フォグランプの電源をとる場所
家族のために手に入れた車両にフォグランプを増設しようと思っています。
メーカーオプションでフォグランプが付くタイプの車種なのですが、
わたしの車両は前期型なのでフォグランプは付いていません。
そこで後期型の純正フォグを手に入れました。
バンパーそばまで電源ハーネスが来ているかと思い調べましたが、
オプションで設定されたのが95年からなので、94年登録の私の車にはありませんでした。
そこで順当に行けば、
室内にスイッチをつけて電源はイルミネーション連動のどこかから(ヒューズボックス内)とる。
フォグランプ側はリレーとヒューズををかませてバッテリーから電源を取り結線、となるのですが、
それ以外の方法を思いつきました。
こんなことが可能かどうか教えてください。
リレーもスイッチも使わない方法です。
(1)スモールランプの配線から直接電源(+)を取り出し、結線。アースする。
(2)ロービーム側の配線から直接電源(+)を取り出し、結線。アースする。
(1)の場合は合計40Wとなります。
(2)の場合は合計115Wとなります。(現在ロービームはハイワッテージのH4バルブで、ロー側は80Wです。)
純正のフォグランプ35Wを割り込ませてもノーマルの配線は大丈夫でしょうか?
車両は94年式の初代ワゴンRです。
室内のヒューズを見ると、
ヘッドライト右 15A
ヘッドライト左 15A
フォグランプ 15A (付いていないのに、、、)
となっていて、スモール/ロービーム/ハイビームという風には分かれていません。
素人考えでは15A→180Wくらいまでは大丈夫なのかなと安易に考えています。
フォグはライトに連動して常時点灯で構いません。
ですからスイッチは必要ないかな、、、と思い簡単な方法を考えました。
どうも電気関係は経験がものを言うようで、、、、。
どなたかアドバイスお願いいたします。