• ベストアンサー

公表馬力のウソ??

noname#2001の回答

noname#2001
noname#2001
回答No.2

同じ車種でも、車には当たり外れがあります。 聞いた話によると、最近のホンダ車はカタログ値がちゃんと出ているそうです。よっぽどはずれを引かない限り。 フェラーリははずれを引いたら、カタログ値。あたりを引いたらカタログ値1割くらい上とか・・・。 その他の車種に関しては、普通でカタログ値の0.5~1割ほど下が多いらしいです。 実験で使う車はきちんとカタログ値は出ているそうです。測り方もあるのでしょうが・・・・。 プラモデルと同じで、同じ形のパーツを組み合わせても、必ず毎回同じ仕上がりになるわけではないそうです。例え制作がコンピュータ管理されていても。 実際計測すると、使用年数、乗り方、計測方法、環境、温度などによって変わってきますので、カタログ値と同じにならないことはいっぱいあります。 ちなみに昔乗っていた私の軽自動車は、あたりを引いたためか、ほぼカタログ値でした(軽自動車を測るなって?(笑))燃費も、うそのようによくって、最高燃費リッター24km走りました。 同じ車種の知り合いに効くと、カタログ値出てないし、最高リッター18kmでした。

suzuka-1
質問者

補足

回答ありがとうございます HONDAなら、カタログ値を超えた市販車がありそうですね。 「同じ車種の知り合いに効くと、カタログ値出てない」 ”あたり、はずれ”でゆるされる問題でしょうか

関連するQ&A

  • 馬力について教えてください

    車のカタログで120PSといった数値がありますがこれが馬力ですよね? 「数字が高ければパワーがある」というのはわかるのですが、これ=加速につながりますか? トルクの方が重要でしょうか? 最終型インテRの馬力は220PSでトルクは21k、重さは1200kgくらいであります。 現行エスティマの最高グレードは280PSでトルクは35k、重さは1800kgくらいです。 エスティマのほうが馬力もトルクも上ですが、約600kg重いです。 スポーツカーとミニバンを比べるのはおかしいですが、 加速はどう考えてもインテRの方が早いですよね? 仮にエスティマの重さが1200kgならエスティマの方が速くなるんですかね?

  • 馬力、トルクアップについて

    NAの車の場合マフラーを交換してもたいして意味がないと言われていますが単車はマフラーのカタログを見るとけっこう馬力とトルクがUPしているのですが同じNAなのにどうして単車は馬力がそこそこ上がるのでしょうか?リッターバイクの国内モデルは無理やり馬力を抑えているのでなんとなくわかるのですが、教えてください。

  • なぜ日本では馬力が基本?

    高馬力を謳って、車のCMなど流れることが多いのですが、実際 普段使う上では馬力ではなく、トルクを使いますね。 しかし、日本のCMはどうも馬力が基準のようなのですが、なぜなのでしょうか? 日本車自体も 馬力重視の高回転車ばかりのような???(語弊があれば「多い」ということで、、) どうして 馬力 至上主義?になっているのでしょうか?

  • 国産車で高馬力の車なにがありますか

    今乗っている車は三菱ランサーMRです。 訳があってこの車を買い換えることになりました。 今のランサーは1600ccで175馬力あります。 この車と同じくらいのサイズ、排気量、馬力の新車を探しています。(AT車) 以前は車雑誌をよく読んでいたのですが、最近は全然読まなくなりどのような車があるかわかりません。 どのような車があるか教えて下さい。

  • カタログ馬力の信憑性

     色々なバイクに乗るのが好きでよく試乗したりするのですが、カワサキのZRX400とゼファーカイは乗り比べて明らかにパワーの差があり、同じ53PSとは思えませんでした。両者とも新車状態であり車重も同じぐらいなので少し納得できませんでした。馬力規制があるためライトチューンで車種ごとに出力が大きく変わってくるのは分かりますが、ノーマル状態でここまで違うとは・・・実際のところ、カタログ馬力の信憑性ってどうなんでしょうか?

  • 最大馬力の表示方法

     規制緩和(?)で280馬力以上の販売が出来るようになったとかで。  今までの車は、本当に280馬力以下だったのでしょうか? よく、GT-Rは本当は300馬力以上あるけれど、カタログは280馬力以上表示してはいけないから280馬力以上出ていれば、全て280馬力と表示してあると聞きます。  以前、トヨタはアリストのチューニング済みのものを新車でディーラー販売していたとかで、カタログを見せてもらいました。(モデリスタとか言うもの)330馬力と記してありました。マークIIもフォーチュナーとかで300馬力。  この車種はどういった経緯で、販売の許可が下りたのでしょうか。  以前の280馬力の表示は本当に、280馬力以上は全て280馬力止まりの表示方法だったのでしょうか?

  • 放射能汚染公表値とのズレはどの程度でしょう?

    福島原発を中心に、政府の発表値よりも、ガイガーカウンターなどの実測値はかなり高いようですね。 日本全国で見た場合に、どの程度上昇しているのでしょう。 実際に測定された方おられれば教えて下さい。

  • ノート、フィットの特徴を教えて下さい

    ノートかフィットの新車購入を考えています。カタログや雑誌を見て一通りのことは分かったつもりですが、実際に乗っている方で買ってから気づいた良い点、悪い点等があったら教えて下さい。それと燃費の実測値も知りたいです。よろしくお願いします。

  • カタログに載っているグラフの見方教えて下さい。

    車のカタログに「出力」と「トルク」のグラフが載っているのですが、これの見方を教えて下さい。 その車は「6000回転の時で最大の馬力」「3200回転で最大のトルク」となっています。 馬力はなんとなくわかりますが、トルク……。 3200回転の時にシフトアップすると一番力が出るから加速いいよ、ってことですか? (1速→2速はこの回転の近辺でつなぐ、とか?) シフトダウンの時は、このグラフの数値は関係ないでしょうか。 車はもう買ってしまったので(納車待ち)、乗り始める前に知ることができれば、と思いました。

  • 自動車のスペック表示方法について

    自動車のカタログには、馬力、トルク、燃費など、さまざまなスペックが記載されています。自動車が工業製品である以上、どうしてもバラツキがあるはずです。しかし、カタログスペックには範囲の記載はなく、普通は一つしか数値が記載されていません。工業製品のスペックはある確率分布を持つ(正規分布、ワイブル分布、その他)と思いますが、自動車のカタログスペックは、確率分布のどの数値を使うのでしょうか?95%(99%)信頼区間の下限を取るのか、中央値なのか?最頻値なのか。メーカーによって哲学が異なっており、基準がバラバラなのか?詳しい方、解説いただけると幸いです。 ある国産自動車メーカーの技術者に聞いた時、カタログ値280psの自動車でも、実測すると330psぐらいでるよ!と言われたことがありました。