• 締切済み

歌曲の訳詞

ハイネ作詩メンデルゾーン作「歌の翼」の日本語訳「歌の翼に君を載せて」と訳したのは誰か教えてください。ローレライなどは昔も今も近藤朔風の訳で決まりですが、「歌の翼」の方はコンサート毎に別の訳者がいる様で、流石に「歌の翼」は変えませんが殆どの場合「乗せるもの」を変えています。Auf Flugeln des Gesanges,Herzliebchen trag' ich dich fort,ですから「君を乗せて」置いても構わないと思いますが古い感覚でしょうか。因みに他にも沢山有るハイネの詩による歌曲の日本語訳にはそれ程バラエティーがないようです。

  • ta3
  • お礼率22% (2/9)

みんなの回答

  • ademu2
  • ベストアンサー率35% (87/242)
回答No.2

門馬直衛ではないでしょうか。 私は30年前ですが、「君を」のせていました。 その他久野静夫やくろばねあきらなどの訳もあるようです。

ta3
質問者

お礼

もう少し自分でも探してみます.回答有難う。

ta3
質問者

補足

未だ少し新しい気もしますが「30年前に君をのせた私」の御名前が判る方法(E-MAILのADDかご自分のHP)が有るでしょうか。訳詞の最初の一行だけでなく一章節全体の訳詞が解れば判断出来ると思いますので御手数でも宜敷くお願い致します。久野静夫訳詞はHPで教育芸術社版がありましたが年代が判りません。いずれにしても御蔭様で大分答に近づいた感じがします。

  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

訳詞者が山上路夫氏ですから 氏がそう訳したのではないでしょうか?

ta3
質問者

お礼

もう少し自分でも探してみます、回答有難う。

ta3
質問者

補足

山上路夫氏では少し新し過ぎると思います。ハイネの詩によるシューマンの「ロマンスとバラード」第2集 作品49-1 に『二人の擲弾兵』という曲があり、日本での歌詞に「祖国を指して帰る 二人の擲弾兵 戦いには敗れて 堕ち行く道すがら」というのがありますがこの訳詩者は誰かも探しています。森鴎外以来日本でハイネのファンは多士済済ですが、歌曲「歌の翼」日本語訳は上田敏ではなく生田春月辺りかも知れません。私が彼の訳本総てを見ていないので判りません。何れにしても随分古い時代のものだと思っています。因みに私が「歌の翼」を愛唱したのは50年以上前です。

関連するQ&A

  • ドイツ語教えてください!

    能動文から受動態の文への問題なんですが、微妙にわかりません。 Wir haben lange auf dich gewartet. Der Arbeiter bat mich um eine Zigarette. という文なんですが、auf+wartenのように熟語みたいになってる場合はaufをどうしたらいいのでしょうか? あと2つ目の文の答えは Ich wurde umeine Zigarette von Arbeiter gebeten.で合っているのでしょうか? ドイツ語がわかる方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • ハイネの詩について質問                        

    ハイネの詩について質問                                          昔読んだ訳で、 僕は山へ登って行こう  という 出だしの 詩のドイツ語の 原文が載っている本でも又はその 原文でも 教えて頂けませんか。 訳者の名前も 知りたいです。

  • ドイツ語の歌のタイトルの意味を教えてください!

    ドイツ語の歌で「Leider Lieb' Ich Dich Immer Noch」という歌がありますが、日本語に直すと、どういう意味になるか教えていただけませんか? 結婚式の乾杯時に使おうかと考えています。 タイトルの意味を知っておかないと、地雷を踏みそうな気がするので・・・(汗)

  • Wenn der weisse Flieder wieder blueht.からの質問

    Fruehling, Freuhling, Fruehling, wer liebt dich nicht wie ich. Fruehling, Fruehling, Fruehling, voll Glueck erwart' ich dich! Ach schein in mein Stuebchen recht bald nur herein, mein Schatz hat schon Sehnsucht nach dir! これは Wenn der weisse Flieder wieder blueht. という歌からです。一行目の wer liebt dich nicht wie ich の訳は「だれが私ほどあなたを愛しているだろうか?」となっていましたが、これは誤訳なのでしょうか?「だれが私のように君を愛さないだろうか、いや、みなが君を愛す」ではないのでしょうか?

  • ドイツ語のうたの発音

    初めまして! ドイツ語の歌を歌ってみようと思っています。 しかし、全くドイツ語が分かりません。 初心者で申し訳ありません! 前回ドイツ語を略して下さった心優しい方が居ました。 有難い気持ちです! 意味を知らないと歌えませんo(^-^)o しかし私はドイツ語の読み方が知りたいんです。 発音をカタカナで結構ですので、大変スミマセンが教えて下さい! 特急で宜しくお願いします! 本当に申し訳ありません。 ↓↓↓↓↓こちら↓↓↓ Ich wer Sie sehen bestimmt, ist schon. Sie setzen fort, ewig mit mir zu schaffen. Lieben Sie mich und lassen Sie mich nie gehen. Sie wer ich sehe bestimmt, ist schon. Ich setze fort, ewig mit Ihnen zu tanzen. です! 宜しくお願いします!

  • ドイツ語

     1と2の訳はこれであっているでしょうか?3と4の訳を教えてください。 1.Es kommt auf das Wetter an, ob wir spazieren gehen.  (私たちが散歩をするかどうかは、天候に左右される。) 2.Entschldigung! Rufen Sie mich bitte morgen Nachmittag zu Haus an!  (すみませんが、明日の夕方に私を家に呼んでくれませんか。) 3.Ich interessiere mich nicht mehr an seine Worte erinnern. Erinnerst du dich daran? 4.Dann erfuellt sich dein Wunsch bestimmt.

  • ドイツ語翻訳

    ドイツ語の訳がわからず困ってるので何方かご教授下さい。 Der Film "Momo" ,fur den du dich sicherlich interessiert,lauft,jetzt im Kino vor dem Kaufhaus. Es gibt Satze,in denen das Subjekt fehlt. Gestern habe ich auf der Strabe einen Herrn getroffen,mit dessen Bruder ich an der Universitat in Munchen studiert hatte. 昨日、私は路上で一人の紳士と出会った。その~。 Die Verkauferin,die ich gefragt habe,hat mich nicht verstanden. 私が質問した~。 Weinend kam das Kind nach Hause zuruck. Du hast hier zu schweigen. Ich bin am Bodensee gewesen,um mich zu erholen. Sie hat den Kriminalroman gelesen,ohne eine Mahlzeit einzunehmen.

  • Cäsar Flaischlen のドイツ語の詩

    19世紀の独逸の詩人Cäsar FlaischlenにHab Sonne im Herzenという有名な詩があります。質問をながながと書かないために、詩の全体については https://de.wikipedia.org/wiki/C%C3%A4sar_Flaischlen を見て下さい。 三節の詩ですが、その第二節に信長貴富さんが作曲をしました。混声四部合唱曲です。日本語歌詞は意訳してあるので、ドイツ語の正確な意味を勉強しております。第二節は 1. Hab' ein Lied auf den Lippen mit fröhlichem Klang 2. und macht auch des Alltags Gedränge dich bang! 3. Hab' ein Lied auf den Lippen, dann komme was mag, 4. das hilft dir verwinden den einsamsten Tag! 1. くちびるに楽しい響きの歌を持て、 (Hab‘ は単数二人称 = お前に対する命令形ですね。) 2. 日々の苦悩がお前を心配させるにしても。 (変な訳ですし、und の意味が分かりません。Gedränge が主語でしょうか。これは倒置法でしょうか。) 3. くちびるに歌を持て。そうすればよいことが起こるだろう。 (多分訳としては正しいでしょう。文法的には、komme は接続法第一式で、多分そうなるだろうというニュアンスでしょうか。was mag を文法的にどなたか解析して下さい。) 4. ここは das hilft dir, den einsamen Tag zu verwinden. という意味でしょうか。くちびるの歌を持つことが、お前の孤独な日の克服を助けてくれる。 以上です。合唱仲間で討論しましたが、なかなか先に進めません。 Wir brauchen dringend euere Hilfe!

  • 英語母語話者の日本人の方へ‐仏独語歌詞の訳詞について

    帰国子女などの英語母語話者あるい準母語話者の日本人で、 フランス語やドイツ語がわからない方へ質問します。 【1】 フランス語圏やドイツ語圏の歌を聴いて、 その歌詞の意味を知りたいと思った際には、 日本語訳と英語訳のどちらを参照することが多いですか? 【2】 「仏語は英語の遠い親戚であり、  独語は英語の近い親戚である。」 と表現されることがあります。 一方、仏語や独語と日本語は全く別系統の言語です。 同じ仏独語の歌詞について、 日英両訳詞を比較検討した場合、 一般的にどちらが良質であると思いますか? やはり仏独語と言語系統の近い英語訳詞の方が、 詞として自然でわかりやすいのでしょうか? 【3】 もちろん訳者の技量によるところは大きいと思いますが、 歌詞の翻訳に当たっては、このような『言語間の距離』が、 概して訳詞の出来映えに大きな影響を及ぼすと思いますか? 『フランス語・ドイツ語→英語』の訳詞に比べ、 『フランス語・ドイツ語→日本語』の訳詞は、 翻訳調で冗長になる傾向があると感じますか? 日英両言語を母語とする皆様ならではの視点で、 回答をお願いいたします。

  • 二人の擲弾兵 ハイネの詩の史実

    シューマン作曲、ハイネ作詞の有名な歌曲"Die beiden Grenadiere" 二人の擲弾兵、独語の歌詞と日本語訳全文は例えばここにありますが、http://www.damo-net.com/uebersetzung/schumann/op049/1.htm 解らないのはロシヤで捕虜となった後解放された二人の擲弾兵が帰りの道すがら皇帝ナポレオンがロシアで捕まった話を聞いて愕然とする…って言うくだりなんですが、ナポレオンがロシヤで捕まったって話が、ネット上のどこをどう探しても出て来ないんですが、これ、史実なんでしょうか、それとも、この二人がここで聞いたニュースがガセだったって言うのがハイネの原詩なのか、それとも私が検索したナポレオン以外のナポレオンの名を冠した人物が捕まった事実があるのでしょうか?御存知の方、教えてください、お願いいたします。

専門家に質問してみよう