• 締切済み

重複ファイル削除ツールで

重複ファイルを削除して容量を増やそうとしたのですが、 そのときCドライブにあるシステムファイルなど大事なファイルを削除してしまった模様です・・・。 削除する際に警告が出たのですが無視してしまい、気付いた時には後の祭りでした。 途中でこれは本当に削除していいのかと思い削除をやめたのが不幸中の幸いで、それほど重大な問題はないです。 今のところ確認できている不具合は、  Windows Media Playerで音声が再生できない。  動画は再生できるがやはり音声が再生できない。 この二つだけですが頻繁に使用するソフトだけあって不便です。 デバイスマネージャーを見る限りでは異常は見当たりませんが、未熟者なので見落としている可能性大です。 できるだけ詳しく書くようにしましたが、情報不足だというところがありましたらご指摘ください。 アドバイス宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.2

同じ事やった事があります。 そのときはとりあえずチェックディスクをしたらきれいに直りましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一度再インストールして見てください。 http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/default.aspx

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルが削除できません!

    ある共有ソフトで動画(.avi)をダウンロードしたのですが、クリックしてもメディアプレーヤーが立ち上がるだけで、何も再生されません。 そこで、ファイルを削除しようとして右クリックしても、「再生、再生待ちに追加、再生リストに追加、デバイスへ転送、プログラムから開く、フォルダへコピー、フォルダへ移動、送る」が出るだけで削除できません。 過去の質問にあった、Reboot File Deleterというフリーソフトなど試してみましたがダメでした。 これってウイルスあるいはスパイウェアなのでしょうか? 今のところPCに不具合はありませんが、何だか気持ち悪いので完全に削除する方法を教えて下さい。

  • 間違えて削除してしまいました><

    こんにちは 先ほど、「オーディオなんとか」を間違えて削除してしまい。 再起動したら音楽ファイルや動画ファイルがウィンドウズメディアプレイヤーなどで見れなくなってしまいました>< メディアプレイヤーのエラーには「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります。」 と出ていました。 私が削除したのは何だったのでしょうか? どうすれば、元の状態に戻せるでしょうか? 音楽も聴けずにすごく困っています>< どなたか教えて下さる方、なにとぞお願いします!

  • ファイルが削除できない

    ムービーファイルがどうも削除できません。 どこでも使われておりませんし、再起動しても無理なんです。 ふつう、ファイルを右クリックしたら 「再生~windows media playerリストに追加~プログラムから開く~送る~切り取る・コピー~ショートカットの作成~削除(D)~名前の変更~プロバティ」などのメニューがでますが、そのファイルを右クリックしたら「再生~windows media playerリストに追加~プログラムから開く~送る」しかメニューが出てきません。Unlockerでも無理です。どうかお願いします。

  • windows7で突然音が出なくなりました

    windows7starterで動画が突然見れなくなりました。 動画は自分のデジカメで撮った動画です。昨日まで見れていたのに今日になって突然windows media playerで再生をしようとしたら「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました」というメッセージが出て再生できなくなりました。 デバイスマネジャーで確認しましたがHigh Definition Audio デバイスというサウンドデバイスは正常に動作していることは確認できました。また、このデバイスを一度、削除して再インストールしましたが、変わらず再生できませんでした。 GOMプレイヤーですと映像は見れますが音は出ません。もちろん、スピーカーの音量は100%にしてあります。 ここまでいろいろ試しましたが、もう打つ手は自分ひとりでは考えられません。あとはどのようなことをすれば音声が聞こえるようになる可能性があるか教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ファイル削除できません。

    デスクトップ上にあるメディアプレーヤーファイルですが 削除しようとしても「使用中であるため、削除できません。」 というメッセージが出て削除できません。 メディアプレーヤーを起動してファイルを削除しても同じ現象 が出てしまいます。

  • ituneの使い方 重複する曲の削除

    ituneの使い方 重複する曲の削除 ituneを使って音楽ファイルを管理しているのですが、同じ曲が3曲から4曲表示されます。 重複ファイルになっちゃってると思うのですが、どうしたら重複したファイルを削除できますか? またときどき?全部?どちらか分かりませんが、3・4曲あるうち再生するとファイルの場所が分からないのか、再生できず曲名の先頭に「!」がつく事があるようです。 実際に入ってる曲より数が増えて、探しにくくて困っています。 何かいいアイディア教えてください。

  • wmpで音がでない。

    先日から、なにをいじったのかわかりませんが『メディアプレイヤー10』の音声が出なくなりました。 『サウンド デバイスまたはビデオ デバイスに問題が発生している可能性があるため、ファイルを再生できません。新しいデバイス ドライバをインストールしてください。』と表示されるものもあるし、映像は流れるけど音声のみならないものもあります。 過去の質問の内容も確認してみましたが、一向に改善されず、メディアプレイヤー9に戻しましたがやはり音はでません。 リアルやDivX等の他のプレイヤーでは普通にエラーも出ずに映像&音声もでます。 確認したところは・・・ (1)デバイスマネージャーでオーディオ関係の!マークがない。 (2)一応、ドライバを削除して再度、入れてみました。 (3)ミュートにはなっていませんでした。 最近いろいろいじっているので、もしかしたらマザー交換したことも影響しているのでしょうか? でも、リアル等で音がなり、wmpでならないことってあるんでしょうか?(マザー AOpen AX4SG-UL) 試すことはいろいろ試した見たいので、アドバイス御願いします。

  • ファイルが削除できない

    削除できないファイル あるavi動画ファイルをDLしたのですが、 右クリックしても、 再生、Windows Media playerリストに追加、プログラムから開く、送る しか出てこなくて削除できません。 Delete→Enterで削除しようとしても、対象のパスが長すぎますという表示が出て削除できません。 これって、ウィルスか何かでしょうか? 削除の仕方が分かる方、ご指導お願い致します。 ちなみにOSはVISTAを使っています。

  • 修復ツールを探しています。

    パソコンでテレビ番組の録画をしたのですが、メディアプレイヤーやリアルプレイヤーで再生しても動画と音声がずれてうまく再生できません。ちなみにファイル形式はMP2です。修復できるフリーソフトはありますか。宜しくお願いします。

  • 映像ファイルの削除の方法について

    Windows Media Playerを使って再生した映像ファイルがパソコン内に残ることもあると聞きました。完全に削除するにはどうしたら良いでしょうか。主にSDカードで取り込むことが多いです。Windows2000です。

このQ&Aのポイント
  • 数週間前からたまに電話が繋がらないとお客様から報告が数回ありましたが、とうとう本日からまったく繋がらなくなりました。MDC-J4940DNのトラブル解決方法をご紹介します。
  • お使いの環境について、iOSで有線LAN接続されていることがわかりましたが、電話回線の種類は不明です。MDC-J4940DNの電話トラブルの原因と対策についてご説明します。
  • お困りのMDC-J4940DNによる電話の繋がらない問題を解決するために、まず環境設定や回線接続を確認してみましょう。その後、製品のトラブル解決方法を試してみてください。
回答を見る