• ベストアンサー

DDRメモリーとCPUの関係

現在、DDR3200☆celeron2.4G☆M/bは661FX-Mを使っています。celeron2.4GでDDR2700とか買ったほうが速くなったりしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.2

 661FX-Mは、PC3200/2700/2100対応ですよね。で、今はDDR3200を使っているんでしょ?それにDDR2700を買って増設したら、速くはなりません。むしろ遅くなります。へたしたらエラーが発生するかもしれません。  DDR3200を使っているのなら、DDR3200を増設するべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#10056
noname#10056
回答No.1

速くはなりません。 イメージとして、最高スピードが320kmでる車と270kmの車があったとして、制限速度270kmの道路を走行した場合どちらが速いでしょう。 答えは、『どちらもかわらない』ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリーDDR2/533 512MX2 + DDR2/667 512MX2

    先ほど、Vistaへの移行のため、メモリー増設をしようと質問させて頂き、皆様のご教授あり、512MのDDR2をデュアルチャネルで2本追加し、合計4本=2Gにしようと思いました。 それでBTOしたショップに行きましたが、現在積んでいるCorsairのDDR2/533 512Mは品切れ、入荷予定なしなんて言われました・・・。 で、DDR2/667 512MX2を増設しようと思いついたのですが、DDR2/533 512MX2にDDR2/667 512MX2を増設した場合、不具合が起こりますか? M/BはGIGABYTE 945Pで、上記メモリーはCorsair製に統一するつもりです。 よろしくお願い致します。

  • DDR2のメモリーに関して教えてください。

    DDR2のメモリーで667を購入するのに迷っています。 いったいどれぐらいの違いがあるのでしょうか? マザーボードは945Gです。 今はDDR2-533の512M×2枚を使用しています。 せっかく667を載せることができるのでと思っています。 使用していらっしゃる方情報をお願いいたします。

  • Celeron850とDDRについて

    はじめまして。今度、初めて自作するのですが、 困っていることがあるので教えていただけますか? 環境は、CPUはCeleron850、 M/BはAopen/AX37Proです。 このM/BはメモリがDDRなんですが、Celeron850のFSBは 100Mhzなので、メモリはDDRのPC1600じゃないと だめなのでしょうか? それともPC2100を使ってもM/B側でちゃんと使えるように(同期?) してくれるのでしょうか? できれば後々使えそうなPC2100を使いたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • DDR400と333のメモリー同居

    いつもおせわになります。 早速ですが今PCを余り物で組み立てようと 友人などからパーツを集めたりしています。 で、DDR400のメモリが 512M×1 256M×2 DDR333のメモリが 512M×2 あります。 やはりDDR333の512Mを2枚挿して1Gにした方が一番効率がいいのでしょうか? それともDDR400の512Mと256Mで768Mにした方がいいのでしょうか?? (マザー・CPUはDDR400に対応しています。メモリースロットは2基) あと同じような質問でノート用のメモリも見つかり、会社で使っているノートPCに入れようと思うのですが、見つかったメモリがDDR266の265MでノートPCにはDDR333の256Mが既に付いています。 DDR266をつけると既に付いているDDR333は266として動作することになり遅くなる訳ですが、容量が256M→512Mになる訳ですから付けたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • CPUとメモリーの関係

    Pentium Dual-Core G620 、H61M-E33、DDR3-1333で初自作をしたいのですが、あるページにこのマザーボードを使ったときに、「対応メモリがDDR3-1066までのG620で、1333を試しに選んだところ無限再起動ループに陥ってCMOSクリアをする羽目になりました」とあるのですが、 1)メモリーはDDR1333を使うべきではないのでしょうか?販売されているパソコンにもG620と    DDR31333の組み合わせがあるのですが! 2)また、どのページでCPUに対応するメモリーを確認できるのでしょうか?インテルのページに載っ  てますか? 私自身、知識がないので、マザーボードの対応メモリーを使えば問題なしと考えていたのですが、心配になってきました

  • DDR2メモリーの速度

    PCのメモリーを増そうと思うのですが DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB (サムスン)×2は使用できるでしょうか…? 現在の構成 ・マザーボード:ギガバイトGA-8I945G ・CPU: PentiumD 820 ・メモリー:DDR2 512M×2(Corsair)DDR667/533/400どれかは不明 メモリーはデュアルチャネルにしてあります。 DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400はDDR800みたいですが、今使ってるメモリーと同じ速度に合わせて使えますか?

  • DIMMメモリー DDR3 PC10600(DDR 1333)の換装に

    DIMMメモリー DDR3 PC10600(DDR 1333)の換装について メモリーを換装しようと思っています。 マザーボードMIS-G41M-P33(DDR3-1066/800対応)にDDR3 PC10600(DDR1333)は換装可能でしょうか?

  • CPUとメモリーの関係

    はじめて質問させてもらいます。 現在ノートパソコンを使用しているのですが、起動時やインターネットエクスプローラー、ソフト(HPビルダー)などの使用時に処理速度(サクサク動かない砂時計マークの時間が長い)を上げたいので、メモリーの増設を考えていますがメモリーを増設してもCPUの性能が低いとあまり意味はありませんか?教えてください。 <PCスペック> FMV-BIBLO NB50T CPU:Celeron M 430 1.7GHz(1MB) メモリ:512MB メモリ規格:DDR2 PC2-4200 HDD:160GB OS:XP SP2

  • DDR2-800メモリーがDDR2-733でしか動かない

    A-DATA DDR2-800(CL5) 512M (M2OAD6G3H3160|1E53) を 2枚買ったのですが、EVEREST などで確認したところ 実際のところ DDR2-733(5-6-6-18 CR2) MEMORY CLOCK 366.6MHz CPU/6 ほどの動作しかしないです。 1枚だけ挿しても、同じような結果が出ます。 CPUとのFSBの相性なのでしょうか。原因がわかりません。 調べたのですが、よくわかりません。誰か教えて下さい。 環境 OS:WindowsXP HomeEditon SP2 MB:ASUS M2V (BIOS 1603) CPU: AMD Athlon64x2 4200+(65W仕様) VGA: LEADTEK Winfast PX7900 GS TDH

  • Intel 11世代CPUとDDR4-2133等

    今発売されているCPUとM/BでDDR4-2133等を認識させることはできますでしょうか。 目的はIntel Core i5-11400と500系M/BのPCでDDR4-2133、DDR4-2400、DDR4-2666、DDR4-3200を刺してmemtest86を実行して故障しているかチェックするPCを組みたいと考えています。 チェックは1枚ずつ行います。チェックが目的なのでいろんな種類を混在させて運用はしません。

このQ&Aのポイント
  • EP-808ABを借りてきてPC接続しましたが、テストプリントやノズルチェックの印刷で白紙が出てきます。用紙は送られるものの、印刷ジョブは完了せずに中止されます。
  • EP-808ABの印刷で白紙が出る問題について解決法を教えてください。
  • EP-808ABのテストプリントやノズルチェックの印刷で白紙が出続ける原因と対処方法について知りたいです。
回答を見る