• ベストアンサー

「スクラップ」というものがデスクトップに出来ましたが…

 分からないことがありますので、教えて下さい。  今朝、スキャナで印刷物を取り込んだりデジカメ画像を貼り付けたりと、伝達講習用の資料を作成していたところ、知らない間にデスクトップに「スクラップ」というものが出来ていました。見慣れないものだったので、プロパティを見ると、「ファイルの種類:スクラップ オブジェクト」「プログラム:Shell scrap object handler」となっていました。ちなみにダブルクリックすると、マイクロソフトフォトエディタが開きます。  これって、何のプログラムと関係があるのですか、また、消しても構わないものなのですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.2

スクラップファイル(拡張子:shs)は、OLE対応ソフトでオブジェクトを他のソフトに移す時に作られます。 OLE対応というのは、代表格でいうとMS OFFICEなど。 ワードの文書をエクセルにドラッグ&ドロップで移植したり出来ますね。 そういう事が出来るソフトの事です。 スクラップファイルは、ドラッグ&ドロップする時などに中間ファイルとして作成されます。 なので、ドラッグした文字列などを他のソフトに移さずに、デスクトップにドロップすると、行き場を 失って、スクラップファイルとして姿を現します。 便利な使い方としては、良く使う文章などをスクラップファイルとして持っておくと、それをワードなど にドラッグ&ドロップするだけで文章を作れるようになります。 二度と使わない文字列だったり画像だったりする場合は、遠慮なく削除して構いません。

moyashiinoue
質問者

お礼

 syunmaruさん、capelattaさん、お忙しい中、お答えいただきありがとうございました。  突然、出来たので、消していいのかどうか、お聞きした次第です。ゴミ箱に移してみましたが、正常にパソコンが動いていますので、不要なデータのようです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

私の場合も、デジカメで、或る拡張子の画像を取り込んだ時、関係の無い、ファイルが出来ていました。 推定で、取り込み時には、必要で、取り込んでしまえば不要ファイルだと、推測して、削除しました。 画像には、問題ありませんでした。 ですから、何らかの付属みたいに、出来る場合が、有るようです。恐らく、取り込み時に使用したファイルで、取り込みを終われば、必要なくなったファイルだと思います。 とりあえず、ゴミ箱に置いておいて、問題なければ、ゴミ箱を空にすれば良いと思います。

関連するQ&A

  • 「スクラップファイル」が文字化けします

    デスクトップ上にスクラップファイルがいつの間にか出来ていました。 見つけたときはよくわからず、色々いじっているうちにアプリケーションの関連付けをWordにしてしまい、開こうとすると文字化けしてしまいます。 自分なりに調べてみたところ、「Shell scrap object handler」というアプリケーションで開けるようでしたので、アプリケーションの関連付けを元に戻そうとしているのですが、「Shell scrap object handler」というアプリケーションがどこにもありません。 なにか他のフリーソフトで代用できたりするのでしょうか?それとも文字化けせずにWordで開けるのでしょうか?ご教授お願いいたします。

  • 教えてください。Shell scrap object handler

    教えてください。 WindowsのPCの中に Shell scrap object handlerというsoftが 入っている様ですが、どこのファイルに入っているのか 私には分かりません。 どなたか、お分かりになる方いらっしゃったら、教えてください。 OSはmeです。officeは2000を使っています。 宜しくお願いします。

  • Objectクラスのオブジェクトををdoubleにしたいです。

    こんにちは。 今スタックを使ってプログラムを組んでいます。 Double型のオブジェクトをスタックに入れて、次に取り出したとき、double型の変数として扱いたいです。 スタックをpopすると、Objectクラスのオブジェクトとしてpopしてくれると思うのですが、そのオブジェクトをdouble型の変数に変換する方法がわかりませんでした。 ちなみにpushはうまくいっているようです。 誰かお分かりでしたら教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • デジカメの接続方法がわかりません

    超初心者です。 初歩的な質問で申し訳ないですが、ご回答宜しくお願い致します。 使用しているパソコンはMeで、 デジカメの機種はOLYMPUS(古いもの)です。 薄いカードをカメラに差し込んで撮影し、そのカードをCAMEDIAと書かれている機械に差し込んで USBに接続し、デバイスの追加を行いました。 スキャナとカメラのフォルダ内にはカメラが追加されているのですが、実際開こうとすると「このオブジェクトのプロパティは利用できません」と警告が出ます。 デジカメの画像をパソコンに取り込むには何か専用のソフトがいるのでしょうか? パソコンの説明書には、プログラム→アクセサリ→スキャナとカメラウィザードでデジカメをインストールし、 その後コントロールパネル→スキャナとカメラ→デジカメをクリックするとあるのですが、何か間違っているのでしょうか? 頂き物のデジカメで説明書が無く、 とても困っています。 オリンパスのHPを見たり、こちらの過去の質問も拝見しましたが、なにぶん初心者すぎて用語がわからず、四苦八苦しております。 宜しくお願い致します。

  • WindowsScript で実行し終了を待つ方法

    Windows Script Host を使うスクリプトでプログラムなどを実行し終了を待つ方法にはどんなものがありますか。 ただ、最終的には、ウィンドウを最小化状態にして実行し終了を待ちたいだけですので、まったく別の方法があればそれも知りたいです。 例えば WScript.Shell の Exec 関数を使い、返されるオブジェクトのStatusプロパティを見ることで待つことができます。 他にはどんな方法があるでしょうか。 最小化状態で実行するために Shell.Application の ShellExecute 関数を使いたいのですが、この関数を使った場合、終了を待つ方法はありますか。

  • VB6→VB2005アップグレードの際のエラー

    VBを勉強中です。段階としては書籍やサイトの見本プログラムを いくつか真似て作っているところです。 質問ですがVB6で作られたプログラムのバージョンアップを 行っています。VS2005を使いアップグレードを行った際 UPGRADE_WARNINGが発生し、デバッグできない状態です。 エラーを潰してデバッグしたいのですが、どう直して良いのか 教えて下さい。 "配列型の次元数が異なるため、型 'Object の 2 次元配列' の値を 'Object の 1 次元配列' に変換できません。" 構文は以下の通りです。 Public Sub Sort(ByRef Ar() As Object, ByRef rs As Integer, ByRef cs As Integer, ByRef Re As Integer, ByRef ce As Integer, ByRef keyc As Integer) Dim i As Integer Dim j As Integer Dim k As Integer Dim aa As Object For i = rs To Re - 1 For j = i + 1 To Re 'UPGRADE_WARNING: オブジェクト Ar(j, keyc) の既定プロパティを解決できませんでした。 'UPGRADE_WARNING: オブジェクト Ar(i, keyc) の既定プロパティを解決できませんでした。 If Ar(i, keyc) > Ar(j, keyc) Then For k = cs To ce 'UPGRADE_WARNING: オブジェクト Ar(i, k) の既定プロパティを解決できませんでした。 'UPGRADE_WARNING: オブジェクト aa の既定プロパティを解決できませんでした。 aa = Ar(i, k) 'UPGRADE_WARNING: オブジェクト Ar(j, k) の既定プロパティを解決できませんでした。 'UPGRADE_WARNING: オブジェクト Ar(i, k) の既定プロパティを解決できませんでした。 Ar(i, k) = Ar(j, k) 'UPGRADE_WARNING: オブジェクト aa の既定プロパティを解決できませんでした。 'UPGRADE_WARNING: オブジェクト Ar(j, k) の既定プロパティを解決できませんでした。 Ar(j, k) = aa Next End If Next Next End Sub

  • デスクトップに出てきたスクラップ

    Windowsのデスクトップ上で何もないところで右クリックし、何もコピーせずにいきなり貼り付けをしてしまいました。するとスクラップというのが現れて、それが削除できなくなりました。このスクラップはどのように消せばよいのでしょうか?

  • イベントをつかってコールバックさせたいのですが

    HTAスクリプトでIEを起動し、ページが表示されるのを待つプログラムを 作成しようとしています。 JavaScriptではスリープができないのでisBusyをがfalseになるのを 待つ代わりに、IEオブジェクトのイベントからコールバックさせようと思いました。 そこで次のプログラムを書いたのですが、 イベントハンドラ登録の文法が間違っているらしく、実行時に 「オブジェクトでサポートされていないメソッドまたはプロパティです」 になってしまいます。 この行でやりたいことは、ieオブジェクトの NavigateComplete2 イベントが発生したときに、onComplete が呼ばれるようにすることです。 イベントハンドラの登録方法、または ieがページを読み終わるのを検知するよい方法がありましたら お教え下さい。よろしくお願いします。 ■sample.hta <html> <script> function perform(){   var ie = new ActiveXObject("InternetExplorer.Application");   ie.visible=true;   ie.navigateComplete2 = onComplete; // ←この行がエラー   ie.navigate("http://www.1101.com"); } function onComplete(a, b){   alert("complete"); } </script> <body> <input type=button onclick="perform();" value="open"> </body> </html>

  • Office 2010 ダブルクリックで開けない

    海外からの投稿です。 パソコンを買い換え、Microsoft Office 2010 Home and Student (English) を購入しインストールしました。 しかし、保存したファイル(Word, Excel, Powerpoint)をダブルクリックで開くと、プログラムは起動するのですが肝心のファイルが開かれません。この状態からファイル→開くという順番でしかファイルを開けないのですが、どうすれば良いでしょうか? ファイルのプロパティから既定で開くプログラムを探してみても、C:\Program Files\Microsoft Office\Office14から先に何もなく、 スタートメニューからプログラムを選択してプロパティを見ると、 C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Microsoft Office Home and Student (English) にたどり着き、ここから該当するプログラムを選ぶと、Microsoft Office Client Virtualization Handlerというプログラムが選択されます。Word, Excelと2つ試しましたが、これをすると直接ファイルをダブルクリックしても起動すらしなくなりました。ただ、最初と同じでOffice 2010を起動させた後に開くことはできます。 どこかで設定を間違えたのでしょうか。 再インストールをしようかと考えていますが、今からでもどうにかできるのであれば直したいと思います。(最初と同じミスもしたくありません) よろしくお願い致します。

  • Folderオブジェクトでsubfoldersプロパティが使えない

    Excel2000のVBAで、ユーザーがダイアログで選択したフォルダのサブフォルダのコレクションを取得しようとしています。 次のようなコード1にしたら、oFolderオブジェクトでは「Subfoldersプロパティをサポートしていない」旨のエラーが出ます。そこで、もう一段関数をかませて、その関数中でSet oFileSys = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")    Set folder1 = oFileSys.GetFolder(folder_name)のようにして、別途folderオブジェクトを作成し、コード1の「colFolder」へ返すようにしてみたところ、うまく動きました。下記コード1中の「oFolder」と上の関数内の「folder1」は、いずれもFolderオブジェクトなのに、プロパティの種類が違うのはなぜでしょうか? ちなみに、オブジェクトブラウザで調べると、Folderクラスには、subfoldersプロパティというのが確かにありません!が、VBのヘルプにはしっかりとFolderオブジェクトの中にSubfoldersプロパティが載っています。 <コード1> Function フォルダ選択(メッセージ As String) As Object Dim oShell As Object,oFolder As folder,colFolder As Object Set oShell = CreateObject("Shell.Application") Set oFolder = oShell.BrowseForFolder(0, メッセージ, 1, "S:\")   If Not (oFolder Is Nothing) Then Set colFolder = oFolder.subfolders Set フォルダ選択=colFolder Else MsgBox "フォルダを選択しないと継続できません。" End;End If;END SUB