• 締切済み

方言?

日本語の勉強者です。 先生:田村よ~い。 田村:先生、もう帰るんですか? 先生:そんなとこじゃ。おんしはどこへ行くんじゃ? 田村:南の図書館に。 先生:そうか、精進せいよ。 ※「…よい」、「…ぞい」、「…じゃ」は老人の言葉ですか?何を表現しますか?現実の生活中によく使いますか? ※「おんし」は方言ですか?よく使いますか?    ※「精進せい」は「精進生(しょうじんせい)」ですか?あるいは「精進せよ」ですか?どういう意味ですか? 不適切な表現がありましたら、一緒に教えてください。

みんなの回答

  • betagamma
  • ベストアンサー率34% (195/558)
回答No.1

この文章は、かなり昔(100年~50年前)に書かれたものだと思います。 >※「…よい」、「…ぞい」、「…じゃ」は老人の言葉ですか?何を表現しますか?現実の生活中によく使いますか? はい、その通りです。老人の言葉です。現代語では、これらは、まず使いません。老人も今は使っていません。 実際には使われていませんが、「…ぞい」「…じゃ」というのは、日本人であれば、老人がしゃべっている、と理解はできる言葉です。したがって、Final FantasyやDragon Questといった、日本製のRPGゲームの中では、老人のセリフとしてよく出てきます。 しかし、今ではお年よりもこんな言葉は使っていません。「…よ~い」という使い方は、私も初めて見ます。 「おんし」は、「おぬし」の方言でしょう。英語のyouにあたる言葉ですが、「おんし」の形で出てくるのは、私は初めて見ました。「おんし」は全然使いません。 「おぬし」は会話では全く使いませんが、聞けばわかります。先生・社長など目上の人が、生徒・社員など目下のものについて呼ぶ言葉です。 しかし、日常会話ではまず使いません。使えば、あなたが相手をservantか何かのように思っていると思われるので、使うべきではありません。 聞いたときに、わかるだけでよいでしょう。 「精進せい」は、「精進せよ」の意味です。 「~せよ」は、軍隊で上官が兵隊に使うような、非常に強い命令の言葉です。昔の言葉です。 「~せよ」は、意味が強すぎるので、「~せい」という形にします。しかし、これも昔の言葉で、今では、会話ではめったに使いません。使うと、相手に誤解されることがあるので、聞いたときに、わかるだけでよいでしょう。 かわりに、日常会話では、「~しろよ」「~しろ」をよく使います。「~しろよ」より、「~しろ」の方がかなり意味が強いです。したがって、「~しろよ」といった方が安全です。 ところで、learningさんは、韓国の方でしょうか?助詞の使い方に間違いがないところから、そう判断しました。 不適切な表現としては、最初の「日本語の勉強者です」が、少しおかしいです。「勉強者」という言葉は、日本語では使いません。「学習者」といいます。 ただ、動詞にすると逆に、「日本語を勉強する」とはいいますが、「日本語を学習する」とはあまりいいません。 無理に漢字を並べずに、 「日本語を勉強している者です」 というのが、一番普通です。

関連するQ&A

  • これらは方言ですか?

    1なに笑うてんの。 「笑ってん」ではなく、「笑うてん」です。これは方言ですか?どこの方言ですか? 2ほな、行ってくるで。 「ほな」は何に同じですか?これは方言ですか? 3ケンカするほど仲がいいってヤツだね。 「ほど」はどのような表現ですか? この文の意味は何ですか? 日本語を勉強しています。お願いします。

  • 日本の皆様、各方言について教えてください。

     日本語を勉強中の中国人です。中国語に「軟らかい呉語」という言葉があります。それは蘇州方言のことを言っています。日本語にも方言の特徴を言っている言葉があるでしょうか。それは言葉として存在しなくとも、「○○弁と言えば△△(修飾語)」のような固定的な印象はあるでしょうか。  呉語が軟らかいので、蘇州の人が喧嘩する時でも、言葉の雰囲気が心地よいとよく言われます。日本の方言の中で、軟らかいのは何弁でしょうか。  日本の皆様、各方言についていろいろ教えてください。興味があります。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。  

  • いくつの方言を使い分けられますか?

    こんにちは。大学で言語を勉強している学生です。 日本には北は北海道から南の沖縄に渡り、様々な方言が存在しますが、もし方言それぞれを一つの言語とすると、あなたはいくつの言語を使い分けることができますか? ちなみにニュースなどで使われているものは標準語とします。 私は・・・一応転勤族だったので4つできます~^^

  • 「~ばかりしとるとな」って、方言なのですか?

    「遊んでばかりいるとな、卒業できなくなるぞ!」  もしもこれを砕けた表現にすると、 「遊んでばかりしとるとな、卒業できなくなるぞ!」  といったりなんかしますか? 日本語として間違いですか? 「~ばかりしとるとな」 *言葉が間違っていたら指摘して下さい。  という表現、よく耳にすることがあります。   これはどこかの方言なのでしょうか?  どうか教えて下さい。  宜しくお願い致します。

  • これって方言ですかー?

    この前日本語の授業の時に 「たたく」と「殴る」という言葉の違いについて 勉強してたんですけど、 「殴る」と言う単語は対象が人か有情物にしか 使用できないと言われ、 あれ?「壁を殴る」って言わないっけ?と 思いました。 それを先生に質問したところ、 先生はそれは方言かもしれないと 言いましたが、納得できません。 みなさんの地方では「壁を殴る」と言う言い方を しますか?教えてください。 よければ、地方の方も表記していただけると 先生に反論できるかと思うのでお願いします。

  • 各地の方言やアイヌ語に興味があります。

    各地の方言やアイヌ語に興味があります。 各地の方言やアイヌ語で、標準語にはない、感情や状態を表現する言葉がありましたら、教えて下さい。 回答は気長に待とうと思います。 よろしくお願いします。

  • 大分の方言についてやねーかぁ

    大分県南を舞台にしたものを書いているのですが…。 取材には行ったのですが、帰りに電車に乗るとき、駅のポスターを見た小さな女の子が一言。 「あれミッキーさんやねーんかぁ」 (標準語訳 あれはミッキーさんじゃないの?) 名詞などは聴取できたのですが、言い回し方言はノーチェックでした(汗) アマチュアの悲しさですね。 「やねーんかぁ」「やねーかぁ」 (~じゃないか)のような大分方言がありましたら、ご伝授ください。 例) 博多弁       山笠が有るけん博多たい (標準語訳 山笠が有るからこそ博多です) 川筋言葉(筑豊) そうくさ、そうばい、そうやろが (標準語訳 そうだとも、そうだ、そうだろう?) 北九州弁     でたん重てえっちゃ。持っちゃりぃ (標準語訳 ものすごく重いんだ。持ってくれよ) よろしくお願いします。 追記)カテ不明なので国語にしてみました。違ってたら失礼。

  • 岩手県の方言を勉強したいのですが

    岩手県の方言について勉強したいのですが、わかりやすいサイトはありませんでしょうか。 また、標準語と全く違う言葉、初めて行った人が意味を間違えて解釈するような言葉があれば、教えてください(年配の人が話す言葉も含めて)

  • 地方の方の標準語と方言の使い分け方

    私は小さいとき地方の方が使っている教科書は 標準語ではなく方言で書かれていると思っていました。 しばらくして親にそんなことはないと言われ 「へぇ~・・・(@_@)」と驚いたのを覚えています。 そこで質問なんですが (1)標準語と方言を普段どのように使い分けていますか? @学校:黒板などの板書、レジュメ・・・(主に)標準語      先生からの口頭での説明・・・方言 @会社:文書、メール・・・(主に)標準語 @テレビ:ニュース・・・(主に)標準語       地方のバラエティ番組・・・方言(?) と考えてみました。 (2)近しい方とのメールのやり取りは   方言が色濃く出るものなのでしょうか? 「・・・思っちょる」(九州?) 「・・・やん?」(関西?) 「・・・だっぺ」(北関東?) ※芸能人や知人が話すのを思い出してみました。   間違っていたらすみません(^_^;) (3)上の方言を打っていて思ったんですが   パソコンで一発変換されますか?私はできませんでした。   皆さん辞書登録をされるんですか? (4)よく友人・知人がぽろっと方言を出すと   (おもに楽しくなって感情が高ぶったとき)   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うのですが   (かなり得だなって思います!!)   東京近郊の人間が話す言葉やイントネーションで   カワイイなぁ・・・(*^-^*)と思うものはありますか?   冷たいと思われているのかな?という印象があります。 (5)お気に入りの地元の言葉・イントネーションはありますか? (6)【都市部へ上京している方】   どうしても抜けないな~という言葉・イントネーションや   地元以外で使って初めて方言だと知ったというものはありますか? (7)【都市部へ上京している方】   やはり地元の言葉を話しているときはストレスフリーですか?   同じテーマについて話をしていても盛り上がり方は違いますか? (8)地元の人同士で愛を囁くときに「これはグッとくる!」というものは?   告白やプロポーズの言葉などでもいいです。 お時間のある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 「~かもわからない」という表現

    学校の先生や周りの人で「~かもわからない」という言葉を耳にします。 これはどこかの方言で使う表現ですか?それとも標準語でもこういう言葉の使い方はするのでしょうか?