• 締切済み

FF11 ベンチマーク3

yob_yobの回答

  • yob_yob
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.1

下記URlより抜粋 [FF向けVGA最新番付表] X800XT(PE) > 6800ultra > X800pro > 6800GT > 9800XT > 6800 ≧ 9800Pro > FX5950Ultra > 9800np ≒ 9700Pro > FX5900Ultra > FX5800Ultra > 9700np > FX5900 > FX5900XT > FX5800  > 9800SE ≧ 9600XT > 9500Pro > FX5700Ultra > Volari Duo > 9600Pro > 4Ti4600 = 4Ti4800 > FX5700 > 4ti4400 > 4Ti4200≒ 8500 > 9600np≒FX5600Ultra(New) > 9000Pro > 9100≒8500LE > FX5600Ultra(Old) (ここまで実用範囲) >>>>>超えられない山脈と3Ti500とParheliaとFX5200Ultra(CPU次第?) >>>> 9200≒8500LELE > 9200SE > FX5600 > 4MX460 > FX5600XT≒FX5200≒4MX440 >>> 64bit地雷たち これを参考にすると4MX440は実用範囲とは言えなさそうです。 個人的には、そのままでベンチが動かない性能で製品版は動作しないのでは? と思います。

参考URL:
http://kattchan.blog.ocn.ne.jp/yashichi/2004/09/ff.html
president-markun
質問者

補足

なるほど、ありがとうございます。スペックが違うのはわかるのですが、参考までに信長の野望ONLINEは動くのですがやはりFFは無理ですかね?↓ http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/winnobon.htm

関連するQ&A

  • FF(10)(1)のベンチマーク

    FF11のベンチマークをやってみたいと思いまして、ベンチマークをインストールして起動させましたが、必須環境が整っていないと表示されてできませんでした。 スペック インテルPen4HT 2.6 メモリー 512 マザーボード P4G800-V サウンド、ビデオ両方ともにオンボードのものを使用しています。

  • FF11のベンチマークで…

    自作PCを作ってFF11のベンチマークをしたんですが、2300程度しかでません。 このマザーボードなんですが、 http://tw.giga-byte.com/Motherboard/FileList/ProductImage/photo_8trx330-l_big.jpg メモリの挿す場所を外側の2つ(画像では下の2つ)に挿しています。 PCのスペック的には多分もっと出るはずなんですが…。 マザーボード:GIGABYTE GA-8TRX330-L メモリ:512×2MB(1024MB) CPU:PEN4 3.2EGhz VGA:A OPEN FX5500-DV256LP(256MB) ※VGAのドライバも最新の物を入れています。 全然解決しません(;へ;)誰か原因など分かる人いませんか?

  • ベンチマークについて。

    お世話になります。 普段は仕事に使っているパソコンなのですが、たまに3Dゲームもやります。 ゲーム環境を少し良くしようと思い、グラフィックボードをGeForce6600(Leadtek WinFast A6600TD)というやつを付けたのですが、付ける前とあまり画像的に変化がありません・・。 FFベンチで測定しましたら、スコアがLowで約2600でした。 自分で出来る対策としてどのようなものがあるのでしょうか。ご教示お願い致します。 スペック:Pentium 2.8G、メモリ1024MB、ハードディスク120G

  • FF11ベンチは動くのですが・・PCIです

    過去ログにてかなりのスペックは覚悟してるのですが、FFのベンチで1580です。 celeron1.1GHz 810チップ(AGPなし) メインメモリー512M ADSL1.5M GeForce2 MX-200 32MB PCI ベンチは1500オーバーですが、ぎりぎりのライン?この位で楽しんでいる方おられますか? 動かない&楽しみよりストレスがたまる可能性のほうが大きいでしょうか? PCスペックでお分かりの通りダメならPC交換ですが・・金欠です。スパッとあきらめます。

  • FFベンチで思ったよりポイントが出ない

    Pentium4 3.06GHz 512MB(XP Personal)のパソコンを使ってますが FFベンチマークでは3400ポイントしか出ませんでした。 「それは遅い」と言われ、恐らくグラフィックボード関連に問題があると 思うのですがハード関連は非常に疎いため、よくわかりません。 たぶん「64MB DDR NVIDIA GeForce4 MX 420」というヤツがグラフィックボードだと 思うのですが、これはそんなに貧弱なタイプなのですか? FFベンチマークで良いポイントを出すには例えばどのようなグラフィックボードに 変えればいいでしょうか。

  • FF11のベンチマーク結果について

    自作PCにてFF11ベンチマークをしたんですがLOWで1600ぐらいしか出ません。 VGAのドライバーも最新のものや推奨のバージョンをいれてみたのですが、ほとんど変わりません。 知り合いに聞いたら似たような構成でもっと高いスコアがでる見たいな事を言われたのでなおさら困ってます。 どなたか原因がわかる方アドバイスをお願いします。 PC構成 MB :GIGABYTE GA-8IPE1000 CPU:P4 2.53GHz メモリ:512×2(1024MB) VGA:Leadtek A6600GT 128MB 以上です。よろしくお願いします。

  • GF9600GTの動作、ベンチマークについて

    GF9600GTでのベンチマークスコアについて質問です。 FF11のベンチマークでかなりスコアが低かったです。 SCORE(L)(H): L=6030 H=4100 スコアも低いのですが かなり画面全体がカクカクして、とてもゲームができそうではないです。 次にストリートファイターIVのベンチマークでは SCORE: 8780 RANK:A 快適にプレイできる という結果でした。動きも結構スムーズでした。 これはFFの推奨スペックにまだ届いてなくて ストリートファイターは届いてる、という事でしょうか? 他ゲームでも推奨スペックは十分クリアしている上で テクスチャ等軽い設定にしてるにもかかわらず かなりカクカクしたりします。 グラフィックボードではなくCPUや他の部分が悪いのでしょうか。 もしくは何か設定等が悪いのでしょうか。 CPU: AMD Athlon 64 X2 Dual Core Processor 3800+ メインメモリ: 2GB グラフィックカード: NVIDIA GeForce 9600 GT (512 MB) OS:Windows XP Pro サウンドカード: オンボード M/B: ASUS A8N-SLI SE

  • ベンチマークの数値はでているが

    いつもお世話になっております。 グラフィックカードを購入し動作しているかどうか実験の為 ベンチマークを色々試したところ FF XIのベンチマークでは 値5000でたのですが 有名どころの 3DMark05と 3DMark06を試そうとしたところ 画面がぶれてフリーズ、パソコンが落ちてしまいます。 有名ベンチマークで動作しないので正常に動作できているのか 不安なのですが、大丈夫なのか確認する方法はないでしょうか? 使用しているパソコンのスペックは CPU Pentium4 2.8Ghz マザーボード MSI製 Intel® 925X チップセット 925X NeoPlatinum PCI-E / RADEON HD2600XT / 512MB 128bit DDR3 メモリ Samsung DDR2 SDRAM PC2-6400 SAMSUNG 1GB x3 となっています。

  • ベンチマークのこの差はこんなモノ?

    3Dグラフィックを要するゲームをしています。 古い自作パソコンのスペックが不足になったので、パーツ交換でグレードアップを図りました。 構成は以下です。 (1)--------------- ・M/B:ASUS P4B533 ・CPU:PEN4 2.66G(2.02G)soket478 FSB533Hz ・メモリ:DDR PC2100 1G×1+256M×1 ・ビデオカード GeForce7600GT 256MB(AGP×4) ・電源:400W --------------- 対してもう1台が最近購入したショップパソコンで、スペックは下記です。 (2)--------------- ・CPU:Core2Duo6400 2.13G ・メモリ:DDR2 PC5300 1G ・ビデオカード:GeForce7600GS 256MB(PCI-Ex) --------------- 以上ですが、(1)の改造にあたってはグラボをショップパソの7600GSに対して、スペックが上の7600GTをおごったつもりです。 メモリも、同等の1Gにスペックアップしたつもりでした。 ところが、3D系のベンチマークソフトで測定してみたところ、全く(2)のショップパソコンに追いつきません。 スコアでいうと、半分にも満たない状態でした。 もちろん、いくらCPUがPEN4とはいえ、最近のデュアルコアに比較すべくもないといった事はある程度理解していたつもりでした。 しかし実際、こんなにも差が出るものなのでしょうか? それとも、メモリの刺し方(1G+256MB)が悪いといった問題点があるのでしょうか? ちなみに、グラボのインターフェイスがPCI-ExとAGPといった問題もありますが、これはそんなに差は出ないとの事です。 もしも問題点がありましたら、ご指摘下さい。 また、「そんなモノだろう」との事でしたら、諦めます。 よろしくお願い致します。

  • FF XI ベンチマークテスト3

    解析度H→600超え L→1500超え 期待してグラフィックボードをつけたんですが、FF11ベンチマークテスト3で上記の結果です。 改善したいのですが対策があれば教えてください。 Everex IMPACT GE6325J OS Windows Vista  HomePremium CPU インテル Core2Duo プロセッサーE6320 1.86Ghz メモリ 512×2 1024MB グラフィック RADEON X1300 256MBをつけました HDD 250GB DirectX 10 デバイスは読み込んでいますし、ドライバーもおとしています。 Biosの設定はしていません。(わかりません) グラフィックのディスプレイには接続しています。 もう一台のPC(NEC バリュースターVR500DセレロンD)メモリを512bから2Gに増設しただけで解析度Lで1400から2700まであがったんですが・・・。 ご回答よろしくお願いいたします。