるのでしょうか? それともPC2100 DDRーSDRAMならばどれでもよいのでしょうか? ご教授お願いします。

  • メモリ増設について

    PrimeNo.80698-06748 のマシンにメモリ1Gへの増設を 行いたいのですが、可能でしょうか? 現在、ノーブランド DDR SDRAM PC2700 256MB が積まれています。 増設可能である場合、1Gを1枚追加が可能なのか、 256Mを捨てて、512M×2枚でないとダメなのか、 どなたかご回答お願い致します。

  • メモリ増設

    東芝のdynabook AX55Eの メモリを増設しようと考えています。 ・製品仕様 メモリタイプ DDR2-667 SDRAM PC2-5300(PC2-4200動作)(デュアルチャネル対応) 搭載メモリ 標準 1GB 最大 2GB メモリスロット スロット数 2 空きスロット数 0 増設単位 2 CPU 種類 Celeron 540 周波数 1.86GHz ・メモリの製品仕様 搭載メモリ DDR2 SDRAM (DDR2-667) スピード PC2-5300 形状 200pin SO-DIMM 種類 Unbuffered エラーチェック機能 なし 準拠規格 JEDEC 保証期間 永久保証 特記事項 ・RoHS指令対応 なのですが、今サムスンの SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB (サムスン) DDR2 SDRAM 1GB メーカー 上海問屋セレクト モジュール規格 PC2 5300 チップ規格 DDR2 667 ピン数 200ピン CASレイテンシ CL = 5 ECC なし に変えて2Gに増設しようと考えています。 合うでしょうか? 動作するでしょうか? 心配です。 回答よろしくお願いします。

  • PCメモリの増設について

    DELLのDimension8400のメモリ増設をしようと思うのですが 現在   PC2-3200 400MHZ DDR2-SDRAM 512M*2が装着されています 増設には PC2-4200 533MHZ DDR2-SDRAM 1G*2を考えているのですが メモリスピードが異なるので そのまま追加で3Gにした方がよいのか 既存のメモリを外して、2Gにした方が効率がいいのか判断がつきません よきアドバイスをお願いいたします

  • メモリの増設について。

    メモリを増設しようと思っています。 現在スロットが4本有り、うち2本にDDR SDRAM PC2700の256MBが2本(デュアルチャンネル)刺さっています。 これに1Gのメモリを追加する場合、いままでの256×2のメモリを外した方が良いのでしょうか。それともそのまま増設しても大丈夫なのでしょうか。もしくは512×2を追加するとか・・・。(相性とかの問題もありますが、その問題は置いといて、スピード面で) ちなみに現在のメモリの使用量はおよそ800MB~1Gほどです。環境はXP Proです。