• ベストアンサー

クラシックのイメージや偏見や自分の感性で捕らえたクラシックや・・・

bicyclistの回答

回答No.4

こんにちは。 まず私の意見を言わせていただくと、クラシック音楽は決して特異なものではない、ということです。確かに敷居が高いだとか堅苦しいという意見もあるのは承知しております。私の友人も「クラシックなんてどこがいいの、眠くなるだけだ」と言っています。 要は、単純に「好み」の問題なのではないでしょうか。ロックが好きな人にとっては、それがその人の考え方や性格までにも影響を与えることもあるでしょう。しかし、ロックを好まない人にとっては、「なんてうるさい音楽だ」と思うだけかもしれません。ジャズでもハウスでも何でもそれは同じことだと思います。もちろん、どのジャンルの音楽が良い・悪いということではなく、好きなものは好き、嫌なものは嫌。これは他人がどうこう言うことではないでしょう。

noname#29110
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >もちろん、どのジャンルの音楽が良い・悪いということではなく、好きなものは好き、嫌なものは嫌。これは他人がどうこう言うことではないでしょう。 こうした考え方は当たり前といえばそうなんですけど、素晴らしい考え方だと思います。 他人に思想を押し付けるのはよくないと私は思います。 音楽の善し悪しや、クラシックは特異なものではないということなんですが、やっぱりそうなんでしょうか。高尚なものというか、深いものが多く、軽いものは少ないと思うのです。ポップスは浅いというか。そうでもないようなこと歌ったのがあるのですが。これは聞き手の思想、価値観によるのだと思いますが、これはまあいいとして、世間のイメージは皆さん堅苦しいということなんでしょうか。

関連するQ&A

  • 世間のクラシックに対するイメージは?

    世間一般のクラシックのイメージはどうなってるんでしょうか。 私は15歳の時から32歳の現在に至るまでクラシックを聴いて楽しんでおりますが、 高校の時はクラシックを聴いていると言うと、笑われました。 成人になってからも、クラシック音楽鑑賞が趣味だというと、笑われたり、気取ってると言われたり、「あんなもん解るわけねえだろうwww」と言われたりしました。 高校の時からクラシックを貶されてきたので凄いショックです。 少しトラウマみたくなっています。 クラシックの世間一般のイメージってどうなってるんですか。

  • クラシックについて

    はじめまして。 クラシックについて研究しており、お聞きしたいことがございましたので質問させていただきました。 クラシックをもっと身近なもの(とっつきやすいもの)にするのは無理でしょうか? (クラシックといっても、オーケストラ等のことを主に言いたいのですが) もちろん、普段の生活ではいたるところでクラシックが使われていると思うのですが、だからといって「クラシックっていいね」「クラシックがすき」という人は少なめだと思うのです。 うまく表現することができないのですが、数がどうこうというわけではなく、クラシックの「お高い」「眠くなる」「とっつきにくい」「つまらない」というイメージは多くの人がどこかで感じていると思います。 クラシック音楽の売り出し方は、やはり「上品」「高貴」といった方向からしかないでしょうか? 私もオーケストラで演奏する立場にありますが、クラシックに興味のない友人知人たちから上のようなイメージがあることを聞いており、やはりJ-popなどポピュラーなものを聴くかたは、そういったイメージがあるのだろうなと感じています。 ご意見お願いします。

  • ピアニストのような13歳、どのような練習を?

     ピアニストの中村紘子さんが「12歳まで、ピアニストの域に達することが出来る」とおっしゃっていたのを読んだのですが実際、小林愛実さんなど大人と変わらないほどの技術を身につけたお子さんって一体どんな過酷な練習をしたのだろうと思ってしまうのですが、中村さんによるとピアノは語学やスポーツと変わらないそうです。英語がペラペラしゃべれる帰国子女はごく当たり前ですがそのような感じでピアノも弾けますよと言うことなのでしょうか?語学は発音が問題で12歳を境にネイティブ英語か日本人英語かに分かれてしまいます。まあ発音は訓練次第(完全にはむり)でしょうが。

  • 世間のイメージと実際の自分とのギャップ

    タレントは世間での自分のイメージと、実際の自分とのギャップに悩んでいますか? そうだとしたら、それを踏まえた上でファンはどのような態度て接すればいいですか?

  • のだめ 最新刊のショパンPコン

    のだめ#22を読んで、具体的な似たような演奏(録音)を上げるなら誰のかなあ、と思ってしまいました。 最近聴いた中ではサ・チェンさんかなあとか思ったんですが・・・。 のだめ#22を読まれたクラシック・ファンの方、是非、ご意見をお聞かせ下さい。 その際、往年の男性ピアニストは「のだめ」のイメージではないのでなるべくなら除外して下さい。

  • ピアノ曲のCD

    素人の素朴な疑問です。 街中で販売されているCDで、例えば、中村紘子の「ショパン名演集」なるCDがあって、その中に『ショパンのエチュード ハ短調 作品10ー12「革命」』という曲が入っていたとします。また、仮に、ブーニンの「ショパン名演集」なるCDがあって、その中に『ショパンのエチュード ハ短調 作品10ー12「革命」』という曲が入っていたとします。 この2つの曲は何が違うのでしょうか。つまり、ショパンが演奏したものをそれぞれのピアニストがアレンジして演奏したものを販売しているのでしょうか。それとも、ショパンが作曲したものを寸分のくるいもなく忠実に演奏したと自分が自負する曲をCDとして販売しているのでしょうか。  また、これらのCDを聴く人は、この2人の演奏の違いはわかるものなのでしょうか。この「革命」はブーニンの演奏だ、とか。いや違う、この演奏は中村紘子の「革命」に違いないとか。 素人からすると両者とも演奏が上手なので、どちらの演奏を聴いても同じだと感じると思うのですが(私は、聴いたことないのでわかりまんが。)、同じ作曲家の同じ曲が街中のCDで、違う演奏家により販売されている理由をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 それとも、「演奏の違いがわかる人だけが、購入すればよい」という結論になるのでしょうか。 宜しくお願い致します

  • 中村紘子と伊藤恵の挑戦?

    大変お世話になった人生の大先輩(同時に無二のクラシックファン)から下記のようなおしゃれなハガキが届きました。いつも音楽にまつわる謎解きが盛られているのですが、今回ばかりは回答が思いつきません。どなたか「あんなコワイことって何か」そっと教えて下さい。//「ショパンもシューマンも生誕200年とか....いずれにしても伊藤恵も中村紘子もどうしてあんなコワイことを考えるのでしょうね?」//

  • クラシック初心者の深刻な悩み、、、

    こんばんは クラシック初心者です ショパンが好きでいろんな演奏者のCDを聞いていて、最近ポリーニのエチュードが物凄く評価が高かったので買ってみました。 早速聞いてみたものの、、、何がすごいのか?どんな所が評価されてるのか?といった事がまったく分からなかったんですね。たしかに迫力があって凄い感じもするんですけど、、汗 CDやコンサートで演奏を聞く時、テンポや強弱、音色やリズムといった違いしか分からないんですね。なんていうか、、音楽的な事が分からないというか、どの演奏者の解釈が優れているのか?というのがまったく分からないんです。 それに楽譜には書いてなくても演奏するに当たって暗黙の了解があるというのを聞いたことがあるのですが、自分は楽器が出来ないのでそういう事も分からないのです。ピアノを弾かれる方だったらもっと違った角度から演奏を聞いていらっしゃるんだろうな~と。 こんな状態なのでアマゾンを利用する時も、購入者のレビューを読んでCDを購入するといった流れです。つまり他人の評価なしではその演奏の良し悪しというのが判断できない状態なんです!! そこでお聞きしたいのは長い時間を掛けて著名なピアニストの演奏を聞いていけばそれなりに違い(演奏の良し悪し)というのがちゃんと分かるようになるのでしょうか? またクラシック愛好家の方は音楽理論だとか作曲家の歩んだ人生についてなどを勉強されたりするのでしょうか? 変な質問ですいません、、

  • クラシック音楽って・・・

    音楽というと,ポピュラー音楽や,ジャズ,ヒップホップなど,さまざまなジャンルを思いうかべることと思います。 しかしながら,そのなかで,クラシック音楽に興味を持たれる方は,あまり多くないと思います。 JPOP,KPOP,ジャズ,ブルース,歌謡曲など,さまざまなジャンルと「比較」をすると,どうしても,クラシック音楽は,距離を置かれるような存在です。 皆さんなりの,「クラシック音楽にたいするイメージ」とは,どのようなものでしょうか? 1.お金がかかる ・ほかのジャンルと比較をすると,CDの値段,1曲あたりのDL料金が高いと思う ・音大の学費が,ほかの大学と比較すると高いと思う 2.親しみがあまりない ・クラシック音楽が,オリコンのチャートにランクインしたことはあまりないと思う ・クラシック音楽を聴く機会があまりない ・クラシック音楽に使う楽器のことをあまり知らない ・クラシック音楽を演奏することは,ほかのジャンルの音楽を演奏することよりも難しいと思う ・クラシック音楽は,堅苦しいイメージがある ・クラシック音楽は,閉鎖的な,あるいは,排他的なイメージがある わたし自身は,クラシック音楽が大好きですが,あまりそういったものを好まない人々が多いので,質問をしてみました。おそらくは,「分布」という点において,クラシック音楽を好む人々は,「分散」しているだけなのかもしれません。

  • クラシックファンの方に質問します(その2です)。

    クラシックファンの方に質問します(その2です)。 ほかの人が   「この曲が好き」とか「この演奏がイイ」といっているのを聞くと    "… やるな " と思う曲、よーするに【 通っぽい曲 】はどんな曲でしょう? クラシックのくくりに入る曲なら何でもよいです。1曲といわず何曲でもおしえて下さい! (この質問をおもしろがって下さる方は、「質問します(その1)」にもお答えいただけるとうれしいです)