• ベストアンサー

究極の麻雀マンガは?

redbeanの回答

  • redbean
  • ベストアンサー率38% (130/334)
回答No.5

私も「アカギ」ですね。 「天」とおなじく福本伸行氏の作品です。 あの理屈っぽいところがたまらない。 好き嫌いは分かれそうな気がしますが...

adi
質問者

お礼

やはり「アカギ」は人気ありますね。あの人の思考の裏の裏を読んでいるかのようなやり方がすごいし驚きます。「天」でアカギは人間の「死」について大いに語っていますが頷く一方ですね、福本先生は普段どんなことを考えているんでしょうか?ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 麻雀の漫画

    麻雀の漫画で初心者でも充分楽しめそうな最高の作品はありませんか? 哲也の1巻だけ立ち読みしたのですが、なんかイカサマとかあって正直微妙でした。

  • タイトルが思い出せない麻雀マンガがあります。

    タイトルが思い出せない麻雀マンガがあります。 内容は刑務所に長期間服役していた雀ゴロの主人公が出所後にセオリーがまったく 変わってしまった現在の麻雀(服役前は手役重視で出所後はスピード重視の麻雀)に 戸惑いながらも、少しずつ現在の麻雀に適応していく、という内容です。 多分、今から12年ぐらい前に近代麻雀とかで連載されていたはずです。 複数のマンガ喫茶で探しても見つからなかったので、教えていただければと思います。

  • ハロルド作石さんの「BECK」に出てくる本について

     「BECK」のなかで何回か出てくる 「ハッピー☆三国志」という漫画は実際にあるのでしょうか? 三国志が好きな私としてはかなり気になります・・・ 片山まさゆきさんの「スウィート三国志」なら知っているのですが・・・ どなたかご存知ないですか?

  • ヤンマガのバックナンバー

    週刊ヤングマガジンのバックナンバーで 探しているのがあります。 片山まさゆきや風間やんわりなどの ヤンマガ漫画家陣がマージャン大会を した模様が写真入りで掲載された号です。 今年の発売のはずですが、 第何号だったかと表紙のタレントを 知ってる方、教えてください。

  • 昔は熱狂していたのに今は熱が冷めた漫画・漫画家

    以前はすごいファンだったのに今は見向きもしなくなった漫画や漫画家はいませんか。 有名無名問いません。 私の場合 先生の名前はあえてイニシャルにします。 私はかつて4コマ漫画家のS.N先生の漫画にはまっており、単行本も出れば買う程のファンでした。 ところが長く続いた学園漫画が終わり(終了と同時に掲載誌から撤退)、 その事実上の後継作品が麻雀系の漫画と聞いて一気に興醒めしました。 更にS先生が現在人気のあるコンテンツである 戦国ネタに本腰を入れるようになり魅力が急激に萎んでしまいました。 戦国ネタが嫌いな訳ではないですが4作もやるのはどうかと・・・ 単行本も見なくなり新作が出ても買わなくなりました。 現在の戦国漫画に関しては人気があるようですが私の中ではオワコン同然です。

  • 麻雀の戦略戦術について(守り、大きくあがり、せめぎ合う)

    是非アドバイスを下さい。宜しくお願いします。 私は麻雀好きです。ゲームセンターで休みの日は1日MJ3を 打っています。現在6段(中級者)前後です。 最近自分の強さが伸び悩んでいるので相談させていただきました。 3年前に麻雀を再びやりはじめました。その時は、片山まさゆき氏の 漫画を中学時代に読んでいたので、それを参考に我流でやっていました メンピンを中心にした勝負をしていましたが、壁にぶつかりました。 (MJでは初段程度) 小島武夫氏の本を読み、大きく上がることの重要性をしりました。 上がる回数でなく、得点数が大切である事を学び実践しました。 しかし、再度壁にぶつかりました。(MJでは3段程度) 小島武夫氏の他の著作を読み、守る事すなわち降りる事の重要性を 知りました。それを実践すると(今でも不十分ですが)安定性が増し ました。実力もかなり増し、上級者とも戦えるようになりました。 ですが、分は悪いままです。(MJで7段前後) どうやっても実力が伸びないので、井出洋介氏の著作を読み、テンパイ 効率重視の麻雀(あがる得点数よりスピード)を取り入れてみましたが 自分の麻雀に迷いが生じ、むしろ勘が冴えなくなりました(MJで 6段前後) 現在は、上記の経緯を踏まえて、守り、大きく上がり、せめぎ合うを 戦略に戦っていますが、今一歩です。 麻雀用の努力としては 毎日小島氏と井出氏の本を少しずつ読んでいます。 週に何回かはMJを打って実践の勘も落とさないようにしています。 ケーブルテレビでMONDO21リーグを週1回見て、プロのうち筋 をみています。 やはり小島氏の言うように、賭けて負けるフリー経験を積むしか ないのでしょうか?宜しくお願い致します。 目標はMJで10段になることです。(それ以上は高望みしません)

  • 麻雀の出てくる近代文学作品

    自分は大学で近代文学を専攻しているのですが、それとは関係なく最近麻雀にハマっています。 そこで単純に興味本位なんですが、近代文学作品で麻雀が登場する作品や麻雀を扱った作品知ってる方がいたら教えていただけないでしょうか。 ちなみに、阿佐田哲也作品については言うまでもないものなので、それ以外の方の作品でお願いします…

  • 面白いマンガと出合わせて下さい☆

    最近、アマゾンなどでオススメコメントのあるマンガを よく読んでいるのですが、いまいちコレはいい! という物に出会えません・・・。 有名どころでも、マイナーな作品でもいいので オススメを教えていただけませんか? できれば、恋愛物で片思いメイン! 付き合ってしまうと、なんかお話がまったりしてしまって あまりのめり込めません・・・。 ちなみに、私が読んで良かった物は ・吉住渉先生  『ハンサムな彼女』  『だって好きなんだもん!』 ・中原 アヤ先生  『ラブ☆コン』 ・椎名 軽穂先生  『CRAZY FOR YOU』 とかです! ちなみに・・・次の作品以外でお願いします ・ハチミツとクローバー ・フルーツバスケット ・NANA ・パフェちっく あと、キャラクターが子供っぽい絵の作品 お話が現実的にありえなすぎる作品 以外でお願いします☆ ワガママな部分もありますが、ぜひお気に入りのマンガになる作品と出会わせてください!

  • 好きな漫画が終わってからというものの

    こんにちは。最近心苦しく思う事があります。 去年、竹書房のまんがライフに掲載されていた重野なおきさんの漫画、 「Good Morning ティーチャー」(以下グッティー)が終わってしまいました。 私はグッティーが終わってもまんがライフで連載を持ってくれるだろうと思っていましたが、 「次回作にご期待下さい」という文言が全くなく、終了後はまんがライフから実質撤退したようです。 (ツイッターではまんがライフに掲載している後輩の作家に「後は任せた」とも言っていました) その後、実質的な後継の漫画が別な雑誌でスタートしましたが、 それが麻雀雑誌、しかも麻雀漫画でした。 麻雀のルールがわからない私にとってははっきり言って受け入れられませんでした。 それ以降、まんがライフの購読をやめてしまいました。 確かに魅力ある作品はない訳ではありませんが グッティーに比べれば見劣りは否めません。 それに絵柄ばかり目にいってしまう作家が多く、見ていてつらくなってきます。 一人作家がいなくなっただけで見方が大きく変わってしまいました。 いくら時代に合わせようと言ってもついていけません。 後日、重野さんは連載を減らした理由についてツイッターで次のように言いました。 ・新しく始めるより既存の作品に力を入れたい ・連載を増やしてもあまり意味がない事に気づいた ・ネタを考案する時間を増やしたい というものでした。 どう思いますか?

  • 熱くなれて、笑いあり、涙ありの漫画!!

    僕は漫画をよく読みます!中でも好きな作品は佐藤秀峰先生の『海猿』です!もちろん今モーニングで連載中の『BJによろしく』もよんでいます! みなさんが今まで読んだ漫画で熱くなれて、笑いあり、涙ありの漫画、それでいて『海猿』『BJによろしく』のように色々考えさせられるような漫画教えてください!