• 締切済み

USEN光回線について

今月に入ってUSENの光回線マンションTipeVが開通したのですが、USENのところで速度計測をすると 40~50MBの速度が表示されます。これはマンションタイプなのでこれで満足しているのですが ソースネクストの驚速ADSL3DXの通信モニターをみてネットサーフィンやネットゲームをやってますとその速度計測をしたときぐらいしか40MBなどが出ず、よくて2MBぐらいしか速度がでていません。 PCのほうはメモリは736MBあるんですがほかになにを掲載したらいいかわからないのであれば指摘してください。 それで計測速度に近い数字を出すにはどうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.6

> 「特に意味はない」「規定で出来ない」と言われてしまいました・・・ パケットフィルタしていることに「意味はない」んだったら外してもらっても差し支えないと思うんですがねぇ(苦笑) # やっぱり音楽屋だわ>USEN USEN側がICMPのブロックを外してくれない以上、こちらでアドバイスできる形での原因切り分けはできないと思います。 これだけだと申し訳ないので、こちらからも調べてみました。 -------------------------------------- C:\>tracert 61.122.113.253 Tracing route to 61.122.113.253 over a maximum of 30 hops (中略) 5 30 ms 40 ms 30 ms 133.160.30.92 6 30 ms 40 ms 30 ms 133.160.240.234 7 * * * Request timed out. 8 * * * Request timed out. (後略) -------------------------------------- 133.160.240.234 はどうもIXのIPみたい(推測)なので、たぶんIX<->USENの境界でパケットフィルタがかかっているのでしょう。 そこで、133.160.240.234、61.122.113.253にそれぞれpingを打って応答時間を計測してみました。 -------------------------------------- C:\>ping 133.160.240.234 Pinging 133.160.240.234 with 32 bytes of data: Reply from 133.160.240.234: bytes=32 time=50ms TTL=250 Reply from 133.160.240.234: bytes=32 time=50ms TTL=250 Reply from 133.160.240.234: bytes=32 time=50ms TTL=250 Reply from 133.160.240.234: bytes=32 time=40ms TTL=250 Ping statistics for 133.160.240.234: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 40ms, Maximum = 50ms, Average = 47ms C:\>ping 61.122.113.253 Pinging 61.122.113.253 with 32 bytes of data: Reply from 61.122.113.253: bytes=32 time=111ms TTL=247 Reply from 61.122.113.253: bytes=32 time=110ms TTL=247 Reply from 61.122.113.253: bytes=32 time=110ms TTL=247 Reply from 61.122.113.253: bytes=32 time=110ms TTL=247 Ping statistics for 61.122.113.253: Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss), Approximate round trip times in milli-seconds: Minimum = 110ms, Maximum = 111ms, Average = 110ms -------------------------------------- # pingは通るんだなぁ……どういうフィルタかけてるんだろ 応答時間を比較すると明らかにUSENのネットワークに入った後は応答が遅いですね。 この結果を見る限り、USENのネットワークと、インターネットとの境界近辺で応答が遅くなっています。 よって、結論として、 ・速度が遅いのは、USENの問題である可能性が高い ということになり、USENに改善してもらう以外に手段はなさそうです。 でなければ、他のプロバイダに乗り換えるか、ですね。 あまり役に立たない回答で申し訳ないですが、私ができるのはここまでです。m(__)m

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.5

> これでいいのでしょうか? 概ねOKですが、最後までやってみてください。 最後までやると、こんな感じで終わります(ちなみにyahooに対してtracertした結果の抜粋です。yahooはいくつもIPを持っているので、IPが違っていても気にしないでください)。 ----------------------- C:\>tracert www.yahoo.co.jp racing route to www.yahoo.co.jp [210.81.150.5] ver a maximum of 30 hops: (中略) 11 40 ms 30 ms 30 ms 210.81.152.22 12 30 ms 30 ms 40 ms 210.81.150.5 Trace complete. ------------------------ 途中で "Request timed out."となっても、また復活することがありますから、最後まで待ってみてください。 表示される数値が急に大きくなるところがでたら、そこがボトルネックになっている場所です。 idssさんが提示してくれた範囲だと、まだUSENのネットワークから抜け出ていないようですね。 もし5番目から最後まで(30番くらいまで)ずーっと"Request Time Out"となる場合、USENがパケットをフィルタしていることになります。USENに言って「ICMPを通せ」と要求して、フィルタを解除してもらってください。 (だいぶ前に、MS-Blaster対策か何かでUSENはICMPを止めたことがあるので、その設定が残っている可能性があります)

idss
質問者

お礼

詳しい指摘ありがとうございます。 最後まで通してやってみたところ30番目までRequest timed out.とできてTrace complete.で終わりました。 ということでUSENに「ICMPを通せ」といったのですが「特に意味はない」「規定で出来ない」と言われてしまいました・・・

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.4

Windowsをお使いと仮定して回答します。 先ず、コマンドプロンプトの画面を開きます。Windows2000だと、 [スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[コマンドプロンプト] です。 黒い窓が開きますから、キーボードから   tracert <target hostname> と入力してください。<target hostname>は適当なサイトに置き換えてください。 例)tracert www.yahoo.co.jp そうすると、自分のPCから指定したサーバまでの通信所要時間を、途中の各ルータ毎に示してくれます。 詳しくは参考URLを見てください(元々Unix系のコマンド(traceroute)なので、Linuxで説明していますが機能は同じです)

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/122netroute.html
idss
質問者

お礼

ご説明ありがとうございます。 yahooでやりましたところ下記のようにでました。 1 5ms 5ms 5ms usen-221x248x173x1.ap-US01.usen.ad.jp[221.248.173.1] 2 7ms 6ms 6ms 61.122.114.200 3 7ms 8ms 7ms 61.122.114.193 4 8ms 7ms 7ms 61.122.113.253 5 *  *  *  Request timed out. とでてきました。 これでいいのでしょうか?

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.3

> これはこれでそこが混んでいるとでしか考えるしかないのですかね? もう一つの可能性として、USEN <=> Internet間の回線速度が要求に追いついていない、という可能性もあります。 あくまでも可能性ですけどね。 コマンドプロンプトから、"tracert"コマンドを使用して、どこからどこまでのアクセスに時間がかかっているのかを計測すると、少しは原因切り分けができるかもしれません。 ----------------- C:\> tracert <target hostname> -----------------

idss
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 申し訳ないのですがコマンドプロンプトからtraoertを使用ってのがちょっとわかりません。 どう行ったらいいか教えていただけるとありがたいです

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

>これはこれでそこが混んでいるとでしか考えるしかないのですかね? そうですね。大手のダウンロードサイトなどは結構回線を確保してあるので早いですが一般にページはその程度だと思います。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

回線がいくら早くてもアクセスするサイトが遅かったら速度は遅くなります。 USENのサイトの速度計測はもっとも良い状態での値です。 ほかのサイトにアクセスするときはそのサイトの混み具合、重さに準ずることになります。

idss
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 そのことに関しては心得ていますが、どこのサイトにアクセスしても1MBを超えないのが多いのですが、 これはこれでそこが混んでいるとでしか考えるしかないのですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう