• ベストアンサー

拡張子aviの動画をDVDに焼き付ける方法を教えて下さい。

noname#105965の回答

  • ベストアンサー
noname#105965
noname#105965
回答No.1

(1)DVD-Rはフォーマットする必要ないです。 (2)焼き付けたDVDはおそらくDVD-Video形式ではないと思います。市販のDVDソフトはDVD-Video形式です。 DVDプレーヤーや、DVD再生ソフトでは通常DVD-Video形式のDVDは再生できますが、 データとして入っている場合は再生できないと思います。 DVDプレーヤーや、DVD再生ソフトで再生したいのであれば、aviファイルをDVD-Video形式に変換してDVDに焼き付けてください。 PCからのバックアップ目的なら、データCD/DVDとかでいいと思うのですが。 (DVDプレーヤーや、DVD再生ソフトでは再生できませんが再度PCに取り込めます)

milk_milk_milk
質問者

お礼

早急なご回答ありがとうございました。ご回答の中に、 DVDプレーヤーや、DVD再生ソフトで再生したいのであれば、aviファイルをDVD-Video形式に変換してDVDに焼き付けてください。 とありますが、申し訳ありません、勉強不足で具体的な拡張子がわかりません。もしお分かりでしたらDVD-Video形式の拡張子を教えていただけませんか?また、もう一つご回答の中に、 PCからのバックアップ目的なら、データCD/DVDとかでいいと思うのですが。(DVDプレーヤーや、DVD再生ソフトでは再生できませんが再度PCに取り込めます) とありますが、 PCに取り込んで、DATファイルを再生可能な状態にするにはどのような方法があるのでしょうか? 大変お手数ですが、宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • aviの動画をDVDレコーダーで見る方法

    こんばんは。 aviの動画をDVDレコーダーで見る方法を教えて下さい。 一度海外のフリーソフトVSO DivxToDVDを使って変換したのですが(拡張子はVOB)実際にレコーダーに入れてみると、「フォーマットされていないメディアです。フォーマットしてから使用してください」と出ました。 DVDレコーダーは東芝のRD-XS46です。 DVDレコーダーで見るにはMPEG2に変換しないといけないのでしょうか?VOB(拡張子)では見れないのでしょうか? 他に簡単で分かりやすい変換方法があれば是非教えて下さい。 ソフトでも構いません。(出来ればフリーソフトがあればよいのですが) よろしくお願いします。

  • 拡張子.avi形式の動画の再生

    拡張子.avi形式のファイルをwindows media playerで再生すると動画が再生できずに音声だけになってしまったり、まったく再生できないことがあります。.aviは動画の形式だと思うのですがどうしたら再生できるのか教えてください。

  • aviファイルをDVDプレーヤーでみたいです

    デジタルビデオカメラで子供を撮影したんですが、パソコンで編集したらaviファイルと言うのになりました。メディアプレイヤー10では再生できるのですが、そのままリッピングソフト(B'Zレコーダー9)で編集して家庭用DVDプレーヤーで再生できるのでしょうか? 失敗したらメディアがもったいないので、だれかお力をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • DVD-Rに動画を録画したのですが・・・

    PCでDVD-Rに動画ファイル(個人撮影したもの)を書き込んだのですがPC(メディアプレーヤー等)では再生できるのですが市販のDVDプレーヤーでは再生できませんでした。 市販のDVDプレーヤーでも再生できるようにしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか? ちなみにOSはXPです。 そのファイルの拡張子には「.avi」となっています。 ファイルの形式を変更する必要があるのでしょうか? だとしたらどのようにしたら良いのでしょうか? 素人なので分かりやすく具体的にお教え頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 動画ファイル拡張子.mov をDVDレコーダーで再生したい

    手元に動画ファイル(拡張子.mov)があります。 QuickTime Player でしか再生できません。 試しましたが Windows Media Player では再生不可 RealPlayer では再生できるがときどき色が変わったりして不安定 です。ファイル-右クリック-プロパティを見るとファイルの種類は 「QuickTime ムービー」となっています。 普段はQuickTimeをインストールしたパソコンで再生してるので不都合ないですが、DVDに書き込んで友人に渡したところ、市販のDVDデッキレコーダーでは再生できませんでした。友人はパソコンは持ってないです。 質問 1)そのままのファイル形式でDVDレコーダー(またはプレーヤー)で再生する方法ありますか 2)または再生できるようなファイル変換ツールありますか。 当方、素人です。 動画ソフト(QuickTime Player、Windows Media Player、RealPlayer)の種類の違いもよくわかりません。拡張子.mov を.wmpに変えてからDVDに書きこんだけど、再生できませんでした。・・・この程度の知識です。

  • 拡張子aviで動画が見れない

    メールにて質問をしたところ、拡張子avi ファイルの参考URLを教えていただきそのURLをクリックしてダウンロードしようとするとfirestorage というサイトがでてきてファイル名をクリックしてダウンロードしてくださいとなるので指示に従い進んでいくとWindowas Media Player が開いて 「ファイルを再生できません。ファイルの再生に必要な 1 つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。」 とエラーがでます。 どのようにすればダウンロードして動画を見ることができるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • AVIファイルからDVDプレーヤーで再生可能なDVD

    AVIファイルからDVDプレーヤーで再生可能なDVDを焼こうと思います。 検索し、今のところ、 AVIファイルをMPEGに変換→ストリーム分離→オーサリング。でやろうとしています。 ですが、 CDプレーヤーで再生可能なCDは、PC内のメディアプレーヤー(フリーソフト)で簡単に作製できますよね? 「曲を選んで、CDをセットして、焼きこみスタート」これだけです。 これと同じ様に簡単にDVDを焼くことは可能でしょうか? 単純にデータとして焼くのではダメな気がするのですが。 (やってみましたが身近にDVDプレーヤーが用意できないので確認できません、、。) 宜しくお願いします。

  • 拡張子がaviの動画が再生

    拡張子がaviの動画が再生できません。 わからないので、とりあえずDivxをダウンロードしてみたんですが、だめでした。 何か動画のプロパティとかで変更すると見れるんでしょうか? それと、以前のXpのパソコンでは、flvの動画がwindows media playerでみれたんですが、今のパソコンvistaじゃ見れません。どうしてでしょうか? 後もうひとつあるんですが、vistaには元々windows media playerの最新版は入っているんでしょうか? 長文失礼しました。

  • DVDの再生可能拡張子について・・・。

    一般のDVDプレーヤーで視聴可能に出来る拡張子変換ソフトはないでしょうか?(なるべく無償で) 例えば、AVIファイルをDVDプレーヤーで再生可能なファイル(拡張子)に変換できるソフトなど、WMVをDVDプレーヤで再生可能な拡張子に出来るソフトウェアです。

  • aviの動画が見れません(TT)

    ウィンドウズメディアプレイヤーで拡張子aviの動画が見れません・・・ツールにはaviにチェックが付いてるんですが再生できません(TT)どうしてなんでしょうか?何方かご指導お願いします(TT)