• ベストアンサー

機種変した途端、迷惑メールが大量に

milk-candyの回答

回答No.6

お店から流出した可能性はないとは言い切れません。  直営のボーダフォンショップ以外はキャリアの店といえど代理店ですから、小銭欲しさに個人情報を売るお店もあるようです。  実際他キャリアのショップでの同じ話を聞いた事があります。  ボーダフォンにはなりすましを防止する方法はありません。  ロングメールを転送する窓口も残念ながら設置していないようです。  ボーダフォンにはあまり期待しないようにした方が良いと思います。  他に公的機関が転送窓口を設けているのでこちらのサイトを利用して下さい。  アドレスはmeiwaku@dekyo.or.jpです。

参考URL:
http://www.dekyo.or.jp/soudan/3ihanmailuketuke.htm
hemhem523
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 皆さんの回答を見ていてもボーダフォンには迷惑メール対策をあまり期待しないほうがいい様ですね。 公的機関も参考になりました。

関連するQ&A

  • 機種変したとたんに…(ドコモです)

    先日、ムーバからFOMAに機種変で携帯を変えました。(番号の変更はありません)その日から、2、3日経過後、迷惑メールやワン切り電話が毎日来ます。 ムーバ時代は迷惑メールは来たことがありません。特にFOMAに変えたと誰にも話していないのに、ショートメール発のiモーションサイトに関するものばかりです。さらに、ワン切り電話もそのすべてが携帯電話からで、その大多数がTV電話からなんです。(以前は固定電話からのみでした)FOMAに変えたとは、誰にも話してないのに…。 機種変後、新しく電話番号やメルアドを教えたことはありません。町の小さな販売店で購入したのですが、その時に電話番号とメルアドを記入したのが最後です。 なんだか、気味が悪いです。どういう流れで情報が漏れていると考えられるのでしょうか? また、何か良い対処法(販売店・ドコモショップ、携帯本体に対して)はあるでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 迷惑メール

    ボーダフォンでのショートメールで。 自分のアドレス宛のサイトへの勧誘の迷惑メールがくる のですが、送信元を確認すると、自分のアドレスと同じ アドレスから送信されている、このようなことがままある のでしょうか。 アドレス登録のサーバーへ直接アクセス か何かして送信するような技が最近流行っているのですか。情報をお持ちのかたお教え願います。

  • 迷惑メールについて

    迷惑メールが、通常のメールアドレスに大量に来るようになったので、メールアドレスだけでなく、携帯番号まで変えたのですが、今度は同じ内容のようなものがショートメールにくるようになりました。 なぜ、電話番号まで変えたのに来るのでしょうか。 又、来るアドレスが、私のメールアドレスとほぼ同じなんです。 ショートメールに来るので、番号は完全に変わってます。 何か個人情報を抜き取られたのでしょうか。 気持ちが悪くて仕方がありません。 どうか詳しい方、お教えください。

  • 携帯電話番号での迷惑メール

    いつもお世話になります。 同じボーダフォン同士での電話番号での迷惑メールの拒否の方法を こちらで検索しましたら・・・stop@meiwaku.vodafone.ne.jp に 送られて来た迷惑メールを転送すると良い と御回答がありました。 早速試みてみましたが宛先不明で返送されてきました。 アドレスが変更になったのでしょうか? 何方かご存知の方宜しくお願い致します。

  • 迷惑メールが来るようになったのですが・・・

    ここ1週間ほど前から 毎日迷惑メールが届きます。 会いませんか、あなたを忘れられません・・・ こちらはまったく身に覚えがないのに。 これは、2ちゃんねるなど特定のHPを閲覧することにより おこる現象でしょうか。? 迷惑メールホルダに自動的に入るのですが こういったメールを完全にシャットアウトするには メールアドレスの変更しかありませんか。 アドレスを変更しない限り これから、HPの閲覧をまったくしないとしても 来なくなるまでには、時間がかかりますか。 以上、愚問じみたことですみませんがよろしくお願いします。

  • 迷惑メール

     夫婦でVodafoneを使ってますが、妻の携帯に何と「彼女自身のアドレス」から Hな内容の(主に男性向けですが…)迷惑メールが何通も 届いて困っています。  彼女のアドレスはある国のあまり知られていない街の通りの名前を使っていてまずバレルことはありませんので、おそらく実際は彼女の携帯電話番号でメール送信してい るものと思われますが(Vodafone同士ならできますよね。)、 ここで質問です。 (1)、送信元のアドレス表示を受信先のアドレスにすること が出来るのですか?(実際、そうしてメールは送られてき ているのですが…) (2)、送信元のアドレスを確認することは可能ですか? (確認できたらきっとそこからのメールをカット出来ますよね。) (3)、そういった迷惑メールを受信できなくする方法ありますか?(本を見たけどよく、何しろ本人のアドレスできて いるものですから…) 以上、日に5~6通は届くようなので迷惑しています。 皆さんのお力をお貸し下さい。

  • 迷惑メールについて

    数ヶ月前から携帯電話に迷惑メールが一日多い日は、数十通きます。だいたい@gmail.comからで、アドレスは、様々です。内容も、金儲けの方法から、出会い系など様々です。現在かたっぱしから携帯電話会社の迷惑メール相談窓口に転送しています。 (1)これらのメールは、どこからくるんでしょうか?(一通delivaly@eagmail.comとか言うのがありました。) (2)送り主は、自分の送っているメールが迷惑メールだと気づいているのでしょうか? (3)迷惑メールを転送する時同時にccで総務省の相談窓口にも送ると良いと聞きましたが効果あるんでしょうか? (3)アドレスを変えずに迷惑メールを撃退する方法があればおしえてください。

  • スマホにした途端に迷惑メール激増

    1月末にガラケーからスマホに機種変更しました。 docomoです。 携帯のときに、迷惑メールを避ける為に、アドレスを凝ったものにし、 今まで一通も迷惑メールが来たことはありませんでした。 それが、スマホに機種変更した途端に、 沢山の迷惑メールが来るようになりました。 携帯のときと使い方も変わりませんし、 変なサイトや、ショッピングに登録もしてません。 迷惑メール防止にアドレス拒否設定をしても しても、しても、次々と来ます。 キリがない状態で、本当に困っています。 もう、アドレス変更しか対処方法はありませんか? どんな原因が考えられますか? 同じアンドロイドのdocomoを使っている友人に聞いても、 迷惑メールは来たことがないといいます。 アドレスは特に凝ったものでもないのに…

  • 迷惑メールが大量に送付されてきて困っています。迷惑

    迷惑メールが大量に送付されてきて困っています。迷惑メールと拒否、プロバイダー側での迷惑メール振り分けサービスも利用しても、その都度、発信側のアドレスが異なるため効果がありません。配信停止を案内されることもありますが、不審と思われるため利用していません。当方のアドレスは長年利用しているため変更はできるかぎりやりたくありません。何かよい方法はないでしょうか。

  • 迷惑メール

    docomoのmovaを使っています。 ここ1週間あたりで迷惑メールが来る回数がもの凄く増えました。ドメインはほぼ全てが[@docomo.nejp]というものだったので、個別に受信したいドメイン指定受信で、docomo、au、ボーダフォン、自分のPCのドメイン、あとメルマガを2.3通ほど登録しました。 しかし今朝起きると寝ている間に20通ほどの迷惑メールが来ていました…また同じ[@docomo.nejp]というドメインで。。。 受信料もタダでは無いので…。アドレスはなるべく変えたくないのですが、もう迷惑メールを防ぐにはアドレス変更しか方法はないのでしょうか?