• ベストアンサー

エフェクターのつなぐ順番、こんな順番でもOKですか??

 次のライブで、歪をコンパクトでつくり、マルチでリバーブを作ろうと思います。 ギター → コンパクト → マルチ → アンプ  ライブ中、足元で音量を操作したいのですが、歪の 後ろにつないだマルチで音量を操作するとおかしくなる でしょうか?? (家の小型アンプでは一見平気そうですが。。。) 通常ボリュームペダル等は歪の前に置くことを思い出し 質問してます。    上級者のかたアドバイスお願いします。

  • ma-shi
  • お礼率54% (220/405)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.1

スタジオで実際に試してみてはいかがでしょうか。 ライブの時に使うのと近いアンプで試してみて、使用に耐えうるかどうかを見極めた方が良いと思いますよ。 エフェクターの接続順については、それによって得られる効果を順序立てて考えるのが良いでしょう。 ボリュームペダルについては、それをどのように使うことを想定しているのかによって、置く位置を考えるのが良いように思います。 歪みの前にボリュームペダルを置くと、歪みの前でギターからの入力の加減を変えることができるようになり、ボリュームペダルによって歪みのキャラクターを左右することもできるようになります。 ギターのボリュームを操作するのと同じように、歪みの加減も含めて音量操作をするのであれば、歪みの前にボリュームペダルを入れるのが良いでしょう。 歪みの後にボリュームペダルを置くと、歪みエフェクトがかかった音の大小を調整することができます。 ボリュームペダルの操作によって、歪みの加減が変わるのを避けたい時には、歪みの後にボリュームペダルを入れて、音量のみを調整するのが良いでしょう。 歪みの後ろに繋いだマルチのボリュームペダルで音量を操作する場合は、上の後者のような使い方になるでしょう。 接続順だけを見るのであれば、特におかしいと言うことはないと思います。 ただ、冒頭に書いたように、実際にスタジオで大きなアンプを借りて、ハウリングやノイズなどが乗っていないか、使える音が得られるかどうか、細かく確認しつつ色々なパラメータを試してみるのが良いでしょう。 参考まで。

ma-shi
質問者

お礼

 ありがとうございます。マルチでリバーブとしても 使うので歪の前に持っていくことはできないので、後ろ におくのは決定なのですが、『 接続順だけを見るのであれば、特におかしいと言うことはないと思います。 』 とのことで安心しております。  今度スタジオで試してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#15244
noname#15244
回答No.3

理論的には不可能じゃないのでは?歪みの種類、程度にもよるかもしれませんが、その音作りではつなぐ順番はそれしかなさそうですね。 あとはむしろエフェクターの永遠の命題である、音質の問題でしょう。 ちなみに、 エフェクトループってのは、全機種にあるわけではなくて、マルチエフェクターにコンパクトも混ぜて使いたい時の機能です。以前使っていたME-8にはついていたと思います。SENDからエフェクターのINにつなぎ、OUTからRETURNに戻します。説明書読まないとその後の設定はわからないと思いますが。たとえば、歪みはコンパクトでいきたいけど、空間系はマルチでまとめて作る、といった使い方をするのでしょうか。実際使ったことはないのですが。

ma-shi
質問者

お礼

 情報提供ありがとうございます。どうするかしっかり 検討してみます。

  • Yooou
  • ベストアンサー率31% (17/54)
回答No.2

マルチのみ、アンプのエフェクトループに噛ませるのが よいですよ。

ma-shi
質問者

お礼

エフェクトループがなんだかわからないので調べてみます。  情報ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スタジオ等でのギターエフェクターの使い方を教えてください。

    スタジオ等でのギターエフェクターの使い方を教えてください。 エレキギターでのライブ経験等が浅い者です。 まだ細かいことは一切理解していない初心者ですので、無知な質問になりますが、 経験者の方からアドバイス頂きたいです。 現在はコンパクトエフェクターを数個持っており、 チューナー⇒オーバードライブ⇒ディストーション⇒ディレイ⇒コーラス といった順番で繋いでいます。 スタジオに行くと、たいがいマーシャルとフェンダーのアンプがありますよね? フェンダーだと迫力が無いので、一応マーシャルに繋ぎますが、 マーシャル自体にも歪み?やリバーブ?のようなエフェクターが付いています。 自宅で試行錯誤しながらお気に入りの音を作っていても、 アンプのエフェクターとの兼ね合いでうまくその音を出すことができません。 また、歪みの音を止めたり入れたりするのも、自分の足元で切り替えたいのですが、 アンプのを使ってしまうとできません。 ほとんどの方が、コンパクトかマルチのようなエフェクターをお持ちだと思いますが、 どのように使っておられるのでしょうか? ※スタジオ練習もですが、またライブが決まったので、ライブハウスでのセッティングに関しても  同じ部分に悩んでいます。

  • マーシャルアンプのボリューム調整

    マーシャルアンプをディストーションサウンド用に使う場合ですが、(ちなみにDSL50というモデル)ボリュームの調整の仕方で質問があります。 ギターのボリューム、もしくはギター→ボリュームペダル→アンプヘッドと繋ぐと、ボリュームを小さくすると歪みも弱くなってしまいますよね?歪み具合はそのままに音量のみ調節できるようにするにはどうすればよいでしょうか。アンプヘッドのセンドリターンの間にボリュームペダルを入れれば良いのでしょうか。その場合、ボリュームペダルは足下に置くので、センドリターンに使うシールドがえらく長くなってしまうのが気になるのですが・・・。

  • エフェクターの順番について(ルーティングなど)

    当方は現在ライブハウスなどのアンプ(marshall JCM900orJCM2000)をレンタルして使っています。 ちなみにワイヤレスも使ってるので正確に言うとギター→ワイヤレス→アンプです。 つまり使用するのはクリーンと歪みの2つだけなのですが、最近ブースターやディレイやリバーブなどを導入したいと思ったのでプログラムの出来るルーティングシステムを購入しようと考えています。(面倒くさがりなのでシンプルに呼び起こしたい) そこで色々なプロギターリストのエフェクターボードを参考にしようと思いネットで調べたのですが、みなさんルーティングシステムを中心に歪みから空間系からフィルター系まで全てルーティングシステムに組まれてるのを見て疑問に思いました。 やはりマーシャルの歪みをメインで使いたいので歪みの前にディレイやリバーブを置くことに対してとても抵抗があります。 例えばギターソロの時にルーティングシステムに入ってる【ブースター】【ディレイ】【リバーブ】を一発で呼び起こした時は【ブースター】→【ディレイ】→【リバーブ】→【歪み(マーシャル)】の順番になってしまいますよね? プロの方々がこの順番で繋いでるようには到底思えませんし、それを回避するシステムをしりません。 もちろん空間系をマーシャルのセンドリターンに挿せば良いと言われてしまえばそれまでですが、出来る限りギターのシステムはシンプルかつ小規模に抑えたいので何か良い方法やアドバイスなどがあれば是非教えてください。 (ちなみに調べた時に見たアーティストの方々もアンプの歪みを使用してましたがセンドリターンは使っていませんでした。)

  • コンパクトエフェクターの切り替えについて

    もともとマルチ派だったのですが、コンパクトの良さがわかるようになってきてから専らコンパクトエフェクターを使用するようになりました。そこで質問ですが、複数(3~5個位)のコンパクトエフェクターを足元で一発で切り替えられるようなセッティングはどのようにすればいいのでしょうか?マルチを使っているような感覚で操作できるのが理想です。 ABセレクターを使用して歪み系とクリーン系を分けてしまうことも考えたのですが、アンプが1台しかないため断念しました。ほかにいい方法はないでしょうか?

  • ボリュームペダルをアンプのマスターボリュームとして使える?

    足元で、アンプのマスターボリュームを操作したいのですが、ボリュームペダルでこのようなことはできますでしょうか?  私は、信号を過大入力し、クリップさせた歪みが好きなのですが、ブースターをONにするとキャビから出てくる音量が上がってしまいます。なので、そのときに足元でボリュームを小さくすることができればいいと思っています。しかしどこにつなげればいいのかわからない状態です。INPUT前にボリュームペダルを挟んでしまうと、クリップしなくなってしまいますよね?こういうときはセンドリターンにボリュームペダルを入れればいいのでしょうか?

  • エフェクターについて

    1月にエフェクターを買いに楽器屋に行こうと思ってるのですが ネットなどで見ると種類がいっぱいあるので良くわかりません。 なので1月に楽器屋に行く前にじっくり意見を聞いて考えたいと思ってます。 エレキギターはエピフォンのレスポール(4万ぐらい)初心者です アンプはPathfinder10です エフェクターは一つも持ってません。 シールドのせいかもしれませんがアンプからけっこうノイズ?が出ます また来年文化祭で演奏するらしいのです。 なのでライブなどでもしっかりと使えるものがいいです。 弾く曲はだいたいロック、ポップ系だそうです。 今練習曲としてスピッツのチェリーを弾いています。 予算は1万ぐらいです。 もしかしたら2万です。 歪み系のものはいろんな人の話からあった方がいいのかな??と思ってます。 アンプでの歪ませるというのが難しいというかまったくわからないもので・・・ その他はどんなものを買えばいいのかがわかりません また予算が足りないというとギターを買うのにお小遣いをまえがりしたもので 月千円にされてしまうと思うので難しいです 文化祭の日は10月の31日あたりです。 またコンパクトエフェクターのほうがお金がかかると聞きましたがマルチエフェクターのほうがいいのですか?? できれば予算が少ないですがコンパクトの方がいいです。(操作が難しそうなのでマルチは) もしくはアンプを買い換える??などがありましたらよろしくお願いします。 エフェクターは何の曲に使うかによって必要なのが変わるので説明ができないと いわれてもしょうがないですが アドバイスだけでもお願いします。

  • 初めてのエフェクター

    ギターを始めて2年ちょっとになりますがアンプの音だけでは物足りなくなったのでエフェクターを買おうと思います。 とりあえずマルチを買ってみようと思うのですが歪みが弱いなどいろいろ欠点もあるみたいです。コンパクトも視野に入れてますが1個1個揃えていくのは大変だしお金もかかりそうという気持ちがあります。 一応ギターは初心者ではないので多少いいものがほしいのですが、予算は15000円くらいです。本命はBOSSですが無理なのでZOOMのGFX-5がいいかなと思ってます。 音は激しめの曲と静かな曲両方やりたいので歪み系とクリーン系両方ほしいです。ちなみにB'zの曲をコピーします。ライブはしません。使用機材は、エレキ YAMAHA RGX-N1 アンプ Marshall MG-10CDです。 それではいろいろ意見お待ちしております、宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 初めてエフェクターを買おうと思いますが、色々と悩んでいます。

    初めてエフェクターを買おうと思いますが、色々と悩んでいます。 エレキギター初めて4ヶ月弱の初心者です。弾ける曲も増えてきたことだし、エフェクターを買ってみようと思います。それについて質問があります。 一番最初は、コンパクトとマルチのどちらを買うのがおすすめですか?一応歪み系だけは絶対ほしいので、コンパクトであればオーバードライブかディストーションを買おうと思っています。マルチであればどれも入っているのでどうしようかと・・・。 それと、コンパクトorマルチのおすすめを教えてください。 予算は2万円、頑張れば3万5千行けるかと思います。用途(?)は今のところ家での練習と、たまにスタジオで練習するくらいです。ライブは今のところする予定はありません。バンドも組んでないので。でもいつかはバンド組んでライブしたいです。 回答お願いします。

  • ボリュームペダルをつなぐ順番。

    ボリュームペダルをつなぐ順番。 (1)ギター⇒ボリュームペダルH⇒コンプ⇒ディトーション⇒コーラス⇒ディレイ⇒アンプ (2)ギター⇒コンプ⇒ディトーション⇒コーラス⇒ボリュームペダルL⇒ディレイ⇒アンプ ※H、Lはインピーダンス ボリュームペダルの繋ぐ順番以外の条件が(1)(2)とも全て同じ場合、各々ボリュームペダルを操作した場合、両者に出音の明確な違いは出るのでしょうか。

  • 歪みをエフェクターでつくると...

    こんばんは。 ギターの音作りについて質問です。 よく、「チューブアンプを使った方が温かみや音圧が違う」と言う人や 「ジャズコはちょっと...」という話を耳にします。 でも、ライブハウスでは、そういっている方も含めてギターは歪んでいるけど、マーシャルのアンプはクリーンのランプがついてします。どうやら、歪みはマルチエフェクターや歪系のエフェクターで作っているそうです。 そこで、質問なのですが、ジャズコーラスと歪み系エフェクターを使うのと、マーシャル等のチューブアンプをクリーンの状態にして歪み(プラグはフロントから)を作るのでは何か違うのでしょうか?メリットとか。 回答お待ちしております。