• ベストアンサー

妊婦のタバコの害・・・

sc73の回答

  • ベストアンサー
  • sc73
  • ベストアンサー率23% (26/109)
回答No.8

こんばんは、私も喫煙暦12年ほどで妊娠しました。ヘビースモーカーだった為、禁煙は過酷でした。 旦那や親にはやめたと言っておきながら、結局9ヶ月までやめれなかったです。 でも、妊娠が分かった時点で平均一箱だったのを、なんとか徐々に減らしていきました。なるべく無理なくやめようと思っていたので、長くかかりましたがなんとかやめることが出来ました。 胎児は・・というと、3600グラムの健康な赤ちゃんでしたよ♪タバコを吸っていると低体重児が心配なのだそうですが逆でしたね、大きかったからか、なかなか出てこず帝王切開になってしまいましたが。 産み終わったら吸いたいなんて思っていましたが、皮肉にも母乳育児なので、何とかこらえています。母乳にもニコチンが出てしまうので、タバコはダメだそうです。ニコチンを飲ませているのかって思うとちょっと引きますよね(^^;私だけかもしれませんが、妊娠中より産んでからのほうが、いっそう罪の意識が湧き出てきます。なにせカワイイ姿を目の当たりにすると、タバコなんてとんでもない!そんなの吸ってる場合じゃないって思いました。 でもねえ、たまに育児の合間に一服・・・なんて憧れますね、実は。 しかし、とりあえずやめてよかったと思っています。だってもし子供に何かあってからじゃ遅いし、因果関係がはっきりしなかったとしても、タバコを吸っていたらきっと自分を責めるし、後悔するだろうから。ただそれだけの理由です。気合で禁煙してるようなもんですね(^^; まだ妊娠初期ということですが、初期は色んな害を受けやすかったり(レントゲンや薬など)するので、もしかしたらタバコの害も無い事は無いかも知れないですが、今の医学ではタバコの害ははっきり分かってないようですね。だからむしろ急にやめようとしないで、計画を立てて(今週は10本にして来週から8本にするなど具体的に)やめるのが禁煙のコツのようです。私も妊娠中は、こうしているうちにも着々と赤ちゃんは育っているんだって思うと、焦っていましたが、それは禁煙には逆効果でした。本当にやめるつもりなら焦らないほうがいいと思います。それから母乳育児中の喫煙のほうが、妊娠中の喫煙より悪影響だとも聞いたことあります。そういう意味でも、今から減らしていって、おっぱいをあげる頃にはやめれればいいんじゃないかな? とにかく頑張って!!辛いけど・・。ただただ我が子の為に。

mimirin0423
質問者

お礼

とても気が楽になりました*^^* もちろんなるべくは止めるように考えて今2日だけですが頑張っています^^;でももし今後吸いたくなったら、本数を徐々に減らしたり、少し口をつけて終わる・・・などストレスを溜めない程度に、頑張ってみます*^^*ほんと禁煙も気合!ですよね。。。 貴重な体験談をお話頂き、本当に有難うございました!! ぜったい駄目!!となると気になってしょうがなくなるので、余裕を持って禁煙した方がいいですね^^

関連するQ&A

  • タバコ

    検査薬をして、陽性反応が出たので婦人科に行きました。 妊娠5週目でした 私は、25年タバコを吸っていて1日2箱吸うヘビースモーカーです。 禁煙しなくてはいけないのは重々わかっています。 でも、どぉしてもやめられないんです 勿論、本数は減らしています。 完全に禁煙しないとやはり、赤ちゃんに負担がかかりますよね・・・ どぉしたら、やめられるんでしょうか 教えてください。 駄目な母親です。

  • 妊婦がタバコから出る煙を吸うのもよくない?

    よく妊婦がタバコを吸うのは流産の恐れやお腹の中で赤ちゃんが苦しがるからよくないというのを聞きますが、人が吸ってるタバコから出る煙(副流煙って言うんでしたっけ?)を吸ってしまうのは自分でタバコを吸うのとどちらが悪影響なのでしょうか? 妊娠していなくても、タバコから出る煙を吸う方が体に悪影響というのは聞くのでやはり妊娠しても同じこと言えますよね?私の旦那はヘビースモーカーです。私は喫煙してません。が、旦那の吸ってるタバコの煙はかなり吸ってると思います。まだ妊娠してませんが、年末に赤ちゃんを作ろうかと計画しています。もしタバコから出る煙も自分が吸った場合の煙も同じような影響があるなら旦那に禁煙or換気扇下や外で吸うようお願いしたいなと思いまして。。。

  • 妊娠とダンナの煙草の害

    現在妊娠初期ですがダンナがヘビースモーカーで困っています。 さすがに妊娠がわかってからは、別の部屋または換気扇の下ですうようにはなりました。 (自分なりに気を使っているようです)でも、絶対にやめないと言い張っているのです。 私の前では吸っていないけど、やっぱり煙草の匂いがしてくるのです。 直接煙がきていなくても、匂いがするということは害があるってことなんでしょうか? ダンナさまが妊娠中も煙草を吸っていても元気な赤ちゃん生まれるのでしょうか? ヘビースモーカーなダンナさまをお持ちの方は、妊娠中どのように過ごしましたか? どうにか本当に辞めさせる方法はないでしょうか? 本当に困っています。

  • たばこ止めれないのに…妊娠しました…

    妊娠8週目 タール9mg ニコチン0.7mg   日に一箱半吸います。 止められません。    ヘビースモーカーで タバコ吸い続けて出産した方とかいるんでしょうか??   生まれて来た赤ちゃんは健康でしたか…?   妊娠がわかったのは 本当に最近で 手遅れな気がしてなりません。

  • 妊娠中のタバコ

    今週月曜日に産婦人科に行ったところ妊娠5週目と言われました 妊娠は二人目で長男が妊娠した時にはすぐに禁煙ができたのですが 今回なかなかやめれなくて自分が情けなくどうしていいか・・・ 元は2箱も吸うヘビースモーカーで妊娠がわかってからは 5~8本とおさえてはいるのですが どうしても食後などに吸いにいってしまうのです・・・ 5週といえばこれから体がつくられてくる大事な時期ですよね ダメだとはわかっています でも色々調べているとやっぱりタバコは怖いものですよね・・ 赤ちゃんの為にも今日から辞めたいとおもうのですが 今からでも十分間に合うのでしょうか?

  • タバコの害

    先週、尿検査と血液検査で妊娠反応が出ました。私は主人の家族と同居しています。義母はヘビースモーカーなので早めに伝え、協力をお願いしました。キッチンでタバコを吸う時は換気扇の下で吸ってくれていますが、母の部屋の前はタバコのにおいがプンプン。義父の部屋からも窓からの風にのって、私の部屋にまで漂ってきます。 あまり神経質になってはいけないと思いつつ、二度目の体外受精でやっと授かった命なので大事に大事に育てたいのです。直接、煙を吸っている訳ではないのですが、においだけでも害はやはりあるのでしょうか。    

  • 煙草の害を教えてください。

    先日、発作でしょうか?という質問をさせていただきました。 今回は煙草の副流煙を長期間にわたり、吸い続けていた場合の体への影響を知りたくて書き込みました。 私が母のお腹の中にいる時から(上二人の兄弟も同じ)、両親そして同居の祖父母もヘビースモーカーで、一日に一人3箱以上煙草を吸っていました。 毎日毎日、喫煙室よりもひどい状態でした。 私は特に喘息などはありませんが、手足の指の形などは人とは違います。 上二人の兄弟は別に何もないようです。 発作でしょうか?でも書きましたように、最近心臓がドクンとなって、苦しい時がたまにあります。頻回ではありません。 こういうのって副流煙を吸っていたことが関係あるのかなと思ったのですが、もし関係ないとしても、どういった影響があるのでしょうか? 煙草・害などと入れて検索をしても、多大な影響があるので、喫煙はやめましょうと書いてあります。 じゃぁ、18年間膨大な量の副流煙を吸い続けてきた私に、何らかの影響があってもおかしくないのでは・・・と思いました。 私は今まだ20代ですが、今回の心臓のことなどもあり、心配なのです。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • タバコ(副流煙)の害。

    1日2箱は必ずタバコを吸うヘビースモーカーの父がいます。 (お酒も毎日飲みます。) 壁の色も黄色どころか茶色くなっているほどです。 主に吸う部屋は、仕事部屋と「食事部屋」なのでとても困っています。 (自分が食べ終わるとすぐに吸い出します。) 私が嫌な顔をしたりすると「お前がここに来なきゃいいんだろ」と言われてしまい、何を言っても全く止める気はなく、諦めています。 タバコのせいで喉を痛めたことも何度とあります。 副流煙のほうが有毒性も何倍も増すようなので、将来がとても不安です。 18年間一緒に暮らしてきて、今更なのですが対抗策として家ではマスクをしようと思っています。 が、これは少しでも効果があるでしょうか? また、このまま副流煙を吸い続けていたらやはり危険なのでしょうか? 父は以前、十二指腸潰瘍になったこともあります。

  • タバコをやめるには?

    何度もタバコをやめようと思ってもやめることが出来ないのですが、一体どうしたらタバコをやめることができるのでしょうか?良く吸いたくなったらガムを噛むとか言いといわれますが、そういうのを試しても意思が弱いためかやめることは出来ませんでした。 かなりのヘビースモーカーだったけど、タバコをやめることが出来たという体験者の方がいましたら、アドバイスお願いします

  • 禁煙する気のない夫にタバコをやめさせたい

    夫に禁煙させるためになにかいいアイディアはないでしょうか? もともと私の方がヘビースモーカーで、1日3箱くらい吸っていました。 夫は2日で1箱くらいしか吸いません。 私は妊娠を期にタバコを辞め、そのときに夫にも一緒に辞めてもらったのですが、実は外では吸っているようです。 家では吸わないし、本数も多くないのであまりガミガミ言いたくはありません。 でも、私はタバコを辞めて1年経つ今でもタバコ吸いたいのを我慢しています。(授乳、育児に差し支えるので) 夫は 「仕事してるんだからタバコくらい吸わせろ」 と、言います。 気持ちはわかりますが、授乳とか育児とかしている私は吸いたくても吸えないのに…「ずるい」と言ったら変だけど、私だけ我慢させられているようで嫌です。 夫は自分からは禁煙する気がないので、どうやって辞めさせたらいいのかわかりません。 なにか良い方法はないでしょうか??

専門家に質問してみよう