• 締切済み

mpg2-psエンコーダ

anon_Aの回答

  • anon_A
  • ベストアンサー率60% (83/138)
回答No.1

MACやPremiereを持っている訳ではないので推測で申し訳ありませんが、 ほぼ間違い無くPremiereで吐き出すMPEG2はPSです。 TSは基本的に配信用を目的としてますので、BSデジタルや最近ではHDVのフォーマットがこれに相当します。 という事でHDV関係のプラグインを使わない限り標準で出力されるのはPSなので、あまり気にする必要はないと思います。

noias
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありませんでした。 WEBや書籍で調べる限り、TSに関しては、ある程度の機材、もしくはソフトウェアがないと、変換できないような雰囲気があったので、もしやと思っておりましたが、やはりそうでしたか。 参考にさせていただきます。 しかしながら、MPG2のデータをPSかTSか判断することってできるのでしょうか。 追加質問になってしまいますが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • Vob mpg 画質を落とさず

    Vobファイルを画質を落とさずにmpgに変換(サイズを落とすため) できるフリーツールはどのようなものがありますか? dvd2aviのようなありがちなツールではうまくいかなかったみたいです‥ よろしくお願いします。

  • 拡張子「.VOB」⇒「.mpg」 の書き換えについて

    DVDの動画ファイル(VOBファイル)をAVIファイルに 変換する方法で、単純に拡張子を「.VOB」から「.mpg」に 変えるやり方がありますが、 この方法での問題点があれば教えてください。

  • VobをMpg4に変換したいのですが、、、

    i-pod touchで見ることを前提に VobファイルをMpg4ファイルに変換したいのですが、 良いフリーソフトをお教え下さい。 ゴムエンコーダーとVideora iPod Converterというのを使ったのですが、 どちらも生成されるMpg4ファイルの数が Video_Tsファイルと同じだけできてしまって、 touchで見るときに不便です。 1つのDVDが1つのMpg4ファイルに 変換されるソフトはありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • mpg またはavi の編集など。

    DVD DecrypterでPCに保存した動画を、 VOB⇒mpg(avi)へ変換はできました。 MPGEncを使って結合することもできましたが、再生してみると音声がありません。 音声がそのまま入る方法、それができるソフトウェアなどを教えてください。

  • mpg(->avi (or mov)) ->3gp変換ができません。

    mpg(2)の動画を3gp(DoCoMoFoMa携帯)用に変換したいのですが上手くいきません。QuickTime Proを使用。映像OK、音声無状態(MovにしてもAVIにしても音無)。ウェブビデオスタジオ(ホームページビルダー9に同梱)で音声と映像を分離するとAVIに上手くいくMpgもありますが、サンプリング周波数でしょうか、ビット数でしょうか、全くNGでなくても、間延びしたり、高い音になったりもします。DVDやCDの動画素材、また、monsterTVpoketで収録したビデオ素材を変換しようとしています。どのソフトもmpgをそのまま再生することはできますが、変換作業中にやたらとコケてしまいます。Plese help me!

  • DVDビデオをaviに変換する方法

    こんにちは。 DVDのディスクに入っていた VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.INFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB というファイルがあるのですが、これを aviやmpgなどの形式に変換してWindowsMediaPlayerなどで 見れる形式にしたいのですが どのようにすればよいのでしょうか? できればフリーソフトを使用したいです。 宜しくお願い致します。

  • mpg2aviでエンコードすると

    VOBファイルをmpg2aviをつかってaviファイルに変換しました。 (圧縮CODECはXvid+午後のこ~だを使用) 出来上がったファイルを見ると何秒か映像が遅れます。 フレームレートももとのVOBファイルと同じ、 音声も同じビットレートで圧縮しました。 4つ別々なVOBファイルを変換しましたが、 どれも再生するとき最初に映像が一瞬とまっているんです。(音声は最初から普通に再生されます) 4ファイルすべてaviutlで確認したところ、 1番目のフレームの画像が(大体)30番目のフレームの画像まで全く同じでした。 ちゃんと2フレーム目から圧縮させることはできないのでしょうか? スペックの問題ですかね? それとも圧縮コーデックがXvidだからなのか・・・ もし解決策かアドバイスがありましたら教えてください。 お願いします。

  • MPEG2のビデオファイル(拡張子がmpg)をWindowsのVOBフ

    MPEG2のビデオファイル(拡張子がmpg)をWindowsのVOBファイル(通常VIDEO-TSフォルダに入っているファイル)に変換できるフリーソフトを教えてください!

  • DVD-video(VOBファイル)をmpg2(またはAVIデータ)に

    DVD-video(VOBファイル)をmpg2(またはAVIデータ)に変換したいのです。 この件で皆さんの質問/回答を参考にさせていただいていますが、ぴったりの回答がなく質問させて頂きます。 DVDビデオカメラでDVD-RWに記録され、DVD-video形式でファイナライズされた映像データです。 パソコンにDVD-videoファイル(VOBファイル含む)全部をコピーする。 PowerDVDでこのファイルを観ると間違いなく16:9の映像データで記録されている。 DVD2AVIでこのVOBファイルからプロジェクトを作成した。 TMPGEnc Plus 2.5でこのプロジェクトを読み込ませ、mpg2データを作成した。 でもこのmpg2を再生すると4:3の画像となってしまっている。 TMPGEnc Plus 2.5の設定で、NTSC16:9を選択してプロジェクトを読み込ませようとすると、読めないとのエラーが出る。 DVD2AVIのプロジェクトの映像データが4:3になっているのかな?(これは推測ですが) TMPGEnc Plus 2.5でただのNTSCで読み込ませればプロジェクトを上手く読んでくれますが、画像サイズが4:3になってしまいます。 DVD2AVIは画像サイズ16:9に対応されているのでしょうか? 対応されているとしても設定方法が解りません。 設定方法が解りましたら教えて頂けませんか? または他の方法で16:9映像データのDVD-video(VOBファイル)からの変換が出来るでしょうか? その場合mpg2でもAVIデータでもいいです。極力映像データの質は上げておきたいと思っています。 困っています。よろしくお願いします。

  • mpgをDVDに焼いてDVDプレイヤーなどで鑑賞できるようにしたいのですが

    昔、自分がビデオカメラで撮影した映像をPCのキャプチャーボードより取り込み、mpgファイルとして保存しました。 mpgファイルの容量は約10GBです。 そのあとDivxToDVDでmpgファイルをVOBファイルに変換しました。 VOBファイルもすべて合わせると約10GBです。 そのあとDVDShrinkを使って画質を落として1枚のDVDに焼こうと思ったのですがDVDShrinkでファイルを開いたところ 「DVD Shrinkはエラーにより続行することができません。  ファイル "C:\hoge\VIDEO_TS\VOB_01_9.VOB"のオープンに失敗しました」 とエラーが出て編集することができません。 DVDShrink以外でVOBを編集してISOを作りだすことができるソフトはありませんか?? よろしくお願いします。 Windows Vista32bit CPU Core2Duo2.33GHz メモリ2048MB