• ベストアンサー

今更ながら千と千尋の神隠しの疑問について。

gamasanの回答

  • ベストアンサー
  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.1

質問1 これは明確な説明シーンはなかったですね 厳密には見分けたのではなくて その中にはいない ということを見破ったと言うべきでしょうが。 やはり親子なので直感的にというのが回答でしょうか。 確か途中で豚舎に一度行くシーンがありましたが どれが自分の親であると特定したわけではありません その後様々な経験をして ある意味成長したという ことを表現したいという手段であったように思っています 質問2 千尋が子供の時に落ちた事のある川の主だったん ですよね 多分その後埋め立てられて 無くなったという 設定だったと思います だから 千と同様 自分の名前を 奪われ 記憶も無くしかけて 湯婆に支配されていたのでしょう。 ですから 名前を取り戻して 支配からは脱した 確か消えるように分解しましたよね 天国に帰った と 私は理解していました。

Accept
質問者

お礼

古い?映画なので覚えていらっしゃる方はいないかもと諦め半分な質問でしたがありがとうございます。 親豚が居ないことを見分けたのは直感と成長ですか。 感性で観る映画だと妻が何時も言って居るのですが、なかなか。ねえ。 千尋を庇っていた青年は消えてなくなる…と言うことは仏教で言うところの成仏と言ったものでしょうか? 天に召されたのでしょうか? 諦めていた質問に回答をいただくと嬉しいものですねえ。 本当にご回答をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 千と千尋の神隠しでの質問です。

    千と千尋の神隠しの最後のほうで、千尋が湯婆に「どの豚が両親かわかるか」質問されて、 千尋は「この中にはいない」と答えますが、なぜ千尋は両親がいないとわかったのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 千と千尋の神隠し が好きな人に

    今さらですが 「千と千尋の神隠し」を3回見たのですが、意味が全く理解出来ません。 ずっと頭の中に「?」が浮かんでいます。 なんだか ヤッツケ感 が凄くて正直 ナニが面白いの?って思ってしまうんです。 千と千尋のストーリー全般。 何故あの世界に入って、何故両親がブタになって、何故湯バーバの子供?はデカくて、何故ゼニーバの家にカオナシだけが残って、何故ブタの中に両親が居ないとすぐに分かったのか、何故あのラストなのか・・・等等 ナニか意味はあるんですか?特に無いんですか? そうやって観てはダメなんですか? 千と千尋がヒットした 面白さや魅力を教えて下さい。

  • 4歳の子に千と千尋の神隠しは・・・

    今日、いとこの4歳の子供に千と千尋の神隠しを少しだけ見せてあげました。 今日は千尋が消えかけてたところをハクに助けてもらったところまで見たのですが、その子は全く怖がっておらず続きを見たがってました。 とりあえず両親が豚に変わってしまったところを見ても怖がっていたそぶりはなかったのですが、その後のユバーバやカオナシが巨大化するシーンで怖がってしまわないか心配です・・・。 トラウマを作らせてしまう可能性があるので続きを見せようか悩んでるのですが、みなさんはどう思いますか?体験談などありましたら是非教えてください。

  • 千と千尋の神隠し(最初)

    千と千尋の神隠しを観に行きましたが、最初を見逃しました。 引っ越しはわかったのですが、引っ越しの理由や、油屋に迷い込んだ理由、両親が豚になった理由を教えてください。 できれば、映画の中で描写されている部分だけ教えてください。 お願いします。

  • 千と千尋の神隠しについて

    千と千尋の神隠しについて、結局何を伝えたかったのでしょうか? それと皆様の意見や感想を聞きたいです。

  • 千と千尋の神隠し:最後の場面について

    千と千尋の神隠しについてです。 最後の場面で、千尋が、豚10匹ぐらいの中に、父と母がいるか当てる 場面があります。 そして、この中にはいない、と言って、見事正解しています。 何故、千尋はいないと分かったのですか? 不思議でなりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 千と千尋の神隠しについて

    千と千尋の神隠しについて質問致します。 始めの方で千尋と両親が別世界に通じるトンネルを通る時と、帰る時に通る時の映像、両親の台詞が全く同じようなのは何故なのでしょう? 何か意図してそうしているのではないかと気になります。個人的見解で構いませんのでお願いします!

  • 千と千尋の神隠しのエンディング

    「千と千尋の神隠し」ので、湯婆が千のおとうさんとおかあさんを豚の中からえらべというシーンがありますが、何度みなおしても、千がその中にはいないという答えがなぜわかったのか理解できません。 知っている方がいたら教えてください。 (子供に聞かれてこたえられないのがはずかしいので・・・) どうぞよろしくお願いします。

  • 千尋と髪留め

    千と千尋の神隠しの終盤で千尋が目の前に居る複数の豚を見てこの中には両親は居ないと見破るシーンがありますよね?あれって銭婆から貰った髪留めが関係してたりするのでしょうか?

  • 「千と千尋の神隠し」の「神隠し」タイトル

    こんにちは。神隠しについて調べている者です。「千と千尋の神隠し」のタイトルについてどうしても分からないことがあります。 「千と千尋」については分かるのですが(たぶん)、ここで何故「神隠し」が使われているのかが疑問なのです。 というのも、「神隠し」というのは”隠す者”と”隠される人(ここでは千尋と両親)”、そして何より”残された人”がいて初めて認識されうるものだと思うのです。つまり気づく人間がいてはじめて「失踪」は成り立つということです。 しかし、この映画では「千尋がいなくなった!」と気づく人間はでてきません。視聴者を気づく側としているのでしょうか? ここに来る前に下調べをした際、監督のインタビューにて「(映画中)八百万の神を迎えるのは女性のみであり、彼女らは娼婦・遊女を意味している」というような言葉を述べられている記事を拝見したのですが、確かに、元来神隠しに遭った女子或いは成人女性は大概の場合、遊女や売買の対象として連れ攫われた傾向があります。つまりこの作品は、表向き「働くこと」などいくつかのテーマを明示しながらも、少し裏を覗けば「売春、人攫いの現実」などの隠れたテーマも垣間見られるようです。 しかし、やはり私の中では「気づく者」の欠落した状況設定で監督が「神隠し」をタイトルにはめた理由がはっきりしません。 このタイトルについて何か監督の思想をご存じ或いは、この駄文を読んで下さった皆様の意見など、拝聴できましたら幸いです。よろしくお願い致します。乱文失礼致しました。皆さんに疲れ目用の目薬を差し上げたいです(笑) 最後に、お礼のお返事が遅くなってしまうかもしれませんこと先にお詫び申し上げます。