• ベストアンサー

いきなりアドビリーダーが起動しなくなりました

数日前に10.3パンサーにしたのですが、今日突然PDFファイルが開けなくなりました。 「操作は完了できませんでした。予期しないエラーがおきました(エラーコードー10660)」 このエラーの解決方法が判る方、よろしくお願い致します。 アドビリーダーは6.0.3です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

7.0がリリースされていますのでそれを入れても同じか確認してください。

参考URL:
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
takidayo
質問者

お礼

asuca様いつも助けて頂きましてありがとうございます。 お陰さまで7.0にしたところ、問題なく開くことができました。 今後ともよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Fjord
  • ベストアンサー率17% (90/516)
回答No.3

そのPDF、純正ソフトの「Preview」で開けます?(^_^;)

takidayo
質問者

お礼

そーか、プレビューがあったんですねー。すっかり忘れてました。 お陰さまでアドビリーダーのバージョンを7にしたらサクッと開きました。もちろんプレビューでもちゃんと開きました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

現在、MAC OSX は10.3.7 ア○○ リーダーは 7.0 がアップデートおよびダウンロードできます。 まずは、OSの方をアップされてみては?

takidayo
質問者

お礼

アドビリーダーを7.0にしたところ、サクッと開くことができました。 ありがとうございました。 OSもアップデートしとかないといけないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アドビリーダー6.0で開けない

    アクロバットリーダーを利用していましたが、先日、アドビリーダー6.0にバージョンアップしました。 「PDFファイルをクリック─保存─ダウンロード完了─ファイルを開く」で、見ることができていたのですが、アドビリーダーにしてから、「ファイルを開く」が「IEエラー」になり、開きません。 エラーを報告しても、IEは閉じません。アドビリーダーが起動しないだけです。 また、「ファイルを開く」ではなく「フォルダを開く」からファイルを選択しても、症状は同じでした。 ショートカットからアドビリーダーを開き、ファイルを読み込むなら、問題なく閲覧できます。 解決方法があるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Adobe Reader 7 が起動しない

    Adobe のホームページからAdobe Reader 7をダウンロードしましたが,起動すると「問題が発生しましたので,中止します」のエラーメッセージが出ます。現在はやむを得ず,Acrobat Reader 5を起動してPDFファイルを読んでいます。どうすれば,いいですか?

  • Adobe Reader10で起動が遅い

    以前も質問させていただいたのですが解決しなかったので再度質問させていただきます。 Adobe ReaderのXをインストールしたのですが、 Adobe ReaderのXでサーバー上のファイルを開こうとすると、とても時間がかかります。 ローカル上のファイルは問題なく直ぐに開くことができます。 特にEXCELからハイパーリンクを張っている場合は時間がかかるうえに注意メッセージで 「別のプログラムでOLEの操作が完了するまで待機を続けます」とまで表示されます。 Readerが9の時にはすぐに開いていたのですが。。。。 環境設定などで何か設定を変えれば早くはならないでしょうか? どなたか助けてください。

  • Adobe Readerが起動しない

    『Acrobad Readerファイルが壊れてます』と表示されます。そこで、無償配布のAdobe Readerをインストールしましたがそれでも『ファイル壊れてます』と表示されます。 使っているPCはWiodows XPです。 プログラムの追加を開くと、インストール一覧にAdobe Readerがあります。前に使っていたAcrobad Reader5は削除したのでインストール一覧にありません。それで、PDFファイルを開くとAcrobad Reader5が出てきて『ファイルが壊れてます』と出てきます。アンインストールされてないのでしょうか?教えて下さい!!後、インストールしたAdobe Readerのアイコンがデスクトップに表示しません。表示方法を教えて下さい。よろしくお願いしますm(__)m

  • Adobe Reader 複数起動できない

    PDFファイルビューワー「Adobe Reader」について PDFファイルを複数開こうとすると、1つしか開けず、2つ目以降はエラーが発生します。 仕様でしょうか? Win XP Adobe Reader最新安定版

  • Adobe Readerが開かない

     インターネットを操作中にPDFファイルを開こうとするとAdobe Readerが起動するのですが、直後に画面がグレーになったまま何も表示されず固まってしまいます。そして5分くらいすると「Adobe Acrobat またはAdobe Readerに問題があります」と表示されてしまいます。特にこれといった原因も思い当たらないのですが、PDFファイルが開くようにするにはどうすればいいのでしょうか。  また、何も特別なことはしていないのに、なぜ急にAdobe AcrobatやAdobe Readerに異常をきたすようになったのでしょうか。  2ヶ月ほど前に現在のVista搭載PCに買い換えたのですが、どうも今のPCにしてからこうしたトラブルが多くなった気がします。(なかなか起動しない、ドライバに異常をきたす等) 以前使用していたXPではこんなことはなかったのですが・・・  やはり噂どおりVistaは次のOSまでの「つなぎOS」で、Meのような欠陥OSなのでしょうか。  解決策がありましたら、お願いします。

  • Adobe Reader 11が起動できない

    Adobe Reader 11を起動してもウィンドウが数秒出てくるだけで、何も操作できないまま勝手に落ちてしまいます。 PDFファイルを開こうとしても同じように落ちてしまいます。 アンインストールしてインストールし直しても改善しませんでした。 OSはWindows 7を使ってます。 どうすれば起動できるようになりますか?

  • Adobe Acrobat 5.0とAdobe Reader 9

    PDFファイル作成のためにAdobe Acrobat 5.0を使用し、閲覧のために Adobe Reader 9を使用しているのですが、PDFファイル閲覧時にも Adobe Acrobat 5.0が開いてしまい、閲覧できないPDFファイルが できてしまっています。 Adobe Reader 9でファイルを開くようにする方法を教えてください。

  • Adobe Reader 8をいれたのにAdobe Acrobat6.0で起動してしまう

    Adobe Reader8(Readerのみ)とAdobe Acrobat6.0 professional(ReaderとPDF変換)をXPでインストールしています。 PDF fileをクリックすると6.0で起動してくるのを新しい8で起動してくるようにするにはどうすればいいでしょうか。 最初8だけインストールしているときは当然8で起動してきましたが、PDF変換のためのAcrobat reader6.0をいれたらReaderも6.0で起動するようになってきました。

  • Adobe Readerとは?

    素人で申し訳ありません。先日から、以前見られていたPDFファイルが見られませんでした。まぁそうそう用も無いであろうと、そのままにしておいたのですが、家庭用エレベーターを購入しようと検索し、パナソニックのサイトで価格を知りたかったもので、PDFファイルを見ようとすると、先日と同じ症状が出、エラー表示が出ました。仕方が無いので、再度、Adobe Readerを再インストールしたのですが、今回は同じAdebe Readerなんですが、『Adobe Reader XI』になっています。お陰でファイルは見る事が出来たのですが、プログラムの追加と削除には、『Adobe Reader』と、『Adobe Reader XI』の2つが現在存在しています。元々の『Adobe Reader』は削除しても問題は無いのでしょうか?それとも残して置くべきモノなのでしょうか?未だに脱却出来ず、Windows xpを使用しています。