• ベストアンサー

元バステッドのCharlie・Simpsonさんのバンド、fightstarのCDを探しています。

arie0829の回答

  • arie0829
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

はじめまして。 アマゾンで探してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/
cyakko
質問者

お礼

はじめまして! amazonではもう調べてみたのですが見つかりませんでした。 回答してくださって本当にありがとうございます^^

関連するQ&A

  • レコードをCDに落としたい

    タイトルどおりです、どうしても聞きたい曲がレコードなんです。けどレコードプレーヤーは持ってないし、CDにしていつも聞けるようにしたいんです。 やってくれるお店など、なんでもいいので方法を教えてください! ちなみに関東住みです。

  • インディーズCD取り扱い店(東京)

    発売元ではもう廃盤になってしまったインディーズバンドのCDを探しています。 小さなCDショップは言う間でもなく、 また大きなCDショップでは最近のモノが並んでいるだけで、 昔のモノが全然見つかりません。(探しているCDは5年くらい前のものです) 東京で、古いインディーズCDを扱っている店はありませんでしょうか? 過去ログを探してみたのですが、 「大阪」でのインディーズ~はあっても「東京」が無かったと思ったので(自信なし/汗)質問させてもらいました(^-^) どなたかお分かりになる方、どうぞ参考までに教えてくださいませ!

  • このCDどこに売ってますか!?

    買いたいです。 めちゃくちゃ買いたいです!! 今日タワーレコードにいきました。調べて頂いたのですが・・・案の定、「廃盤です。注文もできません。」と、言われてしまった。 気になる商品は2点です。ご存知の方いますか。13年前六本木のサーカスというクラブで初めて聞いた時は唸りました。 1、洋楽、アーチストがセダクションのTHE RE-MIXES。 2、洋楽、アーチストがニュージャックシティー。   タイトルが、う~ん、ア~イワァナセックスアップ   という曲が入っておりましてこれが聞きたい。   しかしタイトルはわかりません。 今日、新宿の中古CD店(1軒だけですが)でくまなく探しましたが見つかりません。 売っている店をご存知のお方!!是非教えてください。どこでも行きます。でも、都内にあったら嬉しいな。 現在持っている方がいるなら譲って頂きたいぐらいです。 情報をください!20ポイントを早く差し上げたいです! お願いします。   

  • 京都・大阪・神戸辺りの中古CD

    タイトルの通り、 京都、大阪、神戸辺りで中古CDを扱っているお店を知りませんか? ブックオフとかではなく、レコードやCDを専門的に扱っている店が良いのです。 限定盤や、レアなCD、レコードを扱っているようなお店です。CD買取しているお店に限ります。 お店のサイトか、なければ住所、電話番号、営業時間など教えていただけると大変助かります。

  • 洋楽でロック系

    このサイトにはいつもお世話になっていいるものです。 前から洋楽のロック系の歌が好きなのですが、洋楽のインディーズバンドのなかでいい感じのロック系バンドがあれば教えてください。 自分は、SUM41やRufioなんかが好きです。

  • 通販のCDは、どこの店がお勧めでしょうか

    洋楽のCDの通販でamazon、tower record、HMV等がありますが、 どの店がお勧めでしょうか。 店によっては、注文しても何の連絡もよこさないとか、 2~5日待ちということでも、一ヶ月以上も平気で待たせる店があると聞いています。 注文を受けておいても、入手できないと何週間もたってから断ってくる店もあるようです。 お勧めの通販の店を教えて下さい。

  • カセット・レコードをCDに。

    お世話になります。 今回の質問は、タイトルにもありますように、 カセット・レコードをCDにするにはといった内容です。 カセット・レコードをCDにしようと考えているのですが、枚数・本数があまり多くないので、業者に依頼しようとも考えています。 自分で作成する方法と業者に依頼する方法とでは、枚数・本数が少ない場合、どちらが適切なのでしょうか? ちなみに、名古屋市内に住んでいるので、もしありましたら、そのような業者を教えていただけると助かるのですが。 宜しくお願い致します。

  • CDの帯、どうしますか?

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の44歳独身男性です。 CDには普通、帯が付いていますね。 これなどは、昔のLPレコードの洋楽盤に付け始めたのが、ことの始まりのようです。 そのままでは難解な洋楽盤に解説をつける意味で付け始めたものだそうですね。 私はCDを購入した際、その帯部分をCDケースに透明テープで貼り付けています。 こうすると、見栄えが良いといいますか、背面から見て、すぐに目標が定まりやすい感じがします。 CDが復刻版で「紙ジャケット仕様」などの場合は張り付けずに、袋に同封します。 いずれにしろ、CDとは一緒に保管していますが、皆様はいかがでしょうか? よろしければお教えください。 でき得れば、その理由などが有りましたら、併せてご記入頂ければ尚幸いです。 1 CD(ケース)に透明テープなどで貼り付ける。   もしくは、同じ透明袋に入れて背面から見てわかりやすいようにする 2 CDとは別の場所にまとめて保管している。 3 CDに帯など不要!捨てる。 つたないお返事しかできませんが、随時させて頂きます。 お礼は遅れがちになりますが、悪しからずご了承ください。 本日はこれにてご無礼しますが、宜しくお願いいたします。m(__)m

  • 浅川マキさんの「プカプカ」

     いつもお世話になっております。昔、浅川マキさんが「プカプカ」という歌を歌ってらっしゃった記憶があるのですが、どのCDを見ても収録されていませんでした。当時はレコードで聴いていたように思いますが、そのレコードのタイトルも思い出せません。もしかするとCD化されていないかもしれませんが、レコードでもいいのでどこかで入手できないでしょうか。どなたかご教授ください。

  • CDを貸すことについて

    カテゴリー違いでしたらすみません…。 タイトル通り、ある人にCDを貸すべきかどうかで迷っています。 その貸すか貸さないかで迷っている人とはクラスメイトのことなんですが、迷っている理由として ・今後会う可能性がない(大学4年なので授業がないことと、彼女とそこまで仲が良いわけではないので学校外で会うこともないのですよね) ・携帯の番号やアドレスを知らない(=返してもらうためにメールができない) ・新しいCDで、私個人もあまり聴きこめていないため(にもかかわらず現在仲良しの友達に貸しているんですが)、できれば今年中には自分のもとに返ってきて欲しい が挙げられます。2つめは誰かに聞いて連絡を取ればいいことなのですが、彼女は私の何倍も忙しそうなので連絡を取ったところで予定が合わなかったりしたら、結局返ってこないんじゃないかしら…と不安なんです。 貸したくないわけではありません。洋楽派(私の学年ではマイノリティなんですが)の私からしたら普段洋楽に馴染みのない子が洋楽に興味を持ってくれることは嬉しいって思います。 でも返って来なかったら、と思うと不安なのですよね。せっかく頑張って稼いだバイト代で買ったものなので大事にしたいですし、(上でも述べているように)彼女とそんなに仲が良いわけでもないので、早く返してよとも言いづらいですし。 現在のところ、私の仲良しの友達経由で彼女のところに回ることになっています。貸すと言ってしまった限り、貸した方がいいと思います。ですが、上で挙げた理由のことを考えると、やっぱり友達に「回すんじゃなくて私に返して」とメールした方がいいかしら、とも思えます。 くだらないことですが、アドバイスお願いします。