• ベストアンサー

中学校の教育について

小学校ではそうでもないと思われるのですが、中学校では教師の態度が悪すぎると思います。 数多くの矛盾(発言、行動)や、責任感の無さ、等が感じられます。教師も人間ですから完璧に、 とは全く思いませんが態度の悪さはおかしい。今、「学歴社会」なんて言ってるのもありますし、 生徒の精神年齢低下(?)が原因で、教師が、調子に乗っているかと思います。生徒側は、 「わーい、5がたくさん♪♪」なーんて言ったり、「○×が△□だと成績下がる??」とか、 教師の口車に乗せられている気もします。 自分のクラスに凄くクリエイティビティがあり、「この人は相当伸びるな・・・伸ばせば」 と思え、しかも性格も良い、そんな人が居ます。しかし、物事を徹底的に考え尽くすタイプらしく、 僕と同じように学校の教育に不満を持っています。その人もかなり不安に思っているようですが、 授業中相当ヤル気が無いように見えるのと、定期テストの点が上手く上がらないのもあり、 成績が2や3のオンパレードなのです。 今、何も考えて居ない様な妙に勉強の出来る人が、何故か多く存在します。そんな人に限って勉強が出来ます。 でも、それは、授業を楽しめているから、だと思います。 要するに、精神年齢が高くない為、とりあえず、等の理由でやって行けるのかと思います。しかし、 中学校の勉強など物事を深く考える人間にとっては、全く役に立たない様な物が大部分で、他の凡人は、 大学に入った頃、やっと精神年齢が上がってきて、少しは物事を考えるようになる。でも、 大学に入った時点では中学校でやる様な退屈な事、ではなく各方面に沿って進んでいるわけですから、 結果的に中学校時代、幼稚だった人が有利なのです。 ・・・長々と愚痴の様なことを書いてしまいましたが、2人で1年近く語ってきた事ですので、 ご覧頂いた皆様からの御意見を心からお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.4

>大学に入った頃、やっと精神年齢が上がってきて、少しは物事を考えるようになる。でも、 >大学に入った時点では中学校でやる様な退屈な事、ではなく各方面に沿って進んでいるわけですから、 >結果的に中学校時代、幼稚だった人が有利なのです。 この部分が正解に近いと思います。根拠を述べます。 (1)中学生の中には非常に思考力の高い人がいます。そのような人で、 a.周囲の空気を察知して適当に調子を合わせたり、 b.他の「それほど思考力の高くない人」のことも考えて会話をしたり、 c.教師の職務上の立場にも配慮して行動したり、 d.他人と楽しみを分かちあう価値観をもっていたり、 e.自然な気配り・心づかいができたり、 f.他人を不快にしない言動をこころがけていたりすることができる という場合は、他の人々からの支援が得られたり、情報が集まったりして、ますますその人は能力を伸ばしていきます。さらに、能力がかなり低くても、a~fのことがそれなりにできていれば、他人の助けを借りながらまずまずの社会生活ができます。 一方、 (2)中学生の中には非常に思考力の高い人がいます。そのような人で、 a.周囲の空気を察知せず、自分のこだわりで行動するために他人に違和感を与えたり、 b.他人の興味や能力を考慮せず、一方的に自分の興味のあることを話したり、 c.多様な生徒を扱う教師の立場を理解せず、自分が理想とする指導だけを求めたり、 d.自分だけが楽しいことに延々と没頭したり、 e.他人に気配りをせず、自分の主義や求めるものだけを貫いたり、 f.他人が不快になることを「何の悪気もなく」言ってしまったり、 という場合は、たぶん集団では孤立しがちでしょう。また、中学生時代に身に付けるべき、いろいろなものがバランスよく身につかないでしょう。趣味が共通する仲間とは打ち解けても、広く交際することは苦手なままです。しかし、このようなタイプの人の中には、特定の分野できわめて高い能力を発揮する人がいます。学者や技術者、芸術家などとして成功するかもしれません。一方、たいした能力もないのにa~fのようなことをやっていると、社会生活でかなり不利になるでしょう。 質問文から、(2)に近い方なのかな、と思いました。 ある理想から、中学校生活に不満をもち、その改善策をいろいろ考えてみるのは良いことです。しかし、それを実行にうつすのは待ってください。他の人には、それぞれの主義、好み、能力、志向、気分、人生の歴史があります。ご自身の理想を語っても、簡単には受け入れられないと思います。それを、自分は正しくて周囲が間違っているのだと決め付けることは、よくありません。他人に合わせるのはイヤかもしれませんが、他人に合わせないと不利になります。他人に合わせすぎると逆に向上の妨げになります。どこか、中間に最適点があるのです。それを探してください。

s_koyama_vaio
質問者

お礼

非常にわかり易い御意見、心から感謝しています。 今までを思い返してみると、特に(2)のd,e,fが自分によく該当すると思えました。 自分に「たいした能力」があるとは9割思えませんので、行動を改善した方が良さそうですね。 御意見をこれからの行動、言動に大きく反映出来る様、努力したいと思います。

その他の回答 (9)

回答No.10

学校に求めているものの違いかな・・・私は、人間関係さえまともに作れるようになったら学校の役割は果たしていると思うんだけどなぁ・・・ それ以外の部分は自分で何とかできるようにならないといけなくなってくるものだし・・・教師というのはあくまでアドバイスをする人であって、教師が直接手を出すというのは私は嫌い。 それに、評定が悪くても別にいいんじゃないでしょうか?試験でいい点が取れれば別に問題なしだと思いますけれど・・・ それ以外は自力で頑張った方がいいですよ。別に、大学レベルの事でも自力でやろうと思えばできることですし・・・教育のこういう部分を他人に求めないほうがいいですよ。

s_koyama_vaio
質問者

お礼

貴重な御意見、ありがとうございます。 自分はただ単に怯えているだけなのかも知れませんね・・・ 教師の気まぐれやひいき(?)によって左右される評定で、 この先の事が左右されるかと思うと、いてもたってもいられなくなります。 この不公平な制度はどうにかならないものでしょうか・・・無理でしょうけど。

  • kurupin
  • ベストアンサー率24% (125/511)
回答No.9

こんばんは。いろいろと考えておられますね。    質問者様は単にその「態度の悪すぎる」教師にものを教わるのがいやなだけでは?現今の教育制度の矛盾と「ものを学ぶ」という行為は全く別問題ですよ。それだけ「創造力」があるのならどこでも勉強できるでしょう。スカポンタンな教師など関係ありません。そもそも義務教育で習うような基本的な学問が質問者様の仰る「クリエイティビティ」の妨げになるのであればそれは「クリエイティビティ」ではありません。単なる「思い付き」です。人の持つ「創造力」とはそのような安っぽい代物ではありません。  世の中は広いです。精神年齢が高くしかも学校の「お勉強」もできる中学生だって沢山いますよ。質問者様が出会っていないだけです。彼等は世に出るまで今はどこかでひそかに「創造力」を磨いているのです。ですから質問者様も今はご自分の「創造力」を磨いてください。学問とは本来「創造力」に広がりを持たせるものです。

s_koyama_vaio
質問者

お礼

的確なアドバイス、ありがとうございます。 >「態度の悪すぎる」教師にものを教わるのがいやなだけでは? はい、まさにそれです。何て言うか・・・情けなくなります。考えれば考えるほど。 世の中には僕の出会っていない人間でその様な方がいるのですね。捨てたモンじゃないです。 学問の本来の意味、正しくは理解出来てないかも知れませんが、わかってきたように思います。 どこか納得出来なかった部分を、埋めて頂けました。ありがとうございました。

  • sameid
  • ベストアンサー率19% (88/452)
回答No.8

残念ながら金八さんのような教師は少ないですね… まして、金八にあこがれて教師になったとて、上から叩かれて終わる事も多いですし… 私には中学生がおりますが学校の事で愚痴られます…残念ながら多くは教師の不満です… 確かに中学生という年齢は一番精神的に不安定な時期ではありますが、 それを先入観込みで『中学生は何しでかすか解らない』なんて言う教師が多くなっているんだろうなと想像します。 『ったく!最近の若者は何しでかすかわからねぇ』と言う事が一番危険なのに平気で言うんだよな… 長年教師という職務を経験する事で、合理的に『中学生=精神不安定=情緒不安定=なにをしでかすか(略)』 というマニュアルを作られているのでしょう。 特に○立ですと『がんばっても儲からない』という現実もあります… 『いかに楽に送り出すか』こればっかり目立つ… もはや教育の場ではなく収容所に近いです。疑わしければ罰する…拷問ですね。 そして無駄に歳をとりプライドの高い輩は『自己の間違い』を訂正しやしない。 何を言っても『中学生無勢が』なんて言って終わる… 私は言います『腐っとるのはオヤジどもだ!』とね… 本当に酷いと思ったら学校に乗り込みます。 『お前らはわざと生徒をグレさすのか!』と言った事もあります… 早く気が付いて欲しいです。生徒がいるから給料がもらえる事に……… 不況かつ少子化の今こそチャンスかもしれないです。 あなたのような方が教育者だったなら張りだこじゃないですかね

s_koyama_vaio
質問者

お礼

非常に共感出来る御意見、ありがとうございます。 特に最後の方、ごもっともだと思います。多くの人に気付いて欲しいものですね。 もっとも、金八さんの様な教育を求めることは無茶でしょうが、限度がありますね。 今のままでは全く良い方向には進まないと思います・・・

  • macl41
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

すごく面白い意見だね。 でもクリエイティブでやればできると思ってるなら、中学の成績なんか必要ないよね。だったら自分で勉強してそんな奴らに思い知らせてやろうよ。それはもちろん成績が上がる勉強じゃなくてもいい。 それと、勉強することはそれがもし役に立たないとしても君が言う「深く考える人間になるため」には必要だと思うよ。それこそ、その勉強が「いい大学に入るのに有利であるため」になると多分それは役に立たない無意味な暗記事項になってしまうけどね。 勉強ってのは考える力をつけるものだと思うんだ。だったら徹底的に考えつくすことはとても有効だと思わない?中学の学習をその対象にすれば、いい高校や大学に入って、レベルの高い意味のある勉強ができるかもしれないよね?そこにはきっと君が見たこともないような頭のいひと(成績がいいってことじゃないよ)がいるかもしれないし、そんな中でもっと深く考えられるようになるかもしれないじゃないか。それは魅力的じゃない?勉強は自分のためだけにするんだよ。

s_koyama_vaio
質問者

お礼

貴重な御意見、ありがとうございます。 御意見には多少矛盾があるように感じられますが、でも事実だと思います。 レベルの高い意味のある勉強を出来れば、それに越した事は無いと思っています。 確かに魅力的ですし、大いに役に立つと思います。結果的に別の方向だとしても。

  • capt24
  • ベストアンサー率53% (43/81)
回答No.6

「中学校では教師の態度が悪すぎる」との意見には、賛成です。 私の友人の給料ですが、公立中学の教師の方が、国立大学の教授よりも高いです。 私から見れば、公立中学の教師は、中学時代何のとりえも無く、トップクラスの落ちこぼれに過ぎませんでした。 大学教授の方は、クラスメートのオアシスの様な存在で、日々学生の教育と就職に、心を砕いています。 これが事実です。 あなたには、大学教授の様な存在になってほしいと思いますが、あなた自身はどうでしょうか? 中学の勉強ですが、特に主要5教科は基本です。 数学の図形は、設計図を読み書きするのに必須です。 辺の長さの比が3:4:5で直角三角形が出来ますが、実社会では、大工さんや道路工事で白線を引くときに使われています。 英語は、飛行機のパイロットやスチャーデスが使っているのは、中学の内容にほんの少しの専門用語を加えただけです。 「物事を考える」と書かれていますが、大学で哲学を教えてもらった教授は、物理学で大学院に進み、その後哲学に転向された方でした。その教授いわく、哲学とは動詞で、哲学するという使い方をするものだ! 全てに共通しているのは、中学で習う学問です。 中学の先生の給料は、国が借金して払っています。 その借金を払うのは、あなたたち中学生なのです。 あなたたち中学生が、中学の先生の給料を払ってやっているのです。 そんな教師に振り回されて、何をしているのですか? 学問の楽しさや有意性が判るまで、とことん勉強して下さい。 息抜きがしたくなったら、私の大好きな大学のホームページを覗いて下さい。今のあなたには死語になっているかも知れませんが、ロマンや野望を抱いた若者が、昔から今も、集まってきます。 2や3が少しある成績でも、真剣に取り組むなら入学できるだろうし、一生の友人・先輩・後輩が出来ることは、請合います。

参考URL:
http://www.maritime.kobe-u.ac.jp/index.html
s_koyama_vaio
質問者

お礼

質問の趣旨を上手く掴んだアドバイス、ありがとうございます。 確かに、考えてみれば教師の給料はいずれ払う羽目になるのですよね。 どうせ払うなら、スカポンタンな教師であろうと、活用したいものです。 大切な事に気付かせて頂きました。本当にありがとうございました。

回答No.5

こんばんわ( ̄ー ̄;) 教師達のレベルの低下は分かりますが…。 >授業中相当ヤル気が無いように見えるのと、定期テストの点が上手く上がらないのもあり、 不満を持って真面目に授業を受けず、テストの点数も悪ければ 成績が上がらないのも、2や3をつけるのは当然ですよ。 精神年齢(あまり使いたい言葉ではないですが…)が低かろうが、真面目に授業を受けていれば 勉強は出来るでしょうし。 >中学校の勉強など物事を深く考える人間にとっては、全く役に立たない様な物が大部分で まぁ、そうですが。 確かなのは、優越感に浸って何もしない人より ヘタでも真面目な人のほうが後々のびると思いますが。 私もそうですが、物事を深く考えると損ですよ。 いくら考えても行動しないと意味が無し。 とりあえず気にいらなくても勉強するなり、教師の口車に乗せられた振りでもしましょう。 でないとただの負け惜しみです。( ̄へ ̄;)

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.3

教員の態度云々はともかく、現行の制度はあなたの見ているとおりのものです。それをあなたがどうこうできるものでもありませんし、この場で何かを書いたから変わるものでもありません。 あなたが十分に賢いのであれば、その制度を見抜いた上でどう立ち回ればいいのかを考えてください。 あなたが中途半端に賢いのであれば、その制度に振り回されて愚痴を言って終わるでしょう。 ただ、中学校の勉強は役に立たないものではなく、物事を深く考えていく上で武器になる基礎的なものです。基礎的な部分をしっかりと固めずに、上っ面だけで理論を振りかざすのは危険です。その理論にしっかりとした裏付けがなければ、相手にしてくれる人は少ないですし、賢い相手には足下をすくわれるでしょう。

s_koyama_vaio
質問者

お礼

感謝の一言に尽きます。数々の方から御意見を頂けて、嬉しく思います。 結局根強い制度、今何を言っても変わらない、と言う事はよくわかります。 先の先を読んで、今やこの先どう行動すれば良いか、考えてみます。

  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

一つの見方としてはわかります。 しかし、単にわがままを言ってるだけのようにも思えます。 授業を楽しめる、黙々と勉強することが、新しい知識を得ることが楽しいという喜びは大変知的なもので、幼稚性からの脱却が出来ている証拠とも言えます。 「何も考えていない~」のくだりには負け犬の遠吠えすら感じてしまいます。結局、あなたは勉強出来なかったことを正当化したいだけではと言ううがった見方です。 さて、最初に一つの見方としてわかると書きました。 中学生の頃は自我の発達とともに第二反抗期と言われるとおり、大人のやり方に反対したがる年頃です。その表れとして教師に対して反発があるのでしょう。それは発達した一人の人間としての自我によるもので、反抗するのがかっこいいという感覚さえ伴います。それが大人だという錯覚をするのです。 反発することで勉強をしない、勉強から逃げるなぞ滑稽です。 「中学校の勉強など物事を深く考える人間にとっては、全く役に立たない様な物が大部分」と仰いますが、その根拠を聞きたいと思います。本当に物事を深く考える人には不要でしょう。そう言う人は独学で学びます。 また、一番の疑問です。最初に教師の態度が悪いと仰っていますが、その後結局何が言いたいのかが全く判らないのです。 教師の態度が悪いことが問題なのか、生徒の精神年齢の「低下」(私が思う低下の例とは真逆)が問題なのか、中学校の勉強は不要であると言いたいのか、主題はどれですか?

  • junsato
  • ベストアンサー率12% (84/657)
回答No.1

まず、これが間違っているとは申しません。 ただ、たいへん申し訳ないが「偏見」の傾向があるように感じました。

s_koyama_vaio
質問者

お礼

早速の御回答、ありがとうございます。 そのお話、もう少し聞かせて頂けませんか?? 自分では「考えすぎかも」とは思うのですが、気になります。

関連するQ&A